エスパス日拓西武新宿駅前

エスパス日拓西武新宿駅前
特徴

■営業の特色
●16日(月1開催)
店長就任日
16に纏わる仕掛け
全台系
雷パス登場

●強ゾロ目(月1開催)
16に纏わる仕掛け
全台系
雷パス登場

●日曜日
全台系
全員集合キャラ登場

●土曜日
全台系
並び系
3に纏わる仕掛け
ドライパス登場

※上記の特色はあくまで傾向での話となります。
365日全部その通りに営業するかどうかは分かりませんので、あくまで傾向として頭に留めておく程度でよいと思います

評価
番付良店
全期間
総合点53.5点(評価数:65 件)
営業評価3.2
接客評価2.8
設備評価3.3
過去1年間
総合点66点(評価数:3 件)
営業評価3.5
接客評価4
設備評価3.7
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+50枚
サンプル数664
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-115玉
サンプル数444
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所東京都新宿区歌舞伎町1-25-4
地図こちらをクリック
台数パチンコ511台/スロット399台
旧イベント日毎月16日/月と日がゾロ目の日/土曜日/日曜日
グランドオープン日
(周年イベント)
2014年11月26日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:45
注意点

スロット
9:45 抽選
抽選後即再整列

パチンコ
9:20 順番券配布
9:55 再整列

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円 0.5円
スロット21.73円 5円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
0.5円パチンコ224玉
21.73円スロット5.2枚
5円スロット22.4枚
2円スロット56枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
0.5円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
5円スロット情報募集中
2円スロット情報募集中
景品交換所の場所

店舗の北側の出口を出た付近にあります。
T字路の交差点近くです。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0703
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全438件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. とことんまで客をバカにしたような、1000発で39回しか回らないシンフォギア2が普通に置いてある。祝日にもかかわらず、客付きも2割ほど。あとはこれを読んだ皆さんに判断してほしい。

    • 2023年2月18日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      今回も引き続き旧イベ日『土曜日』に注目していこうと思います。

      『土曜日』の恒例と言えばマスコットキャラクターの『ドライパス』が今回は新たなver.で登場予定!?「ファン感」も重なりこれまで以上の期待感で臨める1日と予想しています。

      『全台系』
      直近注目時の『土曜日』に注目した際に”機種単位”での好挙動を示していた機種は以下の通り。

      1月21日注目時
      ・バイオハザード7
      ・新鬼武者2
      ・ペルソナ5
      1月28日注目時
      ・ファンキー2
      ・ディスク2
      ・真俺の空
      ・番長ZERO
      2月4日注目時
      ・バイオハザード7
      ・沖ドキGOLD
      ・カバネリ
      ・番長ZERO
      2月11日注目時
      ・ディスクアップ2
      ・モンハンアイスボーン
      ・ギアス3
      ・ペルソナ5
      ・幼女戦記

      上記の実績から判断しても『少~中規模設置機種』を中心に高配分となっており、新旧を問わない機種から機種単位での好挙動が確認できています。

      様々なジャンルの機種にチャンスがありそうな環境ではありますが、「AT機種」優遇傾向である事は間違いないでしょう。これまでの実績より『3機種以上~』といった傾向も確認できていますので今回も同様の規模感となってきそうです。

      『並び系』
      過去の傾向から判断すると『ジャグラーシリーズ』は鉄板とも言えそうですので今回も必見。

      毎回注目する度に『3台並び×3箇所~』といった内容が定番化してきていますので今回もシリーズを問わずにチャンスが存在する環境とも言えそうです。比率的には「マイジャグラーV」が優遇傾向が見られますのでしっかりと見極めていきましょう。

      また、両注目ポイント何れにも該当するかと思いますが、比較的導入間もない機種は高配分となる傾向もありますので要注目です。また、『スマスロ』の「バキ」「ヴヴヴ」といった定番機種からも連続した好挙動が確認できていますのでしっかりと見極めながら立ち回っていきましょう。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)過去の実績から判断すると=③に纏わる傾向あり!?
      ・【全⑤⑥機種】3機種以上の傾向
      ・ジャグラーシリーズ3台並び×3箇所以上の傾向
      2)『土曜日』は”店内15%以上”の高配分に期待できそう!?
      3)新台は勿論、「ジャグ」「6.5号機」「スマスロ」は全体的に!?
      4)全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目。
      5)土曜日の番長シリーズは鉄板!?

      今回は『ファン感』と重なる『土曜日』となり、前日~にもチャンスがありそうです。据え置きや不発台といったところにチャンスがあるかもしれませんので直近の状況をしっかりと把握しながら立ち回っていく事を推奨しておきます。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2023年2月18日の予想結果

        抽選人数:243名
        導入人数:45名
        ──────────────────
        <全台系>
        【バーサスリヴァイス】
        平均差枚+407枚
        出率105.5%(勝率2/3台)
        【花火絶景】
        平均差枚+404枚
        出率104.8%(勝率2/3台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        【ディスクアップ2】
        平均差枚+172枚
        出率102.9%(勝率1/2台)
        【幼女戦記】
        平均差枚-268枚
        出率97.0%(勝率2/5台)
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【エリートサラリーマン鏡】
        平均差枚+1,260枚
        出率108.8%(勝率8/14台)
        【押忍!番長ZERO】
        平均差枚-476枚
        出率97.0%(勝率2/6台)
        【甲鉄城のカバネリ】
        平均差枚+547枚
        出率102.7%(勝率7/12台)
        <並び系>
        ・3箇所計9台
        平均G数3,894G
        平均差枚+1,323枚 
        出率111.3%(勝率7/9台)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回、”機種単位”での仕掛けと判断しているのは上記の3機種となっている。

        まずは「バーサスリヴァイス」に注目してみると3082番台が4,890回転といった中々の打ち込み量を魅せてくれたが、全体的に振るわない内容での決着となってしまった模様。3082番台の内容からも”兆し”とも取れそうな内容である事は凡そ間違いなさそうである。

        そして「花火絶景」では3084番台が差枚+2,101枚と見応えのある出玉を獲得。その他の台に関しては余力を残した状態での決着となってしまったが、3084番台の好調な内容からも全体的に質の高い内容が潜んでいた可能性が高いと判断している。

        こちらは高頻度で好調な内容を魅せている「幼女戦記」では両極端な結果となってしまったであろうか。3201~3202番台の両台は差枚+1,606枚&+1,316枚と4ケタ差枚を記録。他の台に関しては大きくマイナス差枚での決着となってしまった模様。”荒さ”が特徴とも言える当機なのでこのような展開もあり得るであろう。

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        こちらに関しては土曜日に注力傾向の感じられる「番長シリーズ」を筆頭に好結果が確認できている。

        まずは「エリート鏡」に注目してみると平均4,747回転と全体的にある程度の打ち込み量が見られ、平均差枚+1,260枚と4ケタ差枚を記録。中には差枚+5,017枚&+4,596枚&+2,499枚&+3,298枚&+4,304枚といった見ごたえのある出玉も確認できており、スランプグラフを見ても”こぜ挙動”と判断できそうな内容が多数見られるのは好印象と言っていいだろう。

        そして「番長ZERO」では平均5,343回転とこちらも全体的にある程度の打ち込みがあった模様。差枚+2,405枚&+3,020枚といった説得力の高い出玉も確認できており、中には万回転に迫る勢いの打ち込みも確認できている。示唆の豊富な当機なので何かしらの根拠を見出した打ち込みと判断して良いろう。

        最後に増台後注力傾向の感じられる「カバネリ」では平均6,718回転とさすがの人気機種といった高稼働となっていたようだ。こちらは面白い結果となっており、まさにニブイチ系と判断できそうな両極端な結果となった。好結果となっている台に関しては差枚+2,300枚&+4,211枚&+6,391枚&+3,017枚&+2,402枚といった質の高い出玉が複数台から確認できているので潜んでいた中身のレベルは上質なモノであったと言っていいだろう。

        <並び系>
        こちらに関しては「バラエティ」と取れそうなポイントや定番の「ジャグラーシリーズ」に連続した仕掛けと思わしき内容が潜んでいたと推測している。

        全体的にやや攻め切れない内容での決着となってしまっているが、見ごたえのある出玉も各所から見受けられている。まだまだ攻め込む余地のある内容とも判断できそうなので傾向を掴み、好調台を発見したら隣接台を積極的に攻めていくといった確実な勝利を手にしていってほしい。

        ■総評
        全台系として注目した機種に関しては『技術介入系』を筆頭に機種単位での仕掛けと判断しているが、全体的に埋もれ気味の内容となってしまったであろうか。ニブイチ系と判断しているポイントでは定番の『番長シリーズ』や『カバネリ』といった今後も”定番”となりそうな機種から説得力の高い内容が散見できている。並び系に関してはやや余力のある内容となったが、際立った出玉も複数台より確認できる状況となっていたようだ。今回はこれらの内容を加味して☆2評価とさせて頂こうと思う。

        『エリート鏡』や『カバネリ』といったポイントでは”前日からの据え置き”とも取れそうな内容が見受けられていたので今後の立ち回りの参考となったら幸いだ。引き続き期待できそうなタイミングで予想していこうと思うので楽しみにしておいてほしい。

        営業 2 (2023年2月18日の結果報告)
    • 2023年2月11日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      今回も引き続き旧イベ日『土曜日』に注目していこうと思います。

      『土曜日』の恒例と言えばマスコットキャラクターの『ドライパス3本爪Ver.』が登場する【SSS×西武新宿】なのは常連ユーザーならばお馴染みですね。今回は「日にちに同じ数字が並ぶ」1日となっていますので更なる期待感で臨めそう!?

      『全台系』
      先月から前回注目時の『土曜日』に注目した際に”機種単位”での好挙動を示していた機種は以下の通り。
      1月14日注目時
      ・沖ドキ!GOLD
      ・甲鉄城のカバネリ
      ・幼女戦記
      1月21日注目時
      ・バイオハザード7
      ・新鬼武者2
      ・ペルソナ5
      1月28日注目時
      ・ファンキー2
      ・ディスク2
      ・真俺の空
      ・番長ZERO
      2月4日注目時
      ・バイオハザード7
      ・沖ドキGOLD
      ・カバネリ
      ・番長ZERO

      上記の実績から判断しても『少数台機種』を中心に高配分となっており、特に「バイオ7」「カバネリ」「沖ドキGOLD」といった機種は頻度良く好挙動を魅せているのが印象的。

      「ドライパスの爪の数」に纏わる傾向となっており、『3機種以上~』といった傾向も確認できていますので今回も同様の規模感となってきそうです。

      『並び系』
      過去の傾向から判断すると『ジャグラーシリーズ』は鉄板とも言えそうですので今回も必見。

      毎回注目する度に『3台並び×3箇所~』といった内容が定番化してきていますので今回もシリーズを問わずにチャンスが存在する環境とも言えそうです。比率的には「マイジャグラーV」が優遇傾向が見られますのでしっかりと見極めていきましょう。

      また、両注目ポイント何れにも該当するかと思いますが、直近導入の「モンハンアイスボーン」「アリア」「戦国無双」は過去の傾向から判断しても優遇傾向となる可能性が高そうですので注視しておいて損は無さそうです。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)『ドライパス3本爪Ver.』=③に纏わる傾向あり!?
      ・【全⑤⑥機種】3機種以上の傾向
      ・ジャグラーシリーズ3台並び×3箇所以上の傾向
      2)『土曜日』は”店内15%以上”の高配分に期待できそう!?
      3)新台はチャンス傾向!?過去にも増台機種が高配分といった傾向あり!
      4)全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目。
      5)土曜日の番長シリーズは鉄板!?

      上記の傾向は常に念頭に置きながら立ち回っていく事を推奨しておきます。前回注目時にはやや余力を感じられる内容も見受けられていましたので店内状況をしっかりと把握し、確実なチャンスを掴んでいきたいですね。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2023年2月11日の予想結果

        抽選人数:320名
        導入人数:61名
        ──────────────────
        <全台系>
        【ディスクアップ2】
        平均差枚+1,676枚
        出率110.5%(勝率2/3台)
        【モンハンアイスボーン】
        平均差枚+3,208枚
        出率118.9%(勝率3/3台)
        【コードギアス反逆のルルーシュ3】
        平均差枚+209枚
        出率105.0%(勝率2/3台)
        【ペルソナ5】
        平均差枚+610枚
        出率107.0%(勝率3/3台)
        【幼女戦記】
        平均差枚+1,086枚
        出率115.5%(勝率4/4台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【ニューゲッターマウス】
        平均差枚+1,252枚
        出率106.9%(勝率2/2台)
        【ハードボイルド】
        平均差枚+856枚
        出率121.4%(勝率2/2台)
        【緋弾のアリアⅡ】
        平均差枚+1,338枚
        出率107.9%(勝率2/3台)
        【エリートサラリーマン鏡】
        平均差枚+234枚
        出率101.7%(勝率5/14台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        【新ハナビ】
        平均差枚+489枚
        出率105.8%(勝率2/5台)
        【番長ZERO】
        平均差枚+88枚
        出率100.5%(勝率2/5台)
        <並び系>
        ・15箇所計50台
        平均G数4,784G
        平均差枚+1,074枚 
        出率107.5%(勝率31/50台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回、”機種単位で好調さを発揮”していた機種は上記の5機種。話題の「モンハンアイスボーン」といった比較的新しい機種からも高レベルな結果が確認できている。

        まずは過去にも扱いの良さが目立つ「ディスクアップ2」から見てみると、平均5,340回転と全体的にある程度の打ち込み量が見られ、平均差枚+1,676枚と高水準な内容での決着となった。1台は惜しくもマイナス差枚での決着となってしまったようだが、差枚+3,508枚&+1,909枚といった好調な出玉も確認できており、元々が甘い当機であってもこれだけの出玉量ならば高品質な中身が潜んでいたと推測するには十分な材料とも言えそうである。

        そして前途の「モンハンアイスボーン」に注目してみると、最終的な結果は平均5,673回転で平均差枚+3,208枚と全体的に高レベルな内容での決着となっていた模様だ。差枚+1,805枚&+3,610枚&+4,210枚といった説得力の高い出玉が並んでおり、スランプグラフを見ても凡そ納得できる軌道となっているのが印象的な結果と言えるであろう。

        その他、「ペルソナ5」差枚+1,204枚、「幼女戦記」差枚+3,208枚&+1,202枚といった見ごたえのある出玉が見受けられていた機種も確認できているものの、全体的にな盛り上がりとならなかったのが残念。打ち込み量に余力を感じさせる内容も見受けられているので全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果ともなっていた可能性がありそうだ。

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        こちらに関しては導入間もない「緋弾のアリアⅡ」が好調さを魅せていた。全体的に平均5,670回転とある程度の打ち込み量が確認できており、差枚+1,810枚&+3,303枚といった好調な出玉を披露。やや攻め切れなさの残る結果となってしまったがポテンシャルの高さを魅せ付けた結果とも言えそうである。

        土曜の恒例とも言うべき「番長シリーズ」からは「エリート鏡」より差枚+3,915枚&+3,610枚&+2,407枚、「番長ZERO」からは差枚+1,510枚といったある程度の出玉が確認できているものの、全体的な盛り上がりとはならなかったようだ。

