ヨン・ド・ブラン三上店

大型店舗ほどではないですが、広くて綺麗なお店です。
6レートありますが、1.12パチは県下最速入れ替えという名目で、再新台を低貸しでお楽しみください!
というお店の推しのようです。
※6枚交換プラス手数料を取られる交換率です。
※再プレイも500枚の制限あり。
実際私もプレイし、平均回転数は75回/1Kでした。
パチンコはパーソナルシステムです。
評価 | |
---|---|
番付 | 良店 |
全期間 | |
総合点 | 51点(評価数:26 件) |
営業評価 | 3.2 |
接客評価 | 3.3 |
設備評価 | 2.3 |
過去1年間 | |
総合点 | 65点(評価数:1 件) |
営業評価 | 3 |
接客評価 | 5 |
設備評価 | 4 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | +60枚 |
サンプル数 | 104 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:45 |
住所 | 滋賀県野洲市妙光寺290番地の1 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ400台/スロット240台 |
旧イベント日 | 4のつく日/土曜日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | 抽選 |
配布時間 | 9:30 |
注意点 | 09:30 抽選開始 ※集合場所=国道8号線側駐輪場 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 0.5円 |
スロット | 20円 5円 2.5円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 33玉 |
1円パチンコ | 132玉 |
0.5円パチンコ | 264玉 |
20円スロット | 6.0枚 |
5円スロット | 24枚 |
2.5円スロット | 48枚 |
景品交換所の場所 | |
店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当りにある出入り口を抜けると、左側すぐのところにある。 景品の種類は200・1.000・5.000の3種類。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | 情報提供する |
店舗ブログ | 情報提供する |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2024年9月18日 6:11 PM
1ヶ月ほど前から仕事で野洲に住み始めてから、通うようになりました。
店内はそこそこ広い割には、お客さんは少なくゆったりと打てます。
店員さんも愛想がいい方ではないでしょうか。
ただ悪い点を挙げるとしたら、換金率が悪いところですかね。
スロット6枚、サイトでは4円パチンコ 30玉と記載されていますが、現在は33玉と思われます。
2024年9月14日 12:35 PM
リニューアルオープンされ
パチンコが374台→400台
スロットが194台→240台へと増台されました。
2024年7月18日 10:49 PM
昨日、雨で仕事が流れたので2ヶ月ぶりに来店したらレートが変わっていました。今まで1スロだった所が2,5スロになっていましたが、3人しかお客さんがいていませんでした。以前は満員御礼だったのに(1スロの時)。2,5スロにお客さんがいていないのと、前日の大当り回数がついていなかったので、1パチに行くとようやく、7人お客さんがいました。1000円(1000円で47回転)で当って4000発出て交換しにいった所3000円でした。(交換率悪)なんか打つ気をなくして他のレートを見に行くと、2,5スロに2人(客減っとるがな)、5スロに6人(ジャグラーの客のみ)20スロ1人(またまた、ジャグラーのお客さんだけ)、4パチ0人、0,5パチに5人でした。(もう、帰ります。)お店に対しての提案ですが、2,5スロにお客が付かないのであれば(客飛びすぎ)レートを戻すか、5スロにするか、いずれにしても設置している台が(不人気台で中古価格、激安台)古い台ばかりです。仕事で県外に行く事が多く、県内に帰ってきて自宅も近い事からよく通わせてもらっていましたが(癒し目的)、以前とは全く違う店舗になったかのようでした。今なら間に合います。経営が、大変でしょうが、以前より悪くなる事は、やめてほしいです。新しい経営者の方、飛んだ常連客返して下さい
2024年7月5日 2:55 PM
早速行ってきたけど
新しくなった所は看板とサンドだけ
超低貸しのレートが変わったくらいで
2.5円スロットだけが大盛況で
20円スロットは打ち始めるも設定が
無いとみたのか早々に帰る人がチラホラ
データカウンターだけ確認して帰る
他所で見掛ける人々が多数で
目新しい台も無いので
次に本格的なリニューアルが無い限り
来店しようとは思えないな
2024年7月4日 2:22 PM
7月1日~7月4日まで店休
7月5日(金)にリニューアルオープンされるようです。
変更点①
パチンコ 374台
スロット 194台
それぞれ増台へと。
変更点②
レート変更
パチンコ=4円、1円、0.5円
スロット=20円、5円、2.5円
変更点③
営業時間変更
全日10:00~22:45へと。
毎日0.2パチ・1スロのみ盛り上がっていたホールですが、そのお客様たちがレート廃止により、0.5パチ・2.5スロを打ちに通ってくれるのか。
そして新しい台もいくつか入って20スロや4パチが息を吹き返すのか…
店長も代わり、中身123になったということで…良い意味で期待したいと思っています!
