ラッキープラザ大府店

ラッキープラザ大府店
評価
番付良店
全期間
総合点52点(評価数:274 件)
営業評価2.9
接客評価3.6
設備評価3.1
過去1年間
総合点35点(評価数:1 件)
営業評価2
接客評価3
設備評価3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-3枚
サンプル数132
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-196玉
サンプル数73
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所愛知県大府市横根町前田50-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ280台/スロット313台
旧イベント日9のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
1983年3月30日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:30
注意点

8:30 抽選開始
8:45 再整列
9:00 入場
■抽選場所…ラーメン屋側入口前
※300名打ち切り

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 2.5円
交換率(換金率)
4円パチンコ30玉
1円パチンコ120玉
21.73円スロット等価
2.5円スロット等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
21.73円スロット無制限
2.5円スロット無制限
景品交換所の場所

スロット側出入り口出て併設ラーメン店の隣

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTokこちらをクリック情報を修正する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

全台差枚+110,489枚!|大府市 ハウジングセンター付近のお店 9月9日 結果 | パチンコ店長のホール攻略 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全1341件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2020年10月9日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系) 並び 末尾 メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
    並び予想:50~99人

    9月度のスロッター×スロッターアワードに選出された様ですね( *´艸`)

    当初は(投入量も少なければ、マイナー機にしか入らないし、大量にあるリゼロやハナハナはオブジェかな?)と、内心ヒッソリコッソリ思っていたなんて事は一切ありませんけど、ちょっとは思ってた人多いよね?(´・ω・`)

    なんだか、普通に優良店然としてきた同店の旧イベント日ですので、今回も普通に期待していきましょう

    月も替わって予算も沢山!張り切って出してくれていいです(´・ω・`)

    狙い方は「複数台」「並び系」「末尾系」と、どの機種、どのコーナーからでもチャンスが産まれそうですね

    -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

    「複数台」

    これまでの履歴では、3~4台機種で用意されており、敢えて傾向として挙げるならAタイプ、6号機が占める構成が予想されます

    ただ、同店の主力のハナハナ系等での全台というよりは、やはり出率の低めなAタイプ、設置数の少な目な6号機が狙い目と言えます

    「並び系」

    同店ではこちらが主力といえるボリュームを魅せています
    10箇所前後の用意が最近の傾向ですので、諦めず探し当てたい所ですね

    結果的に9月一杯は強い英魚が続きましたが、一過性で無い事を祈りつつ、月が替わってもしっかり魅せてくれるのか、今回は今後を占う開催と言えるでしょう

      • >2020年10月9日の予想結果

        整理券並び【63名】
        一般入場【32名】

        〇〇〇〇【複数設置機種】〇〇〇
        (全⑤⑥)
        【ニューパルサーSP2】
        出率104.8%:勝率66%(2/3台)
        【押忍!サラリーマン番長2】
        出率102.1%:勝率44%(4/9台)

        〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

        【並び10箇所での結果】
        平均差枚 +1,226枚
        出玉率 106.2%
        勝率 79%(27/34台)

        〇【末尾系(27/32台投入:No.1)】
        出率105.1%:勝率66%(21/32台)

        【今回の項目別評価】
        ●朝からの狙い台の取り易さ=〇
        設置総数353台:朝一並び63名
        ●20スロでの高設定の投入割合=◎
        20スロの設置総数313台
        対象範囲の投入数66台(21.09%)
        ●高設定投入台の予測し易さ=〇
        判りやすい傾向:主要メイン
        法則・周期性等:不明
        ●対象の人気とスペック評価=◎
        ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
        50枚貸し・等価交換・貯玉
        ●今回対象範囲の総差枚評価=☆
        対象範囲の総差枚+64,223枚

        ◎特記事項:全台差枚+46,228枚

        【総評】
        先月に続いて、同店の旧イベ日「9の付く日」の中でも、この「月初の9日」は月イチとして位置づけようとしているのかと思う程の投入を魅せてくれましたね( *´艸`)

        各所でもかなり魅せ場が乱立していますし、これは来月の「9日」への注目が必要かもしれませんね( *´艸`)

        【総合評価:☆5】

          営業 5 (2020年10月9日の結果報告)
      • 景品交換所の場所
        スロット側出入り口出て併設ラーメン店の隣

        • ジャイアント重馬場

          入場方法
          整理券の有無:あり(会員カード不要)
          整理券の配布方法:抽選
          配布時間:8:15
          注意点:
          再整列8:50
          通常営業時は並び順

          • 愛知スロッター

            いつもみんぱち利用して立ち回らせてもらってます。

            要望なのですが、結果記事でBIGとREGの回数が書いてないこちらの様な店舗さんあるのですが、公表してもらえないでしょうか?
            東海圏でも他に何店舗かあります。

