ガーデン北朝霞

ガーデン北朝霞
特徴

5のつく日にジャグラーが強いホール。

通常営業で勝ち続けることは難しいと思いますが、高設定示唆の演出が出ている台や誤爆ではなさそうな台がちらほら見受けられます。

イベント時は高設定の配分はそのままに、中間が散りばめられるような印象を受けます。

機械割が高い台にはあまり設定を入れず、ハナビやバーサスなど機械割が低めな機種に設定が入ることが多いようです。

評価
番付普通の店
全期間
総合点41点(評価数:72 件)
営業評価2.6
接客評価2.6
設備評価2.8
基本情報
営業時間10:00〜22:40
住所埼玉県朝霞市西原1-1-28
地図こちらをクリック
台数パチンコ245台/スロット255台
旧イベント日5のつく日/8のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2015年12月26日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:50
注意点

12月8日から抽選時間が9:50になったようです

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 5.43円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
21.73円スロット5.0枚
5.43円スロット非等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ無制限
1円パチンコ無制限
21.73円スロット情報募集中
5.43円スロット情報募集中
景品交換所の場所

店舗正面から右折(はなまるうどんやセブンイレブンのある方)し東上線線路側で右折し次の丁字路(オリンピックの搬入口、駐輪場と武蔵野フーズのビルの間)で右折し5mほど直進後右折

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0418
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2020年1月5日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全350件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2020年2月25日の予想
    出玉予想:△
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
    並び予想:10~49人

    【「5の付く日」は「GoGoの日」】という同店の25日に、15日に続いて期待して足を向けてみても良いかもしれない。

    同店の設置機種の中で大きなシェアを誇る、北電子のジャグラーシリーズは勿論同店の主力機種

    これまでの実績からもジャグラーシリーズに狙いを絞ってよく、ジャグラー系が好きな方には堪らない日と言える

    そんな中でも、全6が1機種、一部6投入が3~4機種と、全ジャグラーにという事ではない上に、何処に座っても安心な機種は1機種だけなので、やはり更に狙いを絞る必要はある。

    直近2回の傾向は以下となる

    (前回:前々回:機種名)
    〇:〇:マイジャグラーⅣ 16台
    _:_:アイムジャグラーEX-KK 2台
    〇:_:ファンキージャグラー 3台
    _:_:アイムジャグラーEX-AE/KT 9台
    〇:◎:ゴーゴージャグラー 4台
    〇:_:ニューアイムジャグラーEX-KT 6台
    _:〇:スーパーミラクルジャグラー 3台
    ◎:〇:ゴーゴージャグラー2 5台
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    機種名の頭の記号
    ◎:全6
    〇:一部6
    _:未投入

    アイムEX-KK、所謂アイムアニバと、一番多く出回っている赤パネ緑パネのアイムEX-AE/KTは、台数の少なさのアニバ、台数の多さでアイムAE/KTの線他kうが少な目なのかな?

    マイジャグは台数が多いが人気の筆頭だけに、投入割合を減らして投入は続けている様な感じではある。

    この投入についてパターン等が嗅ぎ取れればまたお伝えしたいが、現時点ではこの実績から狙いを定めていく形だ。
    ちなみに、これまでは投入頻度の少なかったゴージャグ2が、ここ2回連続投入であった事は目立つ部分と言える。

    尚、一部投入の機種の場合、56ではなく6での投入の為、投入割合は低めなので1台が吹いてるからと全台だと安易に決めつけず、広く視野をもって攻める事が必要だと思っている。

    リスクはあっても「確実に1台以上はありそうな」マイジャグの6を狙いたい。

      • >2020年2月25日の予想結果

        朝一抽選= 21名
        一般入場= 22名

        【複数設置台】
        (全6)
        ・スーパーミラクルジャグラー
        出玉率 103.8% 勝率 66%(2/3台)

        (一部投入/で6)
        ・マイジャグラーIV (1/15)
        出玉率 93.7% 勝率 13%(2/15台)
        ・ゴーゴージャグラー (1/5)
        出玉率 94.2% 勝率 20%(1/5台)
        ・ゴーゴージャグラー2 (1/5)
        出玉率 101.0% 勝率 20%(1/5台)
        ・ニューアイムジャグラーEX-KT (2/6)
        出玉率 100.5% 勝率 33%(2/6台)

