ZENT常陸太田店

ZENT常陸太田店
特徴

2月はZENTグループ創業月
2月20日が創業日

・加熱式たばこ可能エリアあり
・全台各台計数機
・低パチにもスマパチ設置

評価
番付普通の店
全期間
総合点42.5点(評価数:4 件)
営業評価2.5
接客評価2.7
設備評価3.3
過去1年間
総合点50点(評価数:2 件)
営業評価3
接客評価2.5
設備評価3.5
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-61枚
サンプル数65
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-165玉
サンプル数47
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜22:45
住所茨城県常陸太田市馬場町70-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ320台/スロット120台
旧イベント日8のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2007年8月10日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.33円
スロット21.27円
交換率(換金率)
4円パチンコ27.5玉
1.33円パチンコ非等価
21.27円スロット5.2枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1.33円パチンコ情報募集中
21.27円スロット情報募集中
景品交換所の場所

景品カウンター左入口を出て4m先
(立体駐車場階段手前)

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
※スマホ専用のサイトです
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

分析くん北関東

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

みんパチスタッフ8 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全43件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. SアイムジャグラーEX-TP 当たって来ないのでおかしい5000円
    みんな当たってたのに何で私だけ当たって来ない 取られたモードしてるのか?店長どろぼう‼️
    お盆休みだから気をつけて~
    罰当たりしてやるぜ‼️

      営業5
      接客2
      設備4
      根拠が乏しい為、営業評価が無効となりました
    • 「ZENT 常陸太田店」

      常陸太田駅市唯一のパチンコ店
      JR水郡線 常陸太田駅を北に数㎞
      旧国道349号線沿いの中型店

      明るく綺麗な店内、接客も良

      夕方から仕事帰りのユーザーが来店し
      混み始めるように感じました。

      【朝の入場方法】
      並び順のようです

      【景品交換所の場所】
      景品カウンター左入口を出て4m先
      (立体駐車場階段手前)

      【遊技環境】
      「パチンコ」 
      各台計数機、USB、仕切ボード
      4円 中型液晶表示機
      1円 小型表示機&液晶

      「スロット」
      中型液晶表示機
      USBと仕切りは無さそうでした

      【設備】
      自走式2階建て駐車場
      屋根下駐輪場
      店内に小さな休憩スペース
      屋外に誰でも休憩室、喫煙所

      営業 3
      接客3
      設備3
    • 5月 機種別 月間総差枚

      ホウオウ  -42400
      天膳 -22600
      L炎 -21200
      ウルトラマン -16000
      番長ZERO -14300
      カバネリ -14400
      筋肉マン  -11700
      ニューパル -11500

      近況は出率バラされた天膳に必死。
      嫌なら出玉後悔やめればいいのに。

      • 天膳減台は誤りでした。コメントは取り消していただいて結構です。

        • 新装予定
          撤去:スマスロ吉宗
          減台:天膳

          回ってないバラを残して台平均1400回ってた出率78%(単品ではなく月平均) の回収機 天膳をあえて減台した理由が不明

          かわりに、パチンコのオマケで買わされたと思われる
          設定1の機械割97.5の新台 聖矢を単品推し
          (クソ台買わされたんで養分さんお願い、打ってくださいと言ってるように見える)

          こんなクソ台買うために回収してたのかと思ってしまった

          • 営業
            設定狙いの再現性が無かった。

            中間設定で出玉を絞り、低設定で事故を演出しつつ客滞を順調に伸ばしている。

            接客
            いつも通り

            当たってるときを見計らって飴を配りに来るのは多分カメラで監視してタイミング見てると思う

            出てないのに当たってるから
            というのは、あからさまに店都合だなと感じた。

            交換時の待ち時間がドンキのレジ待ち並に長い

              営業 2
              接客2
              設備3
              根拠が乏しい為、接客評価が無効となりました
              • みんパチスタッフ8

                >匿名 さん

                >当たってるときを見計らって飴を配りに来るのは多分カメラで監視してタイミング見てると思う

                それは絶対にないと断言できる。
                わざわざカメラ見るまでもないだろ

                  • >みんパチスタッフ8 さん

                    お店の規模が大きいなら絶対というのはわかりますが
                    高齢者ばかりで平常日の並びがショボい店は時に泥臭くやらないといけないときもあるのかもしれません。

