123門真店

特徴
批判コメが目立つが、出すときは出す良いお店だよ。
パチンコ屋は慈善団体じゃないんですよ、普段は利益を取って当然でしょ。
特定日、演者来店、公約がある日は絶対とは言い切れないけど守ってるし
スロットは高設定ツモ、パチンコは1BOX 2BOX丸々ボーダー+2、デキ掴めば+2~4。
出すときは出す、取るときは取るのメリハリしっかりしています。
✅️スロットはレシートに交換再プレイ不可能
✅️パチンコはカードで再プレイ可能
■再プレイ上限
4円パチンコ 2500個
1円パチンコ 5000個
21.73円スロット 460枚
5円スロット 1000枚
評価 | |
---|---|
番付 | 良店 |
全期間 | |
総合点 | 55.5点(評価数:35 件) |
営業評価 | 3.2 |
接客評価 | 3.2 |
設備評価 | 3.3 |
過去1年間 | |
総合点 | 65点(評価数:2 件) |
営業評価 | 4 |
接客評価 | 2.5 |
設備評価 | 3.5 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | +5枚 |
サンプル数 | 171 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
パチンコ | |
台あたりの平均差玉 | -542玉 |
サンプル数 | 77 |
詳細データ | みんレポ パチンコ版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:40 |
住所 | 大阪府門真市三ツ島3丁目14番38号 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ684台/スロット566台 |
旧イベント日 | 1のつく日/1月23日/12月3日/3月1日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2016年3月1日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | シャッフル抽選 |
配布時間 | 9:30 |
注意点 | 再整列は9時50分になります。 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 21.73円 5円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 28玉 |
1円パチンコ | 112玉 |
21.73円スロット | 5.17枚 |
5円スロット | 22.4枚 |
景品交換所の場所 | |
店内景品カウンターを背面に、パチンココーナを突き抜け突き当り休憩コーナーの右手にある出入り口を出る。 ※取り扱い景品は500・1.000・5.000の3種類。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | こちらをクリック(情報を修正する) |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
情報提供する | |
YouTube | こちらをクリック(情報を修正する) |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2020年2月29日 9:40 AM
機種(全台~1/2系)
3月1日営業予想になります。
2月度の台粗利2000円程と比較的優秀であった当ホール。(1日.21日は分岐越え)3月も期待したいところです。
前回の結果をメインに出玉予想をさせて頂きます。
前回ピックアップの注目はなんといっても絆2でしょうね。
全台系で仕掛けてきており、20台設置以上の絆2の全台系は大阪府下においては中々見れる光景ではありませんので、新鮮でした。
その割にスロット全体の回転数は4000回転弱とそこまで回っておらず、競争率の面からみても期待値が高いホールだと思います。
今回も絆2には注目ですが、前回考察でも伝えましたがエウレカ3の扱いもまだ良い状況が続いておりますので、こちらも推奨しておきます。
昨今の新型コロナの影響でホール運営にも大きな支障が生じている所も少なからずあります。期待はしたいところですが、状況が理由からガせる可能性もありますので、深追いは禁物です。
2020年3月3日 9:19 AM
>2020年3月1日の予想結果
総差枚:9万枚オーバー
平均差枚:160枚
全体粗利:110万
台粗利:2000円
ピックアップ機種
◇ギルティクラウン
勝率2/2 平均差枚3700枚
◇吉宗~極~
勝率1/2 平均差枚3200枚
◇ハナビ通
勝率2/2 平均差枚2700枚
◇政宗2
勝率2/3 平均差枚2100枚
◇サラリーマン金太郎
勝率4/5 平均差枚1700枚
◇ディスクアップ
勝率11/24 平均差枚1600枚
◇バジリスク絆2
勝率15/22 平均差枚1500枚
◇オーバーロード
勝率2/2 平均差枚1200枚
◇G1優駿倶楽部2
勝率1/2 平均差枚1100枚
◇黄門ちゃま女神盛
勝率1/2 平均差枚1100枚
3.1は4周年だったようです。
前回が分岐越えの営業だったこともありますが、その割には全体として少し弱めの結果かなと感じます。
推奨注目の絆2は今回も扱いが良くピックアップに入ってきました。エウレカ3はピックアップには入っていないものの勝率5/8と中間で遊ばせていた可能性が高く、今後の扱いも絆2の稼働次第では旧イベ日メイン機として使われるポテンシャルは秘めている思います。
末尾仕掛け等は無く、少台数~多台数まで幅広く中間~高設定を使った印象を受けますが、もう少し強めの営業を魅せて欲しかったですね。
回転数が約6400回転と今年一番だった為、ホール側も想定以上の売上だった可能性もありますが、少し残念です。
今回は★3評価とさせて頂きます。
2020年2月20日 1:07 PM
機種(全台~1/2系)
2月21日営業予想
全体では★4クラスの営業を行ってくると予想しております。
前回結果の推移表を見ていると、派手に抜いたところはどこかでカバーするような営業が見て取れます。
前回は台粗利約8000円と派手に抜いてきておりますので、絆2解禁後の今回に照準を合わせてきていると予想。
狙い機種については絆2はスルーが無難。他機種に全台系を複数用意してくるのではないでしょうか。過去の傾向より多台数設置機種よりかは2~3台の設置機種を推奨致します。但し、多台数設置のエウレカ3については薄利で行ってくる可能性もまだ十分あると思いますので、狙うのは有りかと思います。
派手な営業に期待したいところです。
2020年2月23日 6:52 AM
>2020年2月21日の予想
総差枚:12万枚オーバー
平均差枚:220枚
全体粗利:マイナス50万円(分岐営業)
台粗利:マイナス880円(分岐営業)
※金額は推定
ピックアップ機種
◇魔法少女まどかマギカ2
勝率8/9 平均差枚2900枚
◇サラリーマン番長
勝率2/4 平均差枚2600枚
◇オーバーロード
勝率2/2 平均差枚2200枚
◇スーパービンゴネオ
勝率1/2 平均差枚2100枚
◇バジリスク絆2
勝率17/22 平均差枚1900枚
◇アレックス
勝率1/2 平均差枚1300枚
◇エウレカセブン3
勝率5/8 平均差枚1200枚
◇バジリスク絆
勝率17/30 平均差枚1000枚
全体としての予想は分岐越えの営業で的中となりました!
