ダイマル星崎(プレイランド大丸)

プレイランド大丸
特徴

4月27日にリニューアルし、今流行りの旧基準対策として40台立ちスロ?を増やし、旧基準を増台させてました。

やはり、リニューアルして1週間はパチンコはそこそこ回してくれてスロットもそこそこでしたが、もう力尽きたのか、その後ずっと回収営業している様に思います。(0の付く日は行けてないです)

ですが、やはり等価ホールなので客はある程度はいますね。

評価
番付良店
全期間
総合点52.5点(評価数:277 件)
営業評価3.4
接客評価3
設備評価2.3
過去1年間
総合点54点(評価数:3 件)
営業評価3.5
接客評価3
設備評価2.3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-51枚
サンプル数194
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-679玉
サンプル数123
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所愛知県名古屋市南区南野1-91
地図こちらをクリック
台数パチンコ600台/スロット380台
旧イベント日0のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2003年12月12日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:30
注意点

08:30~ 抽選
08:50~ 再整列
09:00~ 入場

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円 0.2円
スロット21.73円 5円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
0.2円パチンコ等価
21.73円スロット等価
5円スロット等価
2円スロット等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ無制限
1円パチンコ無制限
0.2円パチンコ無制限
21.73円スロット無制限
5円スロット無制限
2円スロット無制限
景品交換所の場所

パチンココーナーとスロットコーナーの間にある出入口(店舗の裏側に面した出入口)を出たすぐ右手。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

えげつない分析東海
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

THE養分 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全2156件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2020年8月20日の予想
    出玉予想:△
    高設定の入れ方予想:
    並び Aタイプ強め
    並び予想:10~49人

    年イチを意識させる8/8、同店の旧イベ日となっている「0の付く日」の8/10と、ユーザーが期待していた程の結果を魅せていない同店で、再度旧イベとなる8月20日でスロッター×スロッターの開催が予定されていますね(´・ω・`)

    前回評価で御指摘を頂いた通り、ホールへの気遣い、忖度をこれまでもしてきたつもりはありませんが、しっかりユーザー目線で益のある予想、そして評価を心掛けたいと思いますが、あくまで私の個人視点での見解ですので「それはそれ」と参考になるかは判りませんが見て頂ければ幸いですm(__)m

    今回の狙い方としては「並び系」として立ち回る事が推奨されるようです

    前回までの結果を、並び系、そして複数台の全台系それぞれで見直してみると、やはり「その範囲で総じて好結果になった」というところが殆どありません

    【ここまでの振り返り】

    8/10
    【全台系】
    ・ニューアイム
    片方808番台は低稼働で推測は無理ながら、809は差枚は付きました。
    スランプ的にも、BR比率的にも、逆算ブドウ確率的にも設定⑤濃厚でしょう

    【並び系】
    沖ドキは偶数挙動、奇数挙動共に見られますが、明確な偶数挙動で⑥をイメージ出来るのは1/6台
    プレハナ×3の2箇所においても、データから得られる客観的な判断材料としては、⑥は1/6と見えます
    鳳凰は、良心的に解釈しても全台⑤以下としか思えません

    8/8 初開催時
    【並び系】
    ・マイジャグⅣ
    REGが付いて来ているといっても⑤の確率にも満たない835番は逆算ブドウ確率からも⑤以下、気配を見せた感じもある836でもREGが付かない上に逆算ブドウは⑤を超えない。全5以下と考えます
    ・プレハナ&グレキン
    共に1台づつは⑥もありそうなモノにはなっていますが、ジャグラーに比べて後日データでは判別要素が少なく判断は難しいながら、良くて⑥の2/6が精一杯
    ・沖ドキ
    スタートからドキドキモードかフリーズで伸ばしたであろう949番台と、堅調に伸ばした969番台に⑥の可能性を偶数挙動と見えるだけに感じるものの、その他は高設定奇数挙動(③⑤)もしくは偶数でも⑥まであるとは断言できないものです

    【末尾系】
    まど2・サラ番2・番長3・咲については、⑥でも安定した結果が出ない機種の上ですが、⑤であれば「総じて出ない可能はより高まる」と思えます。
    絆2のこの結果も⑥の可能性は厳しく、ジャグラー系が総じて弱い事からも、ほぼほぼ「良心的に解釈しても⑤」なのでしょう
    致命的なのはブラクラ4。この機種で⑥がこうなる事はほぼ無い、は言い過ぎですか?「めったに無い」ですし、⑤と言っても信用できるのは「打っていた本人の確定示唆アリ発言」があった場合のみでしょう

    ーーーーーーーーーーーーーー

    【前回までを踏まえての今回への考察】

    以上のこれまでの結果から、同店の旧イベント日や取材時の信用性を語るには、「冥神」であれば⑤なら「あるのかもしれない」というに留めるべきと私は判断します

    今回の狙い方が「並び系」であるのであれば、実際に好挙動を魅せた台の左右隣接する台にチャンスが存在する可能性が高いでしょう

    ただし、そこに⑥までを想定して座るにはこれ迄の結果から、さすがにそれは養分に過ぎるというもの
    あくまで⑤を判断の基準として判別し、取捨はユーザーのスキルに依存するしかありません

    投入傾向としては、ハナハナ系、沖ドキ、ジャグラー系が顕著に見られると言って良いのですが、人気6号機群については【人気があるだけに稼働も付いてくれるので】かは判りませんが、最高設定を思わす結果はこれまで【皆無】です

    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    【今回の予想&推奨アプローチ】

    以上を踏まえて今回の予想としては、実際の投入がどうなるかは別として、アプローチとしては

    【ハナハナ系一本】がベターな選択と言えると思われます

    ユーザー心理としても、「近いから」「行き慣れているから」として同店を選択するにしても、「並び系」を前提に好挙動台の隣接台を狙って行くにしても、朝から観察者として結果が見えるまで長時間の「見」という事にも出来ないと思われますので、ハナハナ系から入って行き、順次周囲の様子を見ながら展開する・・という流れを推奨します

    ホール側も、ここで結果を魅せたい!と、もし思っているのであれば、ここまで思わしい結果を魅せられていない人気6号機や沖ドキより、客付き良好だと事前判断可能なハナハナ系への投入を厚くする事でしょう

    ここでハナハナ系に答えが見られない様なホールであれば、「そういうホールだ」と認識して良いタイミングではないでしょうか?