            アプリで見れるのかもですが、開催店舗がかなり多いのでブログで一度に確認出来ると違う店に行ってみようと思えます。
            可能であればお願いします。

            • 2020年9月29日の予想
              出玉予想:◯
              高設定の入れ方予想:
              機種(全台~1/2系) 並び 少台数機種強め Aタイプ強め
              並び予想:100~299人

              同店の旧イベ日になってる「9の付く日」となる9月29日でスロッターが予定されています

              年イチを意識させる9/9は凄かったですよね
              -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
              全台差枚+110,489枚
              対象範囲の総差枚+143,924枚
              -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

              大幅な分岐超えだけでなく、対象範囲が+14万枚超という弩級の結果

              そして前回9/19はちょっと控えめかな?と思いきや、

              -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
              全台差枚+40,844枚
              対象範囲の総差枚+75,081枚
              -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

              それぞれに半減していますが、それでも普通に強い内容が続いています

              そして今月最後の「9の付く日」はどの様な内容となるのでしょう(`・ω・´)

              狙い方は引き続き「複数台」と「並び系」で良さそうです(`・ω・´)

              -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

              「複数台」

              これまでの履歴では、3~4台機種で用意されており、敢えて傾向として挙げるならAタイプ、6号機が占める構成が予想されます

              ただ、同店の主力のハナハナ系等での全台というよりは、やはり出率の低めなAタイプ、設置数の少な目な6号機が狙い目と言えます

              「並び系」

              同店ではこちらが主力といえるボリュームを魅せています
              10箇所前後の用意が最近の傾向ですので、諦めず探し当てたい所ですね

              8月から急激な優良ホール化が顕著ですが、9月はより以上に強化された状態が続いています

              もしかすると「9月」がそもそも、同店の旧イベ「9」にちなんだ「強化月間」という位置付けなのかもしれませんね

              であれば、今回も複数台も5~6機種、並び系も10箇所超、当然分岐超えの強い営業が期待出来そうです。
              等価営業でもありますし、期待感は強いモノがありそうですね(∩´∀`)∩

                • >2020年9月29日の予想結果

                  抽選並び【60名】
                  一般入場【18名】

                  〇〇〇〇【複数設置機種】〇〇〇
                  (全⑤⑥)
                  【エウレカセブン3】
                  出率106.4%:勝率66%(2/3台)
                  【HEY!鏡】
                  出率121.0%:勝率100%(4/4台)

                  〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                  台番:機種名:G数:差枚
                  【1箇所目】
                  ツイン(3台:241~243)
                  【2箇所目】
                  プレハナ(3台:255~257)
                  【3箇所目】
                  プレハナ(3台:276~280)
                  【4箇所目】
                  鳳凰(3台:284~286)
                  【5箇所目】
                  マイジャグⅢ(6台:275~380)
                  【6箇所目】
                  Re:ゼロ(3台:464~466)
                  【7箇所目】
                  番長3(3台:458~460)

                  【並び7箇所での結果】
                  平均差枚 +1,351枚
                  出玉率 108.1%
                  勝率 69%(18/26台)

                  【今回の項目別評価】
                  ●朝からの狙い台の取り易さ=〇
                  設置総数353台:朝一並び60名
                  ●20スロでの高設定の投入割合=〇
                  20スロの設置総数313台
                  対象範囲の投入数33台(10.54%)
                  ●高設定投入台の予測し易さ=〇
                  判りやすい傾向:主要メイン
                  法則・周期性等:不明
                  ●対象の人気とスペック評価=◎
                  ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
                  50枚貸し・等価交換・貯玉
                  ●今回対象範囲の総差枚評価=☆
                  対象範囲の総差枚+52,538枚

                  ◎特記事項:全台差枚+24,710枚

                  【総評】

                  マイジャグがなかなか結果を魅せないのも珍しくはあるのですけど、前回よりは投入量も減ったとはいえ、しっかりとした答えの有る結果を魅せていると思います(´ω`*)

                  鏡打ちたかったですねぇ~♪

                  知り合いが何人か行ってましたけど、ハナを!ハナを!と息巻いて居ました( *´艸`)

                  9月は通して強かったですね(´ω`*)

                  【総合評価:☆5】

                    営業 5 (2020年9月29日の結果報告)
                • 2020年9月19日の予想
                  出玉予想:◯
                  高設定の入れ方予想:
                  機種(全台~1/2系) 並び 少台数機種強め Aタイプ強め
                  並び予想:50~99人

                  同店の旧イベ日になってる「9の付く日」で、スロッターが予定されています

                  全開の9/9は凄かったです・・・

                  結果はこんな感じに・・・

                  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
                  全台差枚+110,489枚

                  対象範囲の総差枚+143,924枚
                  対象範囲の投入数85台(27.16%)
                  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

