新橋UNO

新橋UNO
特徴

旧イベは1のつく日。
特筆する点は都内なのに等価で、〜15時と15〜で客層が一気に変わるので面白いです。

1のつく日は非常にムラがあり、べらぼうな回収日かちょびっと回収日かの二択ですね。
ジャグのみを見たら各ジャグ1〜2台が箱持ちで稀に6っぽいデータ。

設定狙いをするよりもサボリーマンの帰社時間を狙った後ツモ狙いの方が得策かなと。

評価
番付普通の店
全期間
総合点36.5点(評価数:12 件)
営業評価2.1
接客評価2.8
設備評価3.2
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-1枚
サンプル数209
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-502玉
サンプル数136
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:55
住所東京都港区新橋3-20-1 TOWAJ’sビル1F・2F・3F
地図こちらをクリック
台数パチンコ306台/スロット299台
旧イベント日1のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2009年5月25日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:45
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 2円
スロット21.73円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
2円パチンコ56玉
21.73円スロット5.3枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
2円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
景品交換所の場所

景品交換カウンター左出口でて右側手前にすぐあります

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
※スマホ専用のサイトです
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0818_25
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全123件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 5ヶ月ぶり位に覗いたが、なんかやる気になってるのか?
    パチンコは、エバー15はボーダー近くか超える台もありそう
    前は、ボーダーマイナス3がデフォルトだったが
    2Fはパチンコがあった場所にジャグラーを大量に入れていたのもビックリ。他の甘デジはクソだったが、エバーだけなら、近隣店より良かったなぁ

    • ラムクリアしてる店だから遊タイム狙いの人は注意してな。

      • 交換率5.3枚です。
        633枚で12000円でした。

          2 返信
        • カバネリの匿名

          6月29日土曜日
          マイジャグ5が全台系の日で、16台中15台が超プラス(平均3000枚)。唯一マイナスだった台に座ってた方、周りの出方を見たら退くに退けず悲惨。逆に1/16の確率を引けた事が、素晴らしい。競馬で単勝1点買いが当たるのと同じ。

            1 返信
          • 従業員ではなく、一般客です。
            一般客が感想を書いています。

            • 28玉交換にしてはあまりにも釘調整がキツい、キツ過ぎる。
              ビッグディッパーと比較すると毎回ビッグの方が良心的。

              だから、UNOは客がめっぽう少ない。
              有楽町といい、UNO系列はもう終わりが見えている。

                3 返信
              • お隣のビッグDに対抗して最近は
                良く出してくれている。どんな業界も競争だから打ち手にとっては良い事。

                • 1のつく日に行きました。(11月1日)

                  ○スロット
                  ジャグラー、番長ZERO、カバネリ、犬夜叉など中心に稼働がありました。
                  ただジャグラーはSアイムは中間すらなく全滅、マイジャグⅤはせいぜい2.3台が中間以上、ファンキー2も全滅、番長ZEROも1台という感じであんまりよくはないです。
                  店内販促には並びの示唆っぽいものもありましたがそのような箇所は見つからず。カバネリなのかな…
                  立地柄、スーツ姿の方も多く見られました。

                  ○パチンコ
                  沖海5は実際に試打してないですが、見た感じは良さそうでした。
                  ヘソが良い調整となっており、特段下げられたりもしてなかったです。
                  ヨリ釘も若干プラス調整でボーダーくらいは行きそうです。
                  店内の稼働はさほど高くない割に、エヴァはほぼ満台でしたのでこちらも回るのかもしれません。
                  後ろから見た感じヘソは普通、他入賞は比較的綺麗でした。
                  それ以外の台は全部良くない。
                  スーツ姿の人はパチンコにはめちゃくちゃ多かったです。

                  ○接客
                  すれ違いの際に軽く挨拶はされた。
                  カウンターの対応は丁寧でよいです。
                  台清掃はおそらくしてると思われる。

                  ○設備
                  データランプは見やすい。
                  USB充電も可能です。
                  通路などはやや狭いかなと思うけど全然許容範囲です。

                  …補足…
                  店内撮影禁止でしたんで、外観のみ添付します。
                  なお、記載の交換率が間違っています。
                  実際に交換して、5.2枚交換でした。

                  営業 2
                  接客3
                  設備4
                • 打ちムラがあるとは言え、
                  ミドルスペックで初めて1k/0回転という事象に遭遇した。

                  流石にその調整はマズイだろ。
                  非常に杜撰な系列なのだなと。

                    12 返信
                  • 旧イベは1のつく日。
                    特筆する点は都内なのに等価で、〜15時と15〜で客層が一気に変わるので面白いです。

                    1のつく日は非常にムラがあり、べらぼうな回収日かちょびっと回収日かの二択ですね。
                    設定状況が抜群に良いって日はありませんが、まぁ入ってる日はあるかなって感じです。

                    ジャグのみを見たら各ジャグ1〜2台が箱持ちで稀に6っぽいデータ。

                    設定狙いをするよりもサボリーマンの帰社時間を狙った後ツモ狙いの方が得策かなと。

                    交換所はカウンターの左側出口出てすぐ

                      営業 3
                      接客5
                      設備3
                      • みんパチスタッフ8

                        >ぱおぱお さん

                        等価ということは46貸しの46交換ということで間違いないでしょうか?

