将軍柳沢店
このホールに投稿された情報をアプリのプッシュ通知で受け取る

月1で最も期待できる「毎月5日」も出るには出ているが、ハナビ、アイジャグ、ゴージャグといったスペック低めの機種や、どちらかと言えば不人気機種で設定を入れているイメージなのがちょっと難点。
その割に抽選で3桁を超えることはなくかなりの穴場ホールである。
末尾でも入れる機種の傾向は同じ感じで、バラエティではサザンアイズとかバンバンクロスとか特殊な機種には確実に入れる印象。
評価 | |
---|---|
番付 | 良店 |
全期間 | |
総合点 | 55点(評価数:16 件) |
営業評価 | 3.5 |
接客評価 | 4 |
設備評価 | 1.5 |
旧イベント日の実績 | |
台あたりの平均差枚 | +59枚 |
サンプル数 | 50 |
詳細データ | みんレポ |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:40 |
住所 | 東京都西東京市保谷町3丁目24-6桜井ビル |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ224台/スロット120台 |
旧イベント日 | 5のつく日/月末最終日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2008年7月25日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | 抽選 |
配布時間 | 9:30 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 21.27円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 36玉 |
1円パチンコ | 非等価 |
21.27円スロット | 5.3枚 |
景品交換所の場所 | |
正面入り口出て右に数十m。コインパーキングの先にTUCがあります。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | 情報提供する |
こちらをクリック(情報を修正する) |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2021年3月2日 7:34 PM
機種(全台~1/2系) 末尾 メイン機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
今月も最も強い特定日「5日」に注目する
━━━━━━━━━━━
*当日の予想
■全台系、ニブイチ系、スポット投入
■ 1/2以上で⑤⑥末尾アリ
■ バラエティは1/3以上で⑤⑥
━━━━━━━━━━━
今回も過去のゴトー軍団時と同様の期待値で臨めると思って良いだろう。
前回2/5の結果は以下の通り
~~~~~~~~~
総差枚 +14,867枚
平均差枚 +124枚
平均G数 3,470
勝率 48/120 40%
https://min-repo.com/341005/
~~~~~~~~~
自粛休業明け後の「毎月5日」は全てプラス差枚を記録し、ユーザーの期待に応え続けている。
【全台系、ニブイチ、スポット投入】
推定ではあるが前回の全台系、ニブイチ系と思われた箇所は以下の通り
■サラリーマン番長2
■6号機アイムジャグラー
■ハナビ
概ね前回まとめた傾向に沿った結果であり、今回も同様に「AT/ART系」「Aタイプ」にバランス良く仕掛けが用意されると予想しておる。
*最近の傾向
・AT/ARTは最低1箇所全台系
・Aタイプ優遇
・定番機種へのスポット投入
【末尾系】
自粛明け6月からの投入実績は以下の通り
(新)6+2?←1←1←0←6←6←5←0←0(旧)
*推定
現状傾向と呼べそうなのは「末尾の連続性」その傾向通りであれば今回は「6」もしくは「2」が対象になる可能性がありそうである。
前回圧倒的に強かったのは末尾「6」であったが、末尾「2」でも結果を残していた機種が多かった事から、特定末尾が2つあったのではないかと推測しておる。今回も同様に特定末尾が2存在する可能性もあるのでいつも以上にしっかり状況の把握をしておきたい。
過去には定番機種「バジ絆2」「リゼロ」「ジャグラー」などには、末尾系のあたり番号以外の箇所にも高設定だと思われる台が存在していた事から早見切りは禁物だろう。
【バラエティ】
2-3台の塊を作る傾向が最近見られているので、今回も意識しておくと良いだろう。
ほぼ毎回投入されている「サザンアイズ」設定Cは「5日」の目玉機種の1つであろう。
攻略ポイントの多い同店の「5日」はチャンスも多く、期待を持って臨む価値が十分にある。
結果については、営業終了後に改めて全体データを纏め報告する。
2021年2月1日 12:14 AM
機種(全台~1/2系) 末尾 メイン機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
今月も最も強い特定日「5日」に注目する
━━━━━━━━━━━
*当日の予想
■全台系、ニブイチ系、スポット投入
■ 1/2以上で⑤⑥末尾アリ
■ バラエティは1/3以上で⑤⑥
━━━━━━━━━━━
今回も過去のゴトー軍団時と同様の期待値で臨めると思って良いだろう。
前回1/5の結果は以下の通り
~~~~~~~~~
総差枚 +14,984枚
平均差枚 +125枚
平均G数 3,511
勝率 42/120 35%
https://min-repo.com/317833/
~~~~~~~~~
自粛休業明け後の「毎月5日」は全てユーザー側がプラス差枚を記録し、期待に応え続けている。
今回一度直近の結果を元に各種傾向の振り返りとまとめをしてみようと思う。
【全台系、ニブイチ、スポット投入】
直近3ヶ月で対象であったであろう所
*1月
■モンハンワールド
■マイジャグⅢ
*12月
■モンハンワールド
■マイジャグⅢ
■バーサス
■サンダーVライトニング
■ゴージャグ
■エウレカ3
*11月
■まどマギ2
■マイジャグⅢ
■クレア女神の夢
傾向としては
・AT/ARTは最低1箇所全台系
・Aタイプ優遇
・定番機種へのスポット投入
といった所だろうか
1月にもあったのだが、バジ絆2、リゼロ、ジャグラー等の定番機種では、末尾系のあたり番号以外の箇所にも高設定だと思われる台が存在していた事から早見切りは禁物だろう。
【末尾系】
自粛明け6月からの投入実績は以下の通り
新)1←1←0←6←6←5←0←0(旧
*推定
これを見て傾向と呼べそうなのは
「末尾の連続性」
2回以上同一番号は続いてない事から、今回「1」に関しては投入される可能性が低いのかもしれない。
【バラエティ】
こちらは2-3台の塊を作る傾向が最近は見られているので、今回も意識しておくと良いだろう。
長くなってしまったが、これだけ攻略ポイントの多い同店の「5日」はチャンスも多く、期待を持って臨む価値が十分にあるだろう。
参考に前回1/5の結果を添付しておく