    ふぅ・・・もしあれば次回からはいつもの感じに戻しますね・・・疲れます(´・ω・`)

      • >2020年8月20日の予想結果

        抽選並び【45名】
        一般入場【82名】

        〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

        【6箇所の結果合計】
        平均差枚 +1,604枚
        出玉率 109.6%
        勝率 83%(15/18台)
          

        【今回の項目別評価】
        ●朝からの狙い台の取り易さ=〇
        設置総数360台:抽選並び45名
        ●20スロでの高設定の投入割合=△
        20スロの設置総数280台
        対象範囲の投入数18台(6.43%)
        ●高設定投入台の予測し易さ=〇
        判りやすい傾向:アリ
        法則・周期性等:_
        ●対象の人気とスペック評価=〇
        ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
        50枚貸し・等価交換・貯玉
        ●今回対象範囲の総差枚評価=〇
        対象範囲の総差枚+28,872枚

        ◎特記事項:

        【総評】
        投入量は相変わらず高いとは言えないものの、その投入先としてはハナハナ系、ジャグラー系、人気6号機という形で用意され、相変わらず今回も1箇所、3台のみ並びの箇所として沖ドキが残されました。

        沖ドキを60台も設置している同店ですので「並び系として3台並びで一か所の高設定並びが用意された」として、この様に載せると、それはそのまま「3/60でしか沖ドキは高設定が入っていません」という意味になる訳ですよね。

        現状の6箇所に+で「沖ドキ3台並び5箇所」とでもすれば、スロッター×スロッターの投入ボリュームも見栄えが立つし、沖ドキでも1/4で高設定らしいという事になるのだけど、いや、勿論+3箇所でも良いのだけど、「1箇所」とすると、3/60という印象になて返ってマイナスだと思うのだけど、なぜこだわるのか不思議なポイントではありますね( *´艸`)

        内容としては非常に良化したのだろうとは思います。
        グレキンとマイジャグⅢでそれぞれ一か所マイナスを叩きましたが、それぞれ2,000回転程で捨てられている事から、初動の悪さから追い切れなかったという解釈で良いでしょうし、この内容であれば「ガセイベするホール」という認識を持たれる事もない、良い結果になったと思います。

        勿論、280台の20スロ、スロット全体で360台もあるホールでの対象範囲が18台のみという点は優良というレベルには無いので、対象範囲のみの総差枚でも+28,872枚程度に留まっているものの、「楽しめる」程度には形になったといえるとは思います。

        【総合評価:☆3】

        尚、並び×6箇所のそれぞれの詳細については、添付画像という形で用意しておきますので、個々に確認されたい方はそちらで御確認下さい。

        2 返信
        営業 3 (2020年8月20日の結果報告)
        • >マチ さん

          予想と報告いつもありがとうございます。
          台数に対する投入量が非常に残念に思いました。
          全体での総差枚も気になるところ。
          特定日でこの有様では正直他の店舗へ行った方がいいですよね。

            • >匿名 さん

              コメント有難う御座います

              仰る通りだと思います(`・ω・´)

              「旧イベ日は、そのホールの全体イベ日な訳ですから、ホール全体の営業が強くなる傾向が見られます。

              「取材」となると、一定範囲内限定ではあるものの、そこが「強くなる」という解釈がされます。

              旧イベ日で「全体が強めになる」時に、「範囲限定で強化される傾向がある取材系」ともなれば、「全体も強めだが、その範囲は更に凝縮された強さ、より強い範囲となる」というのが一般的な見方でしょう。

              今回、その条件において「範囲限定の強化ポイント」が

              【6.43%の投入しか見られなかった】

              という事は、「旧イベでも、このホールの高設定投入量は全体の6.43%にも満たない投入割合でしかない」という推論が成り立ちます。

              そういう数字が見えている時点で、【このホールの旧イベ日は戦える状況にない】と判断して良いとなります。

              旧イベに重なるか重ならないかに拘わらず、私は「スロッター×スロッターでの投入割合は10%を一つの目安」として評価をするようにはしています。

              勿論、並びの数、稼働次第で、そこまでは・・・という場合もあるにはありますが、ここはそれなりの並びがあるだけに、今回の投入量を「少ない」と評価します

              これが今後も変わらない様であれば、スロッター×スロッター時でもホール選択順位は上がらないですし、ただの旧イベ時には全く選択肢に挙がらないホールといえそうです

              投入し、結果を出し、見て貰って更に集まり、そこへ見合った投入で魅せ、更に集まる

              そうやって、良化を繰り返し、今後更なる優良店化を期待したい所ですし、今回はその「第一歩」くらいの価値はある良化具合は魅せたとも言えるかもしれません。

              次回の結果にも注目してはいます

                2 返信
        • 2020年8月10日の予想
          出玉予想:?
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 並び
          並び予想:10~49人

          8月8日で初開催が告知されていた同店のスロッター×スロッターですが、更に8月10日でも、系列店の「ダイマル桜山」と2連続の同日合同開催として、予定されました。

          勿論、初開催である8/8がまだ済んでいない現段階で、同店でのスロッター×スロッターでの強さ、同店の魅せ方がまったく判らない今の段階で可能な示唆は限られます。

          8月8日の初開催では、【並び系】と【末尾系】で狙うべきだったのが、ここでは【複数台】と【並び】でという事になっており、これは合同開催となっているグループ店の桜山店での狙い方と同調している訳でも無く、どうやらこのグループでは【毎回狙い方が変わる?】かもしれない様相をみせてきてますね。

