みんパチユーザーによる
神奈川県の営業予想 >>

一番舘相模原店

一番舘相模原店
特徴

周年日に行きました(4月20日)

スロットはかなり高稼働でした。
ガチ勢はぼちぼちでしたね。
ジャグラーやメインAT機に各機種高設定があったように見えますが、傾向とかはイマイチ分からず。
ただジャグラーは特に良さそうには見えましたね。
正直通わないとわからないので狙いつけづらいです。

パチンコはなにもいいところがありません。
ヘソは開いておらず、ヨリは曲げられ、こぼしもワープもマイナスに。
ゴジエヴァ2、ユニコーン2、リゼロ鬼がかりは少しヘソ開いてるように見えましたがそれでもとても打てるもんじゃなさそうです。

評価
番付普通の店
全期間
総合点46.5点(評価数:47 件)
営業評価3
接客評価2.5
設備評価2.8
過去1年間
総合点40点(評価数:2 件)
営業評価2.5
接客評価3
設備評価2.5
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所神奈川県相模原市緑区下九沢2137-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ432台/スロット230台
旧イベント日1のつく日/毎月7日
グランドオープン日
(周年イベント)
2005年4月20日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:30
注意点

08:30~ 抽選
08:50~ 再整列
09:00~ 入場

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 2円 5円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
21.73円スロット等価
2円スロット等価
5円スロット等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ無制限
1円パチンコ無制限
21.73円スロット無制限
2円スロット無制限
5円スロット無制限
景品交換所の場所

店舗の道路側の入り口出てすぐ西側にあります。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0705
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2020年3月1日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全198件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2020年8月21日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系) 末尾
    並び予想:100~299人

    8/21 金曜日 旧特定日の「1のつく日」
    「スロッター×スロッター」の取材が開催されます。
    狙い方は【複数台機種】【末尾狙い】です。 

    当店は前日8/20リフレッシュオープンがありどの様な変更があるかは不明なのですが、今回の8/21の内容にも影響してくるとは思いますので事前に内容がわかる様でしたら追記しようと思います。

    前回まではシリーズ系のセット投入が続き今回もあるとすれば投入実績のある「ハナビ」「バーサス」のアクロスセットくらいかなと思います。

    今回はどちらかと言えばお盆明けの旧特定日ですので定番機種「絆2」「リゼロ」と増台された「ギアスc.c.」のスペック高め機種メインで入れてくると予想しています。

    前回は投入実績のない「7」があたりでした、複数台機種もシリーズで入れてきたりと少し傾向が変化しつつあるので、今回も実績のない番号が入ってきてもおかしくはないと思います。
    (シリーズ投入がはじまった7/21と「1」「6」以外の末尾に入った日は同じ)

    今のところは2連続で実績のない番号には入れた事はないので今回は「6」番予想で行かせて頂きます。

      • >2020年8月21日の予想

        8/20 リフレッシュオープンの内容ですが
        基本的には機種入れ替えがメインで
        ▶︎スロット入れ替え機種
        ・マイジャグラー4(1台増台)
        ・ゴージャグ2(1台導入)
        ・ハイパーブラックジャック(新台)
        ・新鬼武者(1台増台)
        ・リング恐襲(1台)

        ▶︎ホール全体
        ・ジャグラー増台
        ・4円甘デジ装飾変更
        ・1円パチンコ海装飾変更

        LINE等でも「ジャグラー」推しの印象を受けますので、適正台数の「マイジャグ4」を8/21に素直にいれてくるかもしれません。

        • >2020年8月21日の予想結果

          抽選人数:82名
          一般入場:22名
          朝一合計:104名

          【複数台機種】
          ◆全6機種◆
          ・ゴーゴージャグラー
          出玉率106.9% 勝率66%(2/3)

          ・マイジャグラーⅢ
          出玉率115.5% 勝率100%(3/3)

          【末尾】
          あたり末尾「5」
          出玉率107% 勝率67%(14/21)
          高設定投入率66%(14/21)

          ・全台差枚+31,701枚 1台平均+196枚

          前日「マイ4」「ゴージャグ2」を増台その影響か、取材当日は1シリーズ前の
          「マイ3」「ゴージャグ」が複数台機種の対象に、さらに末尾ではこちらもジャグラー繋がり?で「5」があたりとジャグラーの色が強くでた1日となりました。

          いかにもな「マイ4」を避けてくるあたりその道の人の扱いは慣れていそうです笑

          今回もあたり末尾、複数台機種共にぶん回し機種が多く内容も問題なさそうで、いつも通り素晴らしい状況だったと思います!