        <並び系>
        こちらも土曜の恒例となっている「ジャグラーシリーズ」であるが、「アイジャグ」差枚+4,804枚、「マイジャグV」差枚+2,598枚&+1,311枚、「ファンキー2」差枚+1,408枚といった所々から纏まった出玉を確認。全体的にしっかりと攻められたポイント、そうでないポイントと両極端な結果となってしまっており、少々惜しさの残る結果となってしまったであろうか。

        その他のポイントにおいても「3台並び」と判断できそうなポイントを幾つかピックアップしている。『SSS×同一数字の日』という1日という事もあってかホール全体にチャンスが存在する環境となっていたようだ。

        ■その他
        今回の注目において気になったポイントが『台番の下二桁ゾロ目』の台が好調さを発揮していた点であろう。別途画像に纏めさせて頂いているが好調な出玉を魅せている台が複数台確認できている。今後も『同一数字の日』には同様の傾向となる可能性が高そうなのでチェックしておきたいポイントと言えそうである。

        ■総評
        全台系として注目した機種に関しては新機種を筆頭に新旧問わない機種から好調な内容が確認できている。ニブイチ&④⑤⑥機種としても定番機種やノーマルタイプに渡るまで結果を残している台が散見される状況となっていたようだ。並び系においても広範囲から連続した好挙動が確認できており、本領発揮とはならなかったポイントも存在していたが説得力の高い内容も確認できている。その他『台番の下二桁ゾロ目』といった共通点のある仕掛けと判断できそうな内容も見受けられ、比較的立ち回り易い環境であった事が伺える結果となった。今回はこれらの内容を加味して☆4評価とさせて頂こうと思う。

        『新機種扱い良好』『台番に基づいた共通点』といった新たな”狙い目”を示してくれた同店。引き続き期待できそうなタイミングで予想していこうと思うので楽しみにしておいてほしい。

        営業 4 (2023年2月11日の結果報告)
    • 2023年2月4日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      今月も引き続き旧イベ日『土曜日』に注目していこうと思います。

      『土曜日』の恒例と言えばマスコットキャラクターの『ドライパス3本爪Ver.』が登場する【SSS×西武新宿】なのは常連ユーザーならばお馴染みですね。

      『全台系』
      先月の『土曜日』に注目した際に機種単位で好挙動を示していた機種は下記の通り。
      1月14日注目時
      ・沖ドキ!GOLD
      ・甲鉄城のカバネリ
      ・幼女戦記
      1月21日注目時
      ・バイオハザード7
      ・新鬼武者2
      ・ペルソナ5
      1月28日注目時
      ・ファンキー2
      ・ディスク2
      ・真俺の空
      ・番長ZERO

      これらの実績から判断できる事は『少~中規模設置機種』そして『AT機種』が主体であるという点でしょう。

      『AT機種』の中でも『6.5号機』に注力している傾向が見られますので今回も必見と言えそうです。また、1月28日注目時のようにこれまでの傾向とは一変変わった内容となる可能性もありますので幅広い視点を持ちながら立ち回っていく事を推奨しておきます。

      また、毎度注目する度に『全④⑤⑥&ニブイチ機種』といった傾向も確認できていますので混同せず、見極めながら臨んでいきましょう。

      『並び系』
      過去の傾向から判断すると『ジャグラーシリーズ』は鉄板とも言えそうですので今回も必見。

      『3箇所以上』の傾向が確認できており、「シリーズ問わず」好挙動を魅せるケースが多々見られますので『好調台を発見したら隣接台を積極的に攻めていく』といったセオリー通りの立ち回りで攻略していきましょう。「ジャグラーシリーズ」に関しては”機種単位”といった傾向も確認できています。現在の状況がどの攻略ポイントに当て嵌まるのか?といった形で見極めながら臨んでいきたいですね。

      また、過去の注目時には『スマスロ』といったポイントでも”連続した好挙動”が確認できています。『バキ&ヴヴヴ』は注力している様子が見て取れますのでこちらにも視点を向けておいても損は無さそうです。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)『ドライパス3本爪Ver.』=③に纏わる傾向あり!?
      ・【全⑤⑥機種】3機種以上の傾向
      ・ジャグラーシリーズ3台並び×3箇所以上の傾向
      2)『土曜日』は”店内15%以上”の高配分に期待できそう!?
      3)直近増台『鏡&カバネリ』=『スマスロ&6.5号機』注力傾向が存在!?
      4)全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目。
      5)土曜日の番長シリーズは鉄板!?

      上記の傾向を念頭に置きながら前途のとおり『どの傾向に当て嵌まるのか』を見極めながら立ち回っていく事を推奨しておきます。過去の注目時には規模の大きい内容も見受けられていますので当日も相当な期待感をもって臨める1日となってくるのは間違いなさそうです。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2023年2月4日の予想結果

        抽選人数:207名
        導入人数:48名
        ──────────────────
        <全台系>
        【バイオハザード7】
        平均差枚+1,239枚
        出率115.1%(勝率2/3台)
        【沖ドキ!GOLD】
        平均差枚-265枚
        出率95.6%(勝率5/7台)
        【甲鉄城のカバネリ】
        平均差枚+1,963枚
        出率115.0%(勝率9/13台)
        【押忍!番長ZERO】
        平均差枚+562枚
        出率110.1%(勝率3/5台)
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【エリートサラリーマン鏡】
        平均差枚+705枚
        出率104.5%(勝率7/14台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        <並び系>
        ・4箇所計12台
        平均G数3,701G
        平均差枚+97枚 
        出率100.9%(勝率5/12台)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        3機種以上の”機種単位”の仕掛けに期待できる1日として注目していた当日であったが、今回”機種単位”で好挙動を魅せていた機種は上記の4機種。

        まずは「バイオハザード7」に注目。平均2,727回転と打ち込み量に関しては課題の残る内容となっているが、3021番台に関しては差枚+3,605枚と設定感のある出玉を確認。全体的に打ち込み不足が否めない内容とも言えそうであるので全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうである。

        そして増台以降、扱いの良さが目立っている「カバネリ」に注目。平均4,349回転とやや打ち込みの甘さが目立つが、平均差枚+1,963枚と機種全体で見ても高水準な内容となっている。中には差枚+3,017枚&+5,192枚&+7,487枚&+4,006枚といった目の惹く出玉が各所から見受けられており、”機種単位”で高配分となっていたと仮定するには十分な内容と言えるであろう。

        土曜日の定番である「番長シリーズ」では「番長ZERO」が機種単位で魅せていた。目立った差枚は+2,497枚&+1,507枚&+2,704枚と3台のみとなっており、全体的な盛り上がりとはならなかったようだが、平均4,200回転とまだまだ攻め込む余地のある内容とも判断できそうであり、本領発揮の結果とは判断し難い内容とも言えそうである。

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        そしてこちらも増台後から扱いの良さが目立っている「エリートサラリーマン鏡」では凡そ『全④⑤⑥』程度の高配分であったと推測している。

        平均5,176回転と凡そのユーザーが手応えを感じながら臨めていたようで、中には差枚+3,603枚&+4,304枚&+2,498枚&+3,113枚といった魅力的な出玉も多数見受けられている。中には見ごたえのある右肩上がりの軌道を描いている台も見受けられており、上の挙動が安定すると言われている当機なので内容自体も良好であった可能性が高いと判断している。

        <並び系>
        今回もこれまでの傾向通り、「ジャグラーシリーズ」3種に連続した攻略ポイントが潜んでいたと推測している。

        注目したポイントは画像の通りの4箇所であるがやや埋もれ気味の内容となってしまったであろうか。「マイジャグラーV」3043~3045番台からは差枚+1,914枚、「ファンキー2」3075~3077番台から差枚+1,005枚&+1,407枚と纏まった出玉が各所から確認できているものの、振るわない内容となってしまった台が大半となっていた模様。

        内容を見てみても、打ち込み不足と判断できそうな内容が散見されているので全体的に本領発揮の結果とは判断し難い内容と言えるであろう。過去にはジャグラーシリーズを”機種単位”といった高配分も確認できているので引き続き注目していきたいポイントと言えるであろう。

        ■総評
        全台系に関しては増台後から扱いの良さが目立っている「カバネリ」を筆頭に設定感のある内容が各機種から見受けられた。振るわない内容での決着となってしまった機種も見受けられるが凡そ打ち込み不足と判断できそうである。並び系に関しては全体的に埋もれ気味の内容となってしまったが、纏まった出玉を獲得している台も存在していたようだ。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂こうと思う。

        増台後の「カバネリ&エリート鏡」の扱いの良さが際立っているので今後も必見の存在と言えるであろう。引き続き期待できそうなタイミングで予想していこうと思うので楽しみにしておいてほしい。

        営業 3 (2023年2月4日の結果報告)
    • 2023年1月28日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      今月最後の旧イベ日『土曜日』の営業に注目していこうと思います。

      『全台系』
      直近2回の注目で機種単位で好挙動を魅せていた機種は下記の通り。
      1月14日注目時
      ・沖ドキ!GOLD
      ・甲鉄城のカバネリ
      ・幼女戦記
      1月21日注目時
      ・バイオハザード7
      ・新鬼武者2
      ・ペルソナ5

      ※これらの傾向から判断できる傾向
      ・少~中規模設置機種
      ・『6.5号機』注力傾向
      ・3~8機種程度の規模感
      ・新旧を問わない機種から好実績

      これらの実績から判断しても『少数台AT機種』は狙い目と言えそうであり、今回も同様の傾向になると予想しています。

      同店の『土曜日』はお馴染みの『ドライパス』が出現する日。『ドライパス』といえば”3本爪”が特徴となっており”③に纏わる傾向”が多数確認できています。

      上記の好調さを発揮している機種に注目してみても各日3機種から好挙動が確認できているのでこれらの傾向も頭に入れておきながら立ち回っていってほしいと思います。

      『並び系』
      ・ジャグラーシリーズ優遇
      ・土曜の番長シリーズは鉄板!?(ZERO&鏡)
      ・スマスロも要注目!(ヴヴヴ&バキは必見!?)

      過去の実績から見られる傾向は上記の通り。

      注目すべきは上記の3点でしょうか。過去の注目時においては「ジャグラーシリーズ」がシリーズを問わず好挙動を魅せているケースが多々見られていましたので今回も注目しておいて損は無いでしょう。

      また、『番長シリーズ』から好調な内容を多数確認できていますので今回も注視しておきたいところ。店内全域にチャンスが存在する環境とも判断できそうですので好調台を発見したら積極的に隣接台を狙っていくといったセオリーに準拠した立ち回りでカバーしていきたいですね。

      上記の注目点に加えて、今週増台の『カバネリ&鏡』は必見の存在と言えそう。増台後は注力傾向が見られますので『スマスロを含めた6.5号機』は要注目です。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)ジャグラー3台並び×3箇所以上の傾向
      2)【全⑤⑥】3機種以上の傾向アリ
      3)『番長シリーズ』は必見の1日。
      4)③に纏わる仕掛けに注目。
      5)全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目。

      直近の傾向として『全④⑤⑥&ニブイチ機種』と判断できそうな機種も頻繁に確認できています。『全台』や『並び』といった攻略ポイントと混同しないように注意しながら立ち回っていきたいですね。

      直近の注目内容から判断しても”店内15%以上”とも判断できそうな好環境の用意の傾向が見られますので今回も同等程度の環境に期待できる1日となってきそうです。相当な期待感で臨める1日となってくるのは間違いないでしょう。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2023年1月28日の予想結果

        抽選人数:174名
        導入人数:32名
        ──────────────────
        <全台系>
        【ファンキージャグラー2】
        平均差枚+550枚
        出率105.6%(勝率5/8台)
        【ディスクアップ2】
        平均差枚+1,550枚
        出率116.5%(勝率3/3台)
        【真俺の空】
        平均差枚+1,250枚
        出率113.5%(勝率2/3台)
        【番長ZERO】
        平均差枚+1,000枚
        出率110.1%(勝率2/5台)
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【甲鉄城のカバネリ】
        平均差枚+646枚
        出率104.2%(勝率6/13台)
        【コードギアス反逆のルルーシュ3】
        平均差枚+1,667枚
        出率123.4%(勝率1/2台)
        <並び系>
        ・3箇所計9台
        平均G数3,525G
        平均差枚+1,055枚 
        出率110.0%(勝率6/8台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        これまでの注目してきた傾向上、3機種以上の機種単位と思わしき内容が見受けられている同店だが、今回は4機種に機種単位での仕掛けと思わしき内容が見受けられている。

        まずは「ジャグラーシリーズ」より「ファンキージャグラー2」に注目してほしい、平均3,281回転と少々信憑性には欠ける打ち込み量とはなっているものの、中には差枚+1,800枚&+3,700枚といった魅力的な出玉も見受けらている。全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた一層盛り上がりを魅せた結果となっていた可能性が高そうである。

        そして「ディスクアップ2」といった機種では平均3,123回転の打ちこみで平均差枚+1,550枚と4ケタ差枚での決着となった模様。本領発揮の結果とは判断し難い内容ではあるが、全台差枚プラスといった安定感のある結果となっている辺り、元々甘い当機ではあるが好内容と思わしき仕掛けが潜んでいたとしても可笑しくはないであろう。

        過去にも扱いの良さが見受けられる「真俺の空」では平均3,090回転とこちらもやや余力を感じさせる内容での決着となっていた模様。差枚+2,650枚&+1,900枚といった魅力的な出玉が見受けられたが終日の打ち込みとはならなかったようだ。少々一撃感の強い内容となってしまったのが悔やまれる部分であろうか。

        『土曜日』の定番とも言うべき「番長ZERO」は差枚+4,400枚&+2,850枚といった秀でた出玉が見受けられた一方、あまり打ち込まれずに見切りとなってしまった台も複数台見受けられる状況となっていたようだ。3170・3171番台といった設定感のある内容も見受けられるし、過去にもしっかりと好待遇となっていた機種なので全体的にもっと打ち込まれていたら全体的な盛り上がりとなっていた可能性が高いと言って良いだろう。

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        今週増台となっていた「カバネリ」に注目してみると平均5,165回転と中々の高稼働となっていた模様。中には差枚+5,700枚&+2,100枚&+4,850枚&+5,350枚といった突出した出玉も見受けられており、8,000回転台といった打ち込みも見られる事からも”内容の良さ”に気付いていたユーザーが存在していた結果とも判断できそうである。最終的な結果から判断しても半数程度に好内容と思わしき仕掛けが潜んでいたと推測している。

        前回も好調さを発揮していた「ギアス3」は3185番台の差枚+5,950枚のみとなってしまったが他の2台に関しては1,000回転未満の初動での見切りとなっているので本領発揮の結果とは判断し難い内容と言えそうである。しかしながらも3185番台の好内容から判断しても初動見切りとなった2台に関しても過去の扱いの良さから判断して好内容と思わしき仕掛けが潜んでいても可笑しくはなさそうである。

