はっちゃく のプロフィール ランキング(プロ)59位評価店舗数27 / 10346 (達成率:0.3%) ポイント数1229pt※Amazonギフト券5000円獲得まで残り3771pt職業会社役員SNS等-遊技スタイルセミプロ来店頻度週3~4回主な活動地域大阪府、東京都、静岡県好きなパチンコ台甘デジ全般好きなスロット台静かに光るジャグラー系w好きなライター演者なし- 23 はっちゃく のコメント一覧123J‐STORYはっちゃく2019年12月15日 9:45 PMここ数ヶ月で営業方針が変わったらしく、出玉状況は以前と比較にならないくらいヒドい。以前はよく見かけた常連客の多くは、近隣の店へ逃げています(とはいえ、近隣他店の出玉状況もヒドイので、逃げる意味があまりないけどw) 半年ほど前に系列店が似たような出玉状況になり、何の事前告知もなく閉店→貯玉が換金できなくなったという事実があるので、年末年始に貯玉をどうするか注意が必要かもしれません。 続きを読む営業2接客3設備320pt GET!大東洋本店はっちゃく2019年12月15日 9:36 PM交換率は46枚貸しの52枚返し。つまり、約5.652枚交換。端数計算はしやすいですが、近隣他店(基本は5.6枚交換)より微妙に交換率が悪いです。この交換率の悪さを設定に反映できているかというと…1%程度の差なので体感できないというのが実情。 場所柄、一見客や時間潰しで来る客が多いので、AT機等では天井やモード狙いが有効になるタイミングがある。 逆に、ジャグやパルサーの設定配分は近隣他店より悪く感じる。高設定っぽい台は各シマに数台見られるけど、それ以外の台は悲惨な状況で「打ったら吸い取られる覚悟を持って打て」としか言いようがない。 出玉状況より目につくのは、客のガラの悪さ。絨毯の上に火がついたタバコを捨ててみたり、無料で飲めるお茶を下皿に流し込んでみたり…悪い意味で「昭和のパチ屋」を感じることができる。スタッフの接客は平均以上に良いだけに、非常に残念としか言いようがない。 続きを読む営業2接客4設備435pt GET!メルシーはっちゃく2019年03月28日 5:01 AM「神崎川駅改札を出たら目の前」という立地条件以外、何一つ良い部分がない店。 基本的に台移動不可(移動時は交換必須)という、「昭和な営業」を頑なに続けている。 ※ 1円パチンココーナーは台移動可らしいけど、本当かどうかは不明。 パチンコ・パチスロともに、閉店まで0回転のままという台が非常に多い。ただ、設定変更をしていないようなので、数日間の宵越し天井(パチスロ)を拾えることもある。 パチンコの釘は、自分は打ちたいと思えませんでした。 「とにかくレトロな雰囲気でパチンコが打ちたい」という人以外、行くことはないんじゃないかな…。 続きを読む営業1接客1設備1コンコルド静岡駅前店はっちゃく2019年01月15日 11:06 PM以前、銀座会館だった場所を買い取ってコンコルドにした店。 今の状況なら、銀座に頑張っててほしかった…。 静岡のターミナル駅に隣接していながら客がいないという「救いようのない状況」からして、未来がある程度見えてしまう。 ぶっちゃけ、もう少し営業(出玉)に力を入れたら(立地で)客が来る店になれるのになぁ…。 続きを読む営業2接客2設備110pt GET!ABC静岡中吉田店はっちゃく2019年01月15日 11:02 PMジャグラーか沖ドキしか打てる台がない。逆に言えば、立ち回る機種を限定することでどうにかなる。 とはいえ、読みを外したときは相応の負けを覚悟する必要がある。 続きを読む営業2接客4設備515pt GET!フォレストパークFUYO草薙店はっちゃく2019年01月15日 10:53 PMいつ行っても客が少ない。 店長が変わる前は「出すときはとことん出す」という店だったので、今の変わりようは本当に残念。 換金は 4パチ→55玉で¥200 1パチ→220玉で¥200 5スロ→44枚で¥200 20スロ→11枚で¥200 設備は古い。店も小さい。 唯一の利点は、1時間に1本しか来ないバスを待つ間の時間潰しができること。 続きを読む営業2接客3設備215pt GET!