            営業 4 (2020年8月21日の結果報告)
        • 2020年8月11日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 末尾
          並び予想:100~299人

          8/11 火曜日 旧特定日の「1のつく日」
          「スロッター×スロッター」の取材が開催されます。

          今回も【複数台機種】【末尾狙い】が有効です。

          8/7にリニューアルを迎えた当店
          Aタイプバラエティ
          4円パチンコ甘デジコーナー増台
          1円海大幅増台
          が行われたようです。

          前回前々回と複数台機種にはシリーズ系での投入となりましたので、今回もやってきてもおかしくないのですが残っている選択肢は、
          「マイジャグ3 」+「マイジャグ4」のセット
          「鏡」+「番長A」or「サラ番2」
          くらいしか思い当たらないですね。

          あと気になっているのは、増台された「ギアスc.c.」ですね。
          3-4台設置の6号機と合わせてくる可能性もあるかもしれません。

           
          末尾狙いは未だに「1」「6」「2」が投入されたのみです。

          自粛までの期間は1→6の繰り返しでしたし、今回も6を狙うのがセオリーかなと思います。

           
          繰り返しになりますが複数台、末尾共に毎回素晴らしい結果を残されています。

          特に「末尾」を開催する店舗で設定の内容がしっかりしている店舗は、とても貴重だと思いますのでこれからも継続して頂きたいものです。

            • >2020年8月11日の予想結果

              抽選人数:115名
              一般入場:32名
              朝一合計:147名

              【複数台機種】
              全56機種
              ・北斗天昇
              出玉率108.7%勝率75%(3/4)

              ・スーパー海物語IN沖縄2
              出玉率109.1%勝率100%(2/2)

              ・マイジャグラーIV
              出玉率105.1%勝率100%(3/3)

              ・マイジャグラーIII
              出玉率107.1%勝率100%(3/3)

              【末尾狙い】
              あたり末尾 7
              出玉率110.1%勝率62%(13/21)
              高設定投入率62%(13/21)

              今回も複数台機種は素直な所へ投入してきました。

              予想で触れていたシリーズセット
              「マイジャグ3 」+「マイジャグ4」のセット投入をされていましたね。

              あとは6号機定番機種「天昇」と直近で海を増台したことが関係あったかは不明ですが「海物語IN沖縄2」が投入されていました。

              今回あたり末尾は「7」
              過去1度も対象になった事のない番号でした。
              あたり機種は前回と同じく、推測のしやすい定番人気機種とジャグラーへの投入が大半でした。

               
              お盆期間中でも関係なく
              今回もしっかりと高設定を投入しており
              ユーザーもほとんどのあたりを機種回し切り回転数でお店に応えている「1のつく日」のユーザーとお店の信頼関係の強さがよく表れていた1日だったと思います。

              ・末尾機種のラインナップ+内容の良さ
              ・シリーズセット投入という狙い目
              ・不発台が少なく内容の良さが伝わってきていること
              ・お盆期間中でも普段の1の日に近い営業

              以上を踏まえて今回は☆4点で

                営業 4 (2020年8月11日の結果報告)
            • 2020年8月1日の予想
              出玉予想:◯
              高設定の入れ方予想:
              機種(全台~1/2系) 末尾
              並び予想:100~299人

              8/1 旧特定日「1」のつく日に「スロッター×スロッター」の取材が入っています。

              狙い方は【複数台機種】【末尾狙い】です。

              前回前々回と定番6号機からの投入が目立っていましたし、月初めの1の日ということもあって当日も素直に定番機種「サラ番2」「北斗天昇」「モンキーターン4 」を狙いとします。