2021年2月7日 10:23 PM
>2021年2月5日の予想結果
同店で最も強い営業を魅せる5日の報告
~~~~~~~~~
総差枚 +14,867枚
平均差枚 +124枚
平均G数 3,470
勝率 48/120 40%
https://min-repo.com/341005/
~~~~~~~~~
今回もユーザー側がプラス差枚
先月と比べ総差枚数、平均G数はほぼ変わらない数値であったが、勝率が少しではあるが上がっており状況の良化が伺える。
朝一の並びは先月より10名ほど少ない70名程となった
【全台系】
今回全台系だったと思わる機種は
・サラ番2
・アイム(6号機)
・ハナビ
「サラ番2」では全台ブン回しとはいかなかったが、後半には稼働が付き6号機の中では荒れやすい機種で、全台差枚プラスとなっているのは内容が良いからこその結果だろう。
「アイム」は差枚は控えめではあったが、全台しっかり回されボーナスも付いている事から全台系であった事は明らか。
「ハナビ」は今回のあたり末尾番号の事も踏まえれば2台とも高設定であったと思われる。
【末尾系】
特に強さを発揮していたのは末尾「6」「バジ絆2」「リゼロ」から強い出玉も確認できており、誰から見ても強い末尾だと認識されていたであろう
最も強かったのは末尾「6」で間違いないのだが、末尾「2」でも「まどマギ叛逆」「HEY!鏡」「バーサス」などか結果を残していた事から、推測ではあるがこちらもあたり末尾であったと見ている
末尾⑥
・勝率 11/15 73%
・総差枚 +19,313枚
・平均G数 5,811 回転
・平均出率 107.4%
末尾②
・勝率 8/15 53%
・総差枚 +6,535枚
・平均G数 4,872 回転
・平均出率 103%
【バラエティ】
・勝率 9/24 37.5%
・総差枚 +1,320枚
・平均G数 3,895 回転
・平均出率 100.9%
あたり末尾の関係もあるが今回は「A偽物語」「オバロ」が並んでいたと思われる、その他には定番の「サザンアイズ」設定C、「バジ3」など優秀台が確認できた
自粛あけ後の6月から「5日」は全てユーザー側がプラスであり、今回で9連勝を達成し、やはり「5日」は期待できる事を証明してくれた。
それぞれの詳細については、集計表にスランプグラフを付けて、別途添付しておくので確認して欲しい。
2020年12月31日 9:00 PM
機種(全台~1/2系) 末尾 メイン機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
今月も最も強い特定日「5の日」に注目する。
━━━━━━━━━━━
当日の予想
■複数台機種で全台系や1/2等
■強い末尾がある
■バラエティが5~6台ほどチャンス
━━━━━━━━━━━
自粛休業明け後も毎回安定して分岐レベルの営業を魅せる毎月5日。
今回も過去のゴトー軍団時と同様の期待値で臨めると思って良いだろう。
前回12/5は
~~~~~~~~~
総差枚 +30,955枚
平均差枚 +258枚
平均G数 3,970G
https://min-repo.com/293189/
~~~~~~~~~
前回(12/5)の結果においては改めて添付画像にまとめておくので参考にしてほしい。
Aタイプ、サンダーVライトニング、バーサス等が引き続き結果の上位を占めモンハンワールドも全台系であったことは間違いないだろう。
営業は典型的なバランス型。
6号機AT・ジャグラーだけでなくハナビやまどAといったノーマルタイプにも幅広く入れて来ている。
また、将軍系列お得意の「強い末尾系」も勿論健在であり、そこを主役として狙うだけの価値がある。
新年初の最も強い特定日「5の日」も期待を持って臨む価値が十分にあるだろう。
参考になればと前回12/5の結果を添付しておく
2021年1月7日 5:44 PM
>2021年1月5日の予想結果
同店で最も強い営業を魅せる5日の報告
~~~~~~~~~
総差枚 +14,984枚
平均差枚 +125枚
平均G数 3,511
勝率 42/120 35%
https://min-repo.com/317833/
~~~~~~~~~
前回より総差枚が半分ほどに落ち込んでしまったが、要所では強いポイントが作られておりユーザー側のプラスとなっている
朝一の人数は約80名程となった。
【複数台機種】
前回に引き続き「モンスターハンター:ワールド」が全台系で平均差枚も+2,937枚と説得力抜群の素晴らしい結果を残している
推定ではあるがもう1機種「マイジャグラーⅢ」は全体のREG確率1/259と設定⑤⑥の数値であり、BIGが不足し不発となっているがしっかり粘られている事とも考慮すれば全台系であったと思う
それ以外でもメイン機種、バジ絆2、リゼロなどにスポット投入が見られるなどユーザーとしては嬉しい仕掛けが存在していた
【末尾系】
末尾系では「1」と判断させて頂いた。
「6」も同等以上の強い数字となっているが、高設定挙動の割合が多いと思える「 1 」が正解だと思われる。
・勝率 8/15 53%
・平均差枚 +673枚
・平均出率 104.1%
いつもであれば強烈な強さが見られているが、今回は控えめな数字だったのは少し気になるところである
【バラエティ】
・勝率 11/24 45.8%
・総差枚 +6,970枚
・平均G数 4,186 回転
・平均出率 102.3%
こちらは今回も出率100%超えと優秀
サザンアイズの設定C、確信を持って回されたオバロ、ラブ嬢2、バジ3など優秀台が確認できておる
不発してしまった箇所もあり想定していた景色とはならなかったが、ユーザーのプラスは堅持しやはり「5の日」は期待できる事を引き続き証明できたと言えるだろう
結果として数字が下がっている状況から、今回の評価は☆3としておく
2020年12月3日 4:40 AM
機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
毎月5日は最も強い特定日。
今月も「5の日」、12月5日(土)に注目する。
前回の11/5は
━━━━━━━━━━━
総差枚 +44,439
平均差枚 +370
平均G数 3,699
https://min-repo.com/270228/
━━━━━━━━━━━
自粛休業明け後も毎回安定して分岐レベルの営業を魅せる毎月5日。
今回も期待して臨みたいと思う。
前回(11/5)の結果においては改めて添付画像にまとめておくので参考にしてほしい。
簡単におさらいをすれば、
・サンダーVライトニング
・アイムアニバ
等のAタイプが引き続き結果の上位を占め、安定した投入を魅せている
・ハナビ
・ゴージャグ
等も、全台系とならずとも末尾系ではしっかり拾われ、狙って行く価値は充分にあった。
物語セカンド、バジ絆2等も勿論しっかり結果を出す台は用意されており、下記で取り上げる「横の繋がり」として、前回は「バジリスク絆2&Ⅲ」で投入の繋がりを魅せていた。
━━━━━━━━━━━
7/5 まどマギシリーズ
8/5 番長系(若しくは大都系)
9/5 Aタイプ・まどマギ系
10/5 Aタイプ・アニスロ?