それにしても今回はかなり濃い営業内容だったと思います。
前回の予想でスルーを推奨していた絆2。まさかこのような形で仕掛けてくるとは…かなり裏を掛かれてしまいました。
初代絆・絆2の両機種がピックアップに入り、且つ他機種もAT/ART機種をメインに盛り上がりを魅せてくれました。末尾の仕掛けは特にありませんでしたが、エウレカの予想はズバリ的中!今回も対象機種となっておりました。
全体としては★4とさせて頂きます。
ノーマルタイプがもう少し伸びていれば★5の評価でも十分な内容であったと感じますので少し残念ですが、それでも今回は充実した結果でした。
2020年2月23日 7:44 AM
>業界人Y さん
お疲れ様です(*´∀`*)ノ
いつも的確な有益情報ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
しかも地元の(笑)
地元が頑張ってくれてるのは嬉しいです(o´∀`)b
昔は123グループはぼった○りで有名だったのに(笑)
また業界人Yさんの予想した店舗さんにお邪魔しますね(*´∀`*)ノ
2020年2月24日 5:33 AM
>旅打ち太郎 さん
地元だったんですねw
123グループは関西圏での知名度だけは抜群ですが、一昔前の営業は酷いところもありましたもんね…
ここ最近は比較的遊べるイメージが付きましたがそれも店舗によってまちまちなので、他にも良い情報があればご紹介させて頂きます!
2020年2月10日 8:30 PM
機種(全台~1/2系)
前回は驚きの結果でした。
多種多様ジャンルに全台系を仕掛け、全体でも約50万程の赤字営業。
期待していなかっただけにこの結果は驚きでしたね。
さぁ今回の予想よしては△。可もなく不可もなく遊べる程度の仕掛けかなと予想してます。考察を始めて間もないこともありますが、2回連続の高評価を取るポテンシャルはまだ見えてきません。前回の結果を踏まえても、まだ期待値は高いとは言い切れません。これで今回も前回同様な結果が見られれば、見え方も変わってくるとはおもいますが、今回は見送りで良いかと考えています。
とは言っても何かしらの機種仕掛けは行ってくることは濃厚です。多様な機種で仕掛けてきている為、特定するのは難しいですが、逆を言えばどこでも狙えるともとれます。全体としては弱い予想ですが、店内の雰囲気を見ながらの立ち回りはできそうな感じです。
2020年2月15日 10:30 AM
>2020年2月11日の予想
総差枚:マイナス12万オーバー
平均差枚:マイナス210枚
全体赤字推定額:プラス470万円
台あたり赤字推定額:プラス8200円
※推定額についてあくまでもおおよその数値ですのでご理解下さい。
ピックアップ機種
◇バイオハザードリベレーション
勝率2/2 平均差枚2600枚
◇ハナビ通
勝率1/2 平均差枚1800枚
◇G1優駿倶楽部
勝率2/2 平均差枚1600枚
前回との結果とのギャップが…
正直かなりひどい営業でしたね。
ピックアップ機種も3機種5台と574台設置のホールとは思えません。
前回あそこまで盛り上げて、急にこのような展開となると正直かなりギャップが生まれ信頼の大幅低下につながると思います。
添付グラフを見てもわかる通り、赤ラインの上振れ、振れが目立ちます。この傾向でいくと次回は多少期待できるかも?