        <並び系>
        今回は定番とも言うべき「ジャグラーシリーズ」に連続した仕掛けが潜んでいたと推測している。「アイジャグ」3027~3029番台からは差枚+1,800枚、「マイジャグV」3043~3045番台からは差枚+3,350枚&+1,700枚、3051~3053番台からは差枚+2,000枚&+1,050枚といった所々から4ケタ差枚を記録した好内容と判断できそうな台が複数台見受けられている。しかしながらポイント全体での盛り上がりとはならなかったようで、単品っぽく見えてしまったであろうか。

        全体的に打ち込み不足とも判断できそうな結果となっているので、今後の立ち回りの際には「好調台の隣接台を積極的に攻めてみる」といったセオリーに準拠した立ち回りで攻略していってほしいところだ。

        ■その他
        こちらも今週増台となっていた「エリート鏡」であるが、今回は機種単位といった好環境とはならなかった模様だが、単品は複数台潜んでいた模様だ。別途画像に纏めているので確認してほしい。

        ■総評
        全台系に関しては所々から秀でた結果が見受けられるも、機種単位での盛り上がりといった機種が多くなってしまったであろうか。打ち込み量の足りない内容が多数見受けられているので惜しさの残る結果と言えそうである。並び系に関してはこちらも設定感のある出玉が垣間見えるも、ポイント全体での盛り上がりとならなかったのが残念。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂こうと思う。

        見方によってはまだまだ攻め込む余地のある内容とも言えそうなので今後に於いても傾向を掴み攻略していってほしいところだ。引き続き期待できそうなタイミングで予想していこうと思うので楽しみにしておいてほしい。

        営業 3 (2023年1月28日の結果報告)
    • 2023年1月21日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      前回に引き続き旧イベ日『土曜日』の営業に注目していこうと思います。

      『全台系』
      ・少~中規模設置機種
      ・『6.5号機』注力傾向
      ・3~8機種程度の規模感
      ・新旧を問わない機種から好実績

      これまでの注目時において好挙動を魅せていた機種の傾向は上記の通り。『少~中規模設置機種』が最も頻度良く好挙動を魅せるケースが多く、直近では『6.5号機』への注力傾向が伺えますので今回も要注目。

      過去の注目時においては「マイジャグVのBOX仕掛け」といった規模の大きい変化球も考えられますので幅広い視点でカバーしていきたいところ。

      過去の傾向から判断しても3~8機種程度の規模感で好挙動を魅せているケースが確認できていますので今回も同様の規模感となってきそうです。

      『並び系』
      ・ジャグラーシリーズ優遇
      ・番長ZEROは鉄板(シリーズに期待!?)
      ・スマスロも要注目!

      過去の実績から見られる傾向は上記の通り。

      直近においては『スマスロ』の扱いの良さが目立っており今回も『バキ&ヴヴヴ』は要注目とも言えそうです。

      また、同店と言えば『番長シリーズ』への注力も顕著と言って良さそうであり、『エリート鏡』も当然候補となってくるでしょう。『土曜日の定番』と言っても良い「番長ZERO」は頻繁に【塊】とも取れそうな好環境の実績が確認できていますので今回も必見。

      過去の注目時においては「ジャグラーシリーズ」がシリーズを問わず好挙動を魅せているケースが多々見られていましたので今回も注目しておいて損は無いでしょう。店内全域にチャンスが存在する環境とも判断できそうですので好調台を発見したら積極的に隣接台を狙っていくといったセオリーに準拠した立ち回りでカバーしていきたいですね。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)ジャグラー3台並び×3箇所以上の傾向
      2)【全⑤⑥】3機種以上の傾向アリ
      3)『番長シリーズ』は必見の1日。
      4)”③に纏わる”仕掛けに警戒。
      5)全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目。

      注目ポイントにも記載しましたが直近の傾向として『全④⑤⑥&ニブイチ機種』と判断できそうな機種も頻繁に確認できています。『全台』や『並び』といった攻略ポイントと混同しないように注意しながら立ち回っていきたいですね。

      直近の注目内容から判断しても”店内15%以上”とも判断できそうな好環境の用意の傾向が見られますので今回も同等程度の環境に期待できる1日となってきそうです。相当な期待感で臨める1日となってくるのは間違いないでしょう。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2023年1月21日の予想結果

        抽選人数:210名
        導入人数:51名
        ──────────────────
        <全台系>
        【バイオハザード7】
        平均差枚+300枚
        出率102.2%(勝率2/3台)
        【新鬼武者2】
        平均差枚+1,500枚
        出率109.2%(勝率3/4台)
        【ペルソナ5】
        平均差枚+367枚
        出率101.9%(勝率1/3台)
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【甲鉄城のカバネリ】
        平均差枚+456枚
        出率102.5%(勝率5/8台)
        【バイオハザードRE:2】
        平均差枚-220枚
        出率98.1%(勝率3/5台)
        【コードギアス反逆のルルーシュ3】
        平均差枚-483枚
        出率92.7%(勝率1/3台)
        <番長シリーズ>
        【HEY!エリートサラリーマン鏡】
        平均差枚-804枚
        出率95.7%(勝率5/12台)
        <並び系>
        ・4箇所計12台
        平均G数5,254G
        平均差枚+554枚 
        出率103.5%(勝率7/12台)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        『土曜日』の恒例、「ドライパス3本爪ver.」が登場した当日は上記の”3機種”から好挙動が確認できている。

        まずは「バイオハザード7」に注目してみると平均4,630回転と全体的にやや攻め切れない打ち込み量とはなっているものの、最終的な結果は平均差枚+300枚と機種単位ではプラス着地となった。中には差枚+1,750枚&+1,350枚といった纏まった出玉を獲得している台も見受けられており、全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうである。

        そして「新鬼武者2」に注目してみると平均5,450回転と全体的に程よい打ち込み量となっており、最終的には平均差枚+1,500枚と4ケタ差枚での決着となった模様。中に差枚+5,000枚&+1,750枚といった目の惹く出玉を獲得している台も見受けられており、3192番台に関してはスランプグラフを見ても説得力の高い軌道を描き出しているのが印象的な結果とも言えそうだ。振るわない内容となりながらもしっかりと打ち込まれている台も見受けられるのでしっかりと高レベルな中身が潜んでいた可能性が高いとも判断できそうである。

        最後に「ペルソナ5」に注目。平均6,273回転と感触を掴んでいたであろう打ち込み量となったが、最終的には平均差枚+367枚と振るわない内容での決着となってしまったようだ。差枚+1,850枚といったしっかりと反応を魅せている台や3196番台のように厳しい状況下においても7,800回転といった確信を持っていたであろう打ち込み量となっている辺り手応えを掴んで臨めていた可能性が高い内容であると判断している。

        <並び系>
        こちらに関しては定番の「ジャグラーシリーズ」から3箇所以上の攻略ポイントが存在していたと推測している。

        まずは「マイジャグV」に注目。計3つの攻略ポイントが存在していたと推測しているが、結果の方は疎らな内容となってしまったであろうか。3043~3045番台からは差枚+2,700枚、3050~3052番台からは差枚+2,100枚といった目の惹く出玉も見受けられる状況となっていたようだが、”見える結果”となってしまったのがこの2台のみとなった。2,0000回転台での見切りといった早見切りとも判断できそうな内容も見受けられているので、もっと打ち込み量が伸びていたら好結果を示す台と同等レベルの結果に期待できそうな内容とも言えそうである。

        「ファンキージャグラー2」にも同様の攻略ポイントが存在していたようだが、「マイジャグV」と同じく、極端な結果となってしまったようだ。3079番台が差枚+2,350枚を記録しているが他の2台は振るわない内容での決着。3078番台に関しては780回転とまだまだ何もわからない状況での見切りとなっているので好調台からどうにか打ち続ける根拠を見出してほしかったところである。

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        好調な兆しを見せていたのは「カバネリ」「バイオRE2」「ギアス3」となった。

        「カバネリ」に関しては差枚+1,800枚&+5,050枚といった際立った出玉に加え、平均6,114回転と全体的にある程度の打ち込み量が見えており、感触を掴んでいたユーザーが多く存在していた模様。

        「バイオRE2」と「ギアス3」に関しては攻め切れない内容での決着となってしまったが、中には高設定の”痕跡”とも判断できそうな挙動も見られているのでしっかりと高レベルな中身が潜んでいたとは推測しているが答えの見えない内容となってしまったであろうか。

        また、土曜日の恒例『番長シリーズ』は「エリートサラリーマン鏡」から好調な内容が見受けられている。差枚+3,950枚&+2,700枚といった”見える結果”も確認できており、中にはマイナス域での闘いとなりながらも9,060回転といった質の高い打ち込み量も見えているので何かしらの示唆等が出現していた可能性が高い内容と判断している。

        ■総評
        全台系に関しては一部の台から説得力の高い内容が見受けられたが全体的にみるとやや疎らな結果と判断せざるを得ないであろうか。並び系も同様に所々から纏まった出玉が見受けられており、高レベルな攻略ポイントの存在を伺わせる内容も存在していたが全体的な盛り上がりとはならなかった模様だ。その他の機種においても振るわない内容が目立つ結果とはなっているものの、定番の『番長シリーズ』からは好環境を伺わせる内容も見受けられている。今回はこれらの内容を加味して☆2と判断させて頂こうと思う。

        今回は高レベルな内容が垣間見える結果ではあったが全体的な盛り上がりに繋がらない惜しい結果と言えそうである。過去にはしっかりと盛り上がりを魅せた実績も確認できているので今後も『土曜日』を中心に注目していこうと思うので楽しみにしてほしい。

        営業 2 (2023年1月21日の結果報告)
    • 2023年1月14日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:300人以上

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      旧イベ日『土曜日』の営業に注目していこうと思います。

      『全台系』
      ・少数台機種は鉄板!?
      ・AT機種・ノーマルタイプでの実績
      ・新旧を問わない機種から好実績

      今回も同様の傾向になると予想するならば『少数台機種』は必見の存在と言えるでしょう。前回注目時においても少数台機種から3機種ほど好調な内容が見受けられていますので今回も要注目。

      また、前回注目時には「マイジャグVのBOX仕掛け」といった規模の大きい攻略ポイントも確認できていますので上記のどの傾向に当て嵌まるのか?というのをしっかりと見極めながら立ち回っていきたいですね。

      過去の注目時には3~8機種程度から好調さを発揮している機種が見受けられていますので今回も同様の規模感となりそうです。

      『並び系』
      ・ジャグラーシリーズ優遇
      ・番長ZEROは鉄板(シリーズに期待!?)
      ・スマスロも要注目!

      過去の実績から見られる傾向は上記の通り。

      前回の注目時には『スマスロ』が高配分となっていたようで、信憑性の高い結果が複数見受けられていたのが印象的。今回も『スマスロ』は必見の存在と言えそうです。

      また、過去の注目時においては「ジャグラーシリーズ」がシリーズを問わず好挙動を魅せているケースが多々見られていましたので今回も注目しておいて損は無いでしょう。

      店内全域にチャンスが存在する環境とも判断できそうですので好調台を発見したら積極的に隣接台を狙っていくといったセオリーに準拠した立ち回りでカバーしていきたいですね。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)ジャグラー3台並び×3箇所以上の傾向
      2)【全⑤⑥】3機種以上の傾向アリ
      3)増台『カバネリ&ヴヴヴ』は必見!!
      4)”③に纏わる”仕掛けに警戒。
      5)全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目。

      また直近では『全④⑤⑥&1/2機種』といった内容も多々見受けられており、今回もしっかりと用意される事が予想されます。少数台~中規模程度の機種に期待できそうですので前途の攻略ポイントと踏まえ、しっかりと見極めていきましょう。

      先週の『土曜日』に注目した際には【全台差枚+16,200枚:+76枚/台】と還元度の高い営業を魅せてくれた同店、今回も同様の高配分に期待できる1日と推測しており、店内の15%以上が好待遇になる事が予想されます。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2023年1月14日の予想結果

        抽選人数:259名
        導入人数:64名
        ──────────────────
        <全台系>
        【沖ドキ!GOLD】
        平均差枚+1,100枚
        出率124.0%(勝率5/7台)
        【甲鉄城のカバネリ】
        平均差枚+1,006枚
        出率104.7%(勝率6/8台)
        【幼女戦記】
        平均差枚+520枚
        出率105.8%(勝率4/5台)
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【頭文字D】
        平均差枚+1,483枚
        出率118.6%(勝率2/3台)
        【シンフォギア勇気の歌】
        平均差枚-300枚
        出率84.4%(勝率1/3台)
        【押忍!番長ZERO】
        平均差枚+160枚
        出率100.9%(勝率1/5台)
        <並び系>
        ・6箇所計18台
        平均G数4,602G
        平均差枚+555枚 
        出率104.0%(勝率13/18台)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回は機種単位での仕掛けが潜んでいたと推測しているのは上記の3機種。

        まずは何かと話題の「沖ドキ!GOLD」に注目してみると、平均1,529回転とやや打ち込み量に関しては乏しい内容となってしまったが、最終的な結果は平均差枚+1,100枚と見事4ケタ差枚での決着となった模様。3125番台に関しては3,990回転のある程度の打ち込みを魅せ、差枚+4,750枚と目の惹く出玉を披露している部分を考慮すれば、全体的に打ち込み量がもっと伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうである。

        そして「カバネリ」に注目してみると平均7,145回転と全体的に手応え十分な内容であったようで、最終的な結果は平均差枚+1,006枚での決着となった。中には差枚+1,300枚&+2,400枚&+1,350枚&+3,000枚といった見ごたえのある出玉が散見される状況だったようで、スランプグラフを見ても説得力の高い軌道を描いている台が大半となっているのが印象的と言えそうである。

        「幼女戦記」に関しては平均2,992回転と攻め切れない内容での決着となってしまったようだ。中には差枚+2,000枚といった見ごたえのある出玉を魅せている台も存在しているが、全体的な盛り上がりとはならなかった模様。中には7,640回転といった高レベルな打ち込みも見られるので内容自体は良好であった可能性が高そうである。

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        「頭文字D」に注目してみると差枚+4,850枚といった素晴らしい出玉を披露している台が見受けられているものの、その他の台に関しては攻め切れない内容での決着となってしまったようだ。3200番台に内容を見てもしっかりと高レベルな内容が潜んでいた事は間違いないと判断している。

        そして同店の『土曜日』の定番「番長ZERO」では平均5,716回転と打ち込み量は疎らな結果となったが、3142~3144番台で集中的に打ち込まれている様子がわかる。結果を残していたのは3143番台の差枚+4,750枚のみとなってしまったようだが、7,000~8,000回転の打ちこみ量から判断しても何かしらの示唆や挙動が手応えのある内容であったと推測している。

        <並び系>
        今回は前回も好調さを魅せていた「スマスロコーナー」から2箇所の攻略ポイントが存在していた模様だ。

        まずは「エリート鏡」に注目してみると差枚+2,800枚&+2,950枚といった纏まった出玉を両台で披露。スランプグラフを見ても説得力の高い軌道を描き出しており、説得力の高い結果と判断して良さそうである。「バキ」に関しては結果を残しているのが3071番台のみとなってしまったようだが、差枚+2,400枚と見越えのある出玉となっている。