11/5 Aタイプ・バジ系
━━━━━━━━━━━
前回も触れたが、「横の繋がり」は意識して立ち回るべきだろう
【同店の投入にはテーマがある】
これを頭に入れておくだけで、立ち回りはグンと有利になるはずだ
━━━━━━━━━━━
同店のこれまでの傾向を纏めると、
■複数台機種で全台系や1/2等
■強い末尾がある
■バラエティが5~6台ほどチャンス
と、過去のゴトー軍団時と同様の期待値で臨めると思って良い
営業は典型的なバランス型。
6号機AT・ジャグラーだけでなくハナビやまどAといったノーマルタイプにも幅広く入れて来ている。
また、将軍系列お得意の「強い末尾系」も勿論健在であり、そこを主役として狙うだけの価値がある。
トータルの結果としては長く裏切る事が無いこの5日は信頼できる。
唯一懸念があるとすれば、凱旋の撤去に伴い、沖ドキと並ぶドル箱を失って11月は何処のホールでも普段より低調な印象がある。
同店では、巧く世代交代して引き続き魅力的な営業を継続されていく事に期待したい。
今回の結果も期待を持って臨む価値があるだろう。
念の為、参考になればと前回11/5の結果を添付しておく
2020年12月8日 3:13 PM
>2020年12月5日の予想結果
同店で最も強い営業を魅せる5日の報告
~~~~~~~~~
総差枚 +30,955枚
平均差枚 +258枚
平均G数 3970G
https://min-repo.com/293189/
~~~~~~~~~
今回も全体差枚しっかりプラスと良好な結果を残している
「複数台機種」
今回はまだまだ新台の「モンスターハンター:ワールド」が全台系となりしっかり回されインパクトを魅せていた
扱いの良いAタイプから「マイジャグ3」は末尾系以外のところでREGを引けていた台はあったが撃沈、それ以外では「サンダーVライトニング」「バーサス」が奮闘をみせポテンシャル以上の見応えある結果を残している
「末尾系」
将軍系列お得意の「強い末尾系」は今回もしっかり用意されていた様で、その末尾は「1」となっていた様だ。
・勝率 10/15 67%
・平均差枚 +1,160枚
・平均出率 106.3%
「リゼロ」「まどマギ叛逆」など挙動で判り易い機種への投入も見られ当日は判断しやすかったであろう
「バラエティ」
勝率 12/24 50%
総差枚 +13,323枚
平均G数 4605G
平均出率 104%
こちらも前回に引き続き優秀な結果
前々回は結果として数字が下がった事があったものの、前回そして今回と以前までとかわらず優秀な結果を残しており、やはり同店の5日は信頼できると改めて感じさせてもらった結果となった
2020年10月27日 12:53 PM
機種(全台~1/2系) 末尾 メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
毎月5日は最も強い特定日。
今月も「5の日」、11月5日に注目する。
前回の10/5は
━━━━━━━━━━━
総差枚 +5,286
平均差枚 +44
平均G数 3,625
引用元:
https://min-repo.com/245150/
━━━━━━━━━━━
自粛休業明けも毎回安定して分岐レベルの営業を魅せる毎月5日。
今回も期待して臨みたいと思う。
前回(10/5)の結果においては改めて添付画像にまとめておくので参考にしてほしい。
簡単におさらいをすれば、
・サンダーVライトニング
・ハナビ
・アイムアニバ
・ゴージャグ
等のAタイプが結果の上位を占め、物語セカンド、バジ絆2、まど2等も全台系であった事は間違いないだろう。
━━━━━━━━━━━
7/5 まどマギシリーズ
8/5 番長系(若しくは大都系)
9/5 Aタイプ・まどマギ系
10/5 Aタイプ・アニスロ?
