ゴールデン大宝川沿店

ゴールデン大宝川沿店
特徴

2月26日 10時オープンイベント
朝の客付きは相変わらイマイチだが、ゴーゴージャグラーは設定6と思われる台が一台あり。
Sアイムジャグラーは見た感じ全台4,5,6だったと思う。
全体的にはSアイムジャグラーに力を入れてるのがよくわかりました。

イベント的には明らかに設定を入れていたのが見て取れた。
客目線から見たイベントとしては優良でした。

評価
番付普通の店
全期間
総合点32.5点(評価数:5 件)
営業評価2.3
接客評価2.8
設備評価1.8
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所北海道札幌市南区川沿2条2丁目5-28
地図こちらをクリック
台数パチンコ234台/スロット115台
旧イベント日7のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
1988年11月7日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.12円 0.56円
スロット21.73円 5.6円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1.12円パチンコ100玉
0.56円パチンコ200玉
21.73円スロット5.2枚
5.6円スロット20枚
景品交換所の場所

以下図をご覧ください

  景品交換コーナー   
     →→→→景品交換所側出口
     ↑
     ↑
  パチンココーナー

景品交換コーナーから向かって
右側の出口に景品交換所が目の前にあります。  

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

レイン へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全45件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. >くたばれ大宝!! さん

    まあ、評価してくれなんて誰もあんたに頼んでないから評価しなくてもいいんじゃない?

    • 設置台数変更
      ・スロット 102→103台

    • 台数変更のお知らせ
      (画像送付します)
      スロット…102台→100台に減台
      パチンコは台数変更ありません。

    • このホールのグランドオープン日は
      1988年11月7日です。
      (証明画像を送付します)

      今年で35周年の老舗ホールです。

    • じゅきやんさんがゴールデン大宝菊水店に
      来てませんねゴールデン大宝菊水店に設定入っていると書いたまま誰か知りませんか?

        営業2
        接客2
        設備2
        根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
        • >レイン さん

          私は基本的に1つのホールにとどまらず
          いろんなホールに行きます。
          なのでいつどのホールに来店するかは
          全く決めてません。
          もちろん、投稿しない時にも来店することがあります。

          あと、基本的に私の名前を勝手に出さないでいただけると助かります。
          (私が許可したときは問題ありません)
          誠に申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

            1 返信
        • ゴールデン大宝菊水店
          まだ元気にボッタクリ営業中です
          昨日はジャグラー24台対象イベ
          何故設定入れないなんて
          企業理念にあるように
          すべては社長様のタメにですね

          • じゅきゃんさんは今はゴールデン大宝菊水元町に来ています南区川沿から白石区菊水元町迄遠征する人居ますか??????????
            ゴールデン大宝の関係者の方のようです

              営業3
              接客3
              設備3
              根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
            • 台数変更のお知らせ(画像送付します)

              スロット 98台→101台に増台
              パチンコは台数変更ありません。

            • 新店長、ダータさんが就任です。
              情報が少ないですが、画像の添付にて報告します。

            • 台数変更のお知らせ(画像添付します)

              スロット 115台→98台に減台
              パチンコは台数変更ありません。

            • 久々に行って来ました!
              旧イベントの7の付く日はそこそこ熱いかも…
              高設定確定の演出確認済み。
              各島に1台程度かも?
              7の付かない平日は打たないほうが無難かなぁと。
              パチンコは換金率悪いからオススメできない。
              系列店が閉店したので、ここもヤバいのか?それとも札幌にある系列店に力を入れて来るのか…

                営業2
                接客3
                設備2
                通常営業のみにフォーカスしている評価の為、営業評価が無効となりました
              • [来店日 2023年 1月13日金曜日]

                初来店のお店です。
                バスや車でないと行けないお店です。

                お客さんの入りはどのコーナーも
                あまり良くありませんでした。

                パチンココーナー
                回る台と回らない台の差がハッキリしています。
                試し打ちをして回れば続行をおすすめします。
                この日回っていたのは1円パチンコのみになりますが、
                沖海2や甘デジの牙狼、ゴッドイーターが
                手応えが良かったです。
                なお4円も1円もパーソナルではなく
                ドル箱を使っていました。

                スロットコーナー
                ジャグラーコーナーは稼働が良かったです。
                そのほか打っていて手応えが良かったのは
                バジ絆2と新ハナビでした。