              【末尾狙い】は自粛期間あけてからはじめての月頭1日に開催ということもあり、素直に「1」を狙っていきたいと思います。

              前回投入実績のない「2」をやってきましたが、自粛期間あけでまだ末尾「1」を入れてきてないですし、入れるならタイミングとして今回かなと思います。

                • >2020年8月1日の予想結果

                  抽選人数:125名
                  一般入場:38名
                  朝一合計:163名

                  【複数台機種】
                  ◆全6機種◆
                  ・サラリーマン番長2
                  出玉率116.6% 勝率100%(3/3)

                  ◆全5.6機種◆
                  ・番長A
                  出玉率113.4% 勝率100%(2/2)

                  【末尾狙い】
                  あたり末尾 1
                  出玉率109.7% 勝率79%(15/19)
                  高設定割合68% (13/19)

                  全台差枚+21003枚 1台平均+130枚

                  今回当店の傾向通り素直な結果となりました。
                  【複数台機種】は6号機定番機種「サラ番2」と同シリーズの「番長A」、両機種ともにほぼ朝からガッツリ回されていました。

                  特に「サラ番2」は判別が現状難しい印象ですし、早い段階から高挙動が複数回確認されていた可能性が高そうですね。

                   
                  【末尾狙い】出玉率109.7%と文句なしの数字ですね!

                  投入されている機種も定番機種、ジャグラー共に使われており割と早くには、発見されていそうですね。
                   
                   
                  当店の良さ「素直さ」が特に色濃くでた1日だったのではないでしょうか。
                  内容も相変わらず良さそうで全台差枚も+21003枚と今回も安定した強さを発揮していました!

                    営業 4 (2020年8月1日の結果報告)
                • 2020年7月21日の予想
                  出玉予想:◯
                  高設定の入れ方予想:
                  機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) バラエティ強め
                  並び予想:50~99人

                  7/21水曜日 旧特定日1の付く日に「スロッタースロッター」の取材が入っています。

                  当日7/21にはリフレッシュオープンをされるようで、
                  スロットは「レイアウト変更」「スロバラ誕生」「Atypeコーナー誕生」
                  パチンコは「装飾リフレッシュ」が行われるようです。

                  狙い方は【複数台機種狙い】と【末尾狙い】が有効そうです。

                  【複数台機種狙い】は前回自粛明け一回目の開催ということでめちゃくちゃ良い機種に入っており特別感もありました、今回からは自粛以前の傾向に近い形(シリーズ系の組み合わせ+1機種や末尾絡み)になるのではと予想しています。

                  「サラ番」と「サラ番2」当日Atypeコーナーもできるということで「番長A」番長シリーズの組み合わせも可能性があるかなと思います。
                  Atypeコーナーで出玉アピールにもってこいの機種とすればスペックの高い「ギアスc.c.」や王道のアクロス系も狙い目になりそうです。

                  前回自粛明けの際にはこれからも取材をしっかりやっていくというお店の意図「アピール」としてとてもわかり易い機種に投入してきた様に感じました。

                  今回当日レイアウト変更があるということで、どのような変更があるかはわからないのですがレイアウト変更があった「機種」はお店も移動させた意図があると思いますし、もちろん狙い目になると思います特に目立つ場所に移動した機種は積極的に狙って良いと思います。

                  【末尾狙い】は、これまでの傾向通り「1」「6」の二択でしょう前回は6→6と同じ末尾を連続しましたが基本的には1と6の交互だと思いますので今回は「1」狙いで行きたいと思います。

                    • >2020年7月21日の予想結果

                      抽選人数:75名
                      一般入場:41名
                      朝一合計:116名

                      【複数台機種】
                      ◆全6機種◆
                      ・まどマギ叛逆
                      出玉率116.6% 勝率100%(4/4)

                      ◆全5.6機種◆
                      ・まどマギ2
                      出玉率143.5% 勝率100%(2/2)

                      ・クレア眠りの塔
                      出玉率115% 勝率100%(2/2)

                      【末尾】
                      あたり末尾「2」
                      出玉率107.6% 勝率63%(12/19)

                      【複数台機種】は概ね予想通り自粛以前の傾向のシリーズ系の組み合わせ+1機種の傾向にもどっていましたね。

                      今後も基本的な狙い方はこちらで良さそうだと思います。

                      台数自体は8台と多くはなかったですが勝率100%「クレア」1201番台にいたっては9403回転のぶん回しで+7443枚と圧巻!

