麗都守谷

麗都守谷
特徴

旧イベは0のつく日。
以前は0の旧イベハナハナが強い店でしたが、2.3年ほど前からジャグラーが目立つようになり最近はジャグの方が強いですね。

この店の良いところは、通常営業でもしっかり使っていて入る場所がいつも訳わからない場所なので入場遅くてもチャンスあります。
何もないド平日の月曜日に番長の6を打ったので、結構アツい店だと思います。

評価
番付優良店
全期間
総合点66点(評価数:8 件)
営業評価3.6
接客評価4.1
設備評価3.3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-91枚
サンプル数81
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-423玉
サンプル数43
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜22:40
住所茨城県守谷市百合ヶ丘一丁目2034-2
地図こちらをクリック
台数パチンコ467台/スロット342台
旧イベント日0のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2009年12月26日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:30
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.11円
スロット20円 5.55円
交換率(換金率)
4円パチンコ27.5玉
1.11円パチンコ非等価
20円スロット5.5枚
5.55円スロット非等価
景品交換所の場所

店内のカウンターとは反対の入り口の横にあります。
メイン通路を真っすぐ戻ってスロットコーナーを抜けた左側の出口から出てすぐ右側です。窓口は2つあります。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTokこちらをクリック情報を修正する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

04茨城BC

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全64件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. イベ日だろうが近くにライバル店がないせいか全然出てない。
    イベ日の抽選も平日だと50人くらい、
    休日でも150人いないくらい

      営業 2
      接客3
      設備3
      根拠が乏しい為、接客と設備評価が無効となりました
    • 近くにライバル店がないせいか全然出てない。イベ日も同様

      • この店抽選後に店内のトイレ解放してくれるんだけど、スロット回してるの聞こえてきてワロタ
        朝一対策か知らんがもっと早くにやっとけよ

        • ままままま

          スロットはだいぶ、スマスロに移行しつつあります
          Aタイプのコーナーは店の端っこの一角に追いやられ
          1~2台ずつになってしまいました。
          設備面に関して
          ・スロットコーナーのカウンタの棒グラフは最初のツブが100→200になりました(連荘してるように見せたいのか)
          ・スロットコーナーの各台計数はなし。スマスロ拡大の動きを見ても、
           もう入ることはなさそう。
          ・パチンココーナーはワンプッシュ1,000円
          ・食事コーナーから、ラーメン類が消え、うどん・そば・カレーだけになった。

          • 周年もスロットマイナス約37000枚ほどぶっこぬき、レイトグループ内では回収店の扱いなんでしょう。期待はできない店ですね。

            • 特日も赤字営業しないようです。朝の抽選も平日は40〜70人ほど、北斗以外はガラガラで客付き悪いです。4、5台に1台中間設定あるかな?みたいな感じで、客がかなり減ってます。ジャグラーも5分の1位で中間設定かな?遊べなくなりました。行く回数も減りました。

                1 返信
                営業1
                接客2
                設備1
                根拠が乏しい為、営業評価が無効となりました
              • 回転率には偏りがあります。良い台は、遊タイム付きのライトミドルが1万円で200回転したり、保留がすぐMAXまで溜まるため、都度都度ハンドルを止めることが多いです。それで打ち直しても問題無く安定して回転しました。
                1パチの方は、1000円で約60回転と、平均通りで特別よく回るといった台はなかったです。
                他のパチンコ店でもよくあると思いますが、換金所がどこにあるか質問をすると、一切教えてくれません。駅から歩いて行きましたが、15分はかかりました。

                • めがみねる

                  低設定のスロットになぜか粘ってる人がいる不思議な店、パチンコのメイン島は通常営業日でも良い調整台がある。

                    2 返信
                  • 初来店したがまずアイコスを吸えるエリアと分煙エリアを分けているのは設備面に関しては問題なく100点だと感じた。
                    出玉面に関しては、甘デジ、ライトミドル共にほぼ全台ボーダーマイナスなのはどうかと思う、、、
                    設備やクリーンネスには相当力を入れていると感じるが、客は出玉面に期待して入店しているので、このままぶっこぬき営業を続けると一年持たないかなって感じ。

                      1 返信
                    • 入場方法
                      整理券の有無:あり(会員カード不要)
                      整理券の配布方法:抽選
                      配布時間:8:30

                      • 旧イベは0のつく日。
                        以前は0の旧イベハナハナが強い店でしたが、2.3年ほど前からジャグラーが目立つようになり、最近はジャグの方が強いですね。