        そしてこちらも定番と言っても良い「ジャグラーシリーズ」からは「マイジャグラーV」より2箇所、「ファンキー2」より1箇所の攻略ポイントが存在していたようだ。

        「マイジャグV」に関しては1箇所は埋もれる結果となってしまったものの、3053~3055番台では差枚+1,500枚&+1,550枚といった目の惹く出玉が見受けられており、6,000~7,000回転といった打ち込みから見ても何かしらの手応えを感じながら臨めていた事は凡そ間違いなさそうである。

        「ファンキー2」に関しては攻め切れない内容での決着となってしまったが、3076番台が差枚+1,100枚といった結果を残しており、全体的にもっと打ち込み量が伸びていたら全体的な盛り上がりへと繋がっていた可能性が高そうである。

        ■総評
        全台系に関しては「カバネリ」や「沖ドキ!GOLD」といったユーザーから支持の高い機種から好挙動を確認できたがやや攻め切れない内容となってしまったのが残念。中には信憑性の高い設定感のある内容も見受けられていますのでしっかりと用意のあった結果である事は間違いなさそうだ。

        並び系に関しては注力傾向の感じられる「スマスロ」や定番の「ジャグラーシリーズ」といったポイントから好挙動が見られました。その他『土曜日』の定番である「番長ZERO」や『ニブイチ&④⑤⑥推定機種』といった好調な内容も見受けられましたが、何れも全体的な盛り上がりに繋がらなかったのが残念な部分であろうか。

        今回はこれらの内容を考慮して☆3評価とせざるを得ないが、中には説得力の高い内容も見て取れ状況となっており、まだまだ攻め込む余地のある環境とも判断できそうなので今後も十分狙い目である事は間違いないであろう。

        今後も『土曜日』を中心に注目していこうと思うので楽しみにしてほしい。

        営業 3 (2023年1月14日の結果報告)
    • 2023年1月7日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      昨年も多数の好結果を残している旧イベ日『土曜日』の営業に注目していこうと思います。

      『全台系』
      ・少数台機種は鉄板!?
      ・AT機種・ノーマルタイプでの実績
      ・新旧を問わない機種から好実績

      第一候補としておきたいのは『少数台機種』と言えるでしょう。これまでの傾向を考慮しても必ずといっていいほど、複数機種から好挙動が見られますので今回も要注目。

      規模感としては、3~8機種程度と幅広い構成内容となっていますのでしっかりと見極めながら立ち回っていきたいところですね。

      『並び系』
      ・ジャグラーシリーズ優遇
      ・番長ZEROは鉄板

      過去の実績から見られる傾向は上記の通り。

      「ジャグラーシリーズ」は毎度連続した好挙動が見られるので今回も要注目。シリーズを問わず好挙動を魅せるケースが大半となっているので今回も同様の傾向になると予想。

      あとは「番長ZERO」にも注目。こちらも扱いの良さが目立ちますので最優先候補としても良いかもしれません。両ポイントともに今回も高配分となる事が予想されますので好調台を発見したら隣接台を積極的に攻めていくと言ったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってきそうです。

      スマスロ「エリートサラリーマン鏡」が導入されてから『番長シリーズ』の扱いの良さが目立ちますので両視点で立ち回っていく事を推奨いたします。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)ジャグラー3台並び×3箇所以上の傾向
      2)【全⑤⑥】3機種以上の傾向アリ
      3)スマスロ「ヴヴヴ・バキ・リノ」は要注目!!
      4)”③に纏わる”仕掛けも必見。
      5)全④⑤⑥&ニブイチ機種にも警戒

      また、前回注目時には『全④⑤⑥&1/2機種』といった傾向の見える機種も見受けられています。今回も同様の用意が存在すると推測しているのでこちらも警戒しておいて損はないでしょう。

      当日は同店のお馴染みキャラ、『ドライパス』が2023年新ver.登場!?エスパスの新キャラ登場時はいつも高配分となる傾向が見られるので今回は相当な期待感で臨める1日となってきそうです。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2023年1月7日の予想結果

        抽選人数:434名
        導入人数:101名
        ──────────────────
        【全台差枚+16,200枚:+76枚/台】
        <全台系>
        【マイジャグラーV(BOX)】
        平均差枚+800枚
        出率104.2%(勝率13/15台)
        【ディスクアップ2】
        平均差枚+1,850枚
        出率116.8%(勝率3/3台)
        【バイオハザード7】
        平均差枚+750枚
        出率103.7%(勝率2/3台)
        【ANEMONE交響詩篇エウレカセブン】
        平均差枚+375枚
        出率104.2%(勝率2/2台)
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【番長ZERO】
        平均差枚+1,133枚
        出率105.1%(勝率3/6台)
        【ハッピージャグラーVⅢ】
        平均差枚+483枚
        出率102.5%(勝率4/6台)
        【魔法少女育成計画】
        平均差枚+550枚
        出率108.4%(勝率2/2台)
        【新ハナビ】
        平均差枚+500枚
        出率105.7%(勝率4/5台)
        【ペルソナ5】
        平均差枚+333枚
        出率102.8%(勝率2/3台)
        【とある科学の超電磁砲】
        平均差枚+500枚
        出率103.6%(勝率3/5台)
        <並び系>
        ・4箇所計12台
        平均G数5,322G
        平均差枚+2,491枚 
        出率115.6%(勝率9/11台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回、機種単位での仕掛けが潜んでいたと推測している機種は上記の4機種。

        過去の注目時においては”並び系”として好調さを発揮していた「マイジャグラーV」が『BOX単位』での仕掛けであったと推測。3041~3055番台で平均6,299回転と大半の台がしっかりと打ち込んでいる様子がみてとれ、最終的な結果は平均差枚+800枚となりました。

        中には差枚+1,400枚&+2,100枚&+1,950枚&+2,350枚&+1,250枚といった好調な出玉を披露している台も見受けられており、全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうな内容であると判断しています。

        そして「ディスクアップ2」では平均3,677回転とやや攻め切れない内容での決着とはなってしまったものの、3098番台に至っては差枚+3,950枚と説得力の高い内容となっており、他の2台に関してもプラス差枚での決着となっている辺り、内容自体は悪くなかった可能性が高いと推測。

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        こちらに関しては上記の6機種から好調な結果を記録。

        注目すべきはやはり同店の鉄板機種と言ってもいい「番長ZERO」でしょう。平均7,372回転と全体的にしっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、最終的な結果は平均差枚+1,133枚での決着となりました。3104~3106番台から好調な内容が見て取れ、差枚+3,700枚&+1,750枚&+4,950枚と質の高さをアピールするような好調な出玉が確認できており、スランプグラフを見ても”こぜ挙動”と判断できそうな軌道となっているのが特徴的とも言えそうです。

        その他、5機種から好調な結果が確認できていますので画像に纏めさせて頂きました。何れの機種に於いて2~6台設置の『少数~中規模台機種』から好挙動が確認できている事からも今後も同様の規模感の機種に仕掛けが潜む可能性が高そうと判断できそうです。

        <並び系>
        今回、連続した好挙動を確認できたのは『スマスロコーナー』からとなりました。

        まず、「バキ」に注目してみると、3068番台が差枚+9,100枚とスマスロらしい見応え十分な出玉を披露。他の2台に関しても結果自体は不調な内容となってしまっていますが、6,000回転程度の打ち込み量となっている辺り、手応えは十分な内容であったと判断できそうです。

        そして「ヴヴヴ」においても差枚+2,150枚&+7,600枚と際立った出玉を披露してくれました。「ヴヴヴ」らしい荒波を描き出したようなグラフとなっていますが、厳しい状況となりながらも最終的にプラス域にて落ち着いている辺り、質の高さを感じ取れる内容と言えるでしょう。

        「リノヘブン」に関しては一撃感の強い内容となっていますが、差枚+6,150枚&+1,900枚を記録。全体的に打ち込み量が1,000回転以下と極少な内容となっているので全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうです。

        最後に前回注目時にも好調さを披露していた「エリートサラリーマン鏡」では3135~3137番台に注目してみると平均7,423回転としっかりと打ち込まれており、3137番台が差枚+5,050枚の快挙となりました。設定に素直といわれている当機で、伸び悩むも安定感のある内容、そして3137番台に関しては”こぜ挙動”と判断できそうな内容となっている辺り、このポイントには上質な仕掛けが潜んでいたと判断しています。

        ■総評
        全台系に関してはこれまでの傾向通り『少数台機種』を中心に好挙動を披露してくれましたが、「マイジャグラーV」の”BOX単位”での仕掛けといったこれまでとは違う傾向も見られ、攻め易さに一段と拍車がかかった内容も見られました。並び系に関してもポテンシャルの高い『スマスロ』を中心とした好挙動となっており、質の高い内容が多数見受けられました。これら以外でも定番機種の「番長ZERO」から”こぜ挙動”が散見できるなど所々から高レベルな内容が見受けられる状況であったのが印象的な結果となりました。今回はこれらの内容を加味して☆4評価とさせて頂きます。

        当日は【全台差枚+16,200枚:+76枚/台】と『旧イベ日』らしい立ち回り易い環境の用意があったと言えるでしょう。今後の『土曜日』も要注目です。

        営業 4 (2023年1月7日の結果報告)
    • 2022年12月24日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      これまでの注目においても質の高い内容が目立つ旧イベ日『土曜日』の営業に注目していこうと思います。

      『全台系』
      ・少数台機種は鉄板!?
      ・AT機種・ノーマルタイプでの実績
      ・新旧を問わない機種から好実績

      第一で注目すべきは『少数台機種』でしょう。前回注目時には「頭文字D」や「超電磁砲」といった機種から好挙動が見られており、新旧を問わない構成ではありますが「少数台機種&AT機種」の傾向は変わらずとなっていますので今回も注目必須。

      規模感としては、前回の注目時には3機種程度から好挙動が見られていますので今回も同等程度に期待できると推測しています。

      『並び系』
      ・ジャグラーシリーズ優遇
      ・番長ZEROは頻度◎

      過去の傾向では上記のような特徴が見られます。

      まず、「ジャグラーシリーズ」は注目する度に連続した好挙動が見られますので今回も最有力候補となってくるでしょう。シリーズを問わずに好挙動を魅せていますので幅広い視点で攻略していきたいところ。

      あとは「番長ZERO」にも注目。こちらも扱いの良さが目立ちますので最優先候補としても良いかもしれません。両ポイントともに今回も高配分となる事が予想されますので好調台を発見したら隣接台を積極的に攻めていくと言ったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってきそうです。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)ジャグラー3台並び×3箇所以上の傾向
      2)【全⑤⑥】3機種以上の傾向アリ
      3)スマスロ「ヴヴヴ・バキ・リノ」の3機種も!?
      4)上記の通り”③に纏わる”仕掛けが?
      5)番長シリーズは「鏡導入」から更に扱い良

      スマスロ『鏡』が導入以降、”番長シリーズ”の扱いの良さが際立っている同店。当日も要注目と言えるでしょう。

      また、前回注目時には『全④⑤⑥&1/2機種』といった傾向の見える機種も見受けられています。今回も同様の用意が存在すると推測しているのでこちらも警戒しておいて損はないでしょう。

      当日は同店のお馴染みキャラ、『ドライパス』が新ver.登場!?今回は”クリスマス仕様”となっての登場。エスパスの新キャラ登場時はいつも高配分となる傾向が見られるので今回は相当な期待感で臨める1日となってきそうです。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2022年12月24日の予想結果

        抽選人数:301名
        導入人数:58名
        ──────────────────
        【全台差枚+5,166枚:+24枚/台】
        <全台系>
        【真 俺の空】
        平均差枚+1,838枚
        出率108.7%(勝率2/3台)
        【幼女戦記】
        平均差枚+1,618枚
        出率108.0%(勝率5/5台)
        【コードギアス反逆のルルーシュ3】
        平均差枚+2,171枚
        出率126.2%(勝率2/3台)
        【新鬼武者2】
        平均差枚+1,676枚
        出率110.8%(勝率3/4台)
        【シンフォギア勇気の歌】
        平均差枚+1,321枚
        出率106.3%(勝率2/3台)
        【犬夜叉】
        平均差枚+255枚
        出率103.5%(勝率2/3台)
        【ディスクアップ2】
        平均差枚+521枚
        出率106.3%(勝率2/3台)
        【魔法少女育成計画】
        平均差枚+713枚
        出率108.5%(勝率2/2台)

        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【エリートサラリーマン鏡】
        平均差枚+276枚
        出率101.4%(勝率6/12台)
        【ハードボイルド】
        平均差枚+138枚
        出率105.5%(勝率2/4台)

        <並び系>
        ・8箇所計32台
        平均G数5,093G
        平均差枚+543枚 
        出率103.6%(勝率22/31台)
        ※差枚0は勝率サンプル除外
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回は上記8機種での用意とこれまでの注目時に比べると大幅なボリュームアップとなっていたようです。

        どの機種も好結果と判断できそうな内容となっていますが、比較的導入間もない「真俺の空」に注目してみると、差枚+4,788枚といった素晴らしい出玉を筆頭に差枚+1,288枚といった出玉も続いて確認できる状況となっていたようです。平均7,080回転としっかりと打ち込んでの結果ですので信憑性の高い結果である事は間違いなさそうです。

        そして「幼女戦記」においても平均6,726回転と中々の打ち込み量を披露しており、平均差枚+1,618枚、全台差枚プラスといった安定感のある結果を魅せてくれました。中には差枚+3,388枚&+2,888枚といった目の惹く出玉も確認できており、当日に於いても一際目立つ存在となっていた事は間違いないでしょう。

        「ギアス3」からは差枚+5,738枚&+1,238枚、「新鬼武者2」からは差枚+2,438枚&+1,038枚&+3,288枚、「シンフォ勇気」からも差枚+3,488枚&+1,688枚とそれぞれの機種から説得力のある内容が散見できる状況となっており、打ち込み量に着目してみてもしっかりと打ち込んでいる台が大半となっている事からも確信を持って臨めたユーザーが多く存在していたようです。

        <並び系>
        こちらに関しては同店の定番ポイントとも言うべき「ジャグラーシリーズ」、そして「スマスロ」や『6.5号機』といったポイントから連続した好挙動が確認できています。

        まずは「ジャグラーシリーズ」に注目してみると、「アイジャグ」の3026~3029番台といったポイントからは差枚+1,138枚&+1,338枚といった纏まった出玉を獲得している台が見られました。しかしながら全体的な盛り上がりとはならず、打ち込みの浅いまま見切られてしまった台も存在していたようです。

        そして「マイジャグラーV」では計3つのポイントをピックアップ。やや雲隠れな内容とも判断できそうではありますが、3043~3045番台に注目してみると平均6,813回転と全台しっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、差枚+1,838枚といった説得力の高い出玉も見受けられました。他の台に関してももっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうです。

        『スマスロ』では「ヴヴヴ」から差枚+1,088枚、「リノヘブン」から差枚+2,838枚、「バキ」から差枚+1,438枚&+1,738枚といった纏まった出玉が各所から見受けられました。振るわない内容が目立つ結果とはなってしまいましたが5,000~7,000回転といったしっかりと打ち込んでいる台が大半となっていますので手応えは十分な内容であった事が推測可能と言えそうです。