                  どれくらい凄いかというと、対象範囲を一人で全部やったら某有名一流メーカーのコンパクトハイブリッドカー1台を景品にしたくらい凄いです(´・ω・`)

                  まぁ、夢は大きく、投資は少なく、思いっきり楽しめる事は良い事です(`・ω・´)

                  今回も「複数台」「並び系」で攻めて行きましょう

                  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

                  「複数台」

                  これまでの履歴では、3~4台機種で用意されており、敢えて傾向として挙げるならAタイプ、6号機が占める構成が予想されます

                  ただ、同店の主力のハナハナ系等での全台というよりは、やはり出率の低めなAタイプ、設置数の少な目な6号機が狙い目と言えます

                  「並び系」

                  同店ではこちらが主力といえるボリュームを魅せています
                  10箇所前後の用意が最近の傾向ですので、諦めず探し当てたい所ですね

                  等価営業でもありますし、期待感は強いモノがありそうです

                    • >2020年9月19日の予想結果

                      抽選並び【100名】
                      一般入場【50名】

                      〇〇〇〇【複数設置機種】〇〇〇

                      (全⑤⑥)
                      【鉄拳4】
                      出率114.1%:勝率66%(2/3台)
                      【コードギアス R2】
                      出率104.6%:勝率66%(2/3台)
                      【エウレカセブンAO】
                      出率112.3%:勝率75%(3/4台)
                      【エウレカセブン3】
                      出率104.6%:勝率66%(2/3台)
                      【バリリスク~絆2】
                      出率118.1%:勝率100%(6/6台)
                      【押忍!サラリーマン番長2】
                      出率105.7%:勝率60%(3/5台)

                      〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                      【並び8箇所での結果】
                      平均差枚 +1,388枚
                      出玉率 107.5%
                      勝率 66%(18/27台)

                      【今回の項目別評価】
                      ●朝からの狙い台の取り易さ=△
                      設置総数353台:朝一並び100名
                      ●20スロでの高設定の投入割合=◎
                      20スロの設置総数313台
                      対象範囲の投入数51台(16.29%)
                      ●高設定投入台の予測し易さ=〇
                      判りやすい傾向:主要メイン
                      法則・周期性等:不明
                      ●対象の人気とスペック評価=◎
                      ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
                      50枚貸し・等価交換・貯玉
                      ●今回対象範囲の総差枚評価=☆
                      対象範囲の総差枚+75,081枚

                      ◎特記事項:全台差枚+40,844枚

                      【総評】

                      流石に「年イチレベルか?」と期待した9/9のゾロ目と同じという訳にも行かず、ボリュームはダウンしています

                      それでも投入割合は未だ15%を超え、複数台の機種数も増え、5台設置のサラ番2、6台設置の絆2でも魅せてきました(`・ω・´)

                      まだ大幅に投入割が変化している間は不安感もありますが、結果自体は高い水準での波なので、今後にも期待したい所ですよね

                      安定レベルがどの辺に置かれるのか、まだしばらくは注視していく必要がありそうですね

                      【総合評価:☆】

                        営業 5 (2020年9月19日の結果報告)
                    • 2020年9月9日の予想
                      出玉予想:◎
                      高設定の入れ方予想:
                      機種(全台~1/2系) 並び 末尾 メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                      並び予想:100~299人

                      8月からコンスタントに「9の付く日」で催されていましたスロッター×スロッターですが、この9月も引き続き開催となる様です。

                      同店の旧イベ日である「9の付く日」という事で、この所急激に良化している内容から今回も充分期待して良いと思います。

                      そして、今回は「9月9日」での開催なのですが、よくよく見ると・・・

                       【9が並んでいます】

                      これは、俗にいう【年イチレベル】を期待してしまう日では無いでしょうか?

                      先月の8月8日では、各地で年イチレベルで派手なパフォーマンスが見られましたが、同店であれば、やはりココなのではないかと期待してしまいます。

                      今回の狙い方は、それと関係があるのかどうか、【末尾系】が復活するようです

                      -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

                      「複数台」

                      これまでの履歴では、3~4台機種で用意されており、敢えて傾向として挙げるならAタイプ、6号機が占める構成ではありますが、正直パッとしません。

                      初開催のユルビスカス以外では平均差枚で2000枚を超えない状況が続いており、異パン的には「主役」となる全台系にインパクトがない状況が続いて居ます。

                      この9月9日、大きな仕掛けに期待したいところです

                      【末尾系】

                      一か月ぶりの再開、それも9月9日での再開は、このタイミングで末尾系で何かを表現したいという事でしょう。

                      信じるものは・・・9月9日です

                      「並び系」

                      この所の良化の立役者といえるのがここ。
                      ホール側が任意に「置く」事が出来る訳ですから、そこには管理者の「意思」が反映されている「傾向」と言えます。