2024年7月2日 1:07 PM
国道側のメイン看板が
延田カラーの白地に赤文字で
ヨンドブランになってるわ
2024年7月1日 12:32 AM
やっとP-W更新されたけど
明日から4日間で新台入れ替えと設備改修だけ
会員カードもそのままのようやな
低貸しもそのまま
折角経営が延田に代わって
めっちゃ期待感あったのにな
少し拍子抜けしたわ
2024年6月26日 12:41 PM
7月から大型入れ替えの告知
パチンコ屋の継続確定ですね
2024年5月28日 3:39 PM
(株)延田プライムが事業継承
https://johojima.jp/pachinko_open/post-259799/
2024年4月6日 10:59 PM
P-Wの更新も3月17日が最後やし
新台入れ替えは1月9日が最終やし
マジでやる気無いんかな
2024年3月12日 10:21 AM
昔の賑わいはすっかり鳴りを潜めた同店。
交換所での手数料徴収は撤廃されたものの、20円スロット6枚交換のままでその割には「う~ん」と言ったところでしょうか。
ただ0.2パチ・1スロは連日盛り上がっていて、今ではゲーセンの延長と化したようにも見えますが、ただ遊ぶだけで終わるのか?そう聞かれると素直に頷くだけでは終われなかった…
画像①
今回打たせて頂いた、1スロ「北斗天昇」から銅トロフィーが出ていますが、これはAT中に「456枚Over!」が出ていて、実質456確定(さすがに消えるの早すぎで、その撮影は無理…)
周りの他の台からも多くの確定画面が出ているだけに、140枚交換は厳しくも感じるが設定がある為初当たりも軽く、長く遊べてしかも取り返せるケースが多いということ。
5スロコーナーに唯一スマスロの設置があるが、明らかに回収一途なそのコーナーに手を出すなら、儲け度返しで遊びに徹して1円で多くの遊びを楽しんだ方が良さそう。
…では20スロはどうか。
20時の時点でAT機はほぼ手つかずだが、Aタイプに関してはそこそこ回されている。
しかもジャグラーに関しては、REG先行・高合算で捨てられている台が非常に多い。
恐らくはお年寄りが手を出し、軽く当たるもREGに偏った結果出玉に繋がらず、そのまま1.000回転程を目処に辞めていくパターンが後を絶たないのだろう。
画像②のように美味しい状態で捨てられている台も多く、1.000枚程度の小遣い稼ぎなら遅い時間からでも容易な気がする。
・ハナハナホウオウ~天翔~
・ケロット4
これらの台にも同じことが言え、この日もそれに該当。
6枚交換と分は悪いが、店のアピールのためしっかりメイン通りにある、これらAタイプにはそこそこの設定が使われているものだと体感している。
心配すべき点があるなら年始を最後に、ピタりと新台導入が止まってしまったこと。
閉店時間が22時となったままで、20時過ぎにはお客様がすっかり引いてしまうこと。
以前多く見られた軍団、若い層の打ち手が減ってしまったこと…
明らかに閉店に向かっている店舗のそれにも見える…
なんとか昔のような活気あるホールに戻って欲しい思いもあるし、個人的には本当に1スロの設定配分が凄いなと驚かされている。
千円投入で一気にメダル全数の貸し出しが行われるため、最低でも1.400枚にしないと元は取れない。
ただ様々な台に設定があるのでその回収はそれ程難しい物とは思えない。
例え設定掴めなくとも、それでも遊びと割り切れば2.000円もあれば十分夕方ぐらいまでなら楽しめる状態にあるのではないか。
ゲーセンに行くならここで設定のあるかもしれない、1スロを楽しむ方が十分価値もありそうに思う。
(※ちなみに1.000円投入=999枚貸し、厳密には1.001円スロットでの運営となっています)
2024年3月12日 12:54 PM
>てめーポイズン
一丁前に456ツモってんだなw
2024年3月7日 11:12 PM
低貸しの1円スロット 0.2円パチンコ
絶賛稼働
5円スロット 1円パチンコも
そこそこ稼働有り
4円パチンコ 20円スロット
無人通路状態
ジァグラーのみ稼働あり
サンドも両替機も精算機も
アンティークで新紙幣対応はいけるんか?