正直信頼は低いですが。。。
あまりいきなりこの評価は付けませんが、非常に酷いと感じた為、★1とさせて頂きます。
2020年2月6日 4:01 AM
123の日に行ってきました。900人以上が抽選に参加することを考えると設定が寂しい気もします。他店なら見切られそうな台もぶん回されるのでもう少し入れれないかなと欲張りたくなります。業界人Y様の結果報告を拝見するとこの日以降の営業は改善されているようですね。
この日の印象ですがハナビ通などの明らかに「わかる」台に入れて全体の稼働を促進させる方針なのかなと感じました。島図に目立たせて表示のある絆は控えめでした。リセ挙動あり。リゼロはかなり弱かったですが万枚近い鬼がかった捕鯨をした台がありましたね…。
データ表示機はスランプグラフの表示がデフォルトで見れないのはわかりにくいです。(ボタンを押すと10秒ほど見れる形式)意図的に見れなくしているのなら仕方ありませんが…。連チャン要素のない台で100Gまで専用表示になるのは要らないです。(「ジャグ連中!」のような表示が、絆のデータ機であると思ってください)
パチンコ準新台少しだけ打ちましたが回りは悪くなかったです。でも、ハンドルがゆるゆるで握り込まないと発射しない台も…。
接客面。台パン放置。手話を使うグループ(軍団?)の通路を塞ぐレベルの台真後ろでの張り付きも放置。出玉共有等やりたい放題でした。とにかく店員足りていません。
カウンターのお姉さんは愛想良いです。46スロットの端玉景品を極限まで入れてくれるのは嬉しいのですが、紙袋入りでもつまようじは危ないのでやめて欲しいですw
スロットはレシートに交換再プレイ不可能。パチンコはカードで再プレイ可能。分煙ボードなし、USBあり、食堂あり、休憩テーブルあり、ローソン併設。
交換所は南西入口出てすぐ左手です。
2020年1月31日 9:31 AM
機種(全台~1/2系)
2月1日営業予想になります。
これで3回目の予想になりますかね。
過去2回の考察から読み取れるのは2~4台設置機種に全台もしくは1/2程度の投入機種を複数投入。エウレカ3のような業界内で人気があり稼働実績が出てる台は甘めに使用する。ジャグラーシリーズはそれほど強くはなく、末尾突出系データも特になし。
といったところでしょうか。稼働自体は40~50%。ピーク時でも60~70%程度と予想してます。それほど移動できないというレベルではないので立ち回りによってはありな店舗なのかなと少し思ってきてます。
ただみんぱちランクTOP10に入るようなレベルではないと思っていますので、結果は報告させて頂きます。
2020年2月4日 7:49 PM
>2020年2月1日の予想
2月1日営業評価になります。
総差枚:16万オーバー
平均差枚:310枚
全体赤字推定額:マイナス48万円
台あたり赤字推定額:マイナス900円
※推定額についてあくまでもおおよその数値ですのでご理解下さい。
ピックアップ機種
◇ハナビ通
勝率2/2 平均差枚3700枚
◇バジリスク絆
勝率9/9 平均差枚3600枚
◇エウレカセブン3
勝率8/8 平均差枚2600枚
◇オーバーロード
勝率2/2 平均差枚2000枚
◇リノ
勝率3/3 平均差枚1500枚
◇バイオハザードリベレーション
勝率2/2 平均差枚1300枚
◇ミリオンゴッド凱旋
勝率21/32 平均差枚1200枚
◇アイムジャグラーEX-AE
勝率13/20 平均差枚1100枚
◇ディスクアップ
勝率11/14 平均差枚1100枚
◇ラブ嬢2
勝率2/2 平均差枚1100枚
出玉は全く期待しておりませんでしたが、驚きの秀逸営業でした。
全体としてもかなり盛り上がりを魅せかつ多台数設置機種~少数設置台数、バラエティの隅々までにチャンスがあったと感じます。中でも絆や凱旋そしてエウレカといった6号機まで様々なジャンルでの全台、1/2系は素直に脱帽です。末尾データ等の仕掛けはありませんでしたが、正直ここまで仕掛けてきたのはかなり驚きです。私の当ホールに対するイメージは正直良くなかったのですが、少し考えさせられる結果となりました。今後も注目していきます。初の★5の最高評価とさせて頂きます。
2020年1月20日 11:11 PM
機種(全台~1/2系)
1月21日営業予想になります。
みんぱちランキングが高ランクの為、前回の1の付く日から予想を始めさせて頂いております。
前回の結果は予想通り全体でマイナスの為★2の評価をさせて頂いておりました。
その中でも複数台機種で狙える機種はありましたので、前回の結果を参考にしていただければと思います。今回も予想として×で期待はできませんので、ご注意下さい。
ガセイベントは許しがたいので、過去の実績から高ランクに位置していることだと思いますが、現在は適正なランクではないと思いますので適正ランクに戻していきたいと思います。
2020年1月22日 10:59 PM
1月21日営業評価になります。
総差枚:8万オーバー
平均差枚:157枚
全体赤字推定額:プラス8万円
台あたり赤字推定額:プラス200円
※推定額についてあくまでもおおよその数値ですのでご理解下さい。
ピックアップ機種
◇スーパービンゴネオ
勝率1/2 平均差枚3000枚
◇オーバーロード
勝率2/2 平均差枚2500枚
◇ファンキージャグラー
勝率4/5 平均差枚2000枚
◇黄門ちゃま喝
勝率1/2 平均差枚1700枚
◇モンハン月下雷鳴
勝率5/8 平均差枚1700枚
◇ギルティクラウン
勝率2/2 平均差枚1700枚
◇エウレカセブン3
勝率5/8 平均差枚1500枚
◇ハナビ通
勝率1/2 平均差枚1300枚
◇聖闘士聖也海皇覚醒
勝率2/3 平均差枚1300枚
◇ラブ嬢2
勝率2/2 平均差枚1000枚
出玉予想を×としておりましたが、×はつけ難い結果でした。
1/2や1/3でのピックアップ機種も複数ありますし、そこそこ出玉感はあったのかなとも感じ取れるデータです。管理人様のご提案もあり、今回の予想より推定営業赤字額を掲載させて頂いております。こちらはあくまでも推定ですので差異は生じるものとしてご判断頂きたいと思います。