          取りあえず現時点では、初開催として挙げている8月8日の内容をベースに、8日の結果が早めにでてくれば、それをベースに組み立てる。。。という形にせざるを得ず、間に合えば追記の形で対応したいと思います。

            • >2020年8月10日の予想結果

              抽選並び【113名】
              一般入場【110名】

              〇〇〇〇【複数設置機種】〇〇〇

              (全⑤⑥)

              【ニューアイムEX‐KT】
              出率114.3%:勝率50%(1/2台)

              〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

              台番:機種名:G数:差枚
              【1箇所目883~885】
              ・プレハナ ×3
              【2箇所目910~912】
              ・プレハナ ×3
              【3箇所目932~934】
              ・ハナハナ鳳凰 ×3
              【4箇所目954~956】
              ・沖ドキ ×3
              【5箇所目969~971】
              ・沖ドキ ×3

              【並び5箇所の結果】
              平均差枚 +1,091枚
              出玉率 108.7%
              勝率 73%(11/15台)

              【今回の項目別評価】
              ●朝からの狙い台の取り易さ=△
              設置総数360台:抽選並び113名
              ●20スロでの高設定の投入割合=△
              20スロの設置総数280台
              対象範囲の投入数17台(6.07%)
              ●高設定投入台の予測し易さ=_
              判りやすい傾向:初開催
              法則・周期性等:初開催
              ●対象の人気とスペック評価=〇
              ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
              50枚貸し・等価交換・貯玉
              ●今回対象範囲の総差枚評価=〇
              対象範囲の総差枚+19,585枚

              ◎特記事項:

              【総評】

              全台系がアイム1機種、それも2台設置だけって、設置台数二桁の小規模店みたいだね。
              それだって、少しでもアピール力出す為に、判り易いとか、人気機種にしますよね。
              おまけに結果魅せたのが1台だけって、スポット投入ですかね(´・ω・`)

              「並び」で沖ドキとか、沖ドキ2とかって止めません?出ても設定だと思う人、、、ああ、居ない事もないですけど、そう思う人って多分データサイトもみんパチとかも見ないノーガードさんなので、そもそも設定要らなく無いですか?あれば打ってくれるので。

              プレハナ×3を2箇所とか、29台から6台ですか?その他にも広く投入があるならまだしも、他に大して投入拡げてる訳でも無いのに、1/5ですね。
              おまけにまともに出たの1台だけですし(´・ω・`)

              これでは、次何処を狙おう?ではなく、次は何処へ行こう?と思っちゃうユーザーを増やしてしまいそうですね

              まぁ、それでも等価営業で+19,585枚と、対象範囲でプラス差枚を等価営業で出しているので、評価ベースは4ですけど、朝の並びの多さや、それに対数投入量が更に低下して6%台と、とても褒められる内容とは言えないでしょう。

              内容的乏しさ、量的乏しさ、ユーザーの期待に応えた内容と思えない点をマイナス査定し、☆2でもいいくらいではとはおもうけど

              【総合評価:☆3】

                営業3
                根拠が乏しい為、営業評価が無効となりました
                • >マチ さん

                  20スロが300台以上もあって全台系が2台機種のみ。
                  並びも5箇所のみで、300台に対して17台しか当たりがなかったことになります。

                  しかもこの日は0のつく日なので当ホールの特定日です。

                  特定日でこの内容は非常に弱く、個人的には1点が相応しいと思いました。
                  流石に、この内容で3点というのは甘過ぎます。

                  仮に設置台数が150台以下であれば等価ということもあるので3点でも良いかもしれませんが、300台もあって17台という内容は流石に弱いでしょう。

                  しかも、その全台系や並びにしても全台出ているものは少なく、かなり疑問符がつく内容となっています。

                  全台系も並びにおいても、もし自分がこの日に参戦していたら到底納得できない内容です。
                  あなたが参戦していたら納得できるのですか?

                    2 返信
                    • >管理人クロロ店長 さん

                      御指摘有難う御座いますm(__)m

                      仰る通り、内容的乏しさ、量的乏しさは間違いない上に、各所で出玉感を魅せる台が散発的な所、また、前回があった上で今回の「複数台」での用意がアイムの1機種2台だけであるとか、正直に言わせて頂けるなら

                      【お客を舐めてるの?】

                      【スロッター×スロッター等の取材の集客を利用して利益を上げるにしても、期待して集まってくれたユーザーに対する箱と、人数に見合った最低限の還元レベルポイントくらい用意しなさいよ】

                      という思いはあります。

                      改めて見直してみても、客観的に視れば甘すぎな評価ですね、「取材」を契機として予想・評価をさせて頂いた事から「取材対象評価として、等価営業で差枚プラス」という点で3点未満のネガティヴ評価を付けるのを躊躇してしまいました。