        ■総評
        全台系に関してはところどころから設定感の垣間見える結果が複数の機種から見受けられ、確信を持って臨んでいる様子の台も複数見られる事からもユーザー自身も中身の質に気付いていた可能性が高い結果と判断して良いでしょう。並び系に関してはやや埋もれ気味となってしまった台や振るわない結果となってしまった台が目立つ結果となってしまいました。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

        当日は【全台差枚+5,166枚:+24枚/台】とユーザー有利な環境がしっかりと用意されていたようです。今後の『土曜日』も引き続き注目と言えるでしょう。

        営業 3 (2022年12月24日の結果報告)
    • 2022年12月10日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め
      並び予想:100~299人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
      ※全④⑤⑥&ニブイチ機種にも注目

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      先週注目時においても”こぜ挙動”が複数見られた『土曜日』の営業に注目していこうと思います。

      『全台系』
      ・少数台機種は鉄板!?
      ・AT機種・ノーマルタイプでの実績
      ・新旧を問わない機種から好実績

      これまでの実績を見ると『少数台機種』を中心とした好挙動が見られています。

      前回注目時においても「頭文字D」といった機種から”こぜ挙動”が見られたのは記憶に新しい。”様々な機種に可能性がある環境”と言えますのでしっかりと見極めながら立ち回っていきましょう。

      『並び系』
      ・ジャグラーシリーズ優遇
      ・番長ZEROは頻度◎

      過去の実績から判断している傾向は上記の通り。

      「ジャグラーシリーズ」に関してはこれまで通り、シリーズを問わずチャンスが潜む環境が想定可能と言えるでしょう。先週に注目した際には「マイジャグ&ファンキー」から連続した好挙動が確認できています。

      鉄板機種と言っても良い「番長ZERO」は今回も要注目!両ポイントともに今回も高配分となる事が予想されますので好調台を発見したら隣接台を積極的に攻めていくと言ったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってきそうです。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      1)ジャグラー3台並び×3箇所以上の傾向
      2)【全⑤⑥】3機種以上の傾向アリ
      3)「鏡」導入で番長シリーズに期待

      また、今週には話題作『エリートサラリーマン鏡』が導入されている同店。これまでも上記の傾向通り『番長シリーズ』に熱を入れてきた同店ならばしっかりと”やってくる”可能性が高いと言えそうです。

      当然、「鏡」だけでなくその他のスマスロにもチャンスがある環境とも言えそうです。同店のこれまでの傾向を考えれば”スマスロコーナー一帯”に様々なチャンスを潜ませてくる環境に期待できるでしょう。

      当日は同店のお馴染みキャラ、『ドライパス』が登場!?先週からバージョンアップしていますので当日もこれまでとは違った新ver.の好環境に期待できそうです。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2022年12月10日の予想結果

        抽選人数:301名
        導入人数:68名
        ──────────────────
        <全台系>
        【とある科学の超電磁砲】
        平均差枚+928枚
        出率104.2%(勝率2/5台)
        【頭文字D】
        平均差枚+3,121枚
        出率113.5%(勝率2/3台)
        【FAIRY TAIL2】
        平均差枚+2,588枚
        出率132.1%(勝率2/2台)
        <ニブイチ&④⑤⑥機種>
        【バーサスリヴァイス】
        平均差枚+105枚
        出率101.7%(勝率2/3台)
        【押忍!番長ZERO】
        平均差枚+2,396枚
        出率110.0%(勝率4/6台)
        【革命機ヴァルヴレイヴ】
        平均差枚-1,779枚
        出率90.0%(勝率1/6台)
        【新鬼武者2】
        平均差枚+988枚
        出率108.1%(勝率2/4台)
        【幼女戦記】
        平均差枚-922枚
        出率95.9%(勝率2/5台)

        <並び系>
        ・4箇所計12台
        平均G数4,680G
        平均差枚+354枚 
        出率102.5%(勝率9/12台)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回は上記3機種での用意となっていたようです。

        まずは「超電磁砲」に注目してみると平均7,446回転と何れの台においてもしっかりと打ち込んでいる様子が見て取れ、平均差枚+928枚といった結果に。中には差枚+4,288枚&+3,188枚といった好調な出玉を魅せ付けている台も存在していたようです。目立った出玉はこの2台だけとはなってしまいましたが、振るわない内容となってしまっている台においてもしっかりと打ち込んでいる様子が見て取れる事からも手応えを感じていたユーザーが大半を占めていたようですね。

        そして前回注目時にも好調さを発揮していた「頭文字D」が今回も目の惹く好挙動を披露。平均7,703回転と高レベルな打ち込み量を魅せ、平均差枚+3,121枚と高レベルな結果となりました。差枚+1,638枚&+2,988枚&+4,738枚といった何れの台においても設定感のある出玉量となっており、3200番台についてはスランプグラフを見ても”こぜ挙動”といっても良さそうな軌道となっていますね。

        「FAIRY TAIL2」に関しては差枚+1,988枚&+3,188枚といった好調な出玉を2台で魅せてくれました。打ち込み量に関しては1,710&3,660回転といったやや攻め切れない打ち込み量となっている辺り、やや一撃感の強い結果とも言えそうではありますが、この短期間でこれだけのポテンシャルを発揮している辺り、潜んでいた質の高さが垣間見える結果とも判断できそうです。

        <並び系>
        今回も同店の定番処と言っても良さそうな「ジャグラーシリーズ」を中心に連続した好挙動が見られました。

        「マイジャグラーV」では3041~3043,3051~3053番台のポイントに注目。3051~3053番台は惜しくも埋もれる内容となってしまいましたが、3041~3043番台に関しては差枚+1,638枚&+1,438枚といった好調な出玉も見受けられました。やや攻め切れない内容とはなってしまっているものの、これだけの結果を残している辺り、”痕跡”とも判断できそうな結果とも言えそうです。

        他の「アイジャグ」「ファンキー2」といったポイントでは目立った出玉は見受けられなかったものの、7,000回転と程度の打ち込み見られ、手応えを感じていたユーザーが存在していた事は間違いなさそうである。

        その他においても注目程度で予想していた「全④⑤⑥機種」「ニブイチ系」と判断した機種を別途画像で纏めさせて頂きました。

        特に分かり易い結果となってのは「番長ZERO」でしょう。平均8,017回転とさすがの打ち込み量となっており、平均差枚+2,396枚と好結果を披露。差枚+6,588枚&+4,738枚&+3,388枚&+1,938枚と目に見える好結果が続出しており、当日に於いても目の惹く存在となっていた事は間違いないでしょう。

        「新鬼武者2」や導入間もない「幼女戦記」といった機種から手応えを感じていそうな内容も見受けられているので是非とも確認してほしい。

        ■総評
        全台系に関しては一目見て判断できそうな好結果を披露している機種や、やや雲隠れの内容となりながらも設定感のある内容が見受けられたりと総じて納得のできる結果となったと言って良さそうです。並び系に関しては正直埋もれた結果との判断ですが”痕跡”とも取れそうな内容も見受けられました。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

        まだまだ攻め込む余地のある内容とも取れそうですので今後もしっかりと見極めて立ち回っていきたいですね。今後の『土曜日』も引き続き要注目と言えるでしょう。

        営業 3 (2022年12月10日の結果報告)
    • 2022年12月3日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:50~99人

      ◎旧イベ日『土曜日』
      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      これまでも好実績を多数生み出している『土曜日』。今回も期待できる1日として注目していこうと思います。

      『全台系』
      ・少数台機種は鉄板!?
      ・AT機種・ノーマルタイプでの実績
      ・新旧を問わない機種から好実績

      これまでの実績を見ると『少数台機種』を中心とした好挙動が見られています。

      『6.5号機』から「アクロス系」に至るまで新旧を問わない機種から好挙動が見られますので様々な可能性を考慮しながら立ち回っていきたいですね。

      見方を変えれば”どこからでも攻められる”とも見て取れますので例え悪番であっても諦めるのは早いでしょう。

      『並び系』
      ・ジャグラーシリーズ優遇
      ・番長ZEROは頻度◎

      過去の実績から判断している傾向は上記の通り。

      「ジャグラーシリーズ」に関してはシリーズを問わず何れの機種からも連続した好挙動が見られているのが印象的。若干「アイム&マイジャグ」の両機種が優遇されているように見えますね。

      そして常連ユーザーならば熟知しているであろう鉄板機種「番長ZERO」は今回も狙い目と言えるでしょう。両ポイントともに今回も高配分となる事が予想されますので好調台を発見したら隣接台を積極的に攻めていくと言ったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってきそうです。

      ◆過去の傾向から見る注目ポイントまとめ◆
      ①番長ZEROから3台並び
      ②ジャグラー3台並び×3箇所以上
      ③【全⑤⑥】3機種以上

      また、同店お馴染みの『ドライパス』が新ver.で登場!?新ver.は爪から雷光を発している模様。エスパス系列の新キャラ登場=期待大!質の高い好環境に期待できる1日となるのは間違いなさそうです。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2022年12月3日の予想結果

        抽選人数:201名
        導入人数:42名
        ──────────────────
        <全台系>
        【まどマギ前後編】
        平均差枚+1,059枚
        出率123.0%(勝率1/2台)
        【ハッピージャグラーVⅢ】
        平均差枚+1,505枚
        出率106.9%(勝率2/3台)
        【ペルソナ5】
        平均差枚+138枚
        出率100.9%(勝率1/3台)
        【頭文字D】
        平均差枚+1,655枚
        出率107.6%(勝率2/3台)

        ※差枚0は勝率より除外

        <並び系>
        ・4箇所計14台
        平均G数4,765G
        平均差枚+1,422枚 
        出率109.9%(勝率9/14台)

        ※その他単品系は画像をチェック
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回は上記4機種での用意となっていたようです。

        「まどマギ前後編」においては3015番台が差枚+3,338枚と突出した出玉を披露するも、この1台のみの活躍となってしまったようです。他の2台に関してはほぼ無稼働とも言えそうな内容となっており、3015番台の挙動からもどうにか察知に繋げてほしかったところでしょう。

        そして「ハッピージャグ」では差枚+3,138枚&+2,888枚といった目の惹く出玉を両台で披露。3028番台は惜しくもマイナス差枚での決着となりましたが、5,550回転とある程度の打ち込み量となっている辺り、何かしらの手応えを感じながら臨めていて事は間違いなさそうです。

        「ペルソナ5」からは差枚+3,888枚、「頭文字D」からは差枚+6,488枚と両機種から秀でた出玉が見受けられるも全体的な盛り上がりには繋がらなかったようですね。振るわない結果となってしまった台においてもある程度の粘りを魅せている台が散見できる辺り、サミートロフィーといった判別要素を搭載している機種であるといった点などを踏まえても”打ち続ける根拠”を見出しての結果と判断するのが妥当と言えるでしょう。

        <並び系>
        同店の定番ポイントと言っても良い「番長ZERO」&「ジャグラーシリーズ」から連続した好挙動が見受けられました。

        まずは「番長ZERO」に注目してみると、差枚+8,138枚といった大型出玉を筆頭に差枚+1,488枚&+4,238枚といった多数の好結果が見受けられました。切れ目となってしまった3015番台においてはマイナス結果での決着となってしまったようですね。

        そして「ジャグラーシリーズ」においては「マイジャグV」3038~3040番台のポイントからは差枚+3,138枚、3042~3044番台のポイントからは差枚+1,338枚&+2,688枚とそれぞれから纏まった出玉を確認。3073~3076番台の「ファンキー2」からも差枚+2,288枚といった突出した出玉が見受けられました。

        何れのポイントにおいてもやや打ち込みの甘さが露呈した結果となっており、所々から垣間見える設定感のある内容からもどうにか察知に繋げてほしかったところでしょうか。”まだまだわからない”といった内容も多数見受けられるので惜しさの残る結果とも言えそうです。

        ■総評
        全台系からは設定感のある内容が各機種から見受けられましたが何れの機種においても全体的な盛り上がりとならなかったのが残念。並び系においても同様で、しっかりと反応を示した台が散見される状況だった故に、埋もれてしまった台が悔やまれる内容とも言えそうです。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

        この内容を見て”まだ攻め込む余地アリ”との判断もできそうですので今後においてもしっかりと見極めて立ち回っていってほしいですね。

        営業 3 (2022年12月3日の結果報告)
    • 2022年11月19日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:50~99人

      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      【周年月間】×【SSS】×【ファン感day】

      『周年月間』で普段以上の盛り上がりを魅せている「土曜日」を今週も注目!更に当日はファン【感謝】dayも加わり期待大!?

      *前回11月12日の仕掛け
      【全台系】
      ・犬夜叉
      ・花火絶景
      ・新鬼武者2
      ・ギアス3
      ・ペルソナ5
      【並び系】
      ・番長ZERO×2箇所
      ・ジャグ系×5箇所

      ◆◆◆投入傾向◆◆◆
      【③に纏わる仕掛けに期待!】
      直近の傾向としては
      ・推している『番長ZERO』③台並び
      ・『ジャグラーシリーズ』③台並び
      ・『全56』③機種以上
      上記3つのパターンに当てはまる仕掛けが目立っていますので、こちらに沿った立ち回りが有効です。

      勿論その他のポイントからも好結果が見られていますのでホール全体の状況を把握しチャンスを逃さないようチェックは必須です。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2022年11月19日の予想結果

        ──────────────────
        <全台系>
        【まどマギ叛逆】
        平均差枚+230枚
        出率106.1%(勝率2/3)
        【バーサスリヴァイズ】
        平均差枚+94枚
        出率101.5%(勝率2/3)
        【新ハナビ】
        平均差枚+658枚
        出率106.4%(勝率2/5)
        【バイオ7】
        平均差枚+743枚
        出率116.7%(勝率3/4)
        【頭文字D】
        平均差枚-1,531枚
        出率91.8%(勝率0/3)

        <並び系>
        ・7箇所計27台
        平均差枚+618枚 
        出率105.4%(勝率22/27)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回全台系は5機種の用意となっていた模様。

        「頭文字D」は3台とも厳しい展開でしたが、7792G・6346G・4551Gとかなり粘られており、設定示唆・サミートロフィーなど確定演出を搭載している機種である事を考えると粘り切れる挙動・根拠があった可能性が高いと判断するのが妥当でしょう。

        その他の機種は、全体的に打ち込み量が少なく本来のポテンシャルを発揮しきれなかった印象。ただ「新ハナビ」では3087番が7591Gで差枚+1,818枚、3091番は6905Gで差枚+2,577枚と稼働が伴った台からは好結果も存在していますので、埋れたポイントも粘られていれば結果は変わってきた可能性が高そうです。

        <並び系>
        今回も引き続き『番長ZERO』『ジャグラーシリーズ』を並びが投入されていたと推測。

        前回もぶん回しが見られた「番長ZERO」は今回も8000~9000G確信を持って打ち込まれた塊が存在!伸び悩んだ台もありましたが+3,638枚・+2,083枚と纏まった出玉が飛び出していました。

        「ジャグラーシリーズ」は打ち込みが少ない影響で小粒な出玉となった箇所が目立ってしまったのは残念でしたが、推定ではありますがアイジャグ3056~3063番が【列】での仕掛けであったりと、同店に通っているユーザーに掴ませる導線は引かれていたと思います。

        今回の評価としては、惜しくも伸び悩んでしまったポイントが目立っている為☆2としますが、高設定を確信して打ち込まれている箇所も複数存在していますし、また次の機会で巻き返してくれるでしょう!