━━━━━━━━━━━
前回も触れたが、「横の繋がり」は意識して立ち回るべきだろう
【同店の投入にはテーマがある】
これを頭に入れておくだけで、立ち回りはグンと有利になるはずだ
━━━━━━━━━━━
同店のこれまでの傾向を纏めると、
■複数台機種で全台系や1/2等
■強い末尾がある
■バラエティが5~6台ほどチャンス
と、過去のゴトー軍団時と同様の期待値で臨めると思って良い
営業は典型的なバランス型。
6号機AT・ジャグラーだけでなくハナビやまどAといったノーマルタイプにも幅広く入れて来ている。
また、将軍系列お得意の「強い末尾系」も勿論健在であり、そこを主役として狙うだけの価値がある。
トータルの結果としては長く裏切る事が無いこの5日は信頼できる。
今回の結果も期待を持って臨む価値があるだろう。
念の為、参考になればと前回10/5の結果を添付しておく
2020年11月7日 4:32 AM
>2020年11月5日の予想結果
同店で最も強い営業を魅せる5日の報告
~~~~~~~~~
総差枚 +44,439
平均差枚 +370
平均G数 3,699
https://min-repo.com/270228/
~~~~~~~~~
毎回堅実に強いポイントがしっかり作られていたが、前月の結果の弱さを払拭するかのような素晴らしい結果を今回は魅せている
「複数台機種」
この所毎回強さを魅せていた「まどマギシリーズ」が、今回は「まどマギ2」でしっかり全台系として主役となっている。
AT系では、引き続き「物語セカンド」「凱旋」「バジ絆2」などが全台系の様相を見せていたが、「クレア女神」「マイジャグⅢ」でやはり全台系としてのインパクトを魅せつつ、その他のAタイプが今回も広くプラス差枚の台が集中し、Aタイプの扱いの良さも相変わらず魅せている
「末尾系」
将軍系列お得意の「強い末尾系」は今回もしっかり用意されていた様で、その末尾は「0」となっていた様だ。
・勝率 11/15 60.0%
・平均差枚 +1,718枚
・平均出率 107.3%
それ以外にも「3・7・8」辺りも強さを魅せていたが、これは全台系機種の好結果がそれぞれの末尾を押し上げたと言って良さそうだ
「バラエティ」
勝率 11/24 54.2%
総差枚 +15,336枚
平均G数 4,239 回転
平均出率 105.0%
こちらも前回に続いて優秀な結果となっている
しっかり前回のリベンジを果たす結果といって良いだろう
2020年10月26日 8:01 PM
10月25日 ホールサーチマン金枠
ケロット4、まどまぎ叛逆、アイムの順でランクイン
結果、プラスはアイム一台のみ
+400枚 笑
ちょっと客を馬鹿にしすぎかなぁ
あと、台取り券ないんで先に入場した奴が荷物置いて仲間の分を確保することが可能だとか
この辺は最低限しっかりしてほしいな
2020年9月28日 3:54 PM
機種(全台~1/2系) 末尾 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
毎月5日は最も強い特定日。
前回の9/5は
━━━━━━━━━━━
総差枚 +59,751
平均差枚 +498
平均G数 4,234
引用元:
https://min-repo.com/218785/
━━━━━━━━━━━
自粛休業明けも毎回安定して分岐レベルの営業を魅せる毎月5日。
今回も期待して臨みたいと思う。
前回(9/5)の結果においては改めて添付画像にまとめておくので参考にしてほしい。
簡単におさらいをすれば、
・ギアスR2CC
・まどマギA
・戦国乙女A
・ディスクアップ
等のAタイプ、ノーマルタイプが結果の上位を占め、叛逆、鉄拳4等も全台系であった事は間違いないだろう。
━━━━━━━━━━━
7/5 まどマギシリーズ
8/5 番長系(若しくは大都系)
9/5 Aタイプ・まどマギ系
━━━━━━━━━━━
前回も触れたが、「横の繋がり」は意識して立ち回るべきだろう
【同店の投入にはテーマがある】
これを頭に入れておくだけで、立ち回りはグンと有利になるはずだ
━━━━━━━━━━━
同店のこれまでの傾向を纏めると、
■複数台機種で全台系や1/2等
■強い末尾がある
■バラエティが5~6台ほどチャンス
と、過去のゴトー軍団時と同様の期待値で臨めると思って良い
営業は典型的なバランス型。
6号機AT・ジャグラーだけでなくハナビやまどAといったノーマルタイプにも幅広く入れて来ている。
また、将軍系列お得意の「強い末尾系」も勿論健在であり、そこを主役として狙うだけの価値がある。
トータルの結果としては長く裏切る事が無いこの5日は信頼できる。
今回の結果も期待を持って臨む価値があるだろう。
2020年10月9日 9:53 PM
>2020年10月5日の予想結果
同店で最も強い営業を魅せる5日の報告
~~~~~~~~~
総差枚 +5,286
平均差枚 +44
平均G数 3,625
https://min-repo.com/245150/
~~~~~~~~~
それぞれに堅実に強いポイントがしっかり作られたが、ユーザー側プラスは死守したものの結果差枚は大きく落とす結果とはなってしまっている。
「複数台機種」
この所毎回強さを魅せていた「まどマギシリーズ」が、今回は「まどマギ2」で末尾系とは無関係に伸ばした1台が確認出来るものの、その他で沈黙している
AT系では、代わりに「物語セカンド」「バジ絆2」などが全台系の様相を見せていたが、「サンダーVライトニング」「ハナビ」を筆頭にジャグラー系が奮闘をみせ、Aタイプ寄りの投入となっていた様だ。
「末尾系」
将軍系列お得意の「強い末尾系」は今回もしっかり用意されていた様で、その末尾は「6」となっていた様だ。
・勝率 9/15 60.0%
・平均差枚 +1,149枚
・平均出率 105.2%
と、9月5日と同じ【6】となっていたのだが、(まさか同じ数字はないだろう。。)となってしまったのか、気付くまでに遅れたのか、平均回転数が落ちると共に、差枚数、勝率ともに落としてしまったが、それでも他の台番号からは明確に浮き上がって判り易い結果とはなってはいる