                      御指摘頂いた事で、今後はその辺りに臆することなくユーザー目線で評価できますし、して行きたいと思います、有難うございましたm(__)m

                      尚、評価を削除頂けましたので、改めて評価部分だけ、再投稿させていただきます

                        1 返信
                      • >管理人クロロ店長 さん

                        ちょい気になりみんレポ見ましたが全体差枚マイナス3万枚で★3はあかんやろ
                        クロロ店長さんと同意見ですね
                        せっかくなんで言わせて貰いますが以前から評価くっそ甘いし信用ならないです
                        文章は達筆でかなり参考になります
                        平等で公平な評価を今後お願いしたいですね
                        見るからにスロッター×スロッターの店舗のみの評価ばかりで評価吊り上げにも思えてしまいますし
                        出来ればハンターハンターアイコンの方々にスロッター×スロッター以外の評価もお願いしたいです
                        クロロ店長さんお願い出来ませんか?
                        以前から気になってましたがスロッター×スロッター以外の店舗の評価が無さすぎて優良店舗ランキングなどの信憑性が無いです
                        結局はハンターハンターアイコンの方々はスロッター×スロッターのコトー氏の結果を丸写ししてるだけなんで正当性があまり無い気がします
                        ハンターハンターアイコンの方々へ
                        多分同じ方が多数持ちだと思いますが
                        生意気とか思われるならリアルで話し合ってもいいですよ
                        逃げも隠れもしないし
                        経営者だろうが会社役員だろうがイラストレーターだろうが関係ないので
                        最近あまりにも酷い感じがします

                          • >旅打ち太郎 さん

                            たろさーん、落ち着いて落ち着いてw

                            私も愛知エリアで投稿してるから、いくつかのホールで投稿が重なりますけど、このホールの今回の評価は甘かったですね、私も知っているホールですけどこんなもんです^^;

                            スロッター×スロッターに特化して書かれている方いますけど、みんパチの営業評価って「特定日」でユーザー還元が期待出来る日を対象としてるので、事前情報の多いスロッター×スロッターが予想を出しやすいのは、実際に私も予想を書く上で正直助かる取材なんですよ、結果が出るのも早いですから^^;

                            で、評価ですけど、「その人の評価」なので、他者が☆5付けていても私は平気で☆1付けますし、他者が☆3でも☆5も打ちます。

                            評価する人の視点、注目点、何処を重要視するかで評価は変わっちゃいますよ、好みでも変わるかもね、【だって素人なんだもんwwww】

                            なので、色々な評価があって、違いがあって良いのじゃないかなぁ・・・ただ、明らかに実情と乖離していたり、明らかにホールのステマと思える、しっかりとした論拠・根拠を示さない、トンデモ評価はクロロ管理人が今回の様に「サイトの信頼度を担保する為」に指摘したり、削除したりしてるので、それ以上は「発信者目線での評価」として、「違うよなぁw」と思ったら、「そう思う」だけで良いのじゃないでしょうか?

                            ホールを評価するサイトのハズが、「発信者や評価者を評価する」のは「不当・不正ユーザーをサイトの信頼性維持のために管理人がする」モノで、ユーザーがユーザーを評価・批判するサイトになっちゃいますw

                            だから、「他の所も予想しろ」とかも、「だったらお前がすればいいじゃんwww」という、よく匿名同士でやり合う不毛なレベルのやり取りになっちゃいますからやめておこ?^^;

                            「評価が無さ杉て」も、それを必要と思う人がやれば良いだけで、誰も、誰かに「やれ」という権利もないですし、「やめろ」という権利はみんパチ内では管理人のクロロ店長だけの専権事項だと思いますよん

                            取りあえず落ち着いて!w

                            ムカついたり、気に入らない事は、同じく金枠の称号を頂く、太郎さんの仲良しにして、ハートフルポエマー、偉大なみんパチトップランカーのポイズンさんにぶつけて、ポエミーに解決してもらいましょう^^

                            落ち着いたら一緒にジャグ打ちに来て、残る思いもGOGOランプにぶつけてください^^

                              3 返信
                              • >THE養分 さん

                                評価は確かに十人十色で賛否両論ですし評価が変わるのは流石に理解してますよ
                                毎回予想して毎回結果を出すのもかなりの労力なのは理解してます
                                ただやるなら良い時と悪い時の評価はちゃんとすべきです
                                ずっと店舗が還元出来る訳無いし回収しないとあかんのは経営者なら分かりますよね?
                                回収だった時の真実の評価も有益な情報だと思ってます
                                しかし今回のようなあやふやな理由で評価を下すなら微妙ですし
                                あとスロッター×スロッターの店舗をあまり悪いように書かないやり方もどうかと思いますし
                                良い時は良い、悪い時は悪いで良いと思うんですよ
                                変にごまかしたような表現がありまくるから信憑性が無くなると思います
                                ただ確かにこれは個人的な考えなのでこちらに書くような事では無いですね
                                申し訳ないです!
                                あとこういう事を言うとクレーマー扱いされますしね(;^_^A

                                  • >旅打ち太郎 さん

                                    熱いですねぇ。。。^^;

                                    マジレスで返してくれてるので、ちゃんと返しますね

                                    >毎回予想して毎回結果を出すのもかなりの労力なのは理解してます
                                    ただやるなら良い時と悪い時の評価はちゃんとすべきです

                                    仰る通りですね。良い時の評価も、悪い評価も、それぞれに価値があって、参考になるモノなので、「ユーザーの為」というスタンスで書くのであれば、ホールの御機嫌伺いとか、顔色伺って「寄り」の評価をするより、悪い時こそ「悪い」と評価すべきだとは思います。

                                    ユーザーにとっては「悪い」=リスク回避の有益情報になるでしょうし、ホールにとっては「ホール自身がユーザー目線ではどう感じたか」を知るというメリットもあるので、風評被害等々のデメリットばかりでは無いでしょう。

                                    >ずっと店舗が還元出来る訳無いし回収しないとあかんのは経営者なら分かりますよね?

                                    これはちょっとだけ私とは認識が違うかもしれません。
                                    私の認識では、「ホールは毎日還元している」と思っています。
                                    その還元率が日々違うだけ。

                                    お客さんの全ての投資・投入を100とすれば、ホール次第、または集客・稼働状況・設備投資(リニューアルや新台入替等々)のタイミング次第で、その80%なり、85%なり「日々還元している」と思います。

                                    先の太郎さんの投稿で「全体差枚マイナス3万枚で★3はあかんやろ」というモノがありましたが、300台のホールで、取材対象が30台の高設定だったとします。

                                    ①対象の30台の差枚+10万枚、ホール全台差枚-3万枚
                                    ②対象の30台の差枚+2万枚、ホール全台差枚-3万枚

                                    共に交換率が一緒だった場合、どちらも「☆3はアカンやろ」ってなりますか?