                      素直に考えるなら、末尾のきゅ。。。いや、末尾系の当選ライン上の投入台から左右へ展開すると考えるのが普通でしょうし、多台数機種でなかなか全台系はやりにくくとも、コレであれば「魅せる」事が可能になります

                      番長3、そしてリゼロ、ハナハナ系、同店の主役たちに活躍の場を与えるのは、末尾系と並びのコラボ、それが同店の魅せ方・・・として、楽しみに【9のゾロ目の日】を待ちたいと思います(∩´∀`)∩

                      (≧▽≦)つ【◎】

                        • >2020年9月9日の予想結果

                          抽選並び【200名】
                          一般入場【46名】

                          〇〇〇〇【複数設置機種】〇〇〇

                          (全⑥)
                          【ニューキングハナハナ-30】
                          出率114.3%:勝率100%(8/8台)

                          (全⑤⑥)
                          【ニューパルサーSPⅡ】
                          出率107.5%:勝率100%(3/3台)
                          【クレアの秘宝伝~眠りの塔】
                          出率103.0%:勝率75%(3/4台)
                          【エウレカセブン3 】
                          出率121.3%:勝率100%(3/3台)
                          【Re:ゼロから始める異世界生活】
                          出率110.2%:勝率66%(6/9台)

                          〇【末尾系(28/35台投入:No.4)】
                          出率107.1%:勝率51%(18/35台)

                          〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                          【並び13箇所での結果】
                          平均差枚 +1,578枚
                          出玉率 109.6%
                          勝率 70%(28/40台)

                          *並び系は箇所数が多い為、別途画像で添付しておきます
                          スランプグラフについて確認されたい場合は「みんレポ」をお勧めします

                          【今回の項目別評価】
                          ●朝からの狙い台の取り易さ=×
                          設置総数353台:朝一並び200名
                          ●20スロでの高設定の投入割合=☆
                          20スロの設置総数313台
                          対象範囲の投入数85台(27.16%)
                          ●高設定投入台の予測し易さ=〇
                          判りやすい傾向:主要メイン
                          法則・周期性等:不明
                          ●対象の人気とスペック評価=◎
                          ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
                          50枚貸し・等価交換・貯玉
                          ●今回対象範囲の総差枚評価=☆
                          対象範囲の総差枚+143,924枚

                          特記事項:全台差枚+110,489枚

                          【総評】
                          これぞ正に「年イチレベル」という内容を魅せてくれましたね( *´艸`)

                          末尾が「9」でないのは御愛嬌というところでしょうか(´・ω・`)

                          ここまでくると、もう敢えて何も言う事もなく「素晴らしい」の一言でしょう

                          来年の9月9日の予定が決まった人も多かったのでは?

                          【総合評価:☆5】

                          営業 5 (2020年9月9日の結果報告)
                      • 2年ほどのこちらに住んでいての感想となります。

                        店長が替わり毎週末のようにイベントをやるようになりました。正直最初はイベントをやっても設定も入ってる気配はありませんでした。まぁお客の人数が少なくてそもそも回ってなかったのも原因です。
                        その頃のパチンコは触ってませんでしたがお客から察するに回らなかったのでしょう。
                        しかし7月に等価へと変更すると同時にイベントを開催するとお客の入りも見たことない数に変化、特にお盆の8月14日の来店イベントの際にはハナの配分が2年間居たなかでも過去最高を記録した気がします。
                        パチンコも199に特化させた店にシフト。パチンコ全体の6割くらいが199になったと思います。等価営業2日目に触ってみるとどの店でもそうですがパチンコも回る台は回ります。ただしメリハリがあるので回る、回らないはしっかりと見極めが必要になります。
                        この2年間、スロットにおける僕個人の大雑把な感想ですが店も沖スロを中心に設定を入れてると考えてました。あと旬な台。リゼロブームの時には20台ほどリゼロがあり9のつく週のポスターには背景が青とピンク(レムとラムの髪の毛の色)のストロングゼロで示唆。その頃はハナよりもリゼロの方がかなりよく感じました。新台もかなり狙い目。あと設定は低、中、高の順に徐々に上げていく感じがあります。店側のメインのイベント日に向けて徐々に設定を上げていき本命の日へ。ただしその本命日に9が絡むかは台により違います。9が土曜、10の日曜が本命であれば9日には中間で日曜に5、6?を持ってくるかと。
                        ここまで言ってますがイベントの日は出率の低い台がいいかも。

                        接客に関しては良いですね。トイレに行っても店員さんがハンドペーパーの片付けをしてくれています。ただしスロットのジェット機に呼び出しボタンがないので時々待つことがあります。
                        接客○
                        清掃○
                        容姿○