                交換率について(明記のないコーナーのみ)
                1.12円パチンココーナー…100玉交換
                5.6円スロットコーナー…20枚交換
                以上のとおり確認しました。

                スタッフさんがとても丁寧な接客で
                打っていてとても良かったです。
                台の設備ですが、
                パチンココーナーは特に問題なかったのですが
                スロットコーナーは1000円札しか
                入らないサンドでした。
                [大きいお金の場合は千円札に
                両替して打つことになります]
                データ表示機も古めです。

                特に打っていて問題はなく、
                箱を使う昔ながらのパチンコ屋さんでした。
                近くにはゾーン川沿店もありますが、
                どちらを選ぶならこのお店だと思います。

                行きづらい場所だから面白い。
                川沿の穴場スポットです。

              • 景品交換所の場所
                以下図をご覧ください

                  景品交換コーナー   
                     →→→→景品交換所側出口
                     ↑
                     ↑
                  パチンココーナー

                景品交換コーナーから向かって
                右側の出口に景品交換所が目の前にあります。  

                • 北のヒグマ

                  ココは最低最悪のボッタクリ店…パチ屋と言うよりゲーセン?ゲーセンに悪いかな(?_?)

                  • ドン引き!

                    財布泥棒警察出入り禁止数年後出禁のはずが来てる!現店長に物申したらもう警察で話しついたからいーんだって!何のための出禁?盗まれた方はそいつの顔見るたび嫌な思いすんだは!わかってるなら出禁は出禁できちんとしてほしい!評判落とす!

                      1 返信
                      営業2
                      接客1
                      設備1
                      根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                    • ベルドッグ

                      まずココはパチンコ店なのか?と思う程酷い!
                      平日客は居ないしシマには客無しも日常茶飯事!
                      台も古く新台は4円にほんの少し入れる感じ!
                      後は4円と1円をタライ回しで台を入れてる!
                      いまだに箱だから玊移動が面倒!パチンコ自体は最低レベル良いところは店員スタッフの対応だけ…それだけでもってる感じ!スロットはたまに設定6が1台有るらしいけど…殆どは2〜3を据置って感じかな?お金に余裕が有り投資して遊べればっと思う人や暇で仕方無い人が行くべきな店…しかし良く潰れ無いなと思えるパチンコ店!

                      • 2月26日 10時オープンイベント

                        朝の客付きは相変わらイマイチだが、ゴーゴージャグラーは設定6と思われる台が一台あり。差枚数的には一度中ハマリがあった分2000枚いかないくらいの出方をしていた。

                        Sアイムジャグラーは見た感じ全台4,5,6だったと思う。2台は間違いなく設定6の兆候、他にも2台ほど設定5の兆候、残りはレギュラー確率的に設定4だったと思われる。

                        全体的にはSアイムジャグラーに力を入れてるのがよくわかりました。
                        機械割的にも店側からしたら高設定を入れやすいということなのだと思う。一番出てた台でも2500枚いかないくらいだったので。

                        イベント的には明らかに設定を入れていたのが見て取れた。
                        客目線から見たイベントとしては優良でした。

                          営業 4
                          接客3
                          設備3
                        • 完全に連日回収の店。

                          設定2,3を据え置き続ける店。

                          出ない、出さない、出す気がない店。

                          6号機の新台を入れる為の回収営業を連日やってる店。

                          客層は高齢者がメイン。

                          勝ち負けを問わないで、「当たりを楽しむ」人が行くお店ですね。

                          勝ちたい人は行くべきではないし、行く価値はありません。

                          • 1月14日 新台入れ替え2日目

                            まぁ驚くくらい出てないね。
                            6号機ジャグラーを10台入れていたが、新台入れ替え2日目にして、全台回収モード

                            全台レギュラー確率が300分の1をよりいい台なし。

                            初日は1台だけ2000枚だしてる台があったが、2日目はすべて右下がりのグラフ。

                            2000枚出しただけで、回収しなきゃいけないような経営状態なのかもしれない。

                            せっかく客を取り戻すチャンスなのに、わざわざリピーターを無くすような、設定の入れ方。

                            そして、台データがとにかく古くわかりにくい一昔前のもの。あれでは据え置き当たり前のジャグラーでは致命的なシステム体制だと思いました。

                            私が見たところ新台のジャグラーの平均設定は3あればいいなという感じ。
                            レギュラー確率がすべて設定4以下を示していました。