                    また、そう思った根拠がさらにあって、
                    設定入れた台が不発で翌日も来てほしいから「今日も設定入れましたからね」
                    みたいなのをやってる時点でやってる可能性は否定できません

                    これも、翌日来るかもわからないのにやってる時点で店視点でしか営業してないな
                    って思います。

                • スロット 結果修正
                  5/10(金) 総G 約28.4万 総差枚 約-0.5万 台あたり約-45枚
                  5/11(土) 総G 約25.8万 総差枚 約-0.4万 台あたり約-40枚
                  5/12(日) 総G 約28.6万 総差枚 約+2.0万 台あたり約+178枚

                  スロット 結果追加
                  5/18(土) 総G 約28.2万 総差枚 約-0.2万 台あたり 約- 25枚
                  5/19(日) 総G 約26.3万 総差枚 約+1.1万 台あたり約+100枚
                  5/20(月) 総G 約30.7万 総差枚 約+1.4万 台あたり約+120枚

                  ※個人集計のため誤差があります

                  直近は技術介入機に若干力をいれていた印象。今後も力を入れるかは不明。
                  近隣店舗と、やや相関あり。

                    営業 3
                    接客3
                    設備3
                    • >匿名 さん

                      接客
                      普通。直近はキャバクラ開店のような雑さが減って淡々としている。

                      設備
                      トイレの臭いが他店よりかなり消臭されていることに気付いた。
                      店内におしぼりを設置してないお店があるので、そこよりは全然まし。

                    • スロット イベント結果
                      5/10(金) 総G 約22.2万 総差枚 約+2.0万 台あたり約+169枚
                      5/11(土) 総G 約21.2万 総差枚 約+0.8万 台あたり約+73枚
                      5/12(日) 総G 約23.8万 総差枚 約+3.9万 台あたり約+332枚
                      ※個人集計のため誤差があります

                      結果:薄利多売
                      出率に多少色が付いた(普段2→3or4)ことからか
                      稼働が飛躍的に上がっていた。

                      ジャグは概ね差枚1000枚台でもみあうグラフが多く
                         差枚プラス台数こそ多いが、粘るほど負けるいつものやつ

                      GW中も薄利営業しており、抜きにくることを想定していたが
                      ほぼ変わらないか、中間設定(設定4含む)で利益を取る前提のためか
                      やや甘めの設定だった。

                      • 営業
                        見せ台づくりのためのメンテナンスを日々淡々と行っており
                        営業計画・出率管理ともに丼ぶり勘定ではなさそう

                        見せ台の作り方としてメイン機種においては多少クセがあるものの
                        新台以外はほぼランダムであり打ちたい台が無い
                        肝心の新台はセミプロが抜いていくのを容認しているので、打つ台が無い
                        結果的に、なんとなく座らせた台で利益を取る定石的な営業

                        人件費・設備投資効果 ≧ メンテナンス効果を想定しているという点で
                        これ以上の稼働・集客を望んでいるとは感じにくい

                        接客
                        店員の頻回な回遊が極めて不愉快
                        丁寧な接客をしたからといって、出率が平常営業のことには変わりない

                        設備
                        清潔感はあるが、どこのホールも同じ

                        郊外店舗の割に、設備投資に積極的
                        新札対応、各台計数機やデータカウンターならまだしも、それ以外の装飾は誰がターゲットなのか不明

                          営業 2
                          接客1
                          設備2
                          根拠が乏しい為、設備評価が無効となりました
                          • みんパチスタッフ8

                            >はまやん さん

                            >丁寧な接客をしたからといって、出率が平常営業のことには変わりない

                            その考え方はおかしい。
                            ここでは接客評価の話をしているのであって、営業と接客は分けて考えなければならない。
                            仮に丁寧な接客であったとしても「出率が平常営業のことには変わりない」といったことを理由に低評価を付けてしまうとそれは接客評価とはいえない。
                            もちろんテメエ自身が営業を最優先していることは分かるが、その考え方自体がおかしい。