                        設備に関しては店長が替わって平均になったと思います。今ではカードで統一されてますがこちらに来た当初はコインとカードの混合になっており台移動も面倒でした。しかし店長が替わって早い段階で設備変更工事を行い現在になりました。
                        データランプの変更について聞いたときは変えたいけど店の設計上難しいそうです。
                        コロナになりどの台の隙間にもボード、出入口に体温計を置いたりと設備投資には意欲的に見えます。
                        新台は遅いです。
                        肘掛け○一部スロットでないとこあり。
                        ボート○
                        USB確かあるはず
                        Wi-Fi○
                        食堂 隣にラーメン店あり
                        装飾○ 観察してください

                          営業 2
                          接客4
                          設備3
                        • 2020年8月29日の予想
                          出玉予想:◯
                          高設定の入れ方予想:
                          機種(全台~1/2系) 並び 少台数機種強め Aタイプ強め
                          並び予想:50~99人

                          同店の旧イベ日「9の付く日」でスロッター×スロッターが予定されています。

                          振り返ってみれば、「9の付く日」という旧イベ日では同店への朝の並びも増え、投入量も増加するという傾向が、最近は見えては来ています。

                          個人的には「旧イベ日」はホール全体の営業状況が良くなるものと考えられ、「取材時」は特定の範囲のみながら強く魅せる事で、負担を限定的にしながらも「魅力」を魅せるモノと捉えます。

                          よって、「旧イベ以外での取材」が弱く、それを「旧イベではない日だから」と解釈させてしまうホールはダメです。
                          朝から並ぶ価値が無いです。

                          旧イベだろうと、年イチや月イチだろうと、また、何のベース強化材料の無い日であっても、「取材」を前提の特定日営業をするのであれば、「その対象範囲だけは一定の強さ」を魅せないとダメです。

                          そして8/9、8/19と、その環境は、以前のイメージとは違って環境は非常に良くなった様には感じたものの、9日は充分魅せられたけど19日は低稼働と不発が原因ではあったのだろうけど残念な結果にはなてしまいました

                          前回同様の内容が用意されるのであれば、あとは稼働次第でかなりの景色が見られそうではありましたので、今回、その投入レベルが下げられる道理は無いと思えるタイミングでしょう。

                          -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

                          狙い方は「複数台」と「並び系」で良い様です

                          【複数台】

                          前回は予想に挙げた所にズドンと来たものの、予想以上の低稼働に結果が映えず、喜んでくれたユーザーが少なかった事は心残りです。

                          ・リゼロ
                          ・番長系

                          は、今回、引き続きシリーズ内での変化はあっても、狙って見ても良いと考えます。

                          また、前回ニューパルSPⅡでしたが、勝率0%と惨憺たる結果でした。

                          今更感がありますが、ここは当初「ハナハナ系」を挙げていたものの、こちらではその他Aタイプとし、ハナハナ系は並びでケアされた。。。と納得していたのですが、同店でのスロッター×スロッター初開催時から、ケロット4、サンダーVライトニング、そしてニューパルSPⅡと、「ジャグハナ以外のAタイプ」が実は継続的に投入されてきた「枠」という捉え方が出来るのかもしれません。

                          ・沖縄フェスティバル
                          ・南国SP
                          ・ギアスR2CC

                          などは意外とノーマークではいけないのかもしれません。

                          【並び系】

                          こちらで素直にハナハナ系、人気6号機、ジャグ系他人気Aタイプを意識してみたいですね。

                          この傾向が続くようであれば、ユーザーも狙い易く、「朝から並ぶ価値」も高まる様に思います。

                          さて、前回の残念は今回で上塗りできるでしょうか(`・ω・´)キリッ

                            • >2020年8月29日の予想結果

                              抽選並び【80名】
                              一般入場【40名】

                              〇〇〇〇【複数設置機種】〇〇〇

                              (全⑤⑥)
                              【コードギアス R2】
                              出率106.5%:勝率66%(2/3台)
                              【エウレカセブン3】
                              出率116.8%:勝率66%(2/3台)
                              【アメリカン番長 HEY!鏡】
                              出率92.4%:勝率0%(0/4台)

                              〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                              【並び11箇所での結果】
                              平均差枚 +1,788枚
                              出玉率 111.9%
                              勝率 73%(29/40台)

                              ※並びは箇所数が多いので画像に纏めて添付しちゃいます

                              【今回の項目別評価】
                              ●朝からの狙い台の取り易さ=◎
                              設置総数353台:朝一並び80名
                              ●20スロでの高設定の投入割合=◎
                              20スロの設置総数313台
                              対象範囲の投入数49台(12.78%)
                              ●高設定投入台の予測し易さ=〇
                              判りやすい傾向:主要メイン
                              法則・周期性等:不明
                              ●対象の人気とスペック評価=◎
                              ●貸玉数と交換率での有利さ=◎
                              50枚貸し・等価交換・貯玉
                              ●今回対象範囲の総差枚評価=☆
                              対象範囲の総差枚+79,415枚