        前回も一応はちょっと釘を刺したつもりではありますが、
        余りに持ち上げすぎても違和感しかないのでちょっと厳しく論評します。

        まず、20スロの設置台数に対する投入台数の割合が5%前後と言うのはあまりにも少なすぎる。
        前々回では、まだ9%程度でちょっと少ないかな?だったものが、前回は4%、今回も5%を切る投入量。
        【対象台数】という見方をするなら34台/166台と、【総設置台数の20%を対象としている】のではあるが、その対象台中の1/5強の投入量という事になる。

        【対象範囲の総差枚は-9,389枚】

        イベ時の【イベ対象機種の範囲での総差枚】という事であるから、総設置台数166台からイベ対象機種数34台を引いた残り132台が、対象の34台より出率、差枚、平均設定等において上回ってる筈は当然ないので、134台についてはより悪い状況であると考えるのが当然だと思われる。

        確かにAタイプの設定6は比較的堅実に+差枚を示すので魅力的であるし、それを確実に、信頼度を持って【ある】という事が、同店の特定日、イベ日の意味であるという事であろうか?

        確かに毎回必ずジャグラーオンリーで、台選択の範囲が狭い事は客にとっては有難い事だとは思う。
        が、実際には、外堀を狭めた分、中身も縮小させて、それでも対象範囲内での投入割り合いは20%と強いだろう?という反論があるのかもしれない。

        【当店のイベ日はジャグラーのみにしか高設定を投入せず、また今回の対象ジャグラーは〇〇と◎◎です】と、範囲を限定するのであれば20%に間違いはないだろう。

        しかし、実際には客目線では【全ジャグラーの中の8台】であり、それもその傾向を見知った者だけの条件であり、それすら把握せず来店する客にすれば【166台中の8台】でしかない訳だよね。

        勿論私は、例えその様な他店に比べて圧倒的に不利な条件でも、ピンポイントで狙える隙が無いかと探しもするし、その隙が用意されているお店なら、それは途端に自分にとってはリピートする価値のある優良店になる。

        どういう意図を持ってこの様な形態を取っているかは正直計りかねるが、前々回はまだ一般的平均水準に近しい状況ではあったが、前回は明らかに酷い。

        それでも今回ある程度復旧していれば(色々都合もあったかな)程度で済ますが、現在の形態であれば【対象範囲の全台差枚は-9,389枚】であり、前回は【-17,871枚】と、トンデモレベルで酷い数字としか言いようがない。

        これは【それでも確実に6があるのだから】などと持ち上げるレベルを逸脱してる数値と言えよう。

        どの様な意図や、事情があるのかは判らないが、例えば今回の場合なら、【複数台】ではなく【複数台+末尾系】として、スーミラを複数台の対象として全6のまま、例えば末尾2や4、7などを使ってジャグラー系のみを投入するであるとか、2つの末尾番号でジャグラーのみ、もしくは【Aタイプバラエティ】という形態としてであれば、同じ投入量でももう少し全台差枚のマイナスは抑えられよう。

        対象の全台差枚がマイナスの状況をそのまま続けるのは好ましくないと思われる。
        設定6は確かに客目線としては望むものだし、打ちたいんだよね。
        それでも全設置台数の4~5%は明らかに少ないし、少ない中でもせめて差枚を僅かにでもプラスに出来れば良いが、まさか1/16の投入でプラス差枚、出率100%に届くとは思っていまい。

        設定6を8台なら、設定6を2台、設定5を9台にも出来るであろうし、6を1台、5を11台くらいでも幾分マシに見えて、末尾だとかAタイプバラエティだとかって範囲設定次第ではいくらでも対象範囲の全台差枚くらい飾れよう。

        私の知る限り、特定日、イベ日の対象範囲の全台差枚が連日マイナスを刻み、それに対する向上姿勢も見せないというホールは他に一軒も見たことが無い。

        ・設置206台への並び21人。台確保の容易性:◎
        ・20スロ設置166台。対象範囲の投入8台。投入量:×
        ・判りやすい傾向・法則等がある。台選択の容易性:◎
        ・選択された台の人気度・スペックの評価:〇
        ・47枚貸し、5.0交換。客側の優位性:〇
        ・20スロ対象範囲の総差枚∸9,389枚@非等価。結果:×

        ☆=超優秀
        ◎=優秀
        〇=平均的~良
        △=平均未満
        ×=明らかに劣る

        並びが少なく台の確保性は良好であり、投入先が明確で機種選択が容易ではあるが、対象範囲での投入割合が圧倒的に低く、非等価でありながら全台差枚が̠̠マイナス万枚レベルを2開催連続で示した状況は他の良評価でも補えない最重要ポイントの大きなマイナス評価といえる