おそらく分岐営業あたりだとは思いますが、設定投入傾向自体は今のところオーソドックススタイル(わかりやすさ重視)なのかなとも感じます。
ジャグラーシリーズも差枚数ではなく勝率を意識した調整を感じ取れるデータでした。まだ2回目の考察の為、判断致しかねますがわかりやすさを重視した投入傾向も少なからずあるのかもしれませんね。
今回については店側の努力も垣間見えた為、おそらく黒字ですが★2よりの★3評価とさせて頂きます。次回以降もよろしくお願い致します。
2020年1月10日 9:06 PM
入れ方不明
初評価のホールになります。
昨年1の付くゾロ目が比較的強いデータがありましたので、一度予想したいと思います。
設置機種を見る限り、ジャグラーシリーズ・絆がメインですね。過去データもジャグラーに力を入れている傾向が多くみられました。力をいれていると言っても他優良店と比べると弱いのでご注意下さい。
みんぱちにおける大阪府府下ランクが高いのですが、そこまでの高評価にあたいするレベルではないと感じますので、一度評価してみたいと思います。
2020年1月12日 10:14 PM
1月11日営業分
初評価のホール様になります。予想時にも記載致しましたが私が投稿を始めてから、みんぱち大阪府下ランクが高順位に位置しておりましたがデータを見る限り疑問点が多かった為、評価させて頂きました。
全体差枚数マイナス1万8千枚
平均差枚数マイナス33枚
ピックアップ機種
◇ギルティクラウン
勝率2/2 平均差枚3900枚
◇サラリーマン番長
勝率4/5 平均差枚3100枚
◇聖闘士聖也海皇覚醒
勝率3/3 平均差枚3100枚
◇黄門ちゃま喝
勝率2/2 平均差枚2100枚
◇エウレカセブン3
勝率5/8 平均差枚1700枚
◇アレックス
勝率2/2 平均差枚1000枚
少数設置台数のピックアップ箇所はそれなりありました。
中身を見ていると決して全台ガセっているという訳ではなかったですね。しかしながら全体のマイナスはマイナスです。大型ホールなだけに2~3台の魅せ台を作ったところで営業割数に与える影響はさほどないはず。多台数設置機種も中間多数の低設定多めといった割合なのが伺えますし、正直店側のユーザーに対してのやる気は良いとは言い難いです。
基本★1の評価を付けることはありませんが、次回以降複数次第では★1を付ける日も出てくるのでは思います。今回は魅せ台もありましたので★2の評価を付けさせて頂きます。
2020年1月7日 9:29 AM
この店名物のサラサラ君と言われている客が、出たら後ろで羨んで立ち止まるので怖い。 特にサラサラ君が辞めた台は、かなり睨まれるので怖いけど、出やすいと言われています。 したらばにもそう書いてあるので間違いないです。
出玉は絆、マイジャグ4 ゴーゴーシリーズ以外は打てば期待値マイナスです。
何台かや機種イベント日新台はチャンスあるかもしれないけど。基本的に絆、マイ4以外では勝ち越せない出玉と評価してます
2020年1月5日 11:45 PM
台データ
http://nobuta.pt.teramoba2.com/kadoma/rack_info/
2019年12月30日 12:13 PM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:シャッフル抽選
配布時間:9:30
注意点:
再整列は9時50分になります。
2019年5月31日 1:00 AM
バジリスク絆5月27日に壊れてるんか知らんけど15スルーしてる台2台あるし、5月29日には15スルーしてる台またあるし、テーブルNでタイム後テーブルY・Z確定なはずやのにタイム入らず5スルーするし、そんなバグってる台しょっちゅうあるからまじでいかん方がいい!
2019年4月13日 1:02 PM
この前メダル盗まれました スタッフの対応がまぁひどかった
自己責任だそうです
ふざけるな!
2019年4月13日 7:15 PM
自己責任で当然ですよ。お店は損しかしないですからね。ユーザー減るだけですし。被害届出して捕まればラッキー程度の話。むしろどうしろというのか謎です。お店が弁償すれば納得するとかテンプレ回答は入りません。
2019年3月15日 2:10 PM
今月1日の門真123のスロットデータを公開します。
3月1日は同店の周年イベントです。
昨年は全台差枚16万枚超を出していたように、
同店の年間スケジュールの中でも最も大還元する日だと思います。
ちなみに2018年は、事前整理券を配ってましたが今年はそういうことはありませんでした。ただ、イベント規制の中、2週間ほど前からポスターなどで煽ってましたんで
かなり力を入れていることは明白でした。
<門真123 3周年祭>
2019年、3月1日(金)
朝の並び→約500人(一般入場含む)
パチンコ648台、20スロ574台
交換は5.6枚。再プレイ上限500枚。差枚数は概算による推計。
(マイナスは客の負け)
【バジリスク絆】
61台中41台プラス
差枚77700枚
【番長3】
26台中12台プラス
差枚19300枚
【凱旋】
32台中17台プラス
差枚13400枚
【沖ドキ】
22台中10台プラス
差枚4600枚
<ジャグラーシリーズ>
【マイジャグラー4】
26台中15台プラス
差枚16100枚
平均合算1/141
【マイジャグラー3】
24台中13台プラス
差枚4800枚
平均合算1/151
【マイジャグラー2】
43台中25台プラス
差枚5700枚
平均合算1/150
【ゴーゴージャグラー】
35台中21台プラス
差枚18100枚
平均合算1/130
平均合算1/150
【アイムジャグラー】
35台中16台プラス
差枚5400枚
平均合算1/149
【アイムジャグラーアニバーサリー】
20台中15台プラス
差枚19200枚
平均合算1/133