スタッフも一人や二人で
呼び出し押しても直ぐ来ない状態
新台入れ替えも1月初旬から無し
最早 遊戯する気も失せたわ
2023年9月13日 1:45 PM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:抽選
配布時間:9:30
注意点:
09:30 抽選開始
09:55 再整列
10:00 入場開始
※集合場所=国道8号線側駐輪場
2023年9月1日 12:45 PM
2023. 8.31(木)
開店から久しぶりに覗きにいきました。
特定日ではないにしても、数年前賑わっていた店内のその面影は既に無く。
20スロのゴージャグ3が新台として3台導入された日としては寂しい営業…
交換所による手数料徴収は無くなったように思えましたが、それを補えない交換率の悪さは今も尚…と言ったところ。
更に個人的には店舗が何を目指しているのかが見えて来ない。
20スロにスマスロの設置はないのに、5スロにキン肉マン・エリート鏡・ラブキューレ2を置いている。
この日の稼働の多い順としては0.2パチ→1スロ→1パチ→5スロ→4パチ→20スロ。
1スロ遊技のお客様が言葉を掛け合う場面を何度も目にしたことから、日々常連様に支えられている現状に感じた。
ただ悲しいかな5スロに導入しているスマスロもほぼ触られずの状態。
唯一新しいキン肉マンだけは入れ替わりの遊技があるも、明らかに設定は無さそう…
個人的には正午まで同機種を打ち、良いシナリオに助けられそこそこの出玉にはなりましたが、残り2台はグラフが下がりっぱなしで前日・前々日も同じ感じ。
スタッフが足りていないのか抑えているのか、そこそこ広い店内に2人しかいない状態。
メダルは手補給なのに、台への対応が遅い。
アフターコロナ対策として、社員1名・アルバイト2名の募集広告が出ていたが功を奏するのか。ここで働きたいと思ってくれる人が現れるのか…
主婦層・お年寄りのお客様が多いのもあって、夕方には帰宅する人も多い。
その反面夕方からのサラリーマンの来店も乏しく、時間の経過と共にお客様は減っていく一方。
18時には各コースに2名様程のお客様しかおらず、営業時間が終日10:00~22:00に短縮されたのも納得できてしまうし、悲しいがコーヒーワゴンがほぼ週末のみの営業になったのも致し方ない部分かも。
20スロの新台ゴージャグ3は結局閉店前に良い台で合算1/150程度。
ボーナス合計30回ぐらいが精一杯でこの交換率では、まず誰も新台に期待は持たなくて当然なのかも。
周辺にあるのも現状寒い店舗ばかりで閉めたお店まで…
いつこの店舗にその順番が回ってくるのか今は心配でしかない。
20スロのコース内を間引きにしているのも気になる…(画像④)
もはや勝つには難しい店舗だと思う。
ただ5円でスマスロが打てたり(1push1.000円=200枚貸し出し)、1スロ・0.2パチにも楽しめる台はそこそこあると思う。
時間潰し…その言葉は好きでは無いが、安い金額で遊技を楽しみたい人が遊びと割り切っていけば満足できる店舗になっているとは思う。
「あくまでも遊びの延長として楽しむお店」現状はそんな考えで良いと思います。
(1スロ・0.2パチのみは会員再プレイは不可能となっています)
2023年9月1日 12:17 AM
【景品交換所の場所】
店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当りにある出入り口を抜けると、左側すぐのところにある。
景品の種類は200・1.000・5.000の3種類。
※営業開始時間は午前11:00から。
(但し13:00~13:15、18:00~18:15の間は休憩のため利用できない)
尚以前こちらで徴収されていた手数料は撤廃された様子(2023. 8.31 現在)
2023年8月31日 4:30 PM
現在遊技中ですが…
「北斗の拳天昇」から金トロフィー出現、4以上が確定しています。
2023年8月31日 7:15 PM
>ポイズン さん
おっ!