        営業 2 (2022年11月19日の結果報告)
    • 2022年11月12日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
      並び予想:50~99人

      ────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ────────────────
      【周年月間】×【土曜日】×【西武新宿】

      周年月間初の土曜日となっていた前回、注目度の高い6.5号機、人気の番長ZERO、マイジャグⅤなどユーザーが期待するポイントから好結果が複数見受けられ、周年月間の勢いを感じられる内容となっていましたので今週も引き続き期待しています!

      前日がゾロ目の日となる今回の土曜日は「高設定据え置き」や「不発機種のリベンジ」投入も期待できそうなので前日データはチェック必須!

      ◆◆◆投入傾向◆◆◆
      【③に纏わる仕掛けに期待!】
      直近の傾向としては
      ・推している『番長ZERO』③台並び
      ・『ジャグラーシリーズ』③台並び
      ・『全56』③機種以上
      上記3つのパターンに当てはまる仕掛けが目立っていますので、こちらに沿った立ち回りが有効です。勿論その他のポイントからも好結果が見られていますのでホール全体の状況を把握しチャンスを逃さないよう立ち回りたい。

      これまでもコードギアスやシンフォギア など『誕生日系』の仕掛けでユーザーの期待に応え魅せてきた同店。朝一から立ち回る際には明確な狙いとなる可能性もあるので事前にチェックして参戦することをオススメします。

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2022年11月12日の予想結果

        ──────────────────
        <全台系>
        【犬夜叉】
        平均差枚+1,341枚
        出率110.3%(勝率2/3)
        【花火絶景】
        平均差枚+58枚
        出率100.3%(勝率2/4)
        【新鬼武者2】
        平均差枚+1,216枚
        出率106.4%(勝率3/4)
        【ギアス3】
        平均差枚+664枚
        出率111.4%(勝率3/4)
        【ペルソナ5】
        平均差枚+2,139枚
        出率110.0%(勝率2/3)

        <並び系>
        ・7箇所計21台
        平均差枚+559枚 
        出率102.9%(勝率13/21)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        今回全台系は5機種の用意となっていた模様。

        「犬夜叉」「ギアス3」の2機種はおそらく前日からの据え置きの仕掛けとなっていたと思われ、立ち上がりが悪く追い切られなかった台も見受けられましたが概ねプラス差枚を記録し、ギアス3は打ち込みが伴えばまだまだ差枚を積み上げていけそうな雰囲気を感じますね。

        「新鬼武者2」「花火絶景」の2機種は明暗がハッキリわかれる結果となっていましたが、いずれも打ち込み良好で全台系の仕掛けとしてしっかり認識されていた様子。

        「ペルソナ5」に関しては当日「高巻杏」の誕生日に合わせ仕掛けてきたと思われ、『誕生日系』狙い目を作ってくれているのは非常に良心的で、3192番台は惜しくも僅かにマイナスでしたが他2台は共に差枚+3,000枚overと非常に優秀な結果となりました。

        <並び系>
        お馴染み『番長ZERO』『ジャグラーシリーズ』に並びが投入されていたと推測。

        まず推している「番長ZERO」ですが③台並び2箇所で【6台並び】のスケールで仕掛けが用意されていたと思われ、6台中5台が6000G以上回されそのうち3台は9000G越えと高設定の並びを確信していたのは間違いなさそうです。

        「ジャグラーシリーズ」に関しては埋もれが目立った印象、ただきっちり打ち切られた台も多数存在し、マイジャグⅤからは+3,396枚・+2,410枚と好成績も見受けられました。

        総評としては、並び系は好結果が見受けられるも仕掛け全体としてはやや物足りない数字となってしまった印象、一方全台系は事前に狙いどころとできる「誕生日系」の仕掛けや人気の6.5号機中心の魅力的な構成で満足度の高い仕掛けになっていたと思います。

        【周年月間】となる11月は先月までの【土曜日】と比較しても明らかに力を入れて仕掛けを投入してきていますので引き続き見逃し厳禁です!

        営業 3 (2022年11月12日の結果報告)
    • 2022年11月5日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
      並び予想:50~99人

      ───────────────────
      ◆当日の予想
      【全台系】
      ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

      【並び系】
      ・⑤⑥の3台並びアリ
      ───────────────────
      【周年月間】×【SSS】×【⑤の日】

      当日は周年月間最初のSSS!
      先月も高配分や並びが複数見られたジャグ推し日⑤の付く日も重なり、扱いの良い「6.5号機」と「ジャグ」+「α」の仕掛けに期待。

      ◆◆◆投入傾向◆◆◆
      【③に纏わる仕掛けに期待!】
      過去の傾向的に
      ・③台並び
      ・③台設置機種
      ・末尾③
      など③を意識した仕掛けは要注目!

      <全台系>
      ・扱いの良い6.5号機は今回も!?
      ・「周年月間」で全⑤⑥は3機種以上に期待

      <並び系>
      ・『ジャグラー』は③台並び×③箇所以上用意で安定!
      ・前回平均+3,083枚の好結果となった『番長ZERO』の3台並びは今回も期待

      営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

      • >2022年11月5日の予想結果

        ──────────────────
        【全台差枚+13,963枚】
        <全台系>
        【バイオハザード RE:2】
        平均差枚+1,612枚
        出率117.3%(勝率4/5)
        【ペルソナ5】
        平均差枚+869枚
        出率104.0%(勝率1/3)
        【頭文字D】
        平均差枚+2,186枚
        出率115.7%(勝率2/3)
        <並び系>
        ・7箇所計21台
        平均差枚+914枚 
        出率105.3%(勝率18/21)
        ──────────────────
        ・結果考察
        <全台系>
        お馴染み『③纏わる』の仕掛けとして【③台設置機種】「ペルソナ5」「頭文字D」その他にも力を入れている6.5号機「バイオ RE:2」が全台系の仕掛けだった模様。

        「ペルソナ5」は3台中2台が不発する結果となっていますが、全台揃って回され早い段階で全台系の雰囲気が出ていたと思われます。「バイオ RE:2」「頭文字D」は打ち込み不足な台も見受けられましたが、好結果を記録した台も複数存在し打ち込みが伴えば今後の展開は期待できる内容となっていた印象です。

        『並び系』
        メイン機種である「ジャグラーシリーズ」と注目していた「番長ZERO」に並びが投入されていた模様。

        ジャグ系は出玉が伸び悩んだ台がやや目立ちましたが、6000Gを超える打ち込みとなった台も複数あり並びを意識できていたユーザーも多かった模様。「番長ZERO」では3104番が1万回転オーバー、3108番は9496Gと朝一からぶん回され高設定を確信していたのは間違いなく隣接した台もポテンシャルは秘められていたと判断しています。

        今回も過去に見られた【末尾③】を意識した仕掛けが複数投入されていたと思われ今後も注目しておくのが良さそうです。

        その他、結果としては打ち込み不足で伸び悩んでしまったようですが6.5号機島の3128~3134番は【列】での仕掛けとなっていた模様。

        評価としては、結果のバラつきはみられたものの【③纏わる】の仕掛けや、しっかり攻め切られ良結果も複数存在していました点を踏まえ総評☆3とし、引き続き狙えるポイントを絞り込んで注目していきたいと思います。

        営業 3 (2022年11月5日の結果報告)
    • 理由は分からないが今日の釘はものすごい。特に2階。遊タイム近い台に座ったら200発で一回転とか、バカにするにもほどがある。

      • 2022年10月29日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

        【並び系】
        ・⑤⑥の3台並びアリ
        ───────────────────
        【土曜日】×【SSS】

        ◎「毎週土曜日は特日」として【ドライパス出現!】お馴染み【③に纏わる仕掛け】に期待大

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆
        【③に纏わる仕掛けに期待!】
        これまでの傾向的にも『③台並び』『③台設置機種』『末尾③』などを意識した仕掛けは要注目!

        <全台系>
        ・扱いの良い6.5号機&③台設置機種は今回も仕掛けに期待できそう。
        ・複数機種の用意にも期待!?

        <並び系>
        ・『ジャグラー』は③台並び×③箇所以上用意で安定!
        ・ジャグラー以外にも『主力機種』に塊が存在する事が多いので見逃し厳禁。

        営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月29日の予想結果

          ──────────────────
          <全台系>
          【頭文字D】
          平均差枚+542枚
          出率103.5%(勝率2/3)
          <ニブイチ系>
          【FAIRY TAIL2】
          平均差枚+594枚(勝率1/2)
          <並び系>
          ・4箇所計12台
          平均差枚+1,424枚 
          出率108.9%(勝率11/12)
          ──────────────────
          ・結果考察
          <全台系>
          お馴染み『③纏わる』の仕掛けとして【③台設置機種】「頭文字D」が全台系となっていた模様。

          3194番台は振るわない結果となったようですが、3193番台は半日以上マイナス域で苦しい展開でしたが最後には盛り返し尚且つ7696Gと最も打ち込まれている所を見ると粘れる挙動・根拠があった可能性が高いと推測しています。

          <並び系>
          「ジャグラーシリーズ」中心に並びが投入されていた模様。
          ジャグ系は立ち上がりで躓いてしまった台がやや目立ってしまった影響もあり打ち込み不足でポテンシャルを発揮しきれなかった台がみられたものの「マイジャグⅤ」からは+3,373枚・+2,523枚と好結果も存在「番長ZERO」では+5,019枚を筆頭に揃ってプラス差枚を記録し「並び」としっかり認識できる良データが存在していました。

          評価としては、結果のバラつきはみられたものの【③纏わる】の仕掛けや、しっかり攻められ良結果も複数存在していましたので今回総評としては☆3とし、引き続き11月も要所要所でポイントを絞って注目して行こうと思います。

          営業 3 (2022年10月29日の結果報告)
      • 2022年10月27日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
        *複数の用意に期待
        ───────────────────
        引き続き『⑦の日』の営業に注目。

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆
        <全台系>
        ・最新機種が積極的に導入され盛り上がりを魅せている【6.5号機】は要注目!

        <⑦の日×番長>
        今月7日には3020~3025番台が【列】単位、3101~3110番台は【1/2】の仕掛けが投入されていたと思われ当日も要注目。

        <ジャグラーシリーズ>
        毎回仕掛けが投入されているジャグ系は今回も【高配分】に期待!

        当日は【近隣対抗】という事で全台系以外にも過去の傾向的にニブイチ機種にも期待できると思われるのでそちらも踏まえ立ち回る事を推奨。

        営業終了後結果を纏め、仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月27日の予想結果

          ──────────────────
          <全台系>
          【アクエリオン ALL STARS】
          平均差枚+31枚
          出率100.7%(勝率1/4)
          *差枚0は勝率から除外
          【BOOWY】
          平均差枚+1,185枚
          出率114.8%(勝率3/4)
          【押忍!番長ZERO】
          平均差枚+839枚
          出率107.8%(勝率6/10)

          <ニブイチ系>
          【新鬼武者2】
          平均差枚+135枚(勝率2/4)
          【バイオハザードRE:2】
          平均差枚+315枚(勝率2/5)
          ──────────────────
          ・結果考察
          <全台系>
          今回は3機種が全台系で用意されていた模様。
          現在『⑦の日』に推している「番長ZERO」早々に見切られた台が見られたのは残念でしたが、3106番+5,093枚・3,105番+2,074枚としっかり打ち込まれた台からは好結果も見受けられていますので打ち込みが少ない台も結果を残せるポテンシャルは秘められていたでしょう。

          力を入れている【6.5号機】では「BOOWY」「アクエリオン ALL STARS」が全台系「新鬼武者2」「バイオハザードRE:2」はニブイチ系だったと思われ、アクエリオンは打ち込みが少なく不発してしまったようですが、BOOWYからは+3,024枚を筆頭に4桁差枚が3台存在し持ち味である一撃性の強い出玉が飛び出していました。

          その他「ジャグラー」には当日の日付⑦に因んだ台番号に並び・塊が存在していたと推測。ジャグラーシリーズ全体の結果としては「平均差枚+110枚」とユーザープラスで【高配分・高ベース】での運用だったと思われます。

          総評としては伸ばしきれない内容となってしまった印象ですが、高設定の”片鱗”とも見て取れる内容も見受けられ、『⑦の日』に推している「番長ZERO」を全系で投入、これらを加味して今回は☆3評価とします。

          営業 3 (2022年10月27日の結果報告)
      • 2022年10月22日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 並び 末尾 メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

        【並び系】
        ・⑤⑥の3台並びアリ
        ※それぞれ『複数』の用意に期待
        ───────────────────
        【土曜日】×【SSS】×【ゾロ目】

        ◎「毎週土曜日は特日」として【ドライパス出現】お馴染み【③に纏わる仕掛け】に加え、当日は同一数字が揃う22日なので【ゾロ目】に纏わる仕掛けも見逃し厳禁です!

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆
        <全台系>
        誕生日に因んだ仕掛けなどユーザーが真っ先に狙うポイントに仕掛けを投入してきた同店であれば、注目度の高い【6.5号機】と③纏わるである【③台設置機種】は絶好の狙い目となるでしょう。

        <並び系>
        これまでの実績から複数の用意に期待でき『ジャグラー』は③台並び×③箇所以上、6.5号機、その他主力機種も勿論期待大!

