BIGディッパー新橋1号店

特徴
7のつく日
⇒旧イベ
5のつく日・金曜日
⇒ジャグラー
0のつく日
⇒沖スロ
毎月1日
⇒5店舗合同『一撃ヴヴヴ・からくり』
毎月16日
⇒月1イベ(生誕祭)
毎月17日
⇒新地下フロア誕生日
毎月21日
⇒スマスロ周年
毎月24日
⇒旧地下フロア誕生日
月ゾロ
⇒並びで6が複数ある
4月17日
⇒新地下フロア誕生日
7月16日
⇒周年(年一生誕祭)
11月16日
⇒2階フロア誕生日
(月)ユニバ系/からくり
(火)大都系/東京喰種/バイオ5
(水)サミー系
(木)三共系
(金)ジャグラー/Aタイプ/コードギアス
(土)ヴヴヴ/番長
(日)オリンピア/山佐系
[通常営業のポイント]
曜日ごとに強化されている【曜日機種】と週間で強化されている【オススメ機種】がある。
夜からの発表台あり⇒平日限定19時発表のお宝機種あり。
※LINE等で外人の顔が出た時は全6があるとされている
評価 | |
---|---|
番付 | 優良店 |
全期間 | |
総合点 | 63点(評価数:114 件) |
営業評価 | 4 |
接客評価 | 2.8 |
設備評価 | 2.8 |
過去1年間 | |
総合点 | 73点(評価数:11 件) |
営業評価 | 4.6 |
接客評価 | 2.7 |
設備評価 | 3.1 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | +73枚 |
サンプル数 | 163 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
パチンコ | |
台あたりの平均差玉 | -1,336玉 |
サンプル数 | 128 |
詳細データ | みんレポ パチンコ版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:50 |
住所 | 東京都港区新橋3-12-3 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ371台/スロット561台 |
旧イベント日 | 7のつく日/毎月1日・16日・24日/月と日がゾロ目の日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2003年7月16日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり |
整理券の配布方法 | 抽選 |
配布時間 | 9:30 |
注意点 | 抽選券配布:8時50分~9時30分 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 |
スロット | 21.73円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 28玉 |
21.73円スロット | 5.2枚 |
1日の再プレイ上限(手数料無料分) | |
4円パチンコ | 情報募集中 |
21.73円スロット | 情報募集中 |
景品交換所の場所 | |
店舗裏出入口でて左前方を見ればすぐにあります |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | 情報提供する |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
情報提供する | |
YouTube | こちらをクリック(情報を修正する) |
TikTok | こちらをクリック(情報を修正する) |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2017年4月2日 2:48 AM
優良店。Aタイプもジャグのみならず設定入ってる。パチンコは地域性なのかやや厳しめ。が、トータルでみて他店と比べたら評価せざるを得ない。
2017年3月29日 12:51 PM
3/27状況
月末なのかスロ全台系とは思えない感じ。午後一番くらいまでしか状況見てないのでハッキリとは言えませんが、稼働はバジ絆はフル稼働、それ以外は3〜8割といった感じ。
パチンコは北斗無双(甘含む)は大して回らない印象、なぜかアリアが23/kとなかなかの回り。
オーバー入賞も注意されなかったのでそのまま打ってました。