                                    全体差枚「だけ」をもって、評価の正誤は語れません。

                                    同じ様に、ホール全体でー3万枚でも、勝つ人も、負ける人も居ます

                                    勝つ人は、80/100の還元率の「80」の部分を巧く取った人
                                    負ける人は、80/100の「20」だけでなく「80」を巧く取った人が居る分、実際には1万投資で-100%にもなり得る訳です。

                                    要は、「日々ホールは還元をしているが、ユーザーはその還元部分を取り合っている」というのが実態で、これは、競馬でも、宝くじでも同じ道理です。

                                    これらを踏まえた時、(恐らく太郎さんが仰る「還元」であろうと思うところの)ホール全体で赤字営業、「分岐営業」と呼ばれるものは、凡そギャンブルとカテゴライズされるモノの中で用意されているのは「パチ・スロ」だけであり、だからこそ特別なモノであって、ホールとしても負担の大きいモノです。

                                    所謂「各種取材」に於いて、例えばオフミー「BBオフ会(公約:分岐営業)」、例えばスロパチ「いそまる来店(公約:12割超営業等)、「クロロ店長来店(公約:分岐営業)」等々、各種取材でも最高ブランドにのみ存在するモノであり、それくらい希少であり、大変負担も大きいモノです。

                                    日々集客が強く稼働の高い店であれば、利益も取れて分岐営業も魅せられますが、そうでない店が魅せようと思えばその分通常営業を厳しくして余力を作るしかありません。

                                    ですので「分岐営業までは無理でも、ウチは毎日90%還元で営業してる」とすれば、通常営業でも戦えるホールになるでしょうし、
                                    「ウチは基本、30日全てで利益はあげてる。ただし、適宜、取材や旧イベでは特定範囲でしっかり出玉を魅せ、チャンスを作りつつも全体ではやはり利益を取る」という店でも、そのタイミングで、巧くそのポイントを掴めるなら、「掴みやすい」なら、やはり戦えるホールでしょう。

                                    「還元」という言葉を「運営側が赤字」と同義という考え方は、私が考えるに「パチ・スロ業界」においては的を射てるとは思いません。

                                    よって、
                                    >回収だった時の真実の評価も有益な情報だと思ってます

                                    パチ・スロ屋さんは、基本回収です。でも、他のギャンブルと同じく「日々一部還元」してます。

                                    これらの事は、
                                    「元某ホールの店長」であり、
                                    「元P業界人」であり、
                                    「現在も資産運用で日々お金を動かしている」と、折に触れ発言されている太郎さんですから、素人の私が講釈垂れるのもおこがましいですが、そうでなければ、予想投稿に対する「評価付け」は、どんなに良いホールでも、殆どは月に1回か2回の「分岐営業となった日のみプラス評価」であり、それ以外は全て☆1になってしまいますね。

                                    >今回のようなあやふやな理由で評価を下すなら微妙
                                    >スロッター×スロッターの店舗をあまり悪いように書かない

                                    この点についても、マチさんは今回、その評価の判断理由は明記されていますよね。
                                    その理由による評価が、「マチさんはそう判断した」という事であり、太郎さんがそれと違う判断でも問題無いと思いますよ。
                                    ただ、それならそれで、予想し、その結果を添え、その判断に至る理由を添えて、太郎さん自身の思う通りの評価を書き込んだらよいと思います。

                                    「ユーザーをユーザーが評価する」サイトではないのですから。

                                    また、スロッター×スロッターの開催店舗に、普通にマチさんは☆1や2を付けていますよ?
                                    ただ、今回は私も甘いと思いましたし、クロロ店長からも「甘すぎる」と指摘を受けてますが、それでさえ、その判断するに至った理由、根拠を述べ、また指摘を受け入れ、判断を誤ったポイントも自身で咀嚼され、訂正されているので、それで良いのではないでしょうか?

                                    「悪いように書かない」は太郎さん視点の、判断基準のものなので、それはそれで良いのですが、それを発言するのであれば、対ユーザー向けではなく、ホールへの評価として突き付け、それを見たユーザーが情報として取捨する事が可能な、太郎さん自身での根拠・論拠を添えた評価付け…というモノであるべきではないでしょうか?

                                    と、マジレスしてみましたが、「クレーマー扱いされますし」というのも杞憂だと思いますよ。

                                    私も「評価が甘い!」「厳しい!」(劣悪行きや。。。うへへへへ)と、クロロ店長からは時に厳しい指摘も受けていますが、良かれと思って、しっかりとした論拠をもっての投稿であれば、多分、クロロ店長も無碍に消去したり、劣悪へ放り込む事無く、この様なやり取りそのものも、他のユーザーへのメッセージにもなると、有益だと判断すれば残されていますし、「うっせぇな!だまっとれ!カス!」とかって思われれば、アッサリ消されるでしょうし、その時はその時で「ああ、そうなんだ」と受け止めれば良いだけです。

                                    それさえも、運営者であり管理者である「クロロ店長の専権事項」ですからね。

                                    と、またどっかから変な下らないコメントも付くかもしれない長文となりましたが、元P店長で、元業界人な太郎さんの事ですから、こんな素人の戯言も(そんな事は判っとるわいwwwwwと思いながらも)大らかに受け止めてくれると信じております。

                                      7 返信
                                      • >THE養分 さん

                                        ありがとうございます!
                                        ただ結局は養分さんや他の方と議論しても仕方ないんですけどね(;^_^A
                                        当の本人は毎回知らんぷりしてますから…
                                        どうせ馬鹿が何か言ってるみたいに思ってるんでしょうね(笑)
                                        まぁたかがパチンコ、スロット口コミサイトで言っても仕方ないんでしょうが…って思ってしまいます
                                        お付き合いありがとうございました!
                                        お手数お掛けして申し訳ないです!
                                        またコロナが落ち着いたらそちらに遊びに行きますね!