                      内容が良いからこその勝率100%
                      ポテンシャルを遺憾なく発揮できていたと思います。

                      【末尾狙い】に関しては今まで投入実績のない「2」でした。

                      それでも8000-9000回転回っている機種もあったりと同店のユーザーのレベルの高さが伺えますね笑

                      投入実績のない末尾でしたが、高設定が反応しやすい機種に多く投入されておりユーザーに寄せている感じはとても好印象ですね。

                      毎回しっかりと結果を残していますので次回以降も期待ですね!

                        営業 4 (2020年7月21日の結果報告)
                    • 2020年7月11日の予想
                      出玉予想:◯
                      高設定の入れ方予想:
                      機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系)
                      並び予想:50~99人

                      旧特定日でもある7/11、「1のつく日」に「スロッタースロッター」の取材が入っています。

                      狙い方は【複数台機種狙い】と【末尾狙い】が有効そうです。

                      取材は4ヶ月ぶりですね。

                      台数がそんなに多くないお店なので、台数が多い機種にドーンと全6!
                      みたいな配分にはなりませんが、しっかり使ってくれますし、朝の並びもそこまで多くはないと思うので、しっかり狙いを絞っていきたいですね。

                      【複数台機種】を狙うにあたって、これまでの傾向を書き出すと、「エヴァシリーズ」であったり、「ハナハナシリーズ」であったり、ちゃっとした遊び心を持った仕掛けを用意してくれることがありました。

                      もちろん毎回じゃないので、今回がそのパターンで来るとは限りませんが、取材6回行った中の半数がシリーズで投入されていたので、今回も頭に入れておいて損はないと思います。

                      可能性としては、「サラ番2とサラ番」がシリーズとして使うなら一番カタチが綺麗ですので、そこはやはり一番警戒かなと。
                      あとは「30πシリーズ」なんかも、「ニューキン」が増台されたようなので気になります。

                      また、「絆2」はタイミング的にシリーズどうこう関係なく使ってきてもおかしくないので、絆2にも警戒しておきたいです。

                      【末尾狙い】は、これまでずっと「1」と「6」を繰り返しているので、今回ももちろん二択になるわけですが、自粛あけ一発目ということもあり、「1狙い」でいきたいと思います。

                        • >2020年7月11日の予想結果

                          抽選人数:154名
                          一般入場:43名
                          朝一合計:197名

                          【複数台機種】
                          ◆全6機種◆
                          ・鏡
                          出玉率112.1% 勝率75%(3/4)

                          ・絆2
                          出玉率127.1% 勝率100%(4/4)

                          ・リゼロ
                          出玉率117.3% 勝率100%(4/4)

                          ◆全56機種◆
                          ・ゴージャグ
                          出玉率106.6% 勝率66%(2/3)

                          【末尾狙い】
                          ・当たり末尾「6」
                          出玉率101.2% 勝率48%(10/21) 高設定割合57%(12/21)

                          ▶「鏡」「リゼロ」「絆2」
                          がなんと全部設定6でした。
                          めちゃくちゃ良い機種に入ってますね。
                          判別や勝率やいろいろ考慮して、「勝つ」というところだけに照準をあてるなら、間違いなくトップクラスの機種たちがこぞって投入されています。

                          いや、素晴らしいの一言です。
                          予想は絆2以外はずれてますけど笑

                          なるほど。
                          「アピール」というところにポイントを置いたということですね。
                          鏡もリゼロも6号機屈指の設定6がわかりやすい機種ですからね。
                          まぁ6号機の設定6はだいたいわかるんですけど笑

                          個人的に鏡やリゼロにしょっぱな設定6を投入するお店さんからは「回してよ、気づいてよ」という意思表示を感じます。

                          末尾も二択外してますけど、ここはもともと二択なので、「1」じゃなくてもしっかり回るし十分アピールできますもんね。
                          ここも「1」にしてたら「これでもか」というくらいのアピール力を感じましたが、今回は「6」でした。

                          新台のニューキンや6号機モンキー、聖闘士星矢SPにも投入されていました。

                          全台系の機種チョイスに関しては、機種名みただけでテンションあがるラインナップでした。
                          さすがに少し調整してくるとは思いますが、次回も期待したいです。

