ノースランド2001山室店

ノースランド2001山室店
特徴

パチンコに関しては羽根物と低貸しに人気が集中しています。
特に羽根物は4~5箱出してる台も何台かあります。
ただ、上手そうな人達が朝から打っています。

スロットに関してはこれも低貸しが人気があります。
出てるというか遊べる程度ですが…。
20円のほうだと絆やジャグラーなどが人気です。

評価
番付良店
全期間
総合点58点(評価数:17 件)
営業評価3.4
接客評価3.3
設備評価3.1
過去1年間
総合点75点(評価数:1 件)
営業評価4
接客評価4
設備評価4
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+32枚
サンプル数173
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-151玉
サンプル数125
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所富山県富山市中市1番地6号
地図こちらをクリック
台数パチンコ912台/スロット392台
旧イベント日6のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
1996年3月28日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:30
注意点

①通常時
8:30~抽選開始
8:50~再整列
9:00~入場

②新台入替時
14:30~抽選開始
14:50~再整列
15:00~入場

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円 0.5円
スロット20円 5円 2.5円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
0.5円パチンコ224玉
20円スロット5.6枚
5円スロット22.4枚
2.5円スロット44.8枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
0.5円パチンコ情報募集中
20円スロット情報募集中
5円スロット情報募集中
2.5円スロット情報募集中
景品交換所の場所

景品カウンターから左側を直進して突き当たり右手にある出入口を出て駐車場出入口まで直進して右斜め前の出入口

外部リンク
DMMぱちタウンこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTokこちらをクリック情報を修正する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

破天荒withゴキブリニート へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全117件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 破天荒withゴキブリニート

    実際、ここが一番安定して人気がある
    他店はニート軍団イベント以外はガラガラで終わっているが、ここだけは仕事帰りの社会人や普通のニートに人気がある

    とにかく低貸の人気がハンパない、低賃金の底辺労働者でも遊べる

    他店は集客が厳しいのか、打ち子組織やプロ組織を容認し、または提携し稼働率を助けてもらってる店が目立つようになった
    だが、ノースランドだけは社会人に人気があり安定している

      1 返信
    • かつて1フロアの規模で設置台数日本一の店でした。
      そのようなこともあり、富山市民ではない私が二十数回ほど足を運びました。
      旅打ちなのですが、富山駅から遠いので、難儀します。
      富山地鉄の大泉駅から近いですが、いかんせん運行本数が少ない。
      本数が多い市内電車だと小泉町で下車ですが、かなり歩く距離です。
      朝の並びは、パチンコに関しては、ほぼなし。
      規模の大きさが逆にあだになり、遊技台のシマを減らして休憩スペースにしたりしています。
      申し訳ないのですが、この店の管理はどうなっているんだと思うことが過去多々ありました。
      今はそんなことなくなりましたが、幼児が店内を駆け回る。
      百円返却式のコインロッカーは、客側が悪いのですが、個人の物置がわりにして、ほぼ使えない状態(今は、無料4けたダイヤル式)
      ランプを押しても店員の方なかなか来ない。
      店員の方の態度もふてくされ仕事しているような印象
      1番あきれたのは端玉景品で、交換の際にカウンターで先に言わないと勝手に選ばれてしまい、こっちがいいと言うと、そういう場合は、先に言ってくださいと言い放され、処理(バーコード処理)をしてしまっているので応じられないでおしまい。
      トイレの手洗い所の液体石鹸出ないところ多数
      最近の客付きは、低球貸しでもっているようなもの。
      これもそうですが、4パチの釘調整、見た目からして、悪い調整の台多数
      以前よりもひどい状態になったという印象です。
      特殊景品の最小は200円
      景品交換所は、2階の駐車場のところにあります。

        1 返信
        営業 2
        接客1
        設備2
      • 匿名課長withゴキブリニート

        2.5円スロットコーナーはドル箱が山積みなってるほど出ている時もある
        高齢者から若者まで大勢の人々が集まる人気店
        0.5円パチンココーナーも活気があり客でパンパンになってる
        漫画コーナーの充実度は富山市ナンバーワン
        1日楽しめるパチンコ屋で間違いなし
        他のが素晴らしいので設備は古いのは我慢できる

          5 返信
          営業 5
          接客3
          設備2
        • 五反田駅東

          以前は旧イベントの日はそこそこ立ち回ることができたが今は難しい状況下にある。
          寧ろ新台の日や休日等の方がオススメです。
          パチンコに関しては羽根物と低貸しに人気が集中しています。
          特に羽根物は4~5箱出してる台も何台かあります。
          ただ、上手そうな人達が朝から打っています。
          低貸しの方は高齢者の方の憩いの場と化しています。
          スロットに関してはこれも低貸しが人気があります。
          出てるというか遊べる程度ですが…。
          20円のほうだと絆やジャグラーなどが人気です。
          接客に関しては特に文句も何もないです。
          設備に関してはマンガが5000冊もあり快適です。
          Wi-Fi環境も問題ありません。
          店内が過去日本一の設置数を誇ってただけあってものすごく広いです。
          ガチガチな勝負というよりもまったり遊ぶお店だと理解して打てばいいと思いますよ。

            1 返信
            営業 4
            接客3
            設備3
          • 匿名課長withゴキブリニート

            低貸の充実度が最高すぎてもはやゲームセンターは不要
            低貸だから設定が入らないとは年伝説
            2.5円スロットでも高設定確定演出が数多く目撃されてる
            富山市で低貸打つならここ1択かもしれない

              3 返信
              営業 4
              接客3
              設備3
            • 低貸の充実度と漫画コーナーの豊富さは富山県一番
              店内はバブル期の豪華な内装だが老朽化がやや目立つ
              低貸では市内ナンバーワン間違い無し

                2 返信
              • 5スロニート

                低貸が充実していて非常に楽しめる2.5円や5円スロットでも高設定が期待できるから楽しみしかない
                低貸しで高設定確定演出を見れるのはここぐらい
                店内も豪華で広い
                スタッフも美人揃いで対応も素晴らしい

                  2 返信
                  営業 5
                  接客5
                  設備4
                • パチンコ店が大型化する以前では
                  全国一位の台数を誇った店舗。(間違ってたらすいません)
                  今となっては、それが売りとなっていない状況。
                  全国チェーンが富山にこぞって参入してきて
                  それまでの殿様商売のツケが回ってきたような感じがします。

                  キングやクイーンを店舗名につけた同チェーン店舗は
                  ボチボチなんでしょうが、この店舗はどうなんでしょうか?

                    営業 3
                    接客3
                    設備3