パチンコニューマイニチはっちゃく2019年01月15日 10:47 PM換金率: 4円パチ: 55玉で¥200 1円パチ: 220玉で¥200 良くも悪くも「昔ながらのホール」。 出玉は悪いが、近隣の中型〜大型店舗と比較したらマシなほう。1パチは、探せばキチンと遊べる台が見つかる。 接客は「可もなく不可もなく」。愛想はないが、呼出ランプで呼んだときの反応は素早い。 かれこれ30年くらい同じ営業をしてきている店なので、出玉感に慣れれば遊びやすい店と言える。 続きを読む営業3接客2設備330pt GET!アプリイ千代はっちゃく2019年01月15日 10:43 PM基本は低貸専門。 パチンコ: 2円+貸し: 500円で225発。換金は250発で500円。 1円+貸し: 500円で450発。換金は500発で500円。 ※ 等価ではないが、「交換時は、等価交換みたいな玉数で交換できる」と覚えておけばOK スロ: 5円: 1000円で200枚。換金は110枚で500円。 20円: 1000円で50枚。換金は27.5枚で500円。 接客: ぶっちゃけ悪い。とはいえ、メインの客は周辺の年配層である上、スロも含めて各台計数機がついているので、接客を求める必要は滅多にない。 出玉: 寒い。何も期待してはいけない。 パチもスロも各台計数機にしているから、出玉感を全く感じないのも悪い評価につながってしまう。 また、近隣(周囲2kmほど)に競合店がないことも、この営業で成り立つ理由になっているとも言える。 続きを読む営業2接客1設備440pt GET!J‐STORYはっちゃく2019年01月15日 10:31 PM西中島南方駅近辺では、案外マトモな営業をしている。 接客は、良くも悪くも「古き良き昭和な接客」。店員と仲良くなるとイロイロと雑談できたりするけど、通常の接客は必要最低限。 貯玉・貯メダルの再プレイが無制限(パチは125玉、スロは50枚単位)なのはポイント高い。 旧イベント日は「7の日」だが、あまりアテにならない。 続きを読む営業3接客5設備235pt GET!BELLAGIO ZERO 十三店はっちゃく2017年05月06日 1:18 AM書き忘れましたが、5円スロットは全台撤去されました。 続きを読むBELLAGIO ZERO 十三店はっちゃく2017年05月06日 1:18 AM大阪では唯一に近い「限りなく等価交換に近い交換率」の店。 メダル: 1000円47枚貸し → 24枚500円(48枚1000円) 玉: 500円125玉貸し → 128玉500円 ただ、それ以外の面は最悪の一言。 マグレ勝ちするか、ハイエナに徹するしか勝つ道はないような気がする。 続きを読む営業1接客2設備115pt GET!123
2019年12月15日 9:45 PM
ここ数ヶ月で営業方針が変わったらしく、出玉状況は以前と比較にならないくらいヒドい。以前はよく見かけた常連客の多くは、近隣の店へ逃げています(とはいえ、近隣他店の出玉状況もヒドイので、逃げる意味があまりないけどw)
続きを読む半年ほど前に系列店が似たような出玉状況になり、何の事前告知もなく閉店→貯玉が換金できなくなったという事実があるので、年末年始に貯玉をどうするか注意が必要かもしれません。
2019年12月15日 9:36 PM
交換率は46枚貸しの52枚返し。つまり、約5.652枚交換。端数計算はしやすいですが、近隣他店(基本は5.6枚交換)より微妙に交換率が悪いです。この交換率の悪さを設定に反映できているかというと…1%程度の差なので体感できないというのが実情。
場所柄、一見客や時間潰しで来る客が多いので、AT機等では天井やモード狙いが有効になるタイミングがある。
逆に、ジャグやパルサーの設定配分は近隣他店より悪く感じる。高設定っぽい台は各シマに数台見られるけど、それ以外の台は悲惨な状況で「打ったら吸い取られる覚悟を持って打て」としか言いようがない。
出玉状況より目につくのは、客のガラの悪さ。絨毯の上に火がついたタバコを捨ててみたり、無料で飲めるお茶を下皿に流し込んでみたり…悪い意味で「昭和のパチ屋」を感じることができる。スタッフの接客は平均以上に良いだけに、非常に残念としか言いようがない。