布袋寅泰がツモるたあ、明日は雪だね~~(*^^*)
しかし、北斗天昇とは渋すぎだろw
2023年6月10日 10:32 PM
久しぶりに寄ってみたけど
この店の交換率ってやっぱり
分からんわ
どう計算しても合わない!
やっぱり手数料があるんかな?
2024年3月8日 10:45 AM
>パチ馬鹿 さん
こちらのホールの交換率が分かりにくいという話を何回か聞いたことがあったので、スロットに関して調べに行ってきました。
2024. 3. 5(火)現在…
20スロ=6枚交換
5スロ=24枚交換
1スロ=140枚交換
このようになっていて、1スロのみ換金比率が悪く設定されています。
尚以前交換所で徴収されていた手数料は、現在廃止されています。
あと一見交換率を惑わされる要因の1つとして、景品カウンターの交換画面にトリック?があるように感じました。
画像を添付します。
今回のケースは1スロ=2.165枚を交換したパターン。
スタッフの方がレシートをスキャンすると「総数10.825」の数字。
これは実に実際持ち込みより5倍の数字として表示されていました。
…そこから実数の差し引きが行われ140枚交換と判明するのですが、この画面を撮影してあとから見返さない限り、はっきりと交換率を知ることも出来ません。
自身このようなケースを他県・他ホールでも数度経験したことがあるのですが、システム上の問題か何かなおのでしょうか?
(1円スロットというレートが今まで存在しなかったため、5スロとして1度計算をしないと換金額が計上できないなど。ただそうなると5スロとは交換率が違うため腑に落ちないのですが…)
クロロ店長やご存じの方がいらっしゃいましたら、お返事頂けると幸いです。
憶測ですが0.2円パチンコなどもきっとこの表示がされているハズです。
お年寄りの多いホールで遊び目的の方が多く、最初は換金額を誤魔化しているのかな…とは思いましたが、画像を見る限りはそのようなこともありません。
ただ慣れない人にはやはり交換率がパッと見てややこしく、不審には思うことでしょう。
4円・1円・0.2円パチンコもどのように表示され、現状どんな交換率なのか…
そちらもまた時間をみつけて調べに行けたらなとは思っています。
(※1スロの交換率140枚への変更お願いします)
2022年2月27日 2:00 AM
来月から毎日22時に閉店って
なんなんやろうな
2021年12月2日 2:03 PM
12月末まで日曜日は21時閉店となります。
2021年12月2日 6:50 PM
>りりぃ さん
珍しいッスね
理由は何でしょうね?