        以上から、今回は☆1

          営業 1 (2020年2月25日の結果報告)
      • 2020年2月15日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) 列(全台~1/2系) Aタイプ強め
        並び予想:10~49人

        旧イベ日「5の付く日」に、ジャグラーの超特化型店である同店を狙ってみたい。

        狙い方は複数設置機種

        ジャグラーのラインナップは以下の通り

        〇マイジャグラーⅣ 16台
        (6台列/10台列)
        ・アイムジャグラーEX-KK 2台
        (いわゆるアイムジャグラーEX AnniversaryEdition)
        ・ファンキージャグラー 3台
        ・アイムジャグラーEX-AE/KT 9台
        【赤パネルと緑パネル】(最も多く出回っているジャグラー)
        ◎ゴーゴージャグラー 4台
        ・ニューアイムジャグラーEX-KT 6台
        (2014年導入、やや古めの一般的なジャグラー)
        〇スーパーミラクルジャグラー 3台
        〇ゴーゴージャグラー2 5台
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        機種名の頭の記号
        ◎→前回:全6
        〇→前回:一部6
        ・→未投入

        最大設置台数を誇るマイジャグⅣが勿論メイン機種であり毎回必ず入ってくるが、1/2や1/3で56という入り方が定番。

        投入形態は全台系と、1/2や1/3という部分投入を機種毎に区切って選択投入される。
        全台系での投入機種は基本3台設置か4台設置機種である。
        過去に6台設置(現在5台設置と減台)のゴージャグ2が2度選択された実績があるにはあるが、頻度から見れば圧倒的少数である。

        1/2や1/3という部分投入形態では、マイジャグⅣを含む全てのジャグラーが選択肢となり、3種~4種という実績ながら最近は3機種が続いていたが、前回は4機種と増やされた。

        敢えてもう機種名で分けて書いたりもしないが、上のリストと、投入形態別の割り振り条件、前回の投入実績を照らして貰えれば、自ずと狙いは絞れると思う。

        並びの人数も少ないので、ちゃんと考えて選択、ちゃんと判別して判断の出来る人ならこんなに美味しい店は無いと思われる。

          • >2020年2月15日の予想

            朝一抽選= 42名
            一般入場= 25名

            【複数設置台】
            (全6)
            ・ゴーゴージャグラー2
            出玉率 103.1% 勝率 40%(2/5台)

            (一部投入/で6)
            ・マイジャグラーIV (2/15投入)
            出玉率 92.9% 勝率 20%(3/15台)
            ・ゴーゴージャグラー (1/5投入)
            出玉率 93.8% 勝率 40%(2/5台)
            ・ニューアイムジャグラーEX-KT (1/6投入)
            出玉率 97.6% 勝率 33%(2/6台)
            ・ファンキージャグラー (1/3投入)
            出玉率 100.5% 勝率 33%(1/3台)

            「5の日」同店では「GOGOの日」
            という事らしい。

            見事なジャグラー天国で見応えありますね

            勝率や出率がイマイチに見えるのは、投入形態がよくある「一部56」ではなく、「一部6」という分投入割合が少な目になってしまう事から起きる現象なので仕方がない面はありますね

            (この場合、評価で使っている「対象範囲での全台差枚」の数字が他店より低くなりがちですが、一部投入の5を無くす分と同等出率配分で6が入れば本来は合うはずなので、他店の「一部56」と同等に数字は扱います。)

            ・並び:42は、設置206台に対して少なく台確保の難易度低。〇
            ・20スロ166台に対して投入7台は圧倒的に少なく、リスク大。×
            ・投入台選択に判り易い傾向や法則性が見られ、台を絞る難易度低。◎
            ・47枚貸し5.0枚交換は多少客側有利。〇
            ・対象範囲の全台差枚-17,871枚は、それぞれの投入台では結果が出てる上での非等価店での数字の為、特定日の性能としては疑問符。×

            以上から、今回は☆2まで。

              営業 2 (2020年2月15日の結果報告)
          • 2020年2月5日の予想
            出玉予想:◯
            高設定の入れ方予想:
            機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
            並び予想:10~49人

            5の日が旧イベ日であり、ジャグラーの超特化型店

            狙い方は複数設置機種

            ジャグラーのラインナップは以下の通り

            ・マイジャグラーⅣ 16台
            (6台列/10台列)
            ・アイムジャグラーEX-KK 2台
            (いわゆるアイムジャグラーEX AnniversaryEdition)
            ・ファンキージャグラー 3台