                                          • >旅打ち太郎 さん

                                            追伸~
                                            パチンコ店長まではいってないです(;^_^A
                                            その下かな(;´Д`)
                                            店長になるのを断って辞めましたので(笑)
                                            ただ役割はほぼ変わらないですが(;^_^A
                                            釘はあまり触ってなかったけど代わりに釘師が居たので設定はいじってたぐらいですが(笑)
                                            店舗や系列に寄ってその役職の役割や立場が逆転するので一概に言えないのでご注意を!

                                    • >旅打ち太郎 さん

                                      自分から評価をお願いすることはできませんが、胡散臭い評価はどんな媒体であれ削除することによって公平性を保つようにします。

                                      問題はその評価が相応しいのか相応しくないのかを判断することは難しいということです。
                                      今回はみんレポを見てそれに気づきましたが、みんレポで分からないホールもありますので。

                                      そういう場合はそのアカウント自体に信憑性があるかどうかを見て判断したり、または別の手段を使っています。

                                      あまり色々と話し過ぎてしまうと、そのシステムをかいくぐって不当に評価を釣り上げようとする輩が出てきますので、この辺にしておきます。

                                        2 返信
                                    • >管理人クロロ店長 さん

                                      クロロ店長さんへ
                                      一度クロロ店長さんとお会いしたいので関東でスロッター×スロッターのクロロ店長来店の際に行きます!
                                      色々とお話もしたいので良ければお願いしますm(_ _)m

                                  • >2020年8月10日の予想結果

                                    追記・再評価となります。

                                    予想の結果、営業内容の結果は先の投稿通りではありますが、御指摘頂いた通り、少なくとも私が当日、取材が入っている前提で同店で実践していれば納得の行くモノでは無いと思います。

                                    勿論、その上でお勧め出来るホールか?と言われれば、お勧めするには「自身の気持ち・印象」に嘘を付いて書かざるを得ません。

                                    今回の営業に対しては、前回8/8の【初開催】でも6.79%というショボイボリュームに、各所不発感が漂っていた事から、今回、どの程度の上積みを魅せるかと注目していたけど、蓋を開けて見れば「6.07%」とボリュームダウンしている事。

                                    初開催の「並び&末尾系」から今回は「全台系&並び」とされた事で、「投入台全てが高設定」である期待となっていた所への「アイム1機種2台のみ」という内容になっていた事。
                                    そしてそこさえ「冥神」であった事。

                                    更に、未だに明確に並びにしても、何にしても揃って結果を魅せる所が無い点も含めて、ユーザーが【ここ、ガセじゃない?】【入れてるって、実際には片方入ってないのでは?】という疑心を払拭する努力が見られない事。

                                    諸々含めて考えた時に「納得するか?」と聞かれれば、ユーザーは元より、私自身も納得出来るモノとは言えません。

                                    対象範囲がマイナスであれば気持ちも楽なのですが、それでも+19,585枚という数字で日和ってしまいました、すみません。

                                    初開催から比べ、3倍もの期待を持ったユーザーを迎えた内容として、評価できるものとは言えません、改めて☆1として再投稿させて頂きます。

                                      1 返信
                                      営業 1 (2020年8月10日の結果報告)
                                  • 2020年8月8日の予想
                                    出玉予想:◯
                                    高設定の入れ方予想:
                                    並び 末尾 メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                                    並び予想:100~299人

                                    同じ「大丸グループ」の系列店、「大丸桜山店」では一足早く開催されていた「スロッター×スロッター」が、この日、「桜山店と同日開催」として初開催となるようです。

                                    同店のスロットコーナーの設置は360台。
                                    沖ドキ60台、ハナハナ系60台の120台の沖スロ30φコーナーが目を引きます。

                                    これだけの台数がある為、普段はどうしてものぺ~っとした、分散した稼働となってしまっており、他の取材でも固めて魅せる状況が揃わないと目立った出玉感が見えない事も多い様です。

                                    今回は【並び系】と【末尾系】という傾向で攻められそうですので、その特徴を活かした立ち回りを心掛け、しっかり攻略したいところです。

                                    ・並び系:3台並び以上を3か所以上、⑤⑥以上で。
                                    ・末尾系:特定の台番号末尾の1/2以上、⑤⑥以上で。

                                    という感じでまずは想定し、1台の好挙動が見られた場合、その左右2台づつの範囲で「並びの存在の可能性」を想定した発掘はひとつの手。

                                    また、「並び」の場所のアタリが付いた場合、その何れかが「末尾系の可能性」とみて立ち回るのも一つの手。

                                    「末尾系」の該当台番のアタリが先についた場合、そこから「並び」としての狙いを展開するのも一つの手・

                                    当日は攻略に掛かるスロッターの質、スキルが問われやすく、攻め易くもある今回の初開催は、メリハリの利いた、広範囲で出玉感を魅せるポイントがあると思われるので、キッチリ発掘したいですね。

                                      • >2020年8月8日の予想結果

                                        抽選並び【42名】
                                        一般入場【157名】

                                        〇【末尾系( 9/12台投入:No.7)】
                                        出率104.0%:勝率57%(16/28台)

                                        〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                                        (全⑤⑥)

                                        台番:機種名:G数:差枚
                                        【1箇所目】
                                        835 マイジャⅣ 5869 +264
                                        836 マイジャⅣ 5593 +1217
                                        837 マイジャⅣ 5363 -1604
                                        ■平均-41:99.8%:評価D