                            営業 4 (2020年7月11日の結果報告)
                        • 2020年3月1日の予想
                          出玉予想:◯
                          高設定の入れ方予想:
                          機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系)
                          並び予想:10~49人

                          旧特定日である1の日にゴトー取材が入っているようです。
                          月頭の1の日は強いホールも多く、ライバルは分散されそうですので、休日とは言え並びはそこまできつくなさそうです。

                          確かに高設定の数はそこまで多くはないですが、しっかりと使ってくれているうえに、末尾や複数狙いができる同店は、専業さんたちがうじゃうじゃ集まるお店よりはよっぽど良いんじゃないでしょうか笑

                          ということで今回も複数台狙いと末尾狙いでいきましょう。

                          参考材料を書き出します。

                          一回目 複数台は「エヴァシリーズ」末尾は「1」

                          二回目 複数台は「ハナハナシリーズ」+「鏡」末尾は「6」

                          三回目 複数台は「ハナビ」+「叛逆」+「マイ4」末尾は「1」*ハナビ、叛逆、マイいずれも末尾6と末尾7(マイは三台設置だったので末尾8も)

                          四回目 複数台は「アカギ」+「ファンキー」末尾は「6」*アカギは末尾「1」「2」

                          五回目は 複数台は「バジリスク3」末尾は「1」

                          こんな感じの投入履歴です。
                          末尾は「1」と「6」のみで交互に。
                          複数台も、シリーズ統一を二回やってから、三回目は末尾「6」が絡む三機種を。
                          四回目は末尾「1」が絡む「アカギ」を。
                          五回目は「絆2」導入にあわせた機種選定「バジリスク3」(絆2もいれてほしかった)を。

                          …なんとなーくお店の意図を感じます。

                          さてそこで3/1の六回目。
                          複数台狙いは候補がとてつもなく多すぎて、どこを狙うのか正直難しいところですが、機種シリーズに戻す可能性もなくはないと思います。
                          一度法則から外れたようにみせかけてまた戻す…と言うパターンも十分にありますから、
                          「バジリスクシリーズ(絆2+バジ3)」「まどマギシリーズ(まど2+叛逆)」「北斗シリーズ(天昇+新伝説)」「鏡+サラ番」
                          この辺りを頭に置いて立ち回るのはどうでしょうか。

                          というかこんな感じでしか予想できないです(^^;)

                          末尾狙いは「6」狙いで良いでしょう。
                          と言うか1→6→1→6→1ときていて、他の根拠薄い末尾をあてずっぽうや勘でいくくらいなら「6」狙いでいく方が良いと思います。

                          これは僕個人の考え方ですが、こういったわかりやすい法則性が存在する場合は、漏れるまではその法則性に従うべきだと考えています。
                          外れてしまったらそのときはそのとき、仕方がない。
                          くらいの気持ちで法則性に身を委ねます。
                          当てずっぽうや勘でいくよりはよっぽど期待値あると思います。

                            • >2020年3月1日の予想結果

                              朝一抽選人数65名
                              一般入場38名

                              ◆全六機種◆
                              【バジリスク絆2】
                              出玉率112.8% 勝率100%(2/2)

                              【コードギアス】
                              出玉率 114.3% 勝率100%(2/2)

                              ◆全56機種◆
                              【バジリスク3】
                              出玉率127.3% 勝率33%(1/3)

                              ▶予想していた通り、「シリーズ」での入れ方に戻ってきましたね。
                              でもバジリスク3全然回されていないのが悲しい…
                              絆2が反応していた時点でバジリスク3触るのもありだったかなぁと思います。
                              次回の入れ方にも要注目。

                              ◆末尾狙い◆
                              当たり末尾「6」
                              出玉率100.6% 勝率48%(10/21) 高設定割合57%(12/21)

                              ▶これも今までと同じパターンで入れてきてくれました。
                              狙い目をある程度明確にしてくれるのは助かりますよね。

                              取材での高設定数が180台ほどの設置に対して18台と及第点で、なおかつ並びもそこまで厳しくなく、狙い目もめちゃくちゃわかりやすすぎるわけではないけど、ある程度狙わせてくれる意図も感じるため、今回は総合的に判断して☆四つで。

