ZENT市ノ坪店

特徴
東海地区屈指の法人の為、大型法人らしく営業方針はマルハンに近いのかもしれません。
土日に設定を入れる傾向があり、平日は期待出来ないが、稀に最高設定(6)らしき台が投入されている履歴もあるので、マルハンよりいいかも、看板機種が沖ドキなのかもしれませんが、沖ドキ打ちに行くなら他の店の方がいいかも?
ライバルの強い店舗が近隣にない気がするので、ある意味救われているところもあります。
評価 | |
---|---|
番付 | 超優良店 |
全期間 | |
総合点 | 76.5点(評価数:57 件) |
営業評価 | 4.5 |
接客評価 | 2.9 |
設備評価 | 3.9 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | +167枚 |
サンプル数 | 184 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 9:00〜23:00 |
住所 | 岐阜県岐阜市市ノ坪町1-1-1 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ576台/スロット436台 |
旧イベント日 | 7のつく日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2012年12月27日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | 抽選 |
配布時間 | 8:30 |
注意点 | 8:50 再集合 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 21.73円 5円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 27.5玉 |
1円パチンコ | 110玉 |
21.73円スロット | 5.1枚 |
5円スロット | 22枚 |
1日の再プレイ上限(手数料無料分) | |
4円パチンコ | 情報募集中 |
1円パチンコ | 情報募集中 |
21.73円スロット | 情報募集中 |
5円スロット | 情報募集中 |
景品交換所の場所 | |
店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当りにある出入り口から外へ出て、踊り場のドアを右に抜けると目の前にある(らーめん寿がきやの目の前) |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | こちらをクリック(情報を修正する) |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
情報提供する | |
YouTube | こちらをクリック(情報を修正する) |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2021年5月3日 6:18 PM
久しぶりに来ましたが、相変わらずパチンコも回らないし設定も最高設定は入ってなさそう…
中間設定が1島に3台あるか無いかって感じでした。
設備はどこにでもある感じだと思います。
接客は正直良いとは思えませんでした。
2021年2月5日 10:34 PM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:抽選
配布時間:8:10
注意点:
点呼時間が8:30から8:40に変更になっていた。
2020年10月19日 6:05 PM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:モバイル抽選
配布時間:8:10
注意点:
777CON-PASSを使用。8:30に点呼があり、遅れると最悪の場合一般入場になる場合がある。
2020年8月25日 7:13 AM
ここ最近の7のつく日は前日何時くらいに並べばハナハナに座れますか?
2020年8月27日 8:34 PM
>ハナ好き さん
9時に行けば座れますよ
2020年3月2日 12:17 AM
景品交換所の場所
立体駐車場側のスガキヤ(ラーメン店)の反対側出入口にあります。
2020年2月2日 7:32 PM
去年の秋ごろに並びのトラブル(物置きの横入り?詳しくは知りませんが)があってから7の日が以前より弱くなったように感じる。
それでもイベ日はメイン機種はフル稼働で設定6っぽいのも入っていることもあって、イベ日の集客力は岐阜地区ではトップクラスだと思います。
入場はならびじゅん、並びはガチ並び、物置は点呼時(時間はランダム)にいなければ撤去なので働いている人には厳しいお店かな、と。
2019年12月26日 7:43 AM
Twitter
https://twitter.com/zentichinotsubo
2019年12月24日 4:01 PM
入場方法
整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)
2019年12月24日 4:00 PM
台データ
http://www.p-do.ne.jp/?ln=zent-ichinotsubo
2017年5月9日 11:58 PM
東海地区屈指の法人の為、大型法人らしく営業方針はマルハンに近いのかもしれません
土日に設定を入れる傾向があり、平日は期待出来ないが、稀に最高設定(6)らしき台が投入されている履歴もあるので、マルハンよりいいかも、看板機種が沖ドキなのかもしれませんが、沖ドキ打ちに行くなら他の店の方がいいかも❗️
ライバルの強い店舗が近隣にない気がするので、ある意味救われているところもあります❗️
2017年1月27日 2:37 AM
この系列は元旦が一年中で一番アツいと言われてますが
今は大した事無いです 私は店舗覗くだけで基本打ちません
店舗内の環境はかなり良いと思います
あと、ワインセラーあります