掲載機種324台(185台がプラス域)
総差枚184300枚
平均差枚568枚
【営業考察】
メイン機種中心に周年イベントにふさわしい圧巻の出玉だったかと思います。
複数台設置機種にはどの機種にも1台以上は上が入っていたのでは。
掲載はしていませんが星矢SP、ダンまちなどの6号機にも
複数台上が散りばめられていたと思います。
ちなみに3月1日に至るまでの2月は総じて鬼回収を続けていました。
翌日以降も割と厳しめの回収をしてましたので、
最近は常連客も軍団もかなり疲弊しているかと思います。
この店は1月から新体制に移行しました。
昨年はイベントの連発で良くも悪くも4号機時代のような
鉄火場感が漂っていましたが、
最近は中間ベースで遊ばせる方針に切り替わったようにも思います。
3月1日は非常によく出ていましたが、
最近の同店の絆の平均設定は著しく下がっています。
6は皆無になり、2、4、6で使っていた配分が
1を使うようになりました。
6号機は比較的甘めに使っていることからも、
お店側が来年以降のことも考えて営業方針を転換させていっていることを
強く感じます。
ジャグラーシリーズもその方針に従って、
基本的にゴージャグとアイジャグにしか設定が入らないのが
現状ですので専業系の人もだいぶ少なくなったように感じます。
まあ、いずれにせよ来年もこの日だけは大いに期待できるのではないでしょうか。
2019年3月13日 6:00 PM
めちゃくちゃ遅くなりましたが
1月23日の門真123のジャグラーデータを
公開します。
とりあえず今年の12月が近くなれば
再び参考になるデータかと思いますので残しておきます。
差枚は概算。おおよその目安には十分になるかと思います。
2019年1月23日
門真123ジャグラーデータ
【マイジャグラー4】
差枚13200枚
平均7776回転(稼働26台)
平均合算1/143
平均ビッグ270、バー305
合算130〜139→8/26
合算120〜129→1/26
合算1/119以下→1/26
レギュラー1/250以下→3/26
【マイジャグラー3】
差枚マイナス1500枚
平均7024回転(稼働24台)
平均合算1/153
平均ビッグ286、バー329
合算130〜139→7/24
合算120〜129→0/24
合算1/119以下→0/24
レギュラー1/250以下→1/24
【マイジャグラー2】
差枚マイナス6200枚
平均6882回転(稼働42台)
平均合算1/155
平均ビッグ283、バー343
合算130〜139→5/42
合算120〜129→3/42
合算1/119以下→2/42
レギュラー1/250以下→2/42
【ゴーゴージャグラー】
差枚マイナス2600枚
平均6803回転(稼働34台)
平均合算1/143
平均ビッグ277、バー296
合算130〜139→5/34
合算120〜129→5/34台
合算1/119以下→3/34
レギュラー1/250以下→10/34
【アイムジャグラー】差枚1800枚
平均6761回転(稼働35台)
平均合算1/149
平均ビッグ284、バー316
合算130〜139→6/35
合算120〜129→2/35
合算1/119以下→2/35
レギュラー1/250以下→5/35
【アイムジャグラーアニバーサリー】
差枚25500枚
平均7259回転(稼働20台)
平均合算130
平均ビッグ262、バー259
合算130〜139→8/20
合算120〜129→3/20
合算1/119以下→5/20
レギュラー1/250以下→7/20
【ハッピージャグラー】
差枚700枚
平均7545回転(稼働13台)
平均合算1/144
平均ビッグ283、バー296
合算130〜139→3/13
合算120〜129→0/13
合算1/119以下→1/13
レギュラー1/250以下→1/13
【スーパーミラクルジャグラー】
差枚マイナス2100枚
平均6913回転(稼働10台)
平均合算1/150
平均ビッグ288、バー315
合算130〜139→4/10
合算120〜129→0/10
合算1/119以下→1/10
レギュラー1/250以下→0/10
【ファンキージャグラー】
差枚200枚
平均7541回転(稼働5台)
平均合算1/153
平均ビッグ271、バー352
合算130〜139→2/5
合算120〜129→0/5
合算1/119以下→0/5
レギュラー1/250以下→0/5
ジャグラーシリーズ
集計209台
差枚29000枚
【総括】
マイジャグラーシリーズはかなり辛く使っていたと思います。
とりわけ、旧機種のマイ3、マイ2に関しては酷い設定状況でした。
これは現状でもそうなので、店が明らかに力を入れていません。
一方、アイジャグアニバーサリーはおそらく全台56だった可能性が高いです。
ゴーゴージャグラーも差枚こそ大したことないですが、
3分の1程度で上が使われていたのではないかと推測されます。
あとは中間ベースで特に見るべきポイントはありませんでした。
12月も1月も123の日は総じて昨年に比べて寒い印象でした。
極寒の中、早朝から起きて1000人もの行列を作る意味が果たしてあるのか
今一度考える必要はありそうです。
2019年1月28日 6:45 PM
すみません。さきほどの店舗データに記載ミスがありました。
バラエティ32台
差枚−63800枚とありますが
これが掲載146台の合計差枚(概算推定)です。
失礼いたしました。
2019年1月28日 3:15 PM
前回のメイン機種に引き続き門真123の1月23日における
出玉状況の詳細をご報告します。これを見て来年の立ち回り、
もしくは「わざわざ有給を使って参戦する意義があるのか」の
参考にしていただければ幸いです。
【第2部 中〜少数台機種、バラエティ】
2018年、1月23日(水)
朝の並び→約1000人(一般入場含む。抽選は950人打ち止め)
パチンコ648台、20スロ574台
交換は5.6枚。再プレイ上限500枚。差枚数は概算による推計。
