チャンピオン春日井

チャンピオン春日井
特徴

2024年11月22日 閉店

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点14.5点(評価数:3 件)
営業評価1.3
接客評価2.3
設備評価1.7
基本情報
営業時間09:00〜22:30
住所愛知県春日井市下市場町3-4-3
地図こちらをクリック
台数パチンコ252台/スロット107台
旧イベント日情報募集中
遊技料金
パチンコ2.17円 1.09円
スロット21.73円 5.49円
交換率(換金率)
2.17円パチンコ非等価
1.09円パチンコ非等価
21.73円スロット6.0枚
5.49円スロット非等価
景品交換所の場所

店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当たりにある自動ドアから外に出る。
そこから向かって右手正面にある。
(駐車場敷地内)

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目4.4_愛知版
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

ポイズン へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全10件)

  1. 2024年11月22日閉店しました

    • 筐体マニア

      良くも悪くも低貸し専門店である。
      スロに関しては平日に時々高設定が転がっており、北斗もカバネリも置いてあるので一概に出ない店とは限らない。
      パチンコに関しては古い台が多めなのだが、逆シャア199や009m2-v219、エヴァ13、ゾンビリーバボー、ヤッターマンvvvなどが置いてあるので、今の台よりよっぽど楽しめる台が置いてある店である。
      出張で2ヶ月ほど前に東京の会社を辞め地元に帰って来たのだが、ガイアや楽園の1よりよっぽど回る、東京は200玉で10回ればいい方やぞ

        営業 2
        接客3
        設備2
      • 通勤帰りで店の前を通りますが、入るのは初めての覆面調査です

        営業評価
        ポイズンさんと同じ事を書きますが、稼働率は1~2割ぐらいでスロに関してはほとんどのグラフがマイナスです どうやって経営してるのか?不思議なお店
        ほとんどが年配者だと思いきや、若い子もいます

        接客評価
        接客、清掃状況、スタッフの容姿可もなく不可もないです 小さなお店でがんばっています

        設備評価
        パチのデーター機器はワンエーのアリア スロのデータ機器はダイコク電機のBiGMO
        Wi-Fi・USB無 ひじ掛け・シャッター無 昔ながらのお店なので台間は狭い
        昔ながらのお店なので長時間座ると背中に来るタイプの椅子 パチのドル箱は小さい
        近くにコンビニ有 隣に喫茶店 休憩所はあります
        何故か解らないがP-WORLDには掲載していない台が置いてあります
        (キングオブジャックと言う台)

          営業 1
          接客3
          設備2
        • 自分史上最低の交換率…
          愛知の帰り道に流れに流れてこちらの店に辿り着きました。
          店舗外観の写真がないお店には怪しげなところが多いのですが…

          ※まず現実的な交換率の部分から触れておきます。
          21.73円スロットですが現在公表の5.1枚交換は間違いです。
          画像で確認頂きたいのですが156枚のメダルを交換しました(158-2枚余り)
          戻ってきたのは2.600円。すなわち6枚交換です。
          訂正お願いします。

          京都などでも6枚交換はよく見かけるのですが、
          46枚貸し60枚戻しの店は自分の中では初めてだったので驚きました。
          さらに愛知では一部しかないハズの手数料徴収がここでも…

          21時を回っていたこともあり、遅くの入店でしたが店内にお客さんは5名だけ。
          一応スロット全体的に総回転数を見ましたが、ほぼ稼働すらしてない状況…
          はっきり言ってそりゃ打たないでしょう!

          通路はまだ辛うじて広めな部類ですが、千円札しか入らないサンドでメダルは手移し。ドリンクホルダーはそのサンドに無理やり後固定。
          カチカチの硬い椅子は肘掛けもない。
          USBなどあるハズも無い、全てが昔さながらのテイスト。

          お客さんの数の割に多いスタッフ…しかも全員男性。
          私のドル箱には少しのメダルしか入ってなかったこともあるが、
          交換の際スタッフは片手でドル箱を受け取り、片手で流し、片手でレシートをくれた…
          おしぼりはジェットのところに一応置いてあったが、渡しても貰えない。
          個人的におしぼりを手渡しされるのは好きではないが、これはあんまりだ…

          ホールの端には休憩スペース。
          過去半年分以上の大量の週刊ジャンプが並ぶ。
          それ以外はパチンコ雑誌とコミック数冊のみ。

          22時半まで営業なのに、22時オーダーストップ?なのか、
          22時になると店舗外観の電灯はほとんどシャットダウンで、もう入ってくるなの雰囲気。

          そこまで小さな店舗でもないのに何故こんな狂気に走ったのか理解に苦しむ…
          繰り返しますが全体的に出てない…というかそもそも稼働していない。

          買い忘れた過去の週刊少年ジャンプだけ読みにくる?
          いやそれも快適なものではありません。
          昔の小さな書店で立ち読みしてる時にハタキでパタパタしに来られるのと同様に、
          何度も何度も執拗にスタッフが休憩所を見に来ます。
          ホールの巡回より休憩所の巡回の方が多いんじゃないかと思うぐらいに…

          一応今回も1.000→2.560 勝って退店しますが、
          とても一日居れるお店ではないと思います。
          46枚貸し60枚戻しで+交換手数料徴収…当たり履歴のほぼない遊技台に22時追い出し雰囲気。休憩所の執拗なまでの巡回、片手で面倒くさそうなメダル交換対応…

          まだ2月に入ったばかりですが、私の今年のワースト店舗になること間違いなし。
          勝つため・遊ぶためには本当にお勧めしませんが、興味のある方は是非行ってみて下さい!

          2 返信
          営業 1
          接客1
          設備1
        • 雨の夜の景色になりますが、店舗の写真を撮影してきました。
          採用お願いします。

          1 返信
        • 景品交換所の場所
          店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当たりにある自動ドアから外に出る。
          そこから向かって右手正面にある。
          (駐車場敷地内)
          ※交換手数料1.5%徴収される。
          1円単位は切り上げて、10円のくらいにして徴収される。

            1 返信