                            やはり、今のスロット台は設定に忠実ですね。とてもわかりやすかったです。

                            それはつまり、店のやる気のないところを示してくれるものだと思います。

                            新台入れ替えでこの設定の入れ方なので、基本的に行く価値はないと思います。
                            このレベルなら、他にもっとやる気のあるお店は沢山あります。

                            おすすめは全くしません。勝ちたいのなら。

                              営業1
                              接客2
                              設備1
                              悪意が感じられる内容である為、全ての評価が無効となりました
                            • もう経営が行き詰まっているという感じ。
                              台データの機械は古くてわかりにくいし、故障台は直さない(直せない?)。

                              ある意味ヤバイお店の兆候が出てきてるお店。

                              一昔前は客がそこそこついていたのに、今は見る影もない。1日回らない台もある。

                              ジャグラーはリアルに全台設定2,3の据え置きだと思う。
                              綺麗にビッグとバケが交互に出るような台はまずない。

                              ここまで衰退してしまった原因は店長にあるだろう。明らかにやる気のない設定の入れ方をよくやっている。打つだけ無駄と思わせる設定状況を自ら作り上げている。
                              これじゃ信用を失うし、客がいなくなる。

                              6号機時代が到来したころには、どうなってるかわからないお店の筆頭だと思います。

                              • 12月16日 ※ジャグラーのみ遊戯

                                 謎の10時オープンイベントをやっていたため、昼過ぎに来店。
                                 まず率直な感想は「客がいない」。人気のジャグラーの島でも高齢者が4人座ってるだけ。しかも普通に100回前後回してカニ歩きしてる人が多い。据え置きメインのお店なのに、履歴をほとんど見ないで打つ辺りが、養分になるんだろうなぁっと思って見てました。
                                イベント打ってこの客入りは、いよいよ末期症状だなぁと感じた。

                                そして、肝心の設定の入りは朝一の初当たりがいい感じはなく、100回転台で初当たりを引いて、その後何もなく200回転超えて捨てられる台が目立った。

                                ジャグラーは基本的に、設定6で100回転以内の連チャン確率は50%、200回転以内の連チャンになると70%まで跳ね上がる。
                                そう考えると、「初当たりがそこそこ」で「連チャンしない」時点で高設定は望めない。
                                この観点から見ると、高設定の兆候を示してる台はほぼ無かった。
                                あと、無駄にバケが連チャンする台が多数見受けられたが、結局ハマって捨てられていた。過去履歴を見たら大体前日や前々日にビッグが先行していた台なので、据え置きのバケ先行台といったところなのだろうと思う。

                                過去にも書いたが、イベント日に「通常営業」時の設定を据え置くのは問題外です。
                                ジャグラーは特に据え置き台は合算や波でわかるので、こういうお店は客に見切られやすいと思う。

                                店側(店長)はイベント日に客は何を求めているのかということを、今一度理解しないといけないと思いました。

                                結論→据え置き台が多く出ていない。「通常営業」との違いが見受けられなかった。

                                  営業 1
                                  接客2
                                  設備1
                                • 12月15日 ※基本ジャグラーのみ遊戯

                                  なんのイベントかわからないが、とりあえず10時オープンのイベント?をしていた。

                                  夕方来店したが、全体的に据え置き台がメイン。設定を入れてる感じはまるでない。

                                  イベントを打ってるのだから、もしかしたら設定を入れていたのかもしれないが、そもそも「夕方でも稼働してない」ためわからず。見た感じは高設定の兆候を示す台は見当たらなかった。基本は右下がりの台か、据え置きによるバケ連チャンによるバケ先行台が散見された。

                                  私はアイムジャグラーで2000円投資で初当たり、ビッグ3、バケ2の連チャンをしたあと、お約束のように500回転超のハマり、単独ビッグを引くも、連チャンすることなく普通に200回転超えで即ヤメ。 総回転1100 ビッグ4 バケ2でフィニッシュ。
                                  収支プラス1000円。明らかな糞台。

                                  イベントを打ってる店にとにかく言いたいのは、「通常運転」時の設定をイベント日に据え置くのは止めろということ。意味がわかんない。

                                  イベント日=高設定を打てる、というのが一般的な認識。それを通常運転時の糞台をそのまま置くっていうのは、店長はどういう心理状態なのか聞きたい。

                                  ただでも、客を取り戻さなきゃいけない状況なのに、イベント日に糞台を据え置くのは取り戻す気がないとしか思えない。

                                  今日の結果で「また大宝に行こう」と思うと思いますか?