(マイナスは客の負け)
【6号機ハーデス】
8台中4台プラス
差枚-8400枚
【バーサス】
8台中5台プラス
差枚7400枚
【モンハン月下雷鳴】
8台中5台プラス
差枚3700枚
【6号機星矢SP】
6台中3台プラス
差枚-3800枚
【リノXX】
5台中1台プラス
差枚-7300枚
【クレア】
5台中2台プラス
差枚-2600枚
【ディスクアップ】
5台中4台プラス
差枚5100枚
【スーリノMAX】
5台中1台プラス
差枚-9900枚
【政宗2】
4台中1台プラス
差枚-8000枚
【3台機種】
7機種21台中9台プラス
差枚-8200枚
【2台機種】
17機種34台中11台プラス
差枚-27100枚
【バラエティ】
32台中14台プラス
差枚-63800枚
掲載機種146台(60台がプラス域)
総差枚-136300枚
平均差枚-732枚
【営業考察】
メイン機種に関しては6少なく目の中間多様でベース高めの営業だったように
思いますが、8台以下の機種群に関しては設定5or6or1のような配分だったのでは
ないかと。6だけ特徴的な動き方をする星矢SPは6台中2台が6を使ってました。
そのほかの機種にもロードオブヴァーミリオン、アレックス、ロックマンなどに右肩上がりの綺麗なスランプグラフを描く台が散見されました。
一方でエウレカ2、化物語、ラブ嬢などの少し前の少数台機種は露骨にぶっこ抜いていました。この辺りは、この機会に普段触らない新しい機種を楽しんでもらおうという意図が感じられます。
6号機ハーデスに関しては店自体が既に見限っている印象を受けますね。
まあ、とりあえず6割がマイナス域。全体差枚でマイナス30000枚超えですから、
設定はそれなりに使ってはいたが、全体的にはかなりきつかったのではないでしょうか。
長くなったのでジャグラーとパチはまた別稿で。
2019年1月25日 3:05 PM
12月3日のものに引き続き
先日の1月23日の門真店の出玉レポートを挙げます。
大阪はスロパチなどすべての取材ができなくなりましたので
その代わりとして幾ばくかでも機能すればいいかと思いまして。
12月3日にボコボコにやられた人を含めて、また今回も
たくさんの人が並びました。県外ナンバーの車も多かったです。
昨年は12月3日が大回収、1月23日は割と強めの還元だったので、
今年もそうなるかと多くの人が期待したのでしょう。
ただ、張り切って前日夜から並んでいる人もいましたが抽選だということを
本当にわかっているのでしょうか?難波と梅田以外は朝の7時半までに来れば
十分です。門真店も締め切ったのは8時半すぎでした。
<第一部 スロットメイン機種編>
2019年、1月23日(水)
朝の並び→約1000人(一般入場含む。抽選は8時半ごろに950人打ち止め)
パチンコ648台、20スロ574台
交換は5.6枚。再プレイ上限500枚。差枚数は概算による推計。
(マイナスは客の負け)
絆(61台)→プラス7400枚
番長3(26台)→プラス12400枚
凱旋(31台)→プラス14300枚
ハーデス(18台)→マイナス3400枚
沖ドキ(22台)→プラス6800枚
鏡(18台)→プラス400枚
6号機 蒼天(10台)→プラス1400枚
まど1(10台)→プラス16300枚
まど2(10台)→マイナス1600枚
花火(11台)→プラス6300枚
集計台数→217台
差枚約60300枚
<総評>
メイン機種については平常日より全体的にベースを高めにした
営業というように感じました。
具体的には12月は「設定1か設定6」というような
DEAD or ALIVE仕様だったように感じましたが、
今回は中間多様の営業だったのではないかと予想します。
特に絆はスランプグラフや直近の営業姿勢を鑑みても、
おそらく設定6は1台もなかったんじゃないかと。
2と4で営業していたように感じました。
そのほかの機種については、番長の方が絆より状況は良かったのかなと。
ハズレ台もひたすら回すので、差枚は大したことありませんが、
3分の1くらいで上が使われていた可能性があります。
凱旋、ハーデスに関してはなんとも言えませんが、
12月よりは状況が良かったかなと。
鏡、新台の蒼天についてはおそらく6を使っていたと思います。
6号機を定着させていかないといけないという店の思惑を感じました。
まどかシリーズについては初代で万枚を超える台が出たこともあり
差枚は大きく客のプラスになっていますが、あっても上は3台くらいですかね。
まど2に設定は入ってなかったと思います。
花火は2〜3台、上を使っている挙動でした。
ジャグラー、バラエティ、パチについてはまた別稿にて。
2019年1月7日 2:26 PM
遅くなりました。3部構成で公開するはずが、なぜかバラエティとパチンコデータが
消失してしまったんで、12月3日のジャグラーデータのみ公開します。
皆様には1月23日の店選び、立ち回りの際に参考にしていただければと思います。
<第二部 ジャグラー編>
2018年、12月3日(月)
朝の並び→約1200人(一般入場含む。抽選は950人打ち止め)
パチンコ648台、20スロ574台
交換は5.6枚。再プレイ上限500枚。差枚数は概算による推計。
(マイナスは客の負け)
【マイジャグラー4】
16台中6台プラス
全16台差枚→マイナス6500枚
合算1/140以下→1/16
合算1/130以下→1/16
合算1/120以下→1/16
レギュラー確率1/250以下→2/16
【マイジャグラー3】
24台中10台プラス
全24台差枚→400枚
合算1/140以下→4/24
合算1/130以下→2/24
合算1/120以下→0/24
レギュラー確率1/250以下→0/24
【マイジャグラー2】
53台中23台プラス
全53台差枚→マイナス19800枚
合算1/140以下→9/53
合算1/130以下→3/53
合算1/120以下→0/53
レギュラー確率1/250以下→3/53
