サンドラ大塚店

特徴
基本据え置きでも以前はそこそこ狙い目のある店だったが
この1年で雑誌コーナーも無くなり遊タイム近い台をラムクリする様になっていよいよ経営がヤバくなってきていると察する
評価 | |
---|---|
番付 | 普通の店 |
全期間 | |
総合点 | 38.5点(評価数:11 件) |
営業評価 | 2 |
接客評価 | 3.9 |
設備評価 | 2.8 |
過去1年間 | |
総合点 | 55点(評価数:1 件) |
営業評価 | 3 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 4 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:50 |
住所 | 東京都豊島区南大塚3-34-10 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ216台/スロット87台 |
旧イベント日 | 5のつく日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2009年2月13日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | なし(並び順で会員カード不要) |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4.34円 1.08円 |
スロット | 21.73円 |
交換率(換金率) | |
4.34円パチンコ | 28玉 |
1.08円パチンコ | 110玉 |
21.73円スロット | 5.5枚 |
1日の再プレイ上限(手数料無料分) | |
4.34円パチンコ | 情報募集中 |
1.08円パチンコ | 情報募集中 |
21.73円スロット | 情報募集中 |
景品交換所の場所 | |
景品カウンターを背にしてスロット側にある正面出入口を出て、都電荒川線の踏切を渡り、正面にサンモール大塚商店街と記載された電光掲示板の道を歩くと右側にパスタイムゴールドショップがあり、この場所が景品交換所となります。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | 情報提供する |
店舗ブログ | こちらをクリック(情報を修正する) |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
こちらをクリック(情報を修正する) | |
YouTube | こちらをクリック(情報を修正する) |
TikTok | こちらをクリック(情報を修正する) |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2021年1月16日 11:34 PM
本日、この店舗の状況などとなります。
この店舗はJR山手線大塚駅から徒歩1~2分程度の場所に立地しております。
【状況】
①朝10時開店前の並び
→1名いることを確認
②19時ごろの店内
スロット、4パチは、2~3割程度の稼働
1パチは、1割程度の稼働
→遊技客は、若い方もスロット中心にそこそこ見受けられました。
【遊技環境】
パチンコ遊技台は、1パチは、全台パーソナル計数機、4パチは、大半の列はパーソナル計数機ですが、なぜか2列のみはドル箱を積む形態
→出玉感を見せるため、メイン機種で分けているのではありませんでした。
台間狭く(サンド以外の間隔なし。)、この店舗も飛沫防止シートは、薄いビニール製のペラペラのもの。
【営業】
P大工の源さん超韋駄天のヘソ釘は、明らかに板ゲージ半分は開けている調整、鎧釘付近で、外に球が逃げるような調整でもなさそうな感じでした。
また、全体的に店内設置の台は、ヘソ釘ガチガチの台は、見受けられない感じに見えました。
【店内環境】
こじんまりしており、通路も広いとは言えない感じですが、清潔感があるフロア内に感じました。
【サービス面】
コインロッカーの設置確認できず。
【応対】
男性店員の方は、黒服のスーツを身にまとい、あいさつ、お辞儀、案内、文句無し。
ここはクラブか?と思わせるような丁寧な応対
ただ、店員の方が、なんでこんなにいるの?と感じました。
【所感】
遊技環境は、いまいちに感じましたが、釘調整、店員の方応対は、大塚駅近隣3店舗の中では、一番ではないかと感じました。
→感じ方には、個人差があります。
この店舗を撮影しておりますので、添付いたします。
→2枚同時送信できませんでしたので分けて送信いたします。
2021年1月16日 11:34 PM
>JH さん
なお、なんであんなに分かりにくいところにあるんだと感じた景品交換所には、添付した右側の画像の出入口から出てください。
→画像手前が都電荒川線の線路で、踏切があります。
2021年1月16日 7:53 PM
景品交換所の場所
景品カウンターを背にしてスロット側にある正面出入口を出て、都電荒川線の踏切を渡り、正面にサンモール大塚商店街と記載された電光掲示板の道を歩くと右側にパスタイムゴールドショップがあり、この場所が景品交換所となります。
2021年1月16日 7:59 PM
>JH さん
景品交換所の画像となります。
15時から15時40分は休憩時間との掲載がありました。
画像で見えますでしょうか。
本日の金価格と記載された掲示板がありますので、買い取り価格が変動制みたいです。
2020年10月17日 9:31 PM
周年日:2009/02/13
2020年5月13日 8:09 AM
新装の為2日間だけ営業して
5月13日から休業となります
2020年5月13日 1:20 PM
>TANK さん
すごい理由で営業しましたねw
2020年4月20日 7:41 PM
このご時世でパチンコは2割ほど客います。ただ、稼働している筐体も半分なので(間隔保つため一台ごとに稼働停止)そこそこいますね。
スロットも5割くらい。一駅しか離れてないのに隣駅で営業している店舗とは違い、そこそこ客入ってます。
客要り見るとこちらのほうがましかな
あまりまわらないですが、、、
ひどいのは1K10未満も多いですが、15~20程度回るものもあります。
ただ、こんな情勢です。通常はどうでしょうね。過去のコメントのように全体的に酷いのかな
2018年5月3日 4:48 PM
ドリンクとかおしぼりあるのはいい!
ただパチンコは1000円で10回転回ったらめっちゃラッキーとおもったほうがいい!
おそらく台の規定を大きく下回る
スロットも怪しい挙動
パチンコ10000円使ってロングリーチすら一回もこなかった!
2017年3月9日 5:49 PM
交換についてですが
「パチンコ4.06円/1玉」「スロット20.41円/1枚」です。
★営業
主にパチンコを打ったので、まずはパチンコの評価から。
玉貸しボタンをポチっ。ハンドルを右にグイッ。
しばらく打ってると隣人さんがジロジロ見てきます。。
「ん?なんだよ~。。」
と思いましたが、それもそのはず!!!
500円分の玉を打ち切っても私の台がデモ画面のままだったからですw
きっと隣人さんに「ぶはぁwこいつの台回らなさすぎだろww0回転乙ww」
と思われてたのでしょう。
とまぁこんな感じでパチンコの釘は世紀末状態です、、
色々打ってみましたが、メイン島でもボーダーマイナス5~6の台がゴロゴロしてました。
個人的には都内で1、2位を争う渋さだと思います。
観光程度に一度打ってみてはいかがでしょうかw
スロも同じく世紀末状態です。
出てた台もありましたが、8192フラグ系の台でしたので打ち手の引きが強かっただけの可能性高し。
とりあえずおカネを捨てたい人はこの店に行くべし!笑
★接客
接客はよかったです★
まぁこの営業で接客まで世紀末だったら放火されるレベルです。
★設備
パチは台間はちと狭いです。
ドリンクホルダーがないので飲み物を置くスペースがほとんどないです。
分煙カバーもないです。