尚、同店の末尾「6」は多くの機種で「角台」となる割り付けとなっている為「角が強い」という演出となったのではないかと前回も書いたが、実際、「まどマギ2」や「HEY!鏡」、「エウレカ3」等の末尾系にも、全台系にも掛からなかった機種の若い番号側の角台の回され方が押し並べて高くなっているのは、ホールとしても僥倖であろう。
「バラエティ」
勝率 13/24 54.2%
総差枚 +407枚
平均G数 4,006回転
平均出率 103.4%
こちらは優秀な結果となっている
サザンアイズやバンバンクロスは今回も恐らく設定Cであった事とと思われるが、サザンアイズは何とか結果を魅せたが、バンバンクロスについては状況の良さを感じてのブン回しも結果に至らず手痛い敗戦となった様だ
今回は各所で不発も出てしまった様で思う様な景色とはならなかったが、それでもユーザープラスを堅持し、「5日」が安定して期待出来る事を引き続き証明したと言って良いだろう
結果として数字が下がっている状況から、今回の評価は☆3止まりとしておく
2020年8月29日 4:28 AM
機種(全台~1/2系) 末尾 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
毎月5日は最も強い特定日。
前回の8/5は
━━━━━━━━━━━
総差枚:+40,303
台平均:+336枚
━━━━━━━━━━━
自粛休業明けも毎回安定して分岐レベルの営業を魅せる毎月5日。
今回も期待して臨みたいと思う。
前回(8/5)の結果においては改めて添付画像にまとめておくので参考にしてほしい。
前回は全台系として見えてきたのは「まどマギ叛逆だけ」ではあったものの、恐らく不発か埋もれてしまって見えてこなかっただけだったと思う。
前々回の7/5で「まどマギシリーズが新旧A全て投入された」という事で、改めて前回のデータを見直してみると
・サラ番2
・番長3
・剛衛門
・HEY!鏡
・愛姫
等々、番長系(若しくは大都系)の各所で強い差枚が付いており、やはり「横の関連性」は意識すべきではないかと、今一度提案しておきたい。
━━━━━━━━━━━
同店のこれまでの傾向を纏めると、
■複数台機種で全台系や1/2等
■強い末尾がある
■バラエティが5~6台ほどチャンス
と、過去のゴトー軍団時と同様の期待値で臨めると思って良い
営業は典型的なバランス型。
6号機AT・ジャグラーだけでなくハナビやまどAといったノーマルタイプにも幅広く入れて来ている。
また、将軍系列お得意の「強い末尾系」も勿論健在であり、そこを主役として狙うだけの価値がある。
トータルの結果としては長く裏切る事が無いこの5日は信頼できる。
今回の結果も期待を持って臨む価値があるだろう。
2020年9月7日 6:46 AM
>2020年9月5日の予想結果
同店で最も強い営業を魅せる5日の報告
~~~~~~~~~
総差枚 +51,637
平均差枚 +430
平均G数 4,234
~~~~~~~~~
全ての項目で先月を上回る結果を魅せた
「複数台機種」
今回も「まどマギ叛逆」の強さが見えたが、「まどマギA」も抜きんでた結果を魅せており、片方は大きなマイナスを叩いてしまっているが「まどマギ2」にも回されている様に気配があり、7/5を再現したかのような「まどマギシリーズが新旧A全て投入された」様子が見て取れる。
その他でも、「ギアスR2C.C.」「鉄拳4」「物語セカンド」など、全台系を思わせる機種が多く見られた。
「末尾系」
将軍系列お得意の「強い末尾系」もやはり今回もしっかり用意されていた様で、その末尾は「6」となっていた様だ。
勝率14/15 93.3%と見逃しようの無い結果となっており、流石に気付くのは容易だったと思われる。
平均差枚でも+2,216枚、平均出率110.2%と圧巻の結果は「主役」とさえ言えるものだろう
尚、同店の末尾「6」は多くの機種で「角台」となる割り付けとなっている為「角が強い」という演出にもなった事だろう
「バラエティ」
「バジⅢ」「リノ」「ルパンイタリア」を筆頭に今回は非常に判り易く結果を魅せている。
サザンアイズやバンバンクロスも恐らく設定Cであった事とと思われ、ユーザーも満足感の高い一日になった事と思われる
唯一残念な点を挙げるとすれば、末尾が通ったゴージャグ、アイムアニバ、マイジャグⅣがそれぞれ伸び悩み、恐らく全台系であったのではないかと思われるマイジャグⅣが全体に不発で、今回ジャグラーの存在感が薄くなってしまった事くらいだろうか。
平均差枚が+400枚を超えてきた今回であれば、流石に☆5でもよいのではないか
それくらい満足度の高い一日だったと思われる。
2020年7月31日 10:59 AM
機種(全台~1/2系) 末尾 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
毎月5日は最も強い特定日。
前回の7/5は
━━━━━━━━━━━
総差枚:+25,311
台平均:+211枚
━━━━━━━━━━━
自粛休業明けも毎回安定して分岐レベルの営業を魅せる毎月5日。
今回も期待して臨みたいと思う。
前回(7/5)の結果においては改めて添付画像にまとめておくので参考にしてほしい。
前回「まどマギシリーズ」で新旧A全て投入されたのは新たなる魅せ方を開眼したのかもしれない
今回も頭の片隅には置いて、横の関連性を常に意識して立ち回ってみるのも面白いかもしれない
同店のこれまでの傾向を纏めると、
■全台系が複数
■1/2系が大量
■強い末尾がある
■バラエティが5~6台ほどチャンス
といった印象。
営業は典型的なバランス型。
6号機AT・ジャグラーだけでなくハナビやまどAといったノーマルタイプにも幅広く入れて来ている。
そして「将軍系列」と言えば末尾系の強さは恒例だが、同店のバラエティも投入台での出玉感の強さは前回を見ても際立っており、その投入に至った台の中身は最良のセッティングが為されていると期待しても良いだろう。
トータルの結果としては長く裏切る事が無いこの5日は信頼できる。
今回の結果もどうなるか楽しみです。