続きを読む2019年03月28日 5:01 AM
「神崎川駅改札を出たら目の前」という立地条件以外、何一つ良い部分がない店。
基本的に台移動不可(移動時は交換必須)という、「昭和な営業」を頑なに続けている。
※ 1円パチンココーナーは台移動可らしいけど、本当かどうかは不明。
パチンコ・パチスロともに、閉店まで0回転のままという台が非常に多い。ただ、設定変更をしていないようなので、数日間の宵越し天井(パチスロ)を拾えることもある。
パチンコの釘は、自分は打ちたいと思えませんでした。
「とにかくレトロな雰囲気でパチンコが打ちたい」という人以外、行くことはないんじゃないかな…。
続きを読む2019年01月15日 11:06 PM
以前、銀座会館だった場所を買い取ってコンコルドにした店。
今の状況なら、銀座に頑張っててほしかった…。
静岡のターミナル駅に隣接していながら客がいないという「救いようのない状況」からして、未来がある程度見えてしまう。
続きを読むぶっちゃけ、もう少し営業(出玉)に力を入れたら(立地で)客が来る店になれるのになぁ…。
2019年01月15日 11:02 PM
ジャグラーか沖ドキしか打てる台がない。逆に言えば、立ち回る機種を限定することでどうにかなる。
続きを読むとはいえ、読みを外したときは相応の負けを覚悟する必要がある。
2019年01月15日 10:53 PM
いつ行っても客が少ない。
店長が変わる前は「出すときはとことん出す」という店だったので、今の変わりようは本当に残念。
換金は
4パチ→55玉で¥200
1パチ→220玉で¥200
5スロ→44枚で¥200
20スロ→11枚で¥200
設備は古い。店も小さい。
続きを読む唯一の利点は、1時間に1本しか来ないバスを待つ間の時間潰しができること。
2019年01月15日 10:47 PM
換金率:
4円パチ: 55玉で¥200
1円パチ: 220玉で¥200
良くも悪くも「昔ながらのホール」。
出玉は悪いが、近隣の中型〜大型店舗と比較したらマシなほう。1パチは、探せばキチンと遊べる台が見つかる。
接客は「可もなく不可もなく」。愛想はないが、呼出ランプで呼んだときの反応は素早い。
かれこれ30年くらい同じ営業をしてきている店なので、出玉感に慣れれば遊びやすい店と言える。
続きを読む2019年01月15日 10:43 PM
基本は低貸専門。
パチンコ:
2円+貸し: 500円で225発。換金は250発で500円。
1円+貸し: 500円で450発。換金は500発で500円。
※ 等価ではないが、「交換時は、等価交換みたいな玉数で交換できる」と覚えておけばOK
スロ:
5円: 1000円で200枚。換金は110枚で500円。
20円: 1000円で50枚。換金は27.5枚で500円。
接客:
ぶっちゃけ悪い。とはいえ、メインの客は周辺の年配層である上、スロも含めて各台計数機がついているので、接客を求める必要は滅多にない。
出玉:
続きを読む寒い。何も期待してはいけない。
パチもスロも各台計数機にしているから、出玉感を全く感じないのも悪い評価につながってしまう。
また、近隣(周囲2kmほど)に競合店がないことも、この営業で成り立つ理由になっているとも言える。
2019年01月15日 10:31 PM
西中島南方駅近辺では、案外マトモな営業をしている。
接客は、良くも悪くも「古き良き昭和な接客」。店員と仲良くなるとイロイロと雑談できたりするけど、通常の接客は必要最低限。
貯玉・貯メダルの再プレイが無制限(パチは125玉、スロは50枚単位)なのはポイント高い。
旧イベント日は「7の日」だが、あまりアテにならない。
続きを読む2017年05月06日 1:18 AM
書き忘れましたが、5円スロットは全台撤去されました。
続きを読む2017年05月06日 1:18 AM
大阪では唯一に近い「限りなく等価交換に近い交換率」の店。
メダル: 1000円47枚貸し → 24枚500円(48枚1000円)
玉: 500円125玉貸し → 128玉500円
ただ、それ以外の面は最悪の一言。
続きを読むマグレ勝ちするか、ハイエナに徹するしか勝つ道はないような気がする。