2022年2月27日 1:29 PM
>みんパチスタッフ8 さん
とうとう22時閉店となる見込みです。
理由はお店からはもちろん明かされていませんが、客飛びが原因と思われても仕方ない状況にあります・・・。
データ公開もやめてしまっているし、ツイッターの更新も滞っています。
2022年2月27日 1:43 PM
>りりぃ さん
それはちょっとヤバい兆候ッスね(^^;)
2021年11月18日 10:22 AM
11月末まで日・祝のみ時短営業となります。
10:00-21:00
2021年11月15日 11:50 AM
台データサイトが消えております。
2021年7月23日 10:58 PM
機種(全台~1/2系) 並び オールリセット
「4のつく日」というのはそこまで強いホールが存在しない、というのが全国的な特性だと思います。
その中で数少ない4の日を特定日とし、土曜日も特定日として扱うホール、ヨンドブラン。
その中でも「ヨンド」の4と土曜に因んだ第4土曜日を強特定日とします。
その特定日がトリプルクロスするのが第4土曜である7/24になります。
ここまでくると当然特大還元が予想されるところ。
なのですが、このホールの方針なのかコンサルタントの並ばせ屋さんの方針なのか、設定配分は一定しています。
なので、今回は3つイベが重なるからといって特大還元するか!?というとそうでもないので注意して下さい。
過去の4/4や4/24の結果が残っていれば見てください。
ドン引きします笑笑
配分としては、以前は全台形が3箇所、バラにも複数の場所に6が投入されていたと思います。
ですが、それもコロナが蔓延する前の話。
それに輪をかけ、今や滋賀県も大々的にイベントが打ち出せなくなり、並ばせ屋の影響力の衰えを感じさせられる状況
このような中で果たしてどの程度還元してくるか?おそらくほぼ不可能でしょう。
全台形が1箇所、バラも3箇所あればいいくらいだと思います。
その場所の予想ですが、
・政宗3
・エウレカ3
・地獄少女
・モンキーターン
この辺りから全台形が選ばれると予想します。
バラでは、
・ギアスR2
・クレアの秘宝伝
・まど2
当たりかなと思います。
その他、メイン機種から
・リゼロ
・絆2
・番長3
この辺りには1台当たりがあるかなと思います。
リゼロは間違いなく入れるかな。
トータルの還元は、あって30,000枚、無くて-5,000枚程となると思います。
以前であれば4/4といったイベ日には250名程の並びがありましたが、最近ではそれをもう見込めません。
このような状況下では還元も難しいと思いますので、参加される方は十分注意して下さい。
2021年7月25日 11:29 AM
>2021年7月24日の予想結果
最近は集客がなかなか見込めず、低迷気味のホールですが、この日は特定日が重なるため、出玉が見込める日ではありました。
その結果はどうだったのか?見ていきましょう。
全台形として見えた台
・ガルパンG
平均6,800Gで114%は入っているものと判断できます。
その他、気になる所
・ガルフレ
差枚は全台マイナスなのにも関わらず平均8,900回っているという奇妙さは設定が入っていたためだと思われます。
そもそもこのホールでは日常的に回されるような台ではないのでおそらく設定が入っていたと判断。
その他差枚で見ていくと、アイムは確実に設定が入っていたでしょうね。
コレは全台とは言い切れませんが、1台は確実に6でしょう。
他には、番長3の1台が目立ちましたね。
履歴を見る限り、設定5なのかな?6台ある中でそれ以外の台は低設定挙動なのか回されてはいませんでした。
ピンポイントで入れていたものと判断
総じて見ると、総差枚数30,000枚と、私の上加減の予想の差枚でした。
ここでやはり確信したのは、このホールの還元額はあってこの30,000枚が限界でしょう。
朝の並びも50人くらいと少なく、全体平均も1,800Gと伸び悩んではいますが、仮に伸びていたとしてもこのくらいの還元額で変わりはないと思います。
今回はTwitterでの答え合わせがまだないのでアップする気はないのでしょうが、今後の立ち回りとしても厳しい状態が続きそうなので特定日であってもお近づきの際は慎重な立ち回りを心掛けてていきたいところです。
2021年6月15日 5:59 PM
終わったホール
ここの常連はほとんど飛んだ
Twitterを再開して初の4のつく日(昨日)では対象が
叛逆、ハイスクールオブザデッド、バラB
このチョイスは非常に残念
ハイスクールオブザデッドとバラBに関してはほとんど回されておらずそもそもガセっている可能性が非常に高い
分かりやすい箇所で叛逆を選んだといっているが、朝イチ座られない箇所をチョイスするのは微妙である
絆やリゼロなど朝イチから狙われる箇所に素直に入れていたらかなり評価は変わっていたので残念
土曜(6/12)に関してもTwitterを再開して初の土曜にも関わらず事後公開では天昇と政宗3であった
誰も座りませんよ??