                            >清潔感はあるが、どこのホールも同じ

                            それを言ってしまったら、仮にどこのホールもジャグラーで全56で営業していたとしても「どこのホールも同じ」という理由で低評価にするのか?
                            それでは評価もクソもない。

                            全体的に公正なる判断ができているとはいえない。
                            レビューというものが何なのかを今一度考え直していただきたい。

                              • >みんパチスタッフ8 さん

                                負けてるお客さんに対して
                                通路妨害してまでニコニコ笑顔でありがとうごさいました

                                なんて言われて誰が嬉しいのか。

                                店内でのイベント告知のために前日にフル動員してまで接客する価値を私は理解できませんでした

                                  • みんパチスタッフ8

                                    >はまやん さん

                                    文章を拝見させていただくに、悪いところをピンポイントにクローズアップして評価しているようで、なんだか揚げ足をとった印象を感じてしまいます。

                                    本当に平等なる目線で見て、良かったのか悪かったのかを判断していただけますと幸いです。

                                    なぜ、揚げ足を取っているのかにおいてですが、どんな人間でも良いところと悪いところが存在するわけであり、その両方を公平にレビューに取り上げるべきだと思うのです。

                                    しかし、貴方様のレビューにおいては悪いことだけしか書かれていないので、どうも偏った公正に欠ける内容に見えてしまいまする

                                      1 返信
                                      • >みんパチスタッフ8 さん

                                        郊外店ならではの対応という点では
                                        こういうのもあるんだな、とは思います

                                        ただ、関わることが接客という勘違いが根幹にあるような気がします。

                                        都合の悪い部分にはコメントありませんが違う色のメダルが他店よりも圧倒的に出てきたりするのを見てると
                                        頻回な店員の回遊はゴト抑止に必死なんだなぁとしか思いませんし通常ゲームをしてる時には不快でしかないです。

                                        イベ日前日の女性店員の投入の仕方も
                                        あからさまに老人向けで、あぁ斜陽産業だなあとしか感じませんでした。

                                        よって、加点要素はありません。

                                          • みんパチスタッフ8

                                            >はまやん さん

                                            仰せの件は承知しました。

                                            ご投稿自体は自由ですが、公正なる判断がなされていないと感じたら、運営側の判断で評価を無効とさせていただく場合もありますので、ご了承いただけますと幸いです。

                                              1 返信
                                      • >みんパチスタッフ8 さん

                                        設備投資について

                                        最低限のラインとして、全1だろうがなかろうが、どこもやっているので差別化できないです。

                                        ジャグの設定はあって4、月1で5なので
                                        全く期待してません。感情論抜きで書いてます。
                                        多少の常連さんは既にいるようなので、そこにさらに何百万もジャグ装飾費用をかけるのかってなりました。

                                        そんなことに費用かけるくらいなら、隣の加熱式たばこがマスクしてても臭いのでなんとかして欲しいです

                                          • みんパチスタッフ8

                                            >はまやん さん

                                            差別化できるかどうかが点数の基準ではなく、貴方様から見て通常レベルの設備環境を満たしているのであれば3点という判断基準で査定していただけますと幸いです。

                                            繰り返しとなりますが差別化を基準に採点してしまうと、仮に10店舗すべての設備が完璧だとしても差別化できてないから低評価というおかしなことになってしまいます。

                                              • >みんパチスタッフ8 さん

                                                設備投資について

                                                当たり前のことをやっていて3点
                                                大型店がやってない意外な要素があって5点

                                                余計なことをやっていて出玉期待感がなければ2点

                                                このような配分です

                                                サンドや計数機は小規模店舗ながら、よく入れたなとは思いますが
                                                大型店と競り合うようでは、先に潰れるのは間違いなく予算のない店です

                                                他店と同じことやるよりは、意外性の方が
                                                来店動機になるのでは。

                                        • 済みません書き忘れました、景品交換所の場所は立体駐車場側の出口を出て目の前です。

                                          • 景品交換所の営業時間は10時から閉店時間まで。
                                            休憩時間については明記されておりませんので不明です。