        当日は【近隣対抗】という事で気合の入った営業となる模様、全④⑤⑥、ニブイチ機種、機種またぎや末尾に仕掛けが投入される可能性を踏まえ立ち回る事を推奨。

        今回もパチンコに纏わる【黒ライパス】登場!『ユニコーン』『シンフォギア』「超電磁砲」「リゼロ」辺りは特に狙い目で「機種単位」や「列」の仕掛けに期待できそうです。

        営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月22日の予想結果

          ──────────────────
          <全台系>
          【バイオハザード RE:2】
          平均差枚+2,678枚
          出率111.5%(勝率5/5)
          【犬夜叉】
          平均差枚+1,076枚
          出率105.2%(勝率2/3)
          【新ハナビ】
          平均差枚+819枚
          出率105.8%(勝率2/3)
          【アクエリオン ALL STARS】
          平均差枚+699枚
          出率105.9%(勝率3/5)
          【頭文字D】
          平均差枚+1,786枚
          出率110.8%(勝率2/3)

          <並び系>
          ・3箇所計9台
          平均差枚+583枚 
          出率103.6%(勝率6/9)
          ──────────────────
          【結果考察】
          <全台系>
          今回も土曜日お馴染み『③纏わる』の仕掛けとして【③台設置機種】を中心に全台系が多数存在した模様。

          一部苦戦した台は見られましたが大凡安定してプラス差枚を記録する好結果が散見し仕掛け所としての説得力も十分なデータとなっていました。中でも力を入れている【6.5号機】「バイオRE:2」は+4,521枚・+4,089枚・+3,546枚と強烈な出玉が飛び出し機種単位でも『全台プラスの完全勝利』を達成し盛り上がりを魅せ、バイオRE:2~犬夜叉は『列』での仕掛けとなっていた様です。

          <並び系>
          並びお馴染みとなっている「ジャグ系」結果としては打ち込みが足らず伸び悩んでしまったようですが、こちらは『③纏わる』に因んで【末尾③】を起点に狙い易い仕掛けとなっていたと思われ、今後もドライパス出現時には纏わるを意識した狙い方が有効になるケースもありそうなので要注目です。

          その他にも6.5号機、ジャグ系、末尾3絡みの仕掛けが多数投入されていた様でこちらの詳細は画像を添付しているので確認頂ければと思います。

          総評としては、並び系が打ち込み不足で伸び悩んだこともあり☆3としますが、『③纏わる』で狙い易い仕掛けが多数存在していた事は非常に好印象ですし、朝一人数もスロットは約60名程と多過ぎず立ち回り易い良環境となっていたと言えるでしょう。また改めて狙えるポイントを絞り込んで注目して見たいと思います。

          営業 3 (2022年10月22日の結果報告)
      • 2022年10月17日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
        *複数の用意に期待
        ───────────────────
        10月7日に続き今回も『⑦の日』の営業に注目。

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆
        <全台系>
        ・最新機種が積極的に導入され盛り上がりを魅せている【6.5号機】は要注目!

        <⑦の日×番長>
        前回10月7日には3020~3025番台が【列】単位、3101~3110番台は【1/2】の仕掛けが投入されていたと思われ、今回も全?1/2?パネル?などの仕掛けや前日好調台の据え置きにも期待!

        <ジャグラーシリーズ>
        毎回仕掛けが投入されているジャグ系は今回も【高配分】に期待!

        その他前日16日は『月1』である店長就任日となっています。翌日となる今回17日は【据え置き機種】が存在してもおかしくはないので前日の状況は要チェック。

        パチンコも「シンフォ」「ユニコーン」「リゼロ」「エヴァ」「レールガン」など人気主力機種は要注目!

        営業終了後結果を纏め、仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月17日の予想結果

          ──────────────────
          【全台系:推定全⑤⑥】
          ・新鬼武者2
          平均+134枚 出率100.6%
          勝率75%(3/4)

          ・魔法少女育成計画
          平均+114枚 出率100.7%
          勝率50%(2/4)

          ・FAIRY TAIL2
          平均+833枚 出率112.9%
          勝率50%(1/2)

          ・この素晴らしい世界に祝福
          平均+1,111枚 出率113.2%
          勝率100%(2/2)
          ──────────────────
          【結果考察】
          今回は4機種が全台系で用意されていた模様。
          「新鬼武者2」「FAIRY TAIL2」は前日16日からの『据え置き機種』の仕掛けであったと思われます。

          「新鬼武者2」は平均差枚+134枚と物足りなさを感じる数字となってはいますが、展開が噛み合わず-3,173枚と大きく凹んでしまった3158番台は6854Gとかなりの打ち込みとなっていますし粘れる根拠もしくは挙動がみられていた可能性が高く、全体としても平均で7089Gと稼働は良好であり全台系としてしっかり認識されていた証拠とも言えそうです。

          その他の機種は稼働にバラ付きもあり、全台系と意識して攻め切られていなかったのは勿体なさがありますね、ただ「魔法少女育成計画」+1,830枚「FAIRY TAIL2」+2,676枚「この素晴」+1,223枚などまずまずの出玉を獲得していた台もそれぞれ見受けられ、打ち込みが伴えば今後の展開は期待できる内容となっていた印象です。

          これまでの傾向的に「番長」「ジャグ系」にも仕掛けが投入されていたと推測していますが、全体的に打ち込みが少なくポテンシャルを発揮しきれず埋もれてしまった様子。

          総評としては伸ばしきれない内容となってしまった印象ですが、高設定の”片鱗”とも見て取れる内容も見受けられ、事前に強めの狙い所にできる【据え置き機種】の仕掛けの用意があった事、これらを加味して今回は☆3評価とします。

          営業 3 (2022年10月17日の結果報告)
      • 2022年10月15日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

        【並び系】
        ・⑤⑥の3台並びアリ
        ※それぞれ複数用意に期待
        ───────────────────
        【土曜日】×【SSS】×【⑤の日】

        ◎「毎週土曜日は特日」として【ドライパス出現!】お馴染み【③に纏わる仕掛け】に期待大

        当日は「⑤の日」につき6.⑤号機・ジャグラー推し!また、シンフォギアのキャラクター『セレナ』の誕生日につきパチ・スロ共にチャンス!?

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆
        <全台系>
        ・扱いの良い6.5号機&③台設置機種は最優先!?
        ・複数機種の用意に期待!?

        <並び系>
        ・これまでの実績から『複数』の用意に期待!
        ・『ジャグラー』は③台並び×③箇所以上用意で安定!
        ・【6.5号機ロード】も完成し力を入れている『6.5号機』の③台並びも期待!機種またぎの可能性も踏まえ立ち回りたい。

        今回もパチンコに纏わる【黒ライパス】登場!『ユニコーン』『シンフォギア 』「超電磁砲」「リゼロ」辺りは特に狙い目で「機種単位」や「列」の仕掛けに期待できそうです。

        営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月15日の予想結果

          ──────────────────
          【全台系】
          ・チバリヨ
          平均+692枚 出率110.5%
          勝率100%(3/3)

          ・シンフォギア勇気の歌
          平均+39枚 出率100.2%
          勝率33%(1/3)

          ・ANEMONE
          平均+889枚 出率104.3%
          勝率33%(1/3)

          【並び系】
          ・ファンキージャグ2
          3030~3032番

          ・マイジャグⅤ
          3040~3042番
          3043~3045番
          3046~3048番
          3051~3053番

          ・アイジャグ
          3056~3058番

          ・バイオRE:2
          3064~3066番

          ・ハードボイルド
          3137~3139番

          ・BOOWY
          3171~3173番

          ・9箇所計27台
          平均+1,064枚 出率106.5%
          勝率74.1%(20/27)

          【ニブイチ】
          ・ファンキージャグ2
          平均+440枚

          ・マイジャグⅤ
          平均+274

          ・ハードボイルド
          平均+338枚
          ──────────────────
          【結果考察】

          『全台系』
          今回も土曜日【ドライパス出現】に合わせお馴染み【③台設置機種】に仕掛けが投入されていたと思われ「チバリヨ」「シンフォギア勇気の歌」「ANEMONE」が全台系となっていた模様。

          チバリヨは打ち込み不足でしたが、シンフォギア、ANEMONEの2機種は出玉としては不発したものの終日回された痕跡が複数あり全台系と認識されていたのは間違いなさそうです。またシンフォギア~ANEMONE~北斗宿命(3201番)は7台並びであったと思われ塊で攻めていきやすい構成になっていたと推測しています。

          シンフォギアに関しては当日『セレナ』の誕生日に合わせ前回のギアス3と同様に仕掛けてきたと思われ、明確な狙い目を作ってくれている粋な仕掛けであると思います。

          『並び系』
          メイン機種である「ジャグラーシリーズ」と「6.5号機」を主体に並びが投入されていた模様。

          ジャグ系は立ち上がりで躓いてしまった台がやや目立ってしまった影響もあり打ち込み不足でポテンシャルを発揮しきれなかった台がみられたものの「マイジャグⅤ」+3,237枚「ファンキージャグ2」+3,008枚を筆頭に計7台が4桁差枚を記録し、6.5号機からは「バイオRE:2」+3,044枚・+1,858枚「ハードボイルド」+1,878枚・+1,835枚「BOOWY」+2,908枚・+1,865枚と纏まった出玉が飛び出していました。

          個人的推測ではありますがマイジャグⅤ、ファンキー2、ハードボイルドの3機種は【ニブイチ】の仕掛けだったのではないかと判断しています。

          事前に注目していたパチンコではWEBデータからの逆算となりますが「シンフォギア」約19.4回「ユニコーン」約19.5回程回っていたと思われ勝負できる状況となっていたようです。

          総合評価としては、振るわない結果となってしまった箇所も見られましたが、6.5号機・メイン機種・キャラ誕生日の仕掛けなどユーザーの期待するポイントから好結果が見受けられていた事も踏まえ今回は☆3評価とし、また改めて狙えるポイントを絞り込んで注目して見たいと思います。

          営業 3 (2022年10月15日の結果報告)
      • 2022年10月11日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 並び 末尾
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

        【並び系】
        ・⑤⑥の3台並びアリ

        【末尾系】
        ・特定末尾1/2以上で⑤⑥
        ───────────────────
        今回は同店の推し日である『11日』に注目します。

        先月11日の実績としては
        【総差枚+45,006枚:平均+211枚】
        と非常に優秀な結果となっていますので今月も期待大!
        *みんレポより引用

        当日は新台入替初日「カバネリ」が増台予定で力を入れている【6.5号機】なのでここはチェックは必須でしょう!

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆

        <全台系>
        ・扱いの良い6.5号機は最優先!?
        ・複数機種の用意に期待!?

        <並び系>
        ・これまでの実績から『複数』の用意に期待!
        ・「ジャグラー」「番長」など『主力機種』投入傾向アリ!!

        先月11日の盛り上がりを考えればその他にも『末尾系』や『全④⑤⑥』『ニブイチ機種』など様々な仕掛けが投入され、特別仕様となっている可能性が高そうですので上記傾向を意識しながら立ち回っていきましょう。

        営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月11日の予想結果

          ──────────────────
          【全台系】
          ・コードギアス3
          平均+1,632枚 出率105.8%
          勝率100%(4/4)

          【並び系】
          ・マイジャグⅤ
          3036~3038番台
          3042~3044番台

          ・2箇所計6台
          平均+895枚 出率106.0%
          勝率83%(5/6)

          【末尾系】
          ・末尾⑦(推定)
          平均+34枚 出率100.5%
          勝率43%(6/14)
          *差枚0は勝率から除外
          ──────────────────
          【結果考察】

          『全台系』
          今回全台系と推測したのは当日主要キャラであるユーフェミアが【誕生日】を迎えていた「コードギアス3」平均9370Gと終日のぶん回しで全台プラス差枚の完全勝利を達成!

          因みに前日までは3台設置でしたが、当日の入替で4台設置に変更になっていたようでしっかり誕生日に向け【狙っていける意図】を感じられる非常に良心的な仕掛けだったと言えそうです。

          その他にも当日増台されていた「カバネリ」は【ニブイチ系】の仕掛けであったと思われ、+2,878枚・+2,039枚と好結果が存在していました。

          『並び系』
          並びと推測したのは同店お馴染み「ジャグラーシリーズ」立ち上がりが悪く見切られてしまった台が見られたのは勿体なさはありますが、8000Gを超える打ち込みで高差枚を記録した台も複数あり埋もれた台も同等のポテンシャルは秘められていたと判断しています。

          『末尾系』
          末尾⑦番が当日の仕掛けであったと推測。
          全体的に打ち込みが弱く埋もれが殆どで仕掛けとして認識されていなかった印象。ただ「バイオハザードRE:2」は9545G終日打ち込まれ「新鬼武者2」では展開に恵まれず大き目のマイナスとなりながらも3352G打ち込みが入っており、粘れる要素を確認できていた可能性があったと思われます。

          その他上記に挙げた機種以外でも『定番AT機種』や『6.5号機』を筆頭に好結果を魅せた単品と判断した機種を画像に纏めているので是非とも今後の参考に役立ててほしい。

          今回の総合評価としては『全台系』では狙い易い”誕生日に纏わる機種”の他にも注力傾向のある「6.5号機」からニブイチの仕掛けから好結果が見受けられた、『並び系』に関しては所謂”定番ポイント”からしっかりと反応を示した箇所が複数存在、『末尾系』は埋もれてしまったと判断せざるを得ない内容であったが片鱗を伺わせた箇所もあった、これらを加味して今回は☆3評価とします。

          営業 3 (2022年10月11日の結果報告)
      • 2022年10月8日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

        【並び系】
        ・⑤⑥の3台並びアリ
        ※それぞれ複数用意に期待
        ───────────────────
        ◎「毎週土曜日は特日」として【ドライパス出現!】

        「ドライパスと言えば?」の「③本爪」は、『3台並び』と同時に『全台系』にも影響を与えると予想。

        前回注目した10月1日の土曜日には③台設置機種、頭文字D、まどか前後編、ディスク2が「全台系」の用意であったと思われ、「並び系」では推している「ジャグラー」に4箇所と定番の「番長ZERO」にも③台並びの仕掛けが投入されていた実績もあり、今回も【③に纏わる仕掛け】に期待大でしょう!

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆

        <全台系>
        ・扱いの良い6.5号機&③台設置機種は最優先!?
        ・複数機種の用意に期待!?

        <並び系>
        ・これまでの実績から『複数』の用意に期待!
        ・『ジャグラー』は③台並び×③箇所以上用意で安定!
        ・『番長ZERO』にも投入傾向アリ!!

        今回もパチンコに纏わる【黒ライパス】登場!『超電磁砲』『ユニコーン』『シンフォギア 』「ジャギの逆襲」「北斗無双Re」「Re:ゼロ鬼」「ヱヴァ」辺りは特に狙い目で「機種単位」や「列」の仕掛けに期待できそうです。

        営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月8日の予想結果

          ──────────────────
          『全台系』
          ・バイオ7
          平均+1,278枚 出率105.7%
          勝率60%(2/3)

          ・黄門ちゃま喝2
          平均+1,055枚 出率107.5%
          勝率60%(2/3)

          ・犬夜叉
          平均+645枚 出率105.0%
          勝率60%(2/3)

          ・バイオRE:2
          平均+572枚 出率102.9%
          勝率60%(3/5)

          『並び系』
          ・マイジャグⅤ
          3034~3036番台
          3037~3039番台
          ・アイジャグ
          3072~3074番台
          ・番長ZERO
          3108~3110番台
          ・バラエティ
          3011~3013番台
          3111~3113番台

          ・6箇所計18台
          平均+769枚 出率108.0%
          勝率88%(15/17)
          *差枚0は勝率から除外
          ──────────────────
          【結果考察】

          『全台系』
          今回全台系と推測したのは【③台機種】を中心とした4機種。

          中でも盛り上がりを魅せていたのバイオシリーズこちらは【1列】丸ごとの仕掛けとなっていた様で「バイオ7」からは+3,036枚「バイオRE:2」では半数以上が2,000枚オーバーと見応えある光景となっていました。

          その他にも力を入れている【6.5号機】では「黄門ちゃま喝2」が惜しくも揃ってのプラスとはならなかったものの3166番台からは+3,408枚、3165番台は7356Gしっかりと打ち込まれ内容の良さを感じさせるデータが存在し、「犬夜叉」は序盤苦しい展開となっていましたが3台中2台はプラス域に浮上機種単位ではユーザープラスの結果となっていました。

          その他「新鬼武者2」が【ニブイチ】の仕掛けで用意されていたと思われ3155番台からは+4,634枚が炸裂!話題の6.5号機は【6.5号機ロード】完成後以前以上の盛り上がりを魅せていますので今後も注目は必須でしょう。

          『並び系』
          今回も同店の定番看板機種ジャグラーシリーズ・番長を中心に並びが投入されていたと推測。

          打ち込み不足な台がやや多くなってしまっているのは残念でしたが、立ち上がりが良くプラス差枚となっているポイントが多く安定感ある結果となった印象。もっと打ち込まれていたらまた1つ上のステップへと行けた可能性も十分にあったと判断しています。

          評価としては、全台系ではしっかり攻められ一定の結果は出ており、【③纏わる】の仕掛けや人気定番機種を中心とした掴みやすさもあり☆4高評価、並びは結果のバラつきはみられたものの、勝率は良好であった事を踏まえ☆3評価、ホール全体でもチャンスは多く用意されてもいた様で総合評価は今回☆4とします。

          次回は11日に注目する予定なのでまた改めて狙えるポイントを絞り込んでいきます。

          営業 4 (2022年10月8日の結果報告)
      • 2022年10月7日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
        *複数の用意に期待
        ───────────────────
        先月に続き『⑦の日』の営業に注目。

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆
        <全台系>
        ・今週話題の最新台が大量導入され【6.5号機ロード】が完成し盛り上がりを魅せている6.5号機は要チェック!