座られないのをわかっていて利益を取るしかないようだ
前までは1機種はすぐに見つかるサービス問題だったのがもうこのホールには体力が残っていないと考えられる
誤爆台は即撤去か低貸しに移動
いずれ客が戻る未来が全く見えない
以前までは土曜が40人ほど、4のつく日が100人ほど、4のつく土曜が160人ほど抽選参加していたが
現在では土曜が1桁、4のつく日が20人ほどと目に見えて客が飛んだ
軍団だけでなく老人の常連も飛んだのがホールへの信頼がなくなった証拠である
並ばせ屋の全盛期のような客が溢れるホールに戻ってほしい
2021年6月13日 6:41 PM
まど2、ギアス、バイオリバと、万枚級の出玉を叩き出される度、その機種が低貸へ引っ越すという悪循環による営業が続くホール。
他のホールの回収日である土曜日が敢えて特定日となってすまが、やはり回収の傾向が強いです。
最近では特定日でもめっきり人が少なくなってしまいしまた。
並ばせ屋を大々的に打ち出せなくなった規制強化の痛烈さを大きく感じさせられます。
以前200人級あった抽選も、最近では10人集まらないことなんてしばしば…
故に設定はあまり期待できません…
ですが、最近またTwitterが再開しおてり、示唆が来るようにはなりました。
その中でちょっとした優良情報がありましたのでご紹介(画像添付)
この再開するアウナンスの中に、赤表記した部分にご注目して下さい。
早めのツイート再開は、「近隣店の状況も踏まえて」の行動だそうです。
確かにここ最近、近隣店で格段に営業状況が良くなっているホールがあるなという疑問がありました。
このツイートを確認し、疑問が確信に変わりました。
コレからは行動範囲を拡大し、この「近隣店」を行動範囲に入れて設定狙いを行うことをお勧めしたいと思います。
2021年6月6日 9:35 AM
去年に比べてすっかりお客様の数が減ってきています。
イベント日である「4の付く日」や「土曜日」といえど、それは例外ではありません。
軍団たちの態度の悪さを指摘する方も多いですし、たしかにそれを容認している店舗に対して愛想を尽かせたお客様が多いのも事実のようです。
お店はそこそこ綺麗で、そこそこ広くて…
イベント日にスロットに設定が使われているのは紛れもない事実。
ただ最近はその台数もかなり減ったように見受けます。
確かにイベ日はコンスタントにお客様側のプラスに収束していますが、ここ最近は例年に比べるとかなり迫力不足感が否めない…
朝からのお客様が減ったので、全体的に回されるゲーム数も減り、埋もれている可能性も確かに残してはいますが…
基よりパチンコでの戦いは厳しいのは承知の上。
あとどうしても引っ掛かってくるのは、パチンコ・スロット共に交換率が悪く、オマケに徴収される手数料…
これがどうしてもネックになってきて、たくさん投じると回収も難しくなってくる。
そしてそもそも期待を追って、そこまで追おうとする気持ちも削がれていく…
いろいろ難しいですし、こういうのは賛否両論もありますね。
等価の店だと設定に期待できず、そもそも楽しめない。それでも当たれば大きい。
逆に交換率悪い店なら設定が入りやすくなり、たくさん出せれば楽しいし、多くの枚数を交換出来れば満足感も得れる。ただ見返りは少々少なくなるし、こちらのお店なら追加で手数料も取られる…
ボクはどちらかと言うと前者タイプだし、ダラダラするよりは素早く決めたい人。
短期決戦で大きく勝てる時代をずっと望んでる人間。
前から言ってるけど、低貸しが出来たなら逆に高貸しも…
早く100スロや、1枚1.000円貸し出しの時代が来ないかな…と夢見ている次第です。
従って状況が大きく変わらない限り、ボクは今後こちらの店舗を利用することはないかも…
開店前の車もない綺麗な状況で外観を撮れたので、それを最後の手土産として…