                                        【2箇所目】
                                        880 ニューパルDX 2279 +378
                                        881 プレハナ 5536 +904
                                        882 プレハナ 7783 +2,200
                                        ■平均+1,161 :107.4%:評価B

                                        【3箇所目】
                                        915 グレキン 1717 -1,096
                                        916 グレキン 7685 +2,455
                                        917 グレキン 7301 +3,298
                                        ■平均+1,552 :109.3%:評価B

                                        【4箇所目】
                                        947 沖ドキ 1861 -1,621
                                        948 沖ドキ 1594 +462
                                        949 沖ドキ 581 +2,220
                                        ■平均+354:108.8%:評価B

                                        【5箇所目】
                                        968 沖ドキ 642 +1,189
                                        969 沖ドキ 2181 +3,944
                                        970 沖ドキ 1884 +1,305
                                        ■平均+2,146 :145.6%:評価A

                                        【並び5箇所の結果】
                                        平均差枚 +1,034枚
                                        出玉率 108.9%
                                        勝率 80%(12/15台)

                                        【今回の項目別評価】
                                        ●朝からの狙い台の取り易さ=◎
                                        設置総数360台:抽選並び42名
                                        ●20スロでの高設定の投入割合=△
                                        20スロの設置総数280台
                                        対象範囲の投入数19台(6.79%)
                                        ●高設定投入台の予測し易さ=_
                                        判りやすい傾向:初開催
                                        法則・周期性等:初開催
                                        ●対象の人気とスペック評価=〇
                                        ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
                                        50枚貸し・等価交換・貯玉
                                        ●今回対象範囲の総差枚評価=
                                        対象範囲の総差枚+27,126枚

                                        ◎特記事項:

                                        【総評】
                                        同店の主力の沖ドキ、ハナハナ、ジャグラー等で構成された投入台は出させる意思を感じさせるものと言えるでしょう。
                                        ただ、末尾にしても並びにしても不発感が各所に漂い、思うようにポテンシャルが発揮できなかった点は残念。
                                        狙い易く判り易いこの環境であれば、いずれしっかりとした答えも期待出来るのではないでしょうか。
                                        ただし、初開催にして6.79%という投入割合の低さ、投入量を抑えても⑥ではなく⑤⑥という内容、結果の伸び悩みという点を鑑みれば、等価営業で差枚プラスとして4程度は付けたい所ですが、今回は「特別感」が満載のタイミングであった事から割引率は大きく取らざるを得ないでしょう

                                        【総合評価:☆3】

                                          営業 3 (2020年8月8日の結果報告)
                                      • 本日、5月9日より営業再開です。
                                        翌10日の旧イベ日にも注目したいですね。

                                        1 返信
                                      • 此方のホールも恐らく7日で再開するだろうと見ていましたが、休業延長を決めた様です

                                        1 返信
                                      • 2020年5月10日の予想
                                        出玉予想:△
                                        高設定の入れ方予想:
                                        メイン機種強め Aタイプ強め
                                        並び予想:50~99人

                                        昔はマイホの一つとしていた時期もあった同店。
                                        閉店時に帰ろうとしたら、当時趣味で持っていた内の1台だったクラシックなベンツを久々に動かしたのでバッテリー上がってしまって、ホールにブースターの用意が無いとの事でJAFくるまで営業終了後にいつまでも駐車場に居座ってしまって戸締りできないと迷惑かけた事もありましたね、その節は御迷惑をお掛けしましたm(__)m

                                        書き込み評価はボロカスですし、たまにお金無いからバイトで打ち子させてってくる子がマイホにしていて話は聞くのですが、やはり厳しい営業だとは耳にしてます。

                                        20スロ280台、内、沖ドキ60台、ハナハナ系60台、ジャグラー系40台と、極端な構成ですが、新台も適宜導入されている様ですし、再開されたら一度久々に覗きに行ってみようと思ってます。

                                        その前に、ちょいと予想を入れつつ、同店の旧イベ日である「0の付く日」となる5月10日で営業状況のチェックもしておこうと思います。

                                        恐らく同店は、緊急事態宣言の延長があっても取りあえず7日の再開するだろうと思える店舗のひとつでもありますし、10日の状況を見て、改めて突撃予定を考えてみようかな。

                                        調べてみる限り、同店は取材等の情報も見当たらないので、取りあえずはバイト君情報と各種掲示板みてきて、全台系での派手な投入は無さそうですが、主力であろう沖ドキ、ハナハナ系、直近新台導入のサラ番2、サンダーVライトニングに注目してみたいと思います。

                                          • >2020年5月10日の予想結果

                                            営業再開しての初の旧イベ日、注目していた機種はこの様になりました。

                                            ・サンダーVライトニング:勝率 3/4:平均G数 5642回転
                                            平均差枚 +625:平均出率 103.7%
                                            ・押忍!サラリーマン番長2:勝率 5/12:平均G数 4543回転
                                            平均差枚 -258:平均出率 98.1%
                                            ・プレミアムハナハナ-30:勝率 8/20:平均G数 4389回転
                                            平均差枚 +177:平均出率 101.3% 
                                            ・ツインドラゴンハナハナ-30:勝率 3/5:平均G数 4391回転
                                            平均差枚 +40:平均出率 100.3%
                                            ・グレートキングハナハナ-30:勝率 8/25:平均G数 3753回転
                                            平均差枚 -169:平均出率 98.5%
                                            ・ハナハナホウオウ-30:勝率 4/10:平均G数 4366回転
                                            平均差枚 +545:平均出率 104.2%
                                            ・沖ドキ!-30:勝率 22/60:平均G数 1836回転
                                            平均差枚 +5:平均出率 100.1%