                              ◎特記事項:全台差枚+32,516枚

                              【総評】

                              一言で表現するのであれば「素晴らしい内容だった」として良いと思います。
                              元々同店のラインナップな魅力的ではあったものの、営業内奥は決して魅力的とは程遠い「見てくれのみ」のホールという印象でした。

                              前々回から前回を経て、今回の内容であれば、「店長さんが変わった」事を契機にまるで別ホールの様に変化を遂げていると見ても良いかもしれませんね。

                              勿論、前回に続いてHEY!鏡の勝率0%というのは、仮に全台設定5だったとしてもちょっと考えにくい結果ではあるのだけど、個人的な印象としては546番台なんて1周期で当たりまくっている様にしか見えず、設定5だったものの継続に恵まれなかったと推察されます。
                              それは543番台でも言える事ですし、544番でさえ良くよく見ればまだ全然期待しても良いレベルでしょう。

                              【今回の項目別評価】でも表した通り、各項目で高評価が出来るモノでもあり、当初、同店が「スロッター×スロッター初開催時には全国的に有名なホールの系列店」として、期待した姿に近いモノと生まれ変わったと言えるレベルではないでしょうか。

                              一方で、同店のこの対象範囲での差枚という強い結果を魅せていても、ホール全体でみれば差枚は減ってしまう様に、「対象範囲」「投入箇所」の見極めが出来ると出来ないとでは、その環境は一変する事が数値からも判る事でしょう。

                              この好環境を自身が享受できるかどうかは「あなた次第です」

                              【総合評価:☆5】

                                営業 5 (2020年8月29日の結果報告)
                            • 2020年8月19日の予想
                              出玉予想:◯
                              高設定の入れ方予想:
                              機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                              並び予想:50~99人

                              同店の旧イベント日となっている「9の付く日」となる8月19日にスロッター×スロッターが予定されています

                              初開催から色々と首をかしげる内容が続き、他のユーザーからも疑問のコメントが多く見られましたよね

                              逆に言えば、それくらいユーザーに期待もされて、注目されていた訳ですから勿体ない話です。

                              そこで魅せた前回内容がコチラ

                              -・-・-・-・-・-・-・-・-・^o^
                              全台差枚 +31,770枚
                              対象範囲の総差枚 +68,208枚
                              対象範囲の投入数49台(8.3%)
                              3~4台並び×12箇所
                              末尾系(19/36台投入:No.3)
                              -・-・-・-・-・-・-・-・-・^o^

                              分岐超えしてますので、明らかに向上してますよね
                              ただ、等価営業となっていますので投入割合「49台(8.3%)」ココを伸ばすのは色々大変なのだとは思いますが、せめて最低ラインとして

                              前回の1回のみ魅せて、今回再度残念な結果を魅せる様でしたら、「誘因力が落ちてきたから新しい餌に付け替えて見た」という事と判断して、ボロッカスに書いてやるんだからねっ(`・ω・´)

                              -・-・-・-・-・-・-・-・-・^o^

                              今回、狙い方が「複数台」「並び系」という組み合わせに切り替えた方が良い様です

                              「複数台」

                              また、こっそり少台数設置機種とか、マイナー機種で「入れてました!」という内容にならない事を祈るだけですが、態々変えてくるのであれば、前回の良化を踏まえて狙ってみたいのは・・・

                              ・ハナハナ系
                              ・リゼロ
                              ・番長系

                              の3点ですよね。

                              それぞれに設置台数や、シリーズで置いて居たりで同店の主力です。

                              特にリゼロは店内装飾でも、設置場所でも、兎に角目立たせ煽ってる機種ですけど、一度もまともに投入を魅せていませんので、やる気があるならここは期待してみたいですけど・・・まだ不安は拭えない・・・・ですかね(´・ω・`)

                              「並び系」

                              前回12箇所も用意してきましたが、今回「複数台」で用意するなら残すのは普通に考えれば「末尾系」だと思うのですよね。
                              未投入台を差し込みつつ傾向を作れる「末尾系」と違って、「並び」の場合はその対象が「全て投入台」となる訳ですから、今回、「複数台」で強い魅せ方をされるのであれば「並び系」での用意は最低限だと考えるべきでしょう。

                              「複数台」でメイン機種を中心にしっかり魅せてきながらも、「並び系」でも前回程ではないにしてもある程度の用意がされるとしたら・・・

                              【前回を超える景色が見られる可能性はあるのでしょう】

                              期待し過ぎるのも良くないですが、可能性を見出す目を自ら瞑るのも愚かな事ですよね(*´▽`*)