【アイムジャグラー】
35台中16台プラス
全35台差枚→1400枚
合算1/140以下→7/35
合算1/130以下→1/35
合算1/120以下→0/35
レギュラー確率1/250以下→1/35
【アイムジャグラーアニバーサリーver】
20台中12台プラス
全20台差枚→14300枚
合算1/140以下→3/20
合算1/130以下→0/20
合算1/120以下→4/20
レギュラー確率1/250以下→7/20
【ゴーゴージャグラー】
34台中16台プラス
全34台差枚→マイナス1800枚
合算1/140以下→6/34
合算1/130以下→4/34
合算1/120以下→3/34
レギュラー確率1/250以下→6/34
【総計】
ジャグラー集計182台中83台プラス
全182台差枚マイナス12000枚
【営業考察】
ジャグラーコーナーについても、稼働はよくついていましたが、
やはり通常営業(平日)よりも一段階下の設定状況であったと思います。
とりわけ90台以上設定してあるマイジャグラーシリーズの状況は
よくありませんでした。バー確率などから考えても推定設定は全台2〜3。
4以上が入っていた可能性はかなり少ないのではないでしょうか。
その中で昨年秋に20台導入したばかりのアイジャグアニバーサリーの状況は
比較的よかったと言えます。ゴージャグとアイジャグアニバに関しては
3〜5分の1で上の設定が使われたと推測できます。
今回、データ紛失のため、集計結果を掲載できませんでしたが
10台設置しているまどか初代に関しては島の差枚は客のプラスでした。
ただ、誤爆の可能性も否めませんし設定状況が良かったかは
なんとも言えません。また、パチンコの状況の方が幾分かは
マシだったようです。そうは言っても、メイン島以外はしっかりと回収していました。トータルではスロットコーナーでは約10万枚超の回収、
パチンココーナーでも同程度の店側のプラスになっています。
繰り返しますが、設定自体は入っています。
三重県のオールナイト同様に、低設定をぶん回す養分客が沢山いるため、
こういう結果になりますが、差枚数ほどには酷い配分ではありません。
ただ、並びの人数と比較した場合、ツモれる期待値が高いかどうかというだけです。
2018年12月6日 12:54 PM
貴ブログを楽しく拝見させていただいているお礼に
今年も昨年に引き続き
123門真店の12月3日の詳細レポートを提供します。
昨年、一昨年と2年連続で差枚ベースでは鬼回収でしたが
昨年は日曜日だったこともあり、今年は週明けの月曜日。
それに加えて、直前に府内全域が取材イベント全面禁止になったことで、
わかりやすい特定日である123の日には、
逆に出玉をアピールしてくるのではないかと期待を持った方も多かったのか、
この123グループの旗艦店の一つである門真店に
今年も他府県からも大量に人が押し寄せました。
台数が多いため、メイン機種、Aタイプ&バラエティ、パチンコの
3部構成に分けたレポートを挙げます。
店に一切の忖度抜きの完全ガチデータです。
こういうデータを多数の人が見るweb上に挙げることが
店やユーザーにとっていいことなのかわかりませんが
より良い店になってほしいと、ここの店の客の一人として思います。
<第一部 メイン機種編>
2018年、12月3日(月)
朝の並び→約1200人(一般入場含む。抽選は950人打ち止め)
パチンコ648台、20スロ574台
交換は5.6枚。再プレイ上限500枚。差枚数は概算による推計。
(マイナスは客の負け)
【バジリスク絆】
61台中28台プラス
差枚-11800枚
【番長3】
36台中13台プラス
差枚-3300枚
【凱旋】
32台中13台プラス
差枚-25300枚
【ハーデス】
18台中4台プラス
差枚-42100枚
【沖ドキ】
21台中6台プラス
差枚-53400枚
【HEY鏡】
18台中8台プラス
差枚-400枚
掲載機種186台(72台がプラス域)
総差枚-136300枚
平均差枚-732枚
【営業考察】
一見、ユーザーから見ると唖然とする結果に思えますが、
全台1という感じかと言われるとそうではありません。
看板機種の絆に関しては完全なメリハリ設定でした。
3ベル撃破もあったようですし、「これぞ絆の6!」と言えるような
美しい右肩上がりのグラフが10台に1台くらいの割合で確認されております。
番長3、鏡に関してもほぼ同様です。差枚が酷くなるのは
養分客が低設定でもお構いなしにぶん回していくからです。
事実、マイナス5000枚を超える台が何台も見られましたが
店内は一見、「ドル箱の山」といった
稼働マジックの典型とも言える光景になっていました。
反面、GODシリーズ、沖ドキに関しては
ソウルジェムが真っ黒になった客ばかりで
絶望感が漂っている状況になっていました。
特にハーデス、沖ドキは差枚数的にも異次元の吸い込み枚数を記録。
沖ドキの21台平均差枚数マイナス2500枚超は記録的なものなのでは・・・・。
【総評】
設定6が入っているかいないかと言われれば入ってます。
それが1000人の並びに値する台数かと言われればどうかというだけで。
「祭り」を楽しみたいという人、抽選ゲーに勝てる自信がある人は
行ってもいいのではないでしょうか。
反面「スロットは稼ぐためのツールに過ぎない」のような冷めた人にとっては
後ヅモのような展開を期待するのは非常に困難ですし、スルーするのが得策でしょう。まどマギシリーズ、Aタイプ、バラエティは次回レポートで。
2018年11月27日 2:09 PM
大阪における雑誌イベント全面中止の影響があるのかどうか。
いつもであればジャグラーイベントであった11月25日の営業状況を報告します。
こちらのお店は何度か書いておりますが、
123の中でも屈指の客付きを誇る優良店です。
営業に対する自信の表れなんでしょう。
パチ約500台スロ約550台の大型店でありながら、
今年に入り、これまで設置していた5スロコーナーを廃止。