            ・アイムジャグラーEX-AE/KT 9台
            【赤パネルと緑パネル】(最も多く出回っているジャグラー)
            ・ゴーゴージャグラー 4台

            ・ニューアイムジャグラーEX-KT 6台
            (2014年導入、やや古めの一般的なジャグラー)
            ・スーパーミラクルジャグラー 3台
            ・ゴーゴージャグラー2 5台

            最大設置台数を誇るマイジャグⅣが勿論メイン機種であり毎回必ず入ってくるが、1/2や1/3で56という入り方が定番。

            投入形態は全台系と、1/2や1/3という部分投入を機種毎に区切って選択投入される。
            全台系での投入機種は基本3台設置か4台設置機種である。
            過去に6台設置(現在5台設置と減台)のゴージャグ2が2度選択された実績があるにはあるが、頻度から見れば圧倒的少数である。

            1/2や1/3という部分投入形態では、マイジャグⅣを含む全てのジャグラーが選択肢となり、3種~4種という実績ながら、最近は3機種が続いている。

            敢えてもう機種名で分けて書いたりもしないが、上のリストと、投入形態別の割り振り条件を照らして貰えれば、自ずと狙いは絞れると思う。

            並びの人数も少ないので、ちゃんと考えて選択、ちゃんと判別して判断の出来る人ならこんなに美味しい店は無いと思われる。

              • >2020年2月5日の予想

                抽選人数:35名
                一般入場:18名

                【複数台】
                ・ゴーゴージャグラー
                出玉率 102.6% 勝率 50%(2/4台)

                こちらが全6の様ですね
                やはりゴージャグは荒れますね

                ・マイジャグラーIV(7/16)
                出玉率 100.6% 勝率 44%(7/16台)
                ・ゴーゴージャグラー2(2/5)
                出玉率 102.8% 勝率 40%(2/5台)
                ・スーパーミラクルジャグラー(1/3)
                出玉率 96.3% 勝率 33%(1/3台)

                こちらは、機種名の後ろのカッコの通り、部分的ながら6の投入となった様子。
                マイジャグは、6というより5の様な挙動で、早じまい掛けたような回転数が目に付きますね

                20スロ166台設置で投入14台と、僅かに少な目な印象はあるものの、結果としてはまずまずと言ったところでしょうか。
                ジャグラーでこれだけ安心して遊べるというのは有難いですが、非等価でもある事ですし、もっと魅せてくれる時があるのでしょう。
                今回は☆3まで。

                  営業 3 (2020年2月5日の結果報告)
              • […] みんパチ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]

                • 2020年1月5日の予想
                  出玉予想:△
                  高設定の入れ方予想:
                  Aタイプ強め
                  並び予想:10~49人

                  5のつく日にジャグラーが強いホール。

                  過去の傾向を見てみると、機種の全体出率が100%のケースは少ないので、全台系を狙うという立ち回りはしないほうが良さそう。

                  正月休み最終日で、かなり稼働は高くなるだろうから、この日の結果で当ホールの実力が浮き彫りになるかと。

                    • 営業予想結果

                      並びは32名

                      しかし、ここまではっきりしてると気持ちいい
                      アイムジャグラーEX‐AE(緑パネル) 平均出率106.2% 勝率75%
                      マイジャグラーIV           平均出率102.4% 勝率31%
                      ゴーゴージャグラーKK         平均出率101.2% 勝率50%
                      ゴーゴージャグラー2         平均出率 94.2% 勝率40%
                      ニューアイムジャグラーEX‐KT    平均出率 97.2% 勝率17%

                      アイムジャグラーEX‐AE(緑パネル)に全6、その他4機種に1/2~1/3で56という構成だったようだ
                      今回は4~5000回転回された台が多く、大方投入に比例した結果になった様な感じで、やはりジャグラーの強さを再確認出来たのと、全6や56もあるけど、全ではないものの広範囲のジャグラーに入れてくるので、基本はそのつもりで今後も立ち回るべきなんだろうな。

                      しかし、判ってはいるんだけど、ジャグラー打つならもってこいの優良店なんだけど、予想も結果も毎回激しくデジャヴ感に襲われるな

                        営業 3 (2020年1月5日の結果報告)
                    • 入場方法
                      整理券の有無:あり(会員カード不要)
                      整理券の配布方法:抽選
                      配布時間:9:45

                      • 景品交換所の場所
                        店舗正面から右折(はなまるうどんやセブンイレブンのある方)し東上線線路側で右折し次の丁字路(オリンピックの搬入口、駐輪場と武蔵野フーズのビルの間)で右折し5mほど直進後右折