                                • >2020年8月19日の予想結果

                                  抽選並び【 名】
                                  一般入場【 名】

                                  〇〇〇〇【複数設置機種】〇〇〇

                                  (全⑤⑥)
                                  【ニューパルサーSPII】
                                  出率91.5%:勝率0%(0/3台)
                                  【Re:ゼロから始める異世界生活】
                                  出率105.8%:勝率44%(4/9台)
                                  【アメリカン番長 HEY!鏡】
                                  出率101.1%:勝率33%(1/3台)
                                  ━━━━━━━━━━━━━━━
                                  【複数台総勝率 33%(5/15台)】
                                  【複数台総差枚 +8,016枚】
                                  【1台平均差枚 +534枚】
                                  ━━━━━━━━━━━━━━━

                                  〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                                  ━━━━━━━━━━━━━━━
                                  複数台総差枚 +31,240枚
                                  平均差枚 +890枚
                                  出玉率 107.9%
                                  並び全台勝率 56%(15/27台)
                                  ━━━━━━━━━━━━━━━

                                  【今回の項目別評価】
                                  ●朝からの狙い台の取り易さ=◎
                                  設置総数353台:朝一並び59名
                                  ●20スロでの高設定の投入割合=〇
                                  20スロの設置総数313台
                                  対象範囲の投入数42台(13.42%)
                                  ●高設定投入台の予測し易さ=×
                                  判りやすい傾向:不明
                                  法則・周期性等:不明
                                  ●対象の人気とスペック評価=〇
                                  ●貸玉数と交換率での有利さ=〇
                                  50枚貸し・等価交換・貯玉
                                  ●今回対象範囲の総差枚評価=△
                                  対象範囲の総差枚+32,046枚

                                  ◎特記事項:全台差枚+13,145枚

                                  【総評】
                                  予想で挙げていたハナハナ系としては、複数台でこそニューパルではあったものの、今回は並びでハナハナ系3種が投入された

                                  また、「番長系」として、複数台でHEY!鏡、並びでは番長3が投入。

                                  複数台で「リゼロ」まで投入された事で、

                                  【私の予想にホールが忖度した】

                                  なんて事は思ってませんが、やはりこの3種は同店の主役・主力という事でしょう。

                                  設置台数の13%強、42台もの【高設定】が用意されたのですから、その環境は素晴らしいものであり、そこに並んだ数が59名とは好環境にも程があるというレベルのものでしょう。

                                  ただ、その内容を個々に詳しく見て見ると、とてもその投入量に見合った内容では無かった様です。

                                  「複数台」平均差枚 +534枚
                                  「並び系」平均差枚 +890枚

                                  未投入台を含まないそれぞれの傾向で、(全⑤⑥)以上の内容である(と思われる)全42台の結果がコレですから、評価としてはこうなります。

                                  【複数台、並び、それぞれに勝率が低すぎる】
                                  【複数台、並び、それぞれに平均差枚が低すぎる】

                                  差枚が付かない事を「低稼働」という理由であるとするのであれば、それは「ユーザーが回さないから」と、ユーザーの責任なのか?と考えれば、勿論否でしょう。

                                  低稼働であるから、差枚が低くても出率は出ているという事なら、低稼働で差枚が付かなくとも出率さえ良ければ高評価に出来るのか?と言えば、それは投入の信憑性を担保補助する事は出来ても、「結果評価」にプラス影響を与える物としては「補完材料」でしかないでしょう。

                                  評価の主軸である「勝率」「差枚」について結果を魅せているかと言えば、【等価営業だけに僅かながら赤字営業であった】という点のみであり、「スロッター×スロッター開催を軸とした営業評価」としては、並びの数が思っていた以上に頑張ってはいたものの、複数台の結果がダメダメで、並びの一部の頑張りで総差枚だけは見てくれの良い数字にしたものの、「投入台数比で見れば御粗末」としか言いようがありません。

                                  並んでくれないのも、回してくれないのもホールの責任でしかありませんので、その結果も「ホールの責任と評価」であるべきでしょう。

                                  そこには、【あまりに低い勝率と、初動の悪さ、挙動の悪さから、本当に入っていたの?】という、ユーザー視点での「疑心」も含まれるものと解釈して頂ければと思います。

                                  「全台差枚がユーザー側プラスだった」という点を加味しても☆3まででしょう

                                  【総合評価:☆3】

                                    営業 3 (2020年8月19日の結果報告)
                                • 2020年8月9日の予想
                                  出玉予想:△
                                  高設定の入れ方予想:
                                  並び 少台数機種強め Aタイプ強め
                                  並び予想:10~49人

                                  8月9日、「9の付く日」が旧イベ日となるこの日、スロッター×スロッターが予定されています。

                                  狙い方は前回の開催に続き「並び」「末尾」で良いようです。

                                  なかなか同店の投入傾向が見えてこない中で、毎回ザックリとした事で茶を濁し続けるのもあまりスッキリしませんので、そろそろ何某かの指標が出せると良いなと思ってはいるのですが。