2020年8月9日 1:22 AM
>2020年8月5日の予想結果
~~~~~~~~~
総差枚 +40,303
平均差枚 +336
平均G数 3,454
~~~~~~~~~
今回は全台系らしい箇所がまどマギ叛逆のみだった。
勿論、しっかり用意はされていたものの、埋もれたり、不発だった可能性はあるが、データからではちょっと推定するに相応しい箇所が見つけられない。
しかし、結果としては前回の7月5日と比較しても約1.5倍と大幅に向上した内容となっており、この「5の日」の安定感は相変わらずと言って良い。
予想で挙げていた通り、前回に続いて末尾系、バラエティでも強さを魅せる所が用意されており、複数台でも1/2、またはスポットで機種毎に恐らく最高設定と思われる強い伸びを見せるスポット投入も見られた。
末尾系では【5】と判断させて頂いた。
【1】も同等以上の強い数字となっているが、スポット投入の爆発の影響であり、高設定挙動の割合が多いと思える【5】が恐らく末尾系としては正解だと思われる。
各傾向の集計とスランプグラフを纏めたモノを添付しておく。
来月に備え、参考にして頂きたい。
2020年6月29日 9:21 AM
機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) バラエティ強め
毎月5日は最も強い特定日。
前回の6/5は
━━━━━━━━━━━
総差枚:36,642枚
台平均:305枚
━━━━━━━━━━━
臨時休業明けの営業から台平均+305枚とかなりの頑張りを魅せてきた。
前回(6/5)の結果においては添付画像にまとめたので参考にしてほしい。
傾向としては、
■全台系が複数
■1/2系が大量
■強い末尾がある
■バラエティが5~6台ほどチャンス
といった印象。
営業は典型的なバランス型。
6号機AT・ジャグラーだけでなくハナビやまどAといったノーマルタイプにも幅広く入っていた。
逆に弱いと思われるのが、旧基準機と5.5号機。
(ただし旧基準機ではバラの戦コレ2に入るなど一部の例外はある)
見れば見るほど毎月5日は信頼できる。
今回の結果もどうなるか楽しみです。
2020年7月6日 7:24 PM
>2020年7月5日の予想結果
~~~~~~~~~
総差枚 +25,311
平均差枚 +211
平均G数 3,885
~~~~~~~~~
全台ではやはりしっかりプラスで持ってきていた、相変わらずの安定感といえるだろう。
まどマギA
まどマギ2
まどマギ叛逆
と、まどマギシリーズに揃って投入されていたようだ。
更に、マイジャグⅢとアイムEX-AEでの組み合わせでジャグラーシリーズ、また、人気機種のサラ番2、バジ絆2、でも高設定が確認され、予想で挙げていたように1/2での投入が随所に見られた様に思う。
早めに諦められてしまって見えて来て居ない台も含まれるが、恐らくマイジャグⅢとまどマギ叛逆は全台系だったと思われる。
バラエティに目を移すと、詳細は一部画像で添付はするが、それ以外でもリノで2000枚、戦国乙女2も一時は3000枚に届く伸びを見せており、やはり常に狙えるポイントは用意されている安心感もある。
末尾系では、やはり画像も見て欲しいが、今回は【0】が突出して良い結果をだしている。
ただ、【1】【3】もそれなりにがんばっており、全体で見ると、【0~3】では全体で大きくプラスを出しているが、【5~8】では全ての番号で出率が100%を割ると言う明確な差がみられる。
これも、今後頭に入れておいても良い傾向かもしれない。
※画像の引用元
https://twitter.com/AI_slot_kantou/status/1280001472629882881
2020年6月23日 5:32 PM
機種(全台~1/2系) 角付近(全台~1/2系) バラエティ強め
月末最終日は当ホールのイベント日なので、当日の出玉予想をしてみます。
まず、前回の結果は以下の通り。
━━━━━━━━━━━
5/31(月末最終日)
全台差枚:+16,336枚
台平均:+136枚
━━━━━━━━━━━
ご覧の通り全台差枚でプラっている。
むろん交換率差で店側がちょい利益を上げている可能性はあるのだが、それでも薄利なことは間違いない。
5/31のまとめデータを添付したのでそちらを見てほしいのだが、タロットエンペラーとバンバンクロスに⑥やCを使っており、月末最終日には何らかの仕掛けがあるということが垣間見える。
人気の6号機にも各機種に⑥を使っている挙動が見られ、前回はリゼロの角台に入っていたようだ。
クランキーでも4000枚以上出ているのだが、こちらは複数台設置されているということで、ベタピンではなくたまに高設定を入れているのかもしれない。
しかし、見れば見るほど良い営業をしている。
バラの黄門ちゃまは低設定の一撃っぽいが、戦コレ2は6っぽい挙動。
コロナ火中でこの結果となるので、コロナ明けの月末最終日となればさらに期待できそう。
結果は後日報告します。
2020年7月2日 12:44 PM
>2020年6月30日の予想結果
月末最終日の旧イベ報告です。
~~~~~~~~~
総差枚 +7,313
平均差枚 +61
平均G数 1,865
~~~~~~~~~
全体差枚はプラス。
その詳細としては、絆2や叛逆といった人気機種に1台ずつ⑥が入っていた模様。
ノーマルではマイジャグ4とハナビに入っていた。
バラエティでは4機種ほど高設定っぽい台を確認。
ただしどの出玉も2000枚レベルなので⑥はなかったのかもしれない。
とりあえず、2~4台機種とバラエティにチャンスがある営業をしているということは再確認できたが、その一方で末尾では目立ったところはなかったので、今後は複数台機種&バラエティ狙いで良いだろう。
2台機種にチャンスがあるのはけっこう美味しいかも。
1/2で⑥となるわけなので。
注意すべき点としては全台系は存在しなかったので、機種単位で周囲の挙動を注視すべき。⑥っぽい台があれば離脱し、逆にそれがなければツッパっても良い。
この日の朝の並びはわからないが、回転数を見る限りではおそらく20~30人くらいでは?