                                            それぞれの機種で、スポットで強く魅せる様な高設定の投入も見られず、Aタイプではハナハナ系をピックアップしましたが、ジャグラー系でも状況は同じで、設定ALL2程度で振れ幅で勝敗が決まる様な配分では、狙って行ける状況には無さそうです。

                                            勿論、沖ドキでは特性上一撃が有りますのでそれなりの出玉を魅せた台は有りましたが、やはりモード狙いでのハイエナに徹しないと平打ちでは厳しい様です。

                                            878番台:押忍!サラリーマン番長:7244:5100:123.5%
                                            880番台:花の慶次~天を穿つ戦槍~:2408:3000:141.5%

                                            バラエティ(1台設置機種)で、上記の2機種で爆裂してますが、内容的には明らかな誤爆、これらの様な機種特性からの一撃を期待した勝負しか難しい様で、他の1台設置機種では戦える状況と思える様な台は見られませんでした。

                                            休業期間があっただけに、ホールとして予定収益に満たない状況にある事は間違いないく、致し方ない面はあるのでしょう。

                                            かなり昔だとは言え、しばらくの期間マイホ的に利用させて頂いていたホールさんだけに寂しい限りですが、一定の期間を置いて、営業が安定した頃にでもまた一度状況を覗いてみようと思います。

                                            流石に良い営業内容という評価が出来るモノでは無いですが、休業明けで厳しい状況の中で、バラエティは全体に沈黙の中で誤爆ながら押し上げ、せめて複数設置台だけでも出率100%超を見せる機種が多かった点はせめてものという所。今回は☆2で。

                                              2 返信
                                              営業 2 (2020年5月10日の結果報告)
                                          • 入場方法
                                            整理券の有無:あり(会員カード不要)
                                            整理券の配布方法:抽選
                                            配布時間:8:20
                                            注意点:
                                            8:20:締め切り。締め切り時間までにお集まりのお客様を対象に入場順番を決める抽選を実施します。

                                            8:50:再集合時間

                                            9:00:入場開始

                                            P-world より

                                            • 入場方法
                                              整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)

                                              • 久しぶりに行ってきましたが、やはりダメなお店でした…
                                                旧イベントなのか0の日にLINEが入りデータはちょこちょこみていたため、行ってみたところ全く出してない
                                                知り合いに聞いたところ、別の方の投稿であるようにサクラだけあたる
                                                ミドルタイプのぱちで数回転で当たって何万発とか普通に考えてありえないでしょ。
                                                ちなみに別台は2000回ハマって単発だったそうです。
                                                今日もライトミドルの台で99連している台がありましたが、間違いなく遠隔でしょうね。
                                                ちなみに1ぱちは回らなすぎ
                                                どれだけの方に見てもらえるかわからないですが、絶対行かない方がいいです。

                                                • 最低な店
                                                  サクラ以外は出ない店
                                                  10万無いと一日遊べない
                                                  遠隔されています
                                                  過去数回警察の手入れ入っている店です
                                                  警察の手入れ入っている時に実際遭遇した時あります
                                                  沖ドキは常連客(サクラ)で占めています
                                                  店の人間と話して座る
                                                  そして連チャン(笑)
                                                  クソ店
                                                  潰れた方がいい
                                                  お金余って困っている人におすすめな店

                                                  • みぃ〜ちゃん

                                                    最悪です。
                                                    最近はいつも居た常連さんもいません(笑)
                                                    ★営業評価
                                                    ①かかっても連チャンしない
                                                    ②どハマりする台多し
                                                    ③勝てるのは何百台ある内のほんの一握り
                                                    ④おかしなかかり方をし過ぎる
                                                    ⑤当たりが浅い方が連チャンする
                                                    ⑥台を離れたら他の人がかかる
                                                    ⑦イベントは絶対に出さない
                                                    ⑧釘をいじってる(違法)
                                                    ★接客評価
                                                    挨拶も出来んバカばっか
                                                    ここの女は頭が足りん過ぎる
                                                    ★設備評価
                                                    ①トイレが汚い(古いから)
                                                    ②カーペットから変な臭いがする
                                                    ③交換時のお菓子がショボい(不味い物ばかり)
                                                    ④大福うどんが不味すぎる
                                                    以上、何一ついいとこないクソ店です(笑)
                                                    店長が代わって余計に酷い経営なっております。

                                                      2 返信
                                                    • 4月27日にリニューアルし、今流行りの旧基準対策として40台立ちスロ?を増やし、旧基準を増台させてました。

                                                      やはり、リニューアルして1週間は
                                                      パチンコはそこそこ回してくれて
                                                      スロットもそこそこでしたが、

                                                      もう力尽きたのか、その後ずっと回収営業している様に思います。(0の付く日は行けてないです)

                                                      ですが、やはり等価ホールなので
                                                      客はある程度はいますね

                                                      もう少し、頑張って欲しいものです。
                                                      めちゃくちゃ悪いという訳ではないと思うので営業評価はこんなものです。

                                                      接客評価は、まあ普通です。
                                                      表情は大体真顔です。

                                                      設備は、分煙ボードを後付けしたのか
                                                      灰皿と分煙ボートの位置が近すぎて
                                                      特にスロットの方は、分煙ボートを閉めるとほぼタバコは吸えない状態になります。

                                                      他の設備は普通なので星2つです。

                                                      ですが、店舗に併設されている「大福うどん」自分はかなり好きです。

                                                      値段もリーズナブルで、丸亀とかより
                                                      好きです。

                                                      おすすめは、うどん+ミニ牛すじカレーの500円セットです。(カレーもうまい)

                                                      うどんはいつも冷たいコロうどんにしてもらってます。

                                                      以上、レポートでした。

                                                        営業 2
                                                        接客3
                                                        設備2