                                  これまでの3回、毎回ハナハナのBOXでは強い台が見られてはいます

                                  ただ、それが公約の対象範囲には載ってこない事から、「実際に打てた人は満足している」という状況には有る様で、その日しか行かない層からは現地での体感と、結果を後から見比べた時「やっぱり微妙だよなぁ」という印象もありそうだ。

                                  既に「並び系」「末尾系」となった事から、過去履歴にて投入機種名の確認も出来ない為、今後の参考の為になりそうな所だけでも備忘録的に取り上げておき、積み重ねて攻略に繋げていければと思う。

                                  3/29 ユルビスカス、ケロット4
                                  6/27 サンダーVライトニング
                                  7/26 沖フェス
                                  と、「全台系」であったり「並び」であったりと投入傾向の差異はあるが、

                                  【ハナハナ・ジャグラー以外のAタイプ】への投入は継続されてきた。

                                  「ハイビスカス繋がり」「ハナハナタイプ」と括ればそれらしく見えるが。

                                  肝心のハナハナシリーズについては、毎回「末尾系」のライン上で掛かった場所では投入はコンスタントに見られるため、「ハナハナを打ちたいのであれば末尾察知で座るべし」というところか。

                                  少なくとも「全台系や並び等、塊で置かれていた例が無い以上、出た(出ている)台の並びよりも同一末尾を手繰った方が良い」と言えそうだ。

                                  以前、初開催時にP-worldにて「ストロング・ゼロ入荷」「プレミアムモルツ入荷」と、よくある示唆的景品入荷スケジュールが出されていたが、確かに「プレミアムハナハナ」で1~2台の高設定挙動が見られたのは現地で確認しているが、後日集計では終日回された様な総回転数で高差枚のリゼロが1台あったとされていたが、当日の夕刻には一人もリゼロを打っていなかった状況から、その結果については不明であり、どちらにしても現状で「同店の主力と言える多台数設置機種は、全台系的期待で攻めてはリスクが高く、ポイントを絞り込むべし」といえそうだ。

                                  どちらにしても、現時点で優位に傾向として感じられるのは「ハナハナ・ジャグラー以外のAタイプ」と言えそうである為、その辺りを以下にピックアップしておく。

                                  ・ニューパルSPⅡ【3台】
                                  ・ハナビ【6台】
                                  ・南国SP【3台】
                                  ・エヴァ魂【2台】
                                  ・リノ【3台】
                                  ・ニューシオサイ【2台】
                                  ・マシマシ【2台】
                                  ・OZ-1【5台】

                                  この辺りに並びが置かれる事がこれまでの傾向からは予測される

                                    • >2020年8月9日の予想結果

                                      朝一並び【117名】

                                      〇【末尾系(19/36台投入:No.3)】
                                      出率106.4%:42%(15/36台)

                                      〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                                      (全⑤⑥)
                                      【1箇所目】
                                      ・ツンドラゴン ×4
                                      【2箇所目】
                                      ・プレハナ ×3
                                      【3箇所目】
                                      ・プレハナ ×3
                                      【4箇所目】
                                      ・鳳凰 ×3
                                      【5箇所目】
                                      ・ニューキン ×3
                                      【6箇所目】
                                      ・鳳凰 ×3
                                      【7箇所目】
                                      ・マイジャグⅢ ×3
                                      【8箇所目】
                                      ・マイジャグⅢ ×3
                                      【9箇所目】
                                      ・エウレカAO ×3
                                      【10箇所目】
                                      ・エウレカ3 ×3
                                      【11箇所目】
                                      ・バジ絆2 ×4
                                      【12箇所目】
                                      ・サラ番2 ×3

                                      【12箇所での結果】
                                      平均差枚 +1,054枚
                                      出玉率 106.3%
                                      勝率  61%(23/38台)

                                      【今回の項目別評価】
                                      ●朝からの狙い台の取り易さ=◎
                                      設置総数353台:朝一並び117名
                                      ●20スロでの高設定の投入割合=〇
                                      20スロの設置総数313台
                                      対象範囲の投入数49台(8.3%)
                                      ●高設定投入台の予測し易さ=×
                                      判りやすい傾向:不明
                                      法則・周期性等:不明
                                      ●対象の人気とスペック評価=〇
                                      ●貸玉数と交換率での有利さ=〇
                                      46枚貸し・5.1交換・貯玉
                                      ●今回対象範囲の総差枚評価=☆
                                      対象範囲の総差枚+68,208枚

                                      ◎特記事項:

                                      【総評】
                                      ビックリするくらいの変化を魅せました。
                                      勝率の悪さも今後続けられれば解消する所にはなりそうです
                                      ただ、初回から疑問を持つ状況であった事もたしかですので、更なる結果の積み重ねとなっていくのか、今後も見て行こうと思います。
                                      【総合評価:☆5】

                                        営業 5 (2020年8月9日の結果報告)