その状況でこの内容であれば十分戦える。
2020年6月4日 10:29 PM
景品交換所の場所
正面入り口出て右に数十m。コインパーキングの先にTUCがあります。
2020年6月3日 1:41 PM
機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) バラエティ強め
以前は毎月5日にスロッタースロッターを開催していたのだが、今回その媒体が入っているのかは不明。
仮に入っているのであれば公約は以下の通り。
全台系(全⑤⑥)
末尾(1/2で⑤⑥)
バラエティ(1/3で⑤⑥)
しかしながら、おそらく入っていないと思うので、入っていないことを前提として予想してみる。
そのヒントとなるのが、前回4/5の営業結果となる。
(ちなみに、5/5においてはコロナの影響で臨時休業となった)
4/5の結果は全台差枚+5,474枚。
HEY鏡・物語セカンド⇒全⑤⑥濃厚
ゴージャグ・ハナビ・戦国乙女A⇒1/2⑤⑥濃厚
という結果となっていた。
+5,474枚はコロナ火中においてはなかなかの結果ではないかと。
ともすると、6/5は勝負する価値はあるだろう。
ちなみに、朝の並びは40~50人程度。
それもでスロットの台数は120台と少ないので、オープンと同時に30~40%程度の台は埋まることになる。
長らく毎月5日はそれなりの実績を積んでいるホールなので、全台差枚プラスの営業は高確率でやらかしてくると思う。
結果は後日報告します。
2020年6月7日 12:22 AM
>2020年6月5日の予想結果
~~~~~~~~~~
総差枚:+36,642枚
台平均:+305枚
~~~~~~~~~~
自粛明け初の特定日としては十分な結果。
臨時休業期間は大変だったろうが、ユーザーを楽しませる為の営業を心掛けてくれていたということが伝わってくる数値である。
それでは詳細を見てみよう。
~~~~~~~~~~
■全台系
まどマギ2 112.4%
サラリーマン番長2 106.1%
■1/2系
バジリスク絆2 104.5%
エウレカセブン3 114.0%
物語セカンド 108.3%
まどマギA 103.8%
アイムジャグラー 120.9%
■バラエティ
モンキーターンⅣ 125.9%
タロットエンペラー 105.3%
聖闘士星矢SP 101.6%
蒼天の拳 152.4%
戦国乙女2 124.1%
戦国コレクション2 128.3%
■末尾
「0」 108.6%
~~~~~~~~~~
複数台・バラエティ・末尾と、すべてのカテゴリーに渡って高設定が確実に存在していたのが分かる。
このホールの5日は毎回期待大ということを改めて実感した。
ちなみに、並びは40~50人程度であり抽選負けで打てないこともないところもメリットである。
※画像の引用元
https://twitter.com/AI_slot_kantou/status/1269075651555758080
2020年4月15日 12:12 PM
毎回、色々な傾向で魅せようとしてくれており、その投入量も優秀な優良店。
営業再開を心待ちにしている人も多い事だろう、勿論私もその一人である。
苦しいとは思うが頑張って欲しいものだ
2020年2月28日 11:20 AM
機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) バラエティ強め
5の付く日
狙いは「複数設置台」「末尾」「バラエティ」と色々な角度で攻める事が可能。
複数世設置機種は大体4~5機種になる事が多く、内訳はAタイプとAT&ARTが半々前後。
話題の6号機であったり、新旧問わず人気機種というモノは毎回1機種。
それ以外はタイプに拘わらず、比較的不人気機種であるとか、マイナー機種の傾向が最近は強い。
と、前回と同じ書き出しではあるが、前回は3機種と減ってしまった替わりという訳ではないだろうが、まど2&マイジャグⅣというメジャー機種に、同店得意の鉄拳シリーズという構成となっていた。
2月17日に絆2が入っているが、あえて前回は触れなかったが、今回辺りはどうだろう?という思いはあるのだが。
引き続き鉄拳は同店の鉄板コンテンツであると解釈して、引き続き投入と考えた方が良いのだろう。
あとは中々絞るのは難しいが、ハナビやゴージャグなどが選ばれる事があても不思議はない。
末尾は強い傾向的なモノは感じられないが偶数に偏ってはいる。
また、末尾のラインに掛かる機種の中で実際の当たり台、投入台はやはりレア機種、マイナー機種である傾向を察知にも活かしたい。
バラエティの結果は比較的良好だが、こちらもどちらかというとレアな機種、マイナーな機種、特殊なタイプと、王道で行ったらロスを先に被ってからという稼働になってしまう。
以上の事は、逆手に取れば「傾向」と言えるので、しっかり理解して、判断出来るのであれば、返って美味しい環境にする事は可能。
2020年3月9日 2:44 PM
>2020年3月5日の予想結果
朝一抽選= 46名
一般入場= 10名
【複数設置台】
・バジリスク~甲賀忍法帖~絆2
出玉率 129.3% 勝率 100%(4/4台)
・アイムジャグラーEX‐AE
出玉率 101.1% 勝率 33%(1/3台)
ここは恐らく全6だったような感じですね
4~5000程度しか回されていないにも関わらずこの差枚は、絆2にしては出木杉君。
しかし、私のマイホに比べ、他店のアイム系は何故こんなに出ないのだろうな。
【並び:360~362番台】(星矢SP・タロエン・ルパン世界解剖)
・出玉率 101.3% 勝率 33%(1/3台)
【末尾系(11/14台投入:No.0)】
・出玉率 109.3% 勝率 71%(10/14台)
【バラエティ(8/24台投入)】
・出玉率 100.0% 勝率 38%(9/24台)
末尾では、複数台の2台にも通しているので、末尾としては実質8/14という事だ。
更に、今回の「並び」は、そのままバラエティ内の3台な為、バラエティとしては実質6/24という事になるのだけど、末尾系との重複3台で、内2台が投入台という事であれば、片方は並びとも重複しており、バラエティでの投入は実質5/24だったという事になる。
「並び」という項目を増やして、見た目上の投入率を多く見せるのは勿論アリなのだが、ここまでベッタリ重複だと「増やした分、結局対象範囲の総差枚、出率は上げ底出来る訳ではなく、返って下ってしまうケースもあって損ですぜ」と言って上げたい。