        ・複数機種の用意に期待!?ホールの隅々までチェック!

        <⑦に纏わる仕掛けに期待!>
        「纏わる」系の仕掛けが得意な同店、末尾?塊?機種名?7台並び?331=⑦サミー機種?など様々な仕掛けに期待。

        <⑦の日×番長>
        前回注目した9月17日にも並びの仕掛けが存在した【番長】今回も鉄板の狙い目であり、全?1/2?パネル?列?など仕掛けに期待!

        <ジャグラーシリーズ>
        先月注目したタイミングでは
        17日:アイジャグの並び
        10日:マイジャグⅤの並び
        3日:マイジャグⅤ・アイジャグ・ファンキージャグ2の並び
        など毎回仕掛けが投入されていたと判断していますので今回も【高配分】に期待できると予想。

        営業終了後結果を纏め、仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月7日の予想結果

          ──────────────────
          『全台系』
          ・バイオRE:2
          平均+1,024枚 出率104.8%
          勝率60%(3/5)

          ・犬夜叉
          平均+817枚 出率110.6%
          勝率100%(3/3)

          ・新鬼武者2
          平均+349枚 出率102.0%
          勝率50%(2/4)

          ・北斗宿命
          平均+189枚 出率101.2%
          勝率33% (1/3)

          ・楽園追放
          平均+469枚 出率122.5%
          勝率66% (2/3)
          ──────────────────
          【結果考察】
          今回は新台・6.5号機・メイン機種を中心に仕掛けが投入されていたと推測しました。

          6.5号機新台の「バイオRE:2」は3064番台が綺麗な右肩上がりのグラフで+7,465枚を叩き出していましたが、他の台は展開に恵まれ無かった台が多くなってしまった印象。

          「北斗宿命」「新鬼武者2」は出玉が伸び悩み不発してしまったもののどちらの機種も平均で5000G以上粘られていた事から、好挙動・高設定示唆など腰を据えて打ち込める要素が出現していた可能性が高いと判断しています。

          「犬夜叉」はまずまずの立ち上がりとなっていましたが、機種特性上吸い込みも激しい為追撃はやや躊躇してしまったのではないかと思います。ただ全台プラス差枚を記録し雰囲気の良さを感じられる結果となっていますので、打ち込まれれば更なる好結果となっていた可能性は十分にあったと思います。

          あくまで推定ではありますが、北斗天昇・北斗宿命・楽園追放「3185~3191番台」は『サミー系⑦台並び』で【⑦纏わる】を意識した仕掛けだったのではないかと判断しています。

          その他には、定番看板機種「番長ZERO」「ジャグラー系」にも仕掛けが投入されていたと思われ、番長ZEROでは3020~3025番台が【列】単位、3101~3110番台は【1/2】、ジャグラーシリーズには【並び】が複数個所存在していたと思われ、仕掛けと判断したポイントの詳細は画像に纏めているので是非とも今後の参考に役立ててほしい。

          総合評価としては、中には振るわない結果となってしまった台がありましたが、新台・6.5号機・メイン機種などユーザーの期待するポイントから好結果が見受けられていた事も踏まえ今回は☆3評価とし、また改めて狙えるポイントを絞り込んで注目して見たいと思います。

          営業 3 (2022年10月7日の結果報告)
      • 2022年10月1日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ

        【並び系】
        ・⑤⑥の3台並びアリ
        ※それぞれ複数用意に期待
        ───────────────────

        ◎【①号店の日】×【ドライパス出現!】

        「ドライパスと言えば?」の「3本爪」は、『3台並び』と同時に『全台系』にも影響を与えると予想。

        更に当日は【近隣徹底対抗】する様子もあり普段以上の盛り上がりに期待!

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆

        【③に纏わる仕掛けに期待!】

        <全台系>
        ・話題の6.5号機&③台設置機種は最優先!?
        ・複数機種の用意に期待!?

        <並び系>
        ・これまでの実績から『複数』の用意に期待!
        ・『ジャグラー』は③台並び×③箇所以上用意で安定!
        ・『番長ZERO』にも投入傾向アリ!!

        今回もパチンコに纏わる【黒ライパス】登場!?『超電磁砲』『ユニコーン』「ジャギの逆襲」「北斗無双Re」「Re:ゼロ鬼」「ヱヴァ」「シンフォギア」辺りは特に狙い目で「機種単位」や「列」の仕掛けに期待できそうです。

        営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年10月1日の予想結果

          ──────────────────
          『全台系』
          ・ディスクアップ2
          平均+1,140枚 出率109.6%
          勝率100%(3/3)

          ・まどか前後編
          平均+1,096枚 出率109.4%
          勝率66%(2/3)

          ・頭文字D
          平均+2,580枚 出率114.4%
          勝率66%(2/3)

          『並び系』
          ・5箇所計15台
          平均+1,206枚 出率107.2%
          勝率80%(12/15)
          ──────────────────
          【結果考察】

          『全台系』
          注目したのは【③台機種】「ディスクアップ2」「まどか前後編」「頭文字D」の3機種。今回も【ドライパス出現】”③纏わる”の仕掛けと判断しました。

          全台が揃って打ち切られなかった点は勿体なさがあるものの、「ディスク2」3100番+2,333枚「まどか前後編」3,183番+2,538枚「頭文字D」3194番+5,345枚・3192番+2,901枚と各機種から好結果が飛び出していました。

          『並び系』
          定番機種である「ジャグラー」「番長ZERO」に並びが投入されていたと推測。

          序盤の立ち上がりの悪さから早々に見切られ埋れてしまった個所はあったものの、高設定の手応えを感じさせる打ち込みや高差枚を記録した台も散見され内容の良さが伝わってきます。

          総合評価としては、今回は「全台系」では☆4「並び系」では☆3平均で今回は高評価☆4とします。

          その他好調ポイントも複数あり各所にチャンスも用意されていたと思われ、そちらをまとめたデータも画像添付していますので次の投入先を推測するデータとして活用いただければ幸いです。

          また改めて狙えるポイントを絞り込んで注目して見たいと思います。

          営業 4 (2022年10月1日の結果報告)
      • 2022年9月17日の予想
        出玉予想:◎
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        ───────────────────
        ◆当日の予想
        【全台系】
        ・2台以上機種で全⑤⑥アリ
        ・複数台機種に1/2で⑤⑥アリ
        【並び系】
        ・⑤⑥の3台並びアリ
        ※それぞれ複数用意に期待
        ───────────────────

        ◎「毎週土曜日は特日」として【ドライパス出現!】

        『土曜日』&『7のつく日』で仕掛けが盛りだくさん!?幅広い仕掛けに期待!!

        『全台系』
        「ドライパスと言えば?」の「3本爪」は、「3台並び」と同時に全台系にも影響を与えると予想。
        ➡【③に纏わる仕掛け!?】
        ➡【③機種以上の用意!?】

        『並び系』
        ドライパスの「SSS」は「西武・新宿・Saturday」の略。
        と同時に【3台並び】をイメージできますね。
        ➡【⑤⑥の3台並びが複数用意される!?】

        ◆◆◆投入傾向◆◆◆

        ・【”3″に纏わる仕掛けに期待!】
        ➡3台設置機種は最優先!?
        ・【話題の6.5号機】
        ➡6.5号機全体に注目!機種単位の仕掛けに期待!
        ・直近実績(9/11):カバネリ、新鬼武者2
        ・【番長ZERO】
        ➡「3台並び⑤⑥」の複数用意は鉄板!
        ・【ジャグラーシリーズ】
        ➡「3台並び⑤⑥」3箇所以上用意で安定!
        ➡「マイジャグV」は狙いの中心
        ・【7のつく日】
        ➡「7の日」の定番!?『バジリスク絆2』複数用意に期待!
        ➡末尾番号に注目!当日に関係する末尾番号は期待大・・・!?
        ・【バラエティ】
        ➡「3台並び」「強単品」で狙える!

        過去の実績から見ても説得力の高い実績が多くなっており、信頼度は高いホールとなっています。抽選人数も控えめである事からも立ち回り易いホールであるのは確かでしょう。『3台並び』を常に意識しておけば比較的後ヅモも可能と言えそうです。

        また、前途の通り当日は『土曜日&7のつく日』となり、特別仕様となっている可能性が高そうですので上記傾向を意識しながら立ち回っていきましょう。

        今回もパチンコに纏わる【黒ライパス】登場!?『北斗無双Re』『ジャギの逆襲』「超電磁砲」「ヱヴァ」「ユニコーン」「Re:ゼロ鬼」「からくりサーカス」辺りは狙い目と見ています。

        営業終了後には結果を纏め、その仕掛けの全貌を暴いて晒上げますのでお楽しみに。

        • >2022年9月17日の予想結果

          結果を纏めましたので報告します。

          ──────────────────
          『全台系』
          【アクエリオンALLSTARS】
          平均差枚 +160枚
          出率 100.9%
          勝率 80%(4/5)

          【ANEMONE交響詩篇エウレカセブン】
          平均差枚 +2,172枚
          出率 108.6%
          勝率 100%(3/3)

          【コードギアス反逆のルルーシュ3】
          平均差枚 +1,201枚
          出率 106.2%
          勝率 100%(3/3)

          『ニブイチ系』
          【バジリスク絆2】
          平均差枚 +304枚
          出率 101.8%
          勝率 50%(3/6)

          『並び系』
          ・6箇所計20台
          平均差枚 +976枚
          出率 106.9%
          勝率 95%(19/20)
          ──────────────────

          【結果考察】

          『全台系/ニブイチ系』
          まずはこれまでの実績も十分な『6.5号機』から「アクエリオンALLSTARS」。平均5,758回転とやや余力を残す平均打ち込みとなっており、平均差枚は+160枚とほぼイーブンに近い数値となった。しかしながら内容を見てみると、2,200枚、+1,483枚といった感じで纏まった出玉を獲得している台が見受けられた一方で、3141番台は-3,745枚と終始厳しい展開となってしまった様子。ここまで追い込むのは何かしらの示唆等が出現した可能性が高そうだね。

          そして”③台構成”である「アネモネ」。こちらは平均8,459回転と”③台”しっかりと打ち込まれており、平均差枚も+2,172枚と高レベルな内容。特に際立った内容となったのは3200番台となっており、差枚+3,737枚と説得力のある出玉を披露しているね。スランプグラフを見ても綺麗な右肩上がりのグラフを演出しており、中身の内容自体も高レベルであった事は明白。”③に纏わる機種”という事もあり説得力は十分な内容を披露してくれた。

          そして前回から引き続き、”③台構成”、”機種名に③”の2つの共通点が合致している『ギアス3』からも好挙動を確認。平均6,429回転とやや余力を残す内容となりながらも、平均差枚は+1,201枚と安定感のある内容となった。3203番台においては8,385回転と十分な打ち込み量を魅せ、差枚+1,936枚と纏まった出玉を獲得している。全体的にもっと打ち込みがあったら更なる盛り上がりを魅せていた可能性があるだけに少々惜しさの残る内容となってしまったのが心残りだね。

          最後に「7のつく日」の定番ともなりつつある『バジ絆2』。3023番台に注目してみると差枚+3,063枚と説得力のある内容を披露。6,407回転とある程度まで追い込んでいる辺り、内容自体も良好であったと判断している。あとは3024番台で差枚+1,094枚と4ケタ差枚を獲得。勝率自体も丁度半数の50%となっており、”ニブイチ系”と思わしき仕掛けが潜んでいた機種と推測している。

          『並び系』
          今回も安定感のある実績を残している定番看板機種である「マイジャグV」をはじめとしたジャグラーシリーズや「番長ZERO」から連続した好結果が確認できている。

          まずは「マイジャグV」から。3040~3042番台に注目してみると、差枚+1,648枚、+3,928枚、+1,858枚と3台で連続して説得力の高い出玉を披露。平均打ち込みも8,151回転と高レベルな内容を魅せており、スランプグラフを見ても全台で右斜め上に突き進む内容。まさに並び系のお手本とも言うべき内容を3台で魅せてくれた。

          後は3053~3055番台の同機種「マイジャグV」。こちらに関しては平均6,086回転とやや余力を残す内容とはなりながらも、平均差枚+1,511枚と安定感のある内容を魅せている。3055番台は7,920回転としっかりと追い込んでいる様子が見て取れるが、3054番台は4,035回転と折り返しともいえるゲーム数での見切りとなってしまい、”痕跡”とも見て取れる内容からももう少し追い込んで更なる高みを目指してほしかったね。

          そしてもう1つの定番看板機種である「番長ZERO」。3113番台では7,594回転としっかりと打ち込み、差枚+1,884枚と安定感のある内容でフィニッシュしたようだげど、他の2台は4,225回転、2,828回転と余力を残す内容での見切りとなってしまい、本領発揮とまではならなかった模様。同店の「番長ZERO」ならば実績も十分であるし、『土曜日と言えば!?』の機種でもあった事から確信をもって打ちこんでほしかったかな。

          今回の総合評価としては『全台系』では”③に纏わる機種”や”7の日の定番”とも言える機種、注力傾向のある『6.5号機』から多数の好結果が見受けられた一方で、中には振るわない結果となってしまった台もあった模様。『並び系』に関しては所謂”定番ポイント”とも判断できそうな箇所からしっかりと反応を示した箇所も見受けらえたが、埋もれてしまったと判断せざるを得ない内容もあったね。これらを加味して☆3評価が妥当であると判断している。

          上記に挙げた機種以外でも『定番AT機種』や『6.5号機』を筆頭に好結果を魅せた単品と判断した機種を画像に纏めているので是非とも今後の参考に役立ててほしい。今後も『土曜日』を中心に注目していこうと思っているので楽しみにしてほしい。

          営業 3 (2022年9月17日の結果報告)