パチ、スロ共通して言えるのがどこが出てる(設定入れてるのか、回るのか)島なのかイマイチわかりませんでした。
2017年3月25日 3:05 PM
3月25日
営業評価
今日はジャグラーが半分高設定な感じ。
それ以上に客付き良すぎてすごい。
パチンコは残念な感じ。
設備、接客は特に変わらず。
客に対して、バイトの数が足りないかなという気はするが設定入れてるなら仕方ないかなと。
2017年2月10日 5:06 PM
設定は入れてます。
ただし、私が通い慣れていないせいか、どこに入れてくるのかは全然読めません。
熱い日は並びは500人以上になります。
他にもありますが、私が知っている限りの事を書きますと
月曜日→絆、まどマギなどユニバ系
火曜日→バラエティー
水曜日→北斗などサミー系
木曜日→全台系
金曜日→モンハン、花火
土曜日→凱旋、ハーデス
日曜日→オリンピア系
5のつく日→ジャグラー系
0のつく日→30パイ(沖スロ系)
7のつく日→全台系(旧イベ日)
※他にもあると思います。間違えてたらすみません。
「店名の由来は北斗七星」と謳ってますが、この謳い文句に騙されてからがビッグディッパー常連への登竜門です笑
今年の元旦は末尾1の台が恐らく全6でした。
2017年1月30日 1:45 PM
パチが1階、スロが2階と地下1階。
スロは2フロアとも置いてある機種が多いのですが、メールヒントとか(あった時の頃)でも片方のフロアは当たり、もう一方のフロアはハズレと言うことがよくあった。
こういう引っ掛けは本当に腹がたつ。
店内エレベーターはなく、エスカレーターだと地下から上って来て、もしくは2階から下りて来て、ぐるっと反対側のエスカレーターに回らないと上れないもしくは下れないので本当に不便。
USBは有るが、頭上にあるので使い勝手が悪い。延長コードがないと厳しい場合も。
店員を呼んでもなかなか来ない。コイン補充で呼んで、その間トイレに来てもまだ店員が来ていないなんて事が多々ある。
2017年1月10日 12:36 AM
スロットに関しては去年の春先くらいまでは7の日、ゾロ目の日中心に本当に多く高設定入れていた。
正月から3日連続して絆にシマ単位で全台高設定入れたのは本当にすごかった。
バラエティにも設定が入るのがよい。
強い日は朝の抽選が無理ゲーな状況。
ただ、2号店ができる下期にかけて明らかに設定状況が悪くなった。
それでも他店に比べたらはるかにマシなほうだが。
パチンコも等価の割には割と回る状況だったが、等価禁止になってから釘は開けずに全然変えてないように思われ、全体的に厳しい状況。
新橋という土地柄その辺は仕方ないかも。
各台のデータランプの機能がしょぼいなど設備は本当に悪い。
地下のエスカレーター横のデータ機がすぐにフリーズして全く役に立たないのはどうにかしてほしい。
有名店の宿命かもしれないが打ち子、引き子の蔓延、張り付きがひどく、客層が悪すぎる。
昨年途中から、確保券なしでの台の占拠に厳正に対処するなど、多少は努力はしている模様。
ただ、店員の数が足りないのか、なかなかメダル補給など来ないのでイライラすることが多い。
地下は携帯がつながりにくいのをどうにかしてほしい。
2017年1月10日 8:53 PM
旧イベント日は7のつく日とゾロ目の日なのでしょうか?
交換率もご存知でしたら、教えていただけますでしょうか?
2017年1月11日 12:56 AM
>旧イベント日は7のつく日とゾロ目の日なのでしょうか?
指導が入ったのか以前ほど煽らなくはなりましたが、メールやLINEを見る限り、基本的には変わってないはずです。
前はゾロ目の日はゾローラモとか煽ってました。
>交換率もご存知でしたら、教えていただけますでしょうか?
最近あまり行っていないので記憶に自信が無いのですが、等価禁止後の都内で一般的な47枚貸53枚交換だったと思います。
曖昧でごめんなさい。
2017年1月11日 8:55 AM
返信ありがとうございます。ポイントつけさせていただきました。
2017年1月1日 2:23 PM
東京屈指の有名店。
特定日:7のつく日etc…
メール登録必須
サラリーマンの町、新橋の有名店。
名前の由来は北斗七星らしく7の日が特定日。
2号店オープン日の1号店の絆全6は圧巻。
全台系や末尾など、面白い入れ方をしている。
店員の態度はあまりよくない。メダル自動補給ではなく、ホッパーエラー時に店員が3分こないのが当たり前でイライラした。