                                営業 4 (2020年3月1日の結果報告)
                            • 2020年2月21日の予想
                              出玉予想:◯
                              高設定の入れ方予想:
                              機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) メイン機種強め Aタイプ強め
                              並び予想:50~99人

                              1の日ですね、なぜこの店に朝の並びが少ないかの検証をした方が楽しそうではあるが、残念ながらここの使い道には外れていそうなので、普通に予想に入って行くとします。

                              毎回何がしかの傾向を仕込んで楽しませてくれる同店の1の日ですが、今回はどんな「ナルホド」が仕込んであるのか楽しみですね。

                              狙いは引き続き複数台と末尾系。

                              【複数台】
                              複数台を数機種用意されますが、その機種間でこの様な傾向が見られます。

                              12/26
                              ニューキンと鏡で末尾6・7揃え

                              2/1
                              ・***ハナビ 1006番台&1007番台の2台
                              ・まどマギ叛逆 1106番台&1107番台の2台
                              ・マイジャグⅣ 1206番台&1207番台&1208番台

                              2/9
                              ・**アカギ(****1111番・1112番)
                              ・ファンキー(1210番・1211番・1212番~1216番)

                              と、末尾が揃えてあるのですね。
                              片方がある程度目途が立てば、その末尾に注目して他の機種が狙える可能性があるという事になります。
                              また、アカギの選択にはちょっと引っ掛かる感じがあるのですよね、出率の高い機種ですし、店が全台系で率先して使いたい台でも、また客も入るとも思ってない台なイメージがあります。
                              よって、【まずファンキーありき】じゃないかという仮説を今回立てます。
                              そこから、2/1は【マイジャグありき】だったのかとも。
                              そして、12/26は【ニューキンありき】だったのではないかと。

                              まずAタイプを1台決め、その末尾に絡めて対象機種を選んでいるのではないかと。

                              まぁ、勿論、仮にそうだったとして、そのAタイプが最初から絞れないなら、結局ホールでの立ち回りでその関連性を利用して探索するというに留まる訳ですが、まずは仮設を立て、実証を繰り返していくしかないですよね。

                              勿論、【まず2台構成機種を決め、それに合わせ】のパターンで、ハナビか叛逆が先に決まり、マイジャグに繋げたり、先にアカギありきで台数の多いファンキーを苦肉の策で一部導入機種として選択したという事もあり得ますけどね。

                              それはまた今後詰めていくとして、現段階では台を特定するところまで詰められていないのですが、投入の台選択がその様な法則、傾向から決められるなら、履歴や投入頻度等では正解にはたどり着けませんから、今回も【ホールでの立ち回りで複数台の探索にはこの様な傾向があるから意識してみてください、特定出来るかも】という、提案を予想の代わりに置いておきます。

                              【末尾系】
                              初回、2回目、3回目と日付の末尾と同じだった1・6・1。
                              前回の4回目は11日だったので「1」と予想していた所「6」。
                              となれば、1→6→1→6→の次は勿論「1」で良いのでしょう。

                              ・という事で、今回の予想は、末尾系は【1】
                              ・そのライン上での2台並び、3台並び、一台置き等のバリエーションは想定が必要であるし、傾向があるかもしれない。
                              ・また、複数台にも、台番を利用した繋がりを仕掛けてある可能性があると思って探していましたが、他店では末尾と複数台の台番での繋がりを傾向として見せている店もあるのですが、同店ではどうやら末尾との繋がりはなさそうです。

                                • >2020年2月21日の予想

                                  朝一抽選= 39名
                                  一般入場= 7名

                                  【複数設置台】
                                  (全6)
                                  ・バジリスク~甲賀忍法帖~Ⅲ
                                  出玉率 98.6% 勝率 33%(1/3台)

                                  【末尾系(11/19台投入:No.1)】
                                  ・出玉率 105.1% 勝率 42%(8/19台)

                                  開催5回目にして、かなりスペックダウンした印象は否めません。
                                  複数台では、今回は1機種となった事で元々末尾等他の傾向との関連は感じられず、複数台同士の関連が見えていただけに、1機種投入ではまったく現地では運任せ、投資任せで探るしかない状況は、好ましい状況ではなくなりましたね。
                                  あえて関連付けるなら、直近で絆2の導入があったので、そこからのインスぺレーションで「抽選で絆2が取れなかった時」の選択肢として今回は座る事も可能だったとは思います。
                                  まぁ、その前に絆2は対象にしないの?という話もありますが、まあそこはお店の色々な都合も【1の日だけど】あるのでしょう。