                        この店の良いところは、通常営業でもしっかり使っていて入る場所がいつも訳わからない場所なので入場遅くてもチャンスあります。

                        何もないド平日の月曜日に番長の6を打ったので、結構アツい店だと思いますよ。

                          2 返信
                          営業 4
                          接客3
                          設備3
                        • 旧イベ日は当たり外れが激しい感じ。末尾0は中間か罠っぽいです。常連さんは末尾0には座りません。設定は中間をメインに散らして、モノホンを1シマに1〜2台と言う感じかな?
                          稼働がすごいので、稼働マジックでかなり出ているように見えますが、ほとんどが中間の引き強といった感じ。ただ、モノホンもあるので掴めれば…。

                            1 返信
                          • 茨城県守谷市中心部にある中~大型店
                            20年前までは田舎っぽい地域でしたが
                            つくばエクスプレス開業後は開発されています
                            国道294号線沿いにある人気店
                            9/19(土)リニューアルオープンしました
                            外観のほか、店内の通路や設備が変わったようです
                            通路は広く店内の半分が加熱式喫煙可コーナーになりました

                            9/24(木)夕方の状況は5割以上の稼働
                            加熱式喫煙コーナーのミドル海物語と北斗が
                            箱積み台が多く良さげです
                            スロは沖ドキを押しています
                            全体的にリニューアルらしさの出玉と思いました

                            接客は普通+、店外の清掃をしており良

                            USB、パチスロも台間シャッター、食堂を兼ねた休憩所
                            エアーシャワーがあり台上のデータ表示機もカラー液晶と
                            設備も良です

                            守谷市、隣接の常総市周辺では1~2番店と思いました

                            3 返信
                            営業 3
                            接客4
                            設備4
                          • 9/14(月)~18(金)改装のため休み
                            9/19(土)9:00 リニューアルオープン

                            朝の入場方法がWEB抽選に変更されたようです
                            抽選受付は当日、AM8:25まで

                              1 返信
                            • 入場方法
                              整理券の有無:あり(会員カード不要)
                              配布時間:8:20

                              • 入場方法
                                整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)

                                • 営業
                                  パチンコの複数台導入の新台に関しては比較的良心的な調整で営業をしていることが多いです。
                                  例えば仕置人であれば1k/20回転、新鬼武者 狂鬼乱舞も1k/21回転ほど回りました。
                                  しかしバラエティや入れ替えから多少時間がたっている機種に関しては若干調整がキツくなると思われます。
                                  長期稼働しているシンフォギア199verなどは現在は1k/18~19回転の調整だったと思います。
                                  総合的に見れば良心的な調整で営業していると思います。
                                  パチンコは旧イベント日と平常日で調整を変えているといった印象はありませんでした。
                                  スロットですが、少し前に北斗の拳天昇をボックスで導入しておりました。
                                  しかし台数の割には旧イベント日であっても設定4を散らす程度の営業であり新台の配分は正直言って新台の配分は決して強いとは言えません。
                                  しかし、バンバンクロスをバラエティに導入した時は設定cを数日間据え置いていた事もありました。
                                  特殊な設定がある機種の入れ替え後は狙える可能性があります。
                                  旧イベント日の営業は全台系や末尾といった特徴は見れず正直強いとは言えません。
                                  バジ絆などが設置してあるメインボックスの配分が多少濃くなる程度の調整だと思われます。
                                  狙えるレベルでは無いと感じました。
                                  どちらかと言えばスロットよりもパチンコ寄りの営業をしてると思います。
                                  接客は麗都グループには共通して言えることですが、本当に素晴らしいです。
                                  店員は清潔感があり、スタッフも常に十分な人数が居るので呼び出しボタンの対応も早いです。
                                  設備は食堂と休憩所が完備されています。食堂は決して質が高いものではなくうどん、カレーなどがありましたが冷凍食品やレトルトの物を使用していると思われます。
                                  パチンココーナーは肘起きが無く長時間遊戯の際は多少不便に感じました。
                                  Wi-Fiは完備されています。装飾は比較的シンプルです。
                                  データランプは新しい物を使用していて見やすいです。

                                    1 返信
                                    営業 3
                                    接客5
                                    設備3
                                  • 景品交換所の場所
                                    店内のカウンターとは反対の入り口の横にあります。
                                    メイン通路を真っすぐ戻ってスロットコーナーを抜けた左側の出口から出てすぐ右側です。窓口は2つあります。

                                    • 入場方法
                                      整理券の有無:あり(会員カード不要)
                                      整理券の配布方法:シャッフル抽選
                                      配布時間:8:20