                                  本当に理解に苦しむ。

                                  ちゃんと客がついている店は、イベント日は赤字覚悟の営業するんですけどね。

                                  大宝なんて稼働がそもそも低いし、信用がないから、台が高設定の兆候を示しても、「低設定のジャグ連」だと思われて捨てられますよ。

                                  まず、来店客を勝たせる事から始めないと、このままじゃ「来年が山」ですよ。

                                  今日の私みたいに、イベント日でも糞台の据え置きをするようでは、客は帰ってきません。
                                  「信用を無くすのは一瞬、得るのは一生」。
                                  昔の人は良い事を言いましたね。
                                  今の大宝はまさにこの言葉を肝に銘じて営業しなきゃいけない状況。
                                  それを店長がわかってるのか甚だ疑問です。

                                    • >ケースケ さん

                                      「据え置きによるバケ連チャンによるバケ先行台が散見された。」

                                      とありますが、据え置きにするとバケが先行するのですか?
                                      そんな特性の台があるんですか?

                                        1 返信
                                        • >管理人クロロ店長 さん

                                          言葉足らずでしたね。

                                          前日ビッグが先行してた台や、ビッグのみ設定値通りに引いて、バケは設定値以下の引きしかできなかった台を指しています。

                                          ジャグラーは基本的に、バケが不自然に先行する台は、設定変更台なら設定5濃厚。据え置き台なら、前日や前々日を通してビッグ先行台というパターンが常識です。

                                          ただし、ジャグラーは設定を判別するには4000~5000回転は見てもらいたいので、すぐに「バケ先行=設定5」と考えるのは危険です。
                                          各店舗を見てもジャグラーは据え置き営業が一般的なので、後者と考えるのが自然な流れとなります。

                                            • >匿名 さん

                                              >ジャグラーは基本的に、バケが不自然に先行する台は、設定変更台なら設定5濃厚。据え置き台なら、前日や前々日を通してビッグ先行台というパターンが常識です。

                                              バケやビッグが先行するかどうかは完全確率で管理されているので、設定変更も据え置きも関係ないんじゃないですかね?

                                                2 返信
                                                • >管理人クロロ店長 さん

                                                  ジャグラーは確率が完全管理のは事実です。ただ、機械割以上に出た(出てしまった)台は本来の機械割に戻ろうとする作用が働きます。これを私は「ハマり場」と呼んで、一番気をつけているゾーン(波)です。 
                                                  ジャグラーは建前上は毎ゲーム抽選ですが、ハマり場なる無抽選状態が必ず存在してます。それが皆さんがよく目にする単独ビッグ間ハマりや単独バケ間ハマりに該当してます。
                                                  ジャグラーで小遣い稼ぎしてる人は、この「ハマり場」をよく理解されてる人たちです。これを理解していないと、ジャグラーではただの「養分」と化します。

                                                  話は逸れましたが、つまりジャグラーはメーカー発表の確率に必ず戻る(戻ろうとする)ので、「毎ゲーム抽選なんだからいつ打っても大丈夫」なんて考えは捨ててください。
                                                  長文失礼しました。

                                          • 久々に行ってみたら、客の飛びがすごいことになってた。
                                            夕方18時入店の時点で、スロットコーナーの20スロは大当たり0回の台が半数ぐらい占めている状態。
                                            人気のジャグラーですら、2島あるがほぼ稼働してない状態。履歴を見ても設定3以下の台ばかりで、設定4が1、2台入ってる感じ。
                                            割にも合わないし、そもそも稼働してないから、ハイエナのしようがない状態。
                                            ここまで客が飛んだのは、間違いなく店側の設定の入れ方が悪かったと言わざるを得ない。
                                            出す店は客がつく。出さない店は客が飛ぶ。単純な現象です。
                                            大宝は完全に後者を当たり前のようにやった結果、今の惨事が起こってる。

                                            潰れる前のパチ屋の光景が見えてしまいました。

                                            もう持たないでしょう。

                                              営業2
                                              接客3
                                              設備1
                                              根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                                            • 入場方法
                                              整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)