                                  末尾系については、中に1台の未投入台を挟んで、1+2台並び、1+4台並び・・・という形態が見られましたので、今後の立ち回り時に頭に入れておくとハマる時があるかもしれませんね。

                                  番号は順当に1・6・1・6・1と来ましたので、今後も続くと並ぶ価値もありそうですね

                                  ・設置230台への並び39人。台確保の容易性:〇
                                  ・20スロ設置162台。対象範囲の投入14台。投入量:△
                                  ・判りやすい傾向・法則等が多少有。台選択の容易性:△
                                  ・選択された台の人気度・スペックの評価:△
                                  ・47枚貸し、等価交換。客側の優位性:◎
                                  ・20スロ対象範囲の総差枚+12,607枚@等価。結果:〇

                                  以上から、今回は☆4

                                  ☆=超優秀
                                  ◎=優秀
                                  〇=平均的~良
                                  △=平均未満
                                  ×=明らかに劣る

                                    営業 4 (2020年2月21日の結果報告)
                                • 2020年2月11日の予想
                                  出玉予想:◯
                                  高設定の入れ方予想:
                                  機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系)
                                  並び予想:10~49人

                                  11日は1の付く日、毎回何がしかの傾向を仕込んで楽しませてくれる同店の1の日ですが、今回はどんな「ナルホド」が仕込んであるのか楽しみですね。

                                  前回の結果報告時に書いておいた「大きな仕掛け」とは

                                  ***ハナビ 1006番台&1007番台の2台
                                  まどマギ叛逆 1106番台&1107番台の2台
                                  マイジャグⅣ 1206番台&1207番台&1208番台

                                  前回の複数台の対象機種ですが、台番号の末尾が揃えてあったのですね。

                                  勿論、全ての台で、また毎回違う機種で、という程巧く組み合わせる事が出来るパターンは限られているでしょうし、これで今後全てOKという事にはならないとは思いますが、この様な組み合わせで2機種が2セットとか、2台、若しくは3台設置機種の末尾がしりとりの様に繋げてある日。。であるとか、1番づつラップして繋いであるとか、色々な法則で台番号を使って遊んでくれるかもしれませんので、現地では色々な可能性を頭の体操よろしく柔軟に楽しむというのも良いのではないでしょうか。

                                  ただ期待値のある台を探して歩き回ってるだけより、余程楽しく徘徊出来ると思いますw

                                  末尾についても、過去3回、21日→(1)、26日→(6)、1日→(1)と来てますので、日付と末尾を関連付けてあった訳ですが、開催日さえ変えてしまえばいくらでも番号は選べるのですが、旧イベ日には必ず(1)か(5)に偏ってしまうので、他のパターンが出てくる可能性も高いかと思います。

                                  そして問題が生まれています

                                  次回の11日の複数台、予想を立てるのに、過去の履歴からの傾向であるとか、その店の推し台や、拘り台、系統、タイプ、またはコンテンツに絡んだ特定日なり、一般的な予想プロセスからかけ離れた、独自の法則や傾向が、持続させて認識させる事で、稼働が付かない事を防ぐ、しっかり還元するという意図で、簡単・安易であればあるほど客にとっては良い事で、それが結果に繋がるなら店にとっても良い事で問題はないのですが、都度、色々な法則や傾向を新しく作り出してコロコロ変わるのは、その切り替えタイミングでは翻弄されますし、そもそもその法則、傾向からしか予想が成り立たない事になってしまうので、かえって厄介な、面倒くさい、言い換えれば「難解で余計な探索投資ロスが掛かる非効率な店」となってしまうのですよね。

                                  実際に、今、予想しようとした時に、スタート地点が「何がしかの仕込んだ傾向・法則を探す」からになってしまってます。台のタイプやコンテンツ、世間の人気や客の期待、新台導入タイミングや設置台数、過去の「投入機種実績」などは、「法則に沿った後の選択幅の中」になってからの話になってしまうので。