勿論、集計評価を各所でやって比較検討している私の目は誤魔化せないので重複分は当然補正されるのである。
それでも総設置台数に対する投入割合は充分優秀なレベルなのだから、重複させずにバラエティ減らして、他の多設置機種の一部で並びとかの方が変な誤解を与えなくて済むのにな。
・設置120台への並び46人。台確保の容易性:〇
・20スロ設置120台。対象範囲の投入22台。投入量:◎
・判りやすい傾向・法則等が無い。台選択の容易性:×
・選択された台の人気度・スペックの評価:〇
・47枚貸し、5.3交換。客側の優位性:△
・20スロ対象範囲の総差枚+37,338枚@非等価。結果:◎
☆=超優秀
◎=優秀
〇=平均的~良
△=平均未満
×=明らかに劣る
120台という小規模ながら、22台投入と優秀な割合の投入であり、並びもそれほど多くない点は有利な環境と言える。
充分な総差枚も叩き出し、0.6ギャップではあるものの今回は5を付けるか迷う位の☆4
2020年1月31日 8:58 AM
機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) バラエティ強め
5の付く日
狙いは「複数設置台」「末尾」「バラエティ」と色々な角度で攻める事が可能。
複数世設置機種は大体4~5機種になる事が多く、内訳はAタイプとAT&ARTが半々前後。
話題の6号機であったり、新旧問わず人気機種というモノは毎回1機種。
それ以外はタイプに拘わらず、比較的不人気機種であるとか、マイナー機種の傾向が最近は強い。
例えば、天下布武4、鉄拳4、番長A、ハナビ、マイジャグ4であったり、
エウレカ3、鉄拳3、沖ドキトロピ、ニューパルDXCCであったりと、
マイジャグ4、ハナビ、エウレカ3を除いた残りは、今の時期に朝から狙う様な台ではないので、最初にハイスペ機や人気機種を触って投資と稼働時間を消費してから撤収か、これらに僅かな期待を持って試行するかという形になってしまうのが厄介。
末尾は強い傾向的なモノは感じられないが偶数に偏ってはいる。
また、末尾のラインに掛かる機種の中で実際の当たり台、投入台はやはりレア機種、マイナー機種である傾向を察知にも活かしたい。
バラエティの結果は比較的良好だが、こちらもどちらかというとレアな機種、マイナーな機種、特殊なタイプと、王道で行ったらロスを先に被ってからという稼働になってしまう。
以上の事は、逆手に取れば「傾向」と言えるので、しっかり理解して、判断出来るのであれば、返って美味しい環境にする事は可能。
2020年2月10日 4:53 PM
>2020年2月5日の予想
抽選人数:40名
一般入場:8名
・まどマギ2
出率 109.0% 勝率 50%
・鉄拳4
出率 107.9% 勝率 100%
・マイジャグ4
出率 99.4% 勝率 33%
まど2、鉄拳は明暗が分かれた様にみえるが、諦められたのか、伸びきれなかった側もまだまだ見所もあっただけに・・・
マイジャグは不発以外の何物でもないだろう。
REGがあの状態で、差枚もマイナスになってはもう追えないのも理解できる。
REGがついて来なくとも差枚があがれば追えるし、REGが例え先行してようともそのREG自体の確率も出てない上の差枚が伸びない状況ならやはり追えないからな
〇末尾系
出率 103.7% 勝率 50%
10/15の投入のようだ。投入台のみでの数字はかなり優秀なのだが、結果勝率も満足いくものとはならなかった分、同店としては不発の類であろう。
〇バラエティ
出率 103.5% 勝率 38%
8/21という投入率でこの出率なら立派だろう。
勝率38%。これで3倍に及ぶ全台での平均でこれであるので、数字を見ただけで如何に投入台が良い状況だったかが分かろうと言うものだ。
今回の様に、2台づつ並べて入れられる事も傾向として記憶しておくと、今後の立ち回りでの察知能力アップに繋がる。
全体としては対象台だけではプラスの結果を出しているが、同店のこれまでを思うと不発の類ではあろう。
並びも落ち着いていて良好な環境である上に投入量も非常に優秀なレベルではあるのだが、非等価という点を考えると、全台差枚は一応の+だが20000にも達しない今回の結果は並というところだろう。
今回の投入量、内容であれば、ホールとしてももっと上を意識していた事は明らかで、☆3も納得して貰えると思われる。
2020年1月13日 7:57 AM
Twitter
https://twitter.com/Shogun_Ya
2020年1月9日 4:20 PM
[…] みんパチ […]
2020年1月1日 8:04 PM
機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) バラエティ強め
毎月5日に出しているホール。
その割に抽選で3桁を超えることはなくかなりの穴場ホールである。
毎月5日は、毎回5機種前後の全台系・1/2の末尾・1/3のバラエティが存在している。
月1で最も期待できる日。
2020年1月12日 1:22 AM
天下布武4・鉄拳4・番長A・ハナビ・マイジャグ4の5機種で全6になっていたらしい
天下布武4 出率115.3% 勝率100%
番長A 出率112.6% 勝率100%
ハナビ 出率100.8% 勝率50%
マイジャグ4 出率105.3% 勝率66%
鉄拳4 出率 89.1% 勝率 0%
という事で、鉄拳はあまり回されずポテンシャルを発揮できないままの終了だったらしい
末尾「6」 出率107.2% 勝率66%
バラエティ 出率102.3% 勝率35%
と、申し分ない結果になった。
来月もこれは楽しみになる
2019年12月26日 5:41 PM
[…] みんパチ […]
2019年12月23日 1:06 AM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:抽選
配布時間:9:30
2019年12月23日 1:06 AM
台データ
https://daidata.goraggio.com/100576
2019年12月11日 5:02 AM
[…] みんパチ […]
2019年11月13日 3:18 PM
[…] みんパチ […]
2019年11月13日 2:47 PM
[…] みんパチ […]