トワーズ東村山店

トワーズ東村山店
特徴

2025年2月11日 閉店

評価
番付普通の店
全期間
総合点34点(評価数:5 件)
営業評価2.4
接客評価2.8
設備評価1.8
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所東京都東村山市秋津町2丁目22-5
地図こちらをクリック
台数パチンコ261台/スロット176台
旧イベント日0のつく日/8のつく日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:40
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット20円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
20円スロット5.6枚
景品交換所の場所

交換所は駐車場の入り口付近です。

外部リンク
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0404
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全14件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 「トワーズ 東村山店」

    東村山市東部 都道4号(旧所沢街道)沿い
    新空堀橋に近い地域密着・中型店
    最寄駅からは1㎞以上離れています

    2025年2月11日(火・祝)閉店
    貯玉・メダルの精算は当日まで
    1月14日(月)新台入替をしており
    急な閉店発表だったようです

    【設備】
    3階建て駐車場、屋根付き駐輪場
    スマパチ・スマスロ未設置
    全台箱積み、小型表示機
    仕切りボード・USB無し

    【交換率】
    20円スロット 5.3枚交換を確認

    【接客】
    19年近く勤務の女性スタッフによる
    店内掲示板「ムラトワ新聞」
    閉店挨拶を記されていました
    X(旧Twitter)で閲覧可
    感謝の気持ちが伝わってきます

    最終営業日まで頑張って下さい

  2. 2月11日に閉店するそうです
    4年前に書いたように、従業員さんが変わってから全くいかなくなりましたが
    5号機時代まではよくお世話になってました。
    スマスロ設備未導入でしたし、ゆるやかに終わらせるつもりだったのかも

  3. 4月から新店長が就任されているみたいです。

  4. 「トワーズ東村山店」

    東村山市 所沢街道沿いの中型店
    中規模の駐車場
    特に良い設備はありません

    朝の入場は9:40 抽選

    貯玉再プレー上限/日
    パチンコ 2,500玉  スロット 500枚

    10/4(火)16時頃入店
    客数 20名程度でした

  5. アホアホマン

    もう既に常連客がぶっ飛んだ店。
    イベントと言っていた7の日?も誰も並ばない。スロットは基本ベタピン。ジャグもたまーに4を使う程度。行ったらダメな店。店長が変わってさらにダメになった。店長変わる度にダメになりもう新装開店すら中古の更に中古を新装と言って入れているwもう閉店間近?

      営業 1
      接客3
      設備2
    • 3年前くらいにレビュー書いて、半年くらい前に行くの止めた店
      久しぶりに書きます

      バジ絆がとにかく強く、それが集客の肝になっていた店なので
      その撤去後、凱旋等が残っていても徐々に客入りが悪くなって行きました
      それでも、コストの低い中古台をマイナーな物からでも吟味して導入したりするやり方が気に入っていて通っていたのですが(6号機が多くなってからはパチ中心)
      絆撤去後あたりから入れ替わって入ってきたバイトの定員さん達があまりにも…
      暇な時間、狭い通路で固まり、打ってて聞こえるくらい大声で雑談
      呼び出しボタンを押すと雑談中の笑顔がウソのように消えて面倒くさそうに対応
      回収した空箱を、積んである山に投げるように置くので、その音が響き渡ります
      白服(社員さん?)の接客は凄く良いんですけどね…
      あと、同じトワーズでも東久留米店の接客はバイトの方含めて普通なのに…

      パーソナルではないので、箱交換の際にどうしても店員と関わるのでパチをお打つにもストレス
      スロは精算とメダル補給以外は1人で完結しているのですが、今の状況で打ちたいとはとても思えないので行かなくなりました

      3年前比較でスロがかなり悪くなっていったので-1の☆2
      接客も酷いけど白服の方は良いので-1の☆2
      1年前くらいにパッキーカード式はではなくなり、サンドが付いたので設備は+1で☆2にします
      ちなみに店内に喫煙ボックスは無く、外の駐輪場のスペースのみで喫煙可能です

        営業 2
        接客2
        設備2
      • 入場方法
        整理券の有無:あり(会員カード不要)
        整理券の配布方法:抽選
        配布時間:9:40
        注意点:
        店長が変わってからダメダメな店。
        花火、VERSUSは年1で6入れるか?位。新台も最初の1週間程度56使って、あとは4程度でお茶を濁す。
        パチンコ出ちゃったら翌日スロットで徹底的に回収。スロット朝イチ設定変更でも1から2への引き上げか、リセット程度で考えた方が良い店。
        基本的にクソ店

        • ジャグマです。
          11/10日に実践してきました。
          パチはプラマイ0の調整。スロットは中間以上をぼちぼち設置していた印象です。
          営業に関しては通常営業を知らないので割愛。
          接客はとても丁寧で
          私「交換率教えて」
          店員「お応え致しかねます」
          私「皆さんどちらに行かれまする?」
          店員「お応え致しかねます」
          私「徹底してますね(笑)」
          店員[笑みを溢す]
          って流れがあったので、面白いなぁと感じました。
          設備はパーソナルだったと思います。

          吉本の台おいてあったのは驚き。
          台パンを注意してなかったのは評価し難いですね。なんせ、店中に響き渡ってましたから。

            営業 3
            接客4
            設備3
          • 景品交換所の場所
            交換所は駐車場の入り口付近です。

            • 営業評価
              バジリスク絆の稼働が近所の主婦に支えられていて高稼働です。
              偶にマイジャグラーにも高設定が入る。

              設備評価としては、空調が悪く1日打ったら人が少ない割に全身タバコ臭となります。

              打ち手のレベルも低めなので、ハイエナ専門も複数きています。

                営業 3
                接客2
                設備1
              • 去年までは強い日(0,8,11,22?)にバジ絆打てばそれなりに当たりがあった店。
                現在も1番強いのは絆だとは思いますが、番長や北斗等配分が分散されてきてる印象。
                スロで設定を感じるのは北斗番長モンハン絆等の硬派な台。ガルパンや戦国乙女などのアニメ系(初代まどマギは除く)やバラエティ台を打つのはかなり微妙な店です。
                ジャグはそこそこ。塊よりは1機種に1台2台上の動きをするのがある感じ。

                パチは甘デジ以外はかなり客付きが悪くなってきました。
                羽モノコーナーがあり、新台導入も中古で安くなってから入れたりしてるのは好みなんですが…
                羽モノは技術記入禁止(止めも捻りも禁止)の注意書きをベタ張りしてから客激減
                メインとなる機種も扱いはそれなりなんですが、客付きは残念な状況です。

                設備で+なのは休憩椅子と漫画くらいですね。
                ・未だにパッキーカード式(サンドに直接お金を投入できない。自販機でカード購入)
                ・コーヒーレディの通る頻度が多すぎてうざったい
                ・空調が近隣でトップクラスに悪く、2,3時間いただけで恐ろしくタバコ臭くなる

                ということで☆1つにしました。

                新台バンバン入れない店が好きで、羽モノがこの辺に少ないという事もあって結構頻繁に遊んでたんですが、最近微妙に感じてきた店です。
                他人に勧められるのは朝一バジ狙うくらいになっちゃいますね

                  2 返信
                  営業 3
                  接客3
                  設備1