                                  という事で、傾向、法則は、宣伝や発信に制限を受けるご時世に、店と客の意思の疎通を無言で繋ぐ手法。。。と捉えれば、1の日は1で良いのだろうと。
                                  配置替え新装は、そのデメリットに対する一つの答えですよね、大変ですけど、維持・持続させる事が稼働に繋がるのなら、店も必要投資と捉えれば良いし。

                                  ・という事で、今回の予想は、末尾系は【1】
                                  ・そのライン上での2台並び、3台並び、一台置き等のバリエーションは想定が必要であるし、傾向があるかもしれない。
                                  ・また、複数台にも、台番を利用した、冒頭に挙げたような繋がりを仕掛けてある可能性がある。
                                  ・何がしかの傾向・法則で複数機種の投入先を決めるにあたって、スタートとなる台がまずありきのハズ

                                  という事で、この最後の項について予想し、その後は法則を探しつつ他機種へ期待を広げる、現地では何か目立つ島があればそこからの繋に思考を巡らせ辿り着く。。。という立ち回りが良いのではないかと思います

                                  ・2月4日新装による増台・導入機種より
                                  HEY!鏡 【3台】
                                  バイオリベレ 【3台】
                                  スーミラ 【8台】(1/2、1/3)

                                  ・時期的な根拠
                                  バジⅢ 【3台】

                                  ・セット
                                  北斗新伝説 【2台】
                                  蒼天 【2台】
                                  北斗天昇 【6台】(1/2、1/3)

                                  こんなところでいかがでしょう

                                    • >2020年2月11日の予想

                                      抽選30名+一般36名

                                      【複数台】
                                      (全6)
                                      ・アカギ~闇に降り立った天才~(1111番・1112番)
                                      出玉率 127.2% 勝率 100%(2/2台)

                                      (6/11台投入56)
                                      ・ファンキージャグラー(投入範囲1210番~1216番)
                                      出玉率 107.7% 勝率 45%(5/11台)

                                      共に申し分ない結果と言えるのでは。
                                      アカギは珍しいね、出率もあるけど、ここを朝一から狙う猛者はそれほどいないだろうと思うよ・・・それくらい、出率で釣られて痛い目を見せられる台だからw
                                      たまにバラエティで引っ掛けられて出してる事もあるけど基本入ってないよねw
                                      ファンキーは荒めの台だけど、それでもAタイプという結果でしょう。

                                      そして【今回も末尾が揃えられていました】
                                      このどちらかを事前にある程度絞れるところまで、何か傾向を見つけられると良いのですがね。

                                      【末尾系(11/19大投入:No.6)】
                                      出玉率 107.4% 勝率 63%(12/19台)

                                      勝率は投入通りで収まったものの、出率が異様に高く出てしまってるので、6の割合が高そうだと考えても良いかもしれませんね。

                                      そして【日付の末尾と同じではなくなった】
                                      という事で、これまでが偶然だったのか、イレギュラーがあったのか、もっと違う傾向があるのか、何かの力が働いたのか、次回以降の選択で更に突き詰めていきたいところです。

                                      20スロ162台で投入が19台は優秀な割合でしょう。
                                      並びが少なく、狙いが絞れるなら確保が容易な好環境。
                                      47枚等価は客側に有利な条件。
                                      末尾の傾向は違ったか変えられたが、引き続き複数台での選択の傾向や、末尾系でのライン上の並び・塊での投入等、立ち回りや台選択において、判りやすい傾向が作られているのは客目線では店選択は優先したくなる。
                                      対象範囲での全台差枚が∔41,294枚、ホール全台差枚でも+39,528枚という結果もだされては、☆5未満の評価は流石に付けられません。

                                      今後も、多少の投入低下や結果の波があったとしても、客目線で立ち回りやすい、台を絞り易い、狙える気にさせる上手な営業を続けて貰えると有難いですよね。
                                      もっと入れてる、もっと出てる、もっともっとな店はいくらでもありますが、ここまで全てにおいて高評価な店は珍しくも貴重なので、今後も狙って行きたいですね

                                        営業 5 (2020年2月11日の結果報告)
                                    • >相模原市緑区 北清掃工場そば|2月11日 攻略情報 | パチンコ店長のホール攻略 さん

                                      […] みんパチ […]