オール20スロとしてリニューアルしました。
雑誌イベントはでちゃう系を非常に重用しており、毎日のように何かしらの
イベントをやっておりました。ジャンバリ、スロパチは採用せず。
オフミーは数回。演者の来店イベントはオフミーの際に数回採用。
客付きと売り上げを牽引するのがジャグラーコーナであり、
こちらのお店はジャグラーがなんと211台もあります。
毎日何かしらの取材イベントを行っており、軍団、リーマン、無職おっさんなど
多様な人種が回しております。
これまで5のつく日をジャグラー還元日として定着させており、
必ず何かしらのイベントと絡めて盛り上げてきました。
123グループが55周年ということもあり、この日は店員さんもハッピ着用なので
店側も力を入れているんでしょう。
11月25日は3連休の最終日。給料日直後の連休ですので
当然回収仕様にせざるを得ないのはわからなくもないのですが、
先月まではそうした影響を特に強く感じることもなかったので、
注意喚起を含めてジャグラー島の状況を報告します。
表記順は台、合算と回転数の推定で4以上が十分に見込まれる台、シマの平均合算
マイ2 4/53 平均合算172
マイ3 3/24 平均合算170
マイ4 8/16 平均合算149
ゴージャグ 10/34 平均合算144
アイム 2/35 平均合算180
アイムアニバーサリー 4/20 平均合算149
ハッピー 3/13 平均合算157
スーミラ 1/10 平均合算168
ファンキー 1/6 平均合算155
36/211
まあ、見てのとおり最悪に近いものでした。
おそらく撤去の近いマイ2に関しては1と2しか使ってないでしょう。
一番マシだったのはマイ4とゴージャグでしょうが、
良さそうな台の合算を見ても6は使ってないなという印象です。
これくらいの営業をしている店は、そりゃ掃いて捨てるほど
あるのは承知していますが、休日とはいえ、イベント日に
ここまで回収する店ではなかったんですが。
こういう営業をしていれば、軍団も死滅しますが
せっかく大事に育ててきた芳醇な養分客が飛んでしまいます。
ここだけではなくこの地域のホールのほぼ全てですが、
毎日のように大小様々な雑誌イベントで集客していたので、
イベ中止になった今後の方針が注目されます。
2018年10月9日 11:04 PM
*ジャグ、Aタイプしか打たないのでAT系はわかりません。
10月1日 イベント:オフミー等
13時過ぎ入店、過去のオフミーでは全台系を行っていたので消去法でファンキーに着席。正解だったのですが、出玉の反応は鈍くて埋まりは遅く15時頃に満台となりました。結果全456でした。
10月5日 イベント:でちゃう(ジャグ推し?)
オープン後に入店、マイ4が即埋まり続いてマイ3と埋まっていきます。アイムでお茶を濁しつつ状況の良さそうなハッピーに着席、結果全台系ではありませんでしたが、8/11ほどプラス域に。このときの埋まりは12時頃。
ジャグに関して、平常営業時は推定5までで強イベント時は、しっかり6を入れてきます。ジャグの台数が211台と多く、稼働は多いので出玉感は稼働マジック感は否めません。
朝イチはマイシリーズへ流れるのでその他機種への後ヅモは可能だと思います。強イベント時はしっかり出すので日にちの見極めが肝心だと思います。
軍団等について、どの店でも居ますがもちろんここにもいます。軍団=食える店ですので、状況は良いのでしょう。張り付きや台確保などマナーは正直良くありませんし、それを店員が止めたりなどはありません。
2018年6月4日 1:30 AM
ジャグほんま出てないわ~☺連チャンせーへん!どんだけ単発やねん!800~900はまりある台ばっかり!ジャグしたい人は123系列やめたほうがいいよ!昔は連チャンしてたけどなー!マルハンのほうがいいよ!換金できるよ!みんな頑張ってなー!サヨナラ~☺
2018年6月3日 10:31 PM
123系列店も通常営業は勝てないことが非常に多い。この店ではパチンコは開けてる台は皆無だった。
2018年5月21日 2:01 PM
【追記】
一点だけよかった点はジャグラーの平均設定が著しく下がったため、
100台近くあるマイジャグ2、3の島を根城にしていた軍団、オッサン連中が
ほぼ死滅したことです・・。わずかに生存しているジャグラーメインのスロプー連中も相当厳しい状態なのは間違いありません。まあ、周辺には沢山店はありますので
そちらのほうに流れるだけでしょうが。
2018年5月21日 1:55 PM
他の方も書かれていますが、4月から新しい店長が就任し、
これにより設定傾向も大幅に変わりました。
以前の店長は、中間を多用した営業をすることで、
軍団からは周辺店舗より、魅力のない店舗と見なされていましたが、
反面、常連客からは細く長く抜くスタイルを取っていたので、
客付きは良好。123の中でもかなりの優良店として抜群の稼働を見せていたと思います。
ここは極めて優秀な前店長が就任して以降、
普通の店だった同店を一気に優良店に押し上げたということが、
店も客もわかっているので、
常連客が心配しないように、前店長の方針を引き継ぐということで
「継承」というキーワードを連発していますが、
今は悪い意味でのメリハリ営業にはっきりと切り替わりました。
例えば旧MAJIKAイベントの乱発で、
その時だけやってくる軍団、輩が増えました。
これにより一般客が平常日に割を食うことになり、明らかに
平常日の稼働、平均設定が落ちています。
もちろん、そのMAJIKAにおいても、週に2回もやっていれば
当然ですが、イベントとしての信頼度は落ちていきます。
イベント当初の暗黙の了解であった全台、半分456なんてことは絶対にありません。
たぶん今の店長はどちらかというと打ち手寄りの考えなんだと思います。
例えば絆において「1が9台でも6が1台あったほうが良い」のような。
地域にもよるかもしれませんが、現段階では完全に間違ってると言わざるを得ません。軌道修正を期待します。