                                      • 『営業面』
                                        パチンコは全体的に良心的なスタートで営業している印象が強い。
                                        最新台である仕置人を例とすれば、予想稼働は約46,000個で玉利:0.15~0.20と考えると台粗利:約6,900円~9,200円となる。
                                        この地域で見れば間違いなく高稼働を叩き出しているホールであり、利幅もある分還元率も高い印象。

                                        パチンコにおいては、パーソナルと箱積みコーナーが併設されており主要機種である『海』と射幸性が高い機種は箱積みで出玉アピールをしていると言った感じ。
                                        簡単に言えば、差玉を見せるシンプルな営業であるがアピールが上手く活気を作っている。
                                        今回、ミドル~甘デジと広く試打したがスタートで極端なストレスを与える事ない良い営業だと感じた。
                                        機種によりバラつきもあるが、平均すると19回以上になるのではないでしょうか?
                                        通常、この営業であれば利幅が少ない営業となってしまうが、確変中の玉削りで帳尻を合わせている感が強かった。

                                        パチンコ営業を総括すると、スタートで極端なストレスを与える事はないが、出玉系の削りで利益を捻出するイメージが強い!
                                        私は、甘デジ以外滅多に触る事がありませんが、この店ならミドルを長時間遊技しても良いと思った。
                                        一般的に安定の『海』が定石ともいえる中、ハーデス・ビッグドリーム等…比較的射幸性高い機種でもそれなりに勝負する事ができると思う。

                                        スロット営業に関しては、定石であるジャグラーより射幸性高い旧基準等の稼働が高い事から察するにAT機にも設定を活用(信用)している(されている)印象が強かった。
                                        個人的に目を止めたのは、ディスクアップ!
                                        主要機種であれど、ほとんどのホールがベタピン営業を継続する中、このホールでは別積みされている頻度も高く…少なくとも設定①オンリーではなさそう。
                                        この機種に中間及び高設定を使っているとしたら、それ以外の機種にも期待が持てると言った個人的見解です。
                                        スロットも高稼働とのことから、パチンコに特化した営業でもない事は確かであり高設定活用で定期的な還元していることでしょう。
                                        RE:ゼロ増台後は、未だ来店していないがそれなりの客付きでしょう…
                                        業界人の目線からしても、優良店である事は間違いないと思います。
                                        今後立ち寄る機械があれば、スロットも数値的な試算の上で投稿させていただきます。

                                        『接客』
                                        若いスタッフが多く、動きは機敏!
                                        箱積みの店では当たり前の話しでもあるが、暇な時間帯でも機敏な動きをしている従業員が多くランプを付けても待たされることはない。
                                        それも去る事ながら、気遣いも◎のホールです。

                                        トラブルで店員を呼んだところ、原因まで説明し謝罪もしてくれました。
                                        多発するトラブルでは、従業員と顧客共に気まずくなるところですが…
                                        『また、同じような症状が出たらすぐに来ます!』などと言った一声は安心します。

                                        尚、対応したスタッフだけではなくインカムで他の従業員と情報共有もしている様で、他の方々も同様の対応でトラブルは多いが怒る気にはなれませんでした。

                                        『設備』
                                        ホール内に食堂があり、大変便利です。
                                        それ以外には分煙ボード・Wi-Fiなど最低限のサービスが整えられておりストレスを感じる事はありません。
                                        装飾関係については、多少レートがわかりにくいかなぁ~といった印象があったが可もなく不可もなくといった印象であり、特徴もないが極端に殺風景な感じもしないと思う。

                                          2 返信
                                          営業 5
                                          接客5
                                          設備5
                                          • あかぎさん、とても具体的かつ為になる投稿有難うございます。

                                            私は土浦~つくば近辺で稼働してますが麗都ARAKAWAOKIなども似たような営業状況です。パチンコは道やヘソを甘くしてアタッカー、スルーで出玉を抑えてますね。
                                            特に甘デジには顕著にその様子がうかがえました。

                                            メインの北斗無双、沖海4に関してはその限りではなく、ヘソもガバガバに開けない代わりにスルーや電チュウ周りも普通、といった印象です。

                                            個人的には右でイライラする店は嫌いなのですが(笑)、年配の方とかは時短中のスルーなんて見てないだろうし当たるか当たらないかの方が大事ですからね。

                                            多少削られたところで、当たりさえ引いてれば気にならないでしょうし、そういう意味では理にかなった営業かもしれません。

                                            麗都守谷は行ったことが無いのですが、家から高速で30分くらいなので機会があれば寄ってみようと思います。