                          • >みんパチスタッフ8 さん

                            昨日行ったら50枚交換で等価だと思い込んでましたが、貸し出し46枚でしたか…
                            交換率は気にするのに貸出は一才見てませんでした。

                            話が変わりますが、上野の評価が無効になりました。
                            なぜでしょう?

                              • みんパチスタッフ8

                                >ぱおぱお さん

                                ぱおぱお様の投稿に疑念を抱いている読者が存在しているようです。

                                実際に私の目から見ても、本当に行ったことがあるのか疑念を感じてしまいます。

                                その理由としては、関東・北信越・東海などかなり広範囲に投稿をしているということと、内容がどうもあっさりしている点にあります(まるでどこかのコメントを引用したかのような)。

                                可能であればランカーsukebe様のように現場に足を踏み入れた証拠としての写真が1枚でもあると非常に良い塩梅となると思われます。

                                  1 返信
                          • パチンコについて、少し離れた評価が高い店舗に比べて客は少ないですが、なぜそんなに向こうに客が寄るのか素人にはわからんです。

                            新橋駅2店舗個人的には対して変わらず、UNOとして見ても鶴見や秋葉原と大差ないと思いました。客少ない分選ぶならパチンコはこちらかな。
                            正直どっちもどっちですが、、、

                              2 返信
                            • サラリーマンの街、新橋の駅前一等地にあるお店。UNOやDUOブランドで知られる東和産業グループ本社ビルの1階~3階が新橋店として運営されています。

                              【営業】
                              ウノ=1ということで、1のつく日の稼働ですが通常営業よりは客入りがいいものの、近隣100メートルにある有名店の集客力には大きく水を開けられている様子。
                              まずパチンコはエスカレーター前に、暇な地元常連やリーマンが良く立ち見してますが客つきが良いのはこの1列と新台コーナー。釘の状況は有楽町2店舗と比べ極悪ではないもののヘソ平行釘に近く、道釘もこぼれ多い調整です。2階は稼働2割程度でこれではこの一等地で売上を心配してしまう程です。
                              スロットは3階にあり、こちらは階層が上なのですが何と言うか隠れ家的にお客様が結構いる状況です。自身のイメージとしては有名店で打ち疲れた人や良台にありつけなかった人がこちらに流れ着いて、マイペースにまったり打っている風ですね。換金もこちらが5枚と擬似等価みたいなものなのでその面では有利です。肝心の出玉はそれでも客の回しが足りない(やはりリーマンが多く勝っても負けても即撤退が多い)ため、設定の本質は見えてきませんが過去のレポートも見る限りでは10万枚クラスのプラマイは無く、1~3万程度のプラマイ攻防されていることも多いです。ただ場所柄平日の方が回しは多く、休日が少ない、概ね2000~2500回転平均なので、Aタイプは設定は非常に読みづらいと思います。実際にカチカチしている人はほぼ居ません。秋葉原店のAタイプはそこそこ居たのですが、地域による客層差ですかね。
                              全く出していない訳ではないですが4箱5箱積んでいるのは余り見たことありません。

                              【接客】
                              極めてスタンダードな接客で挨拶会釈などの所作、清掃もやっている方です。トイレも綺麗で全体的に清潔感もあります。入口にはバッチリ決めた社員とは別と思われる女性コンパニオンが夏も冬もお出迎えしてます。これは新橋と有楽町だけなんですかね。

                              【設備】
                              データ機器はスランプ・履歴が見れるタイプのもの、台間は普通で通路や店舗空間はゆったり目です。1Fの入口にヘンテコなバルーン置物を置くことが良くあり、良くも悪くも目立ちます。エスカレーターは昇りのみで降りるときは階段利用となります。

                              まとめとして、お隣や向かいを始め近隣店舗が続々と廃業していくなか、強豪店に最後まで抵抗している感じもあり頑張って欲しいところですが、全般的に店も出玉も客もまったりしている感があり不思議なお店です。有楽町店よりは全ての面が上ですが、やはり1週間全てに分かりやすく狙い目があり、出ている強豪店に足が向くと思います。

                                営業 3
                                接客3
                                設備4
                              • こちらの店舗は遊タイムがあるパチンコはラムクリされていますので皆さん注意してください。

                                  3 返信
                                • コロナ禍の中で気をつけているようですがさすがマスクをしていない人には注意をしていますがあごまで下げている人には注意をしていない。マスクをしていないのと同じ状態。注意をしてもらいたい。

                                    6 返信
                                  • 東京都港区 JR山手線 新橋駅徒歩1分
                                    ビルの1階~3階で営業中
                                    パチンコ 383台、スロット 217台
                                    時々、入り口前で呼び込みをしています

                                    1 返信
                                  • 有楽町Duoとなんとなく雰囲気が被ります
                                    人はこちらのほうが少し多いですね
                                    4パチ2パチともに勝てるパチンコ屋ではないかもしれませんが、綺麗さでいったらここも有楽町Duoもいいんじゃないでしょうか
                                    夏場に涼みにいくついでのパチンコ屋さんとして見てます

                                      1 返信
                                      営業 2
                                      接客3
                                      設備4
                                    • 店員がやる気が無いのか店の方針なのか、飲み終わった缶はそのまま。
                                      コロナ対策で台を拭くなんて見た事ないw
                                      セルフレジになって端数交換は意図的に店員が周辺に居ないので皆諦めて
                                      全部寄付ww
                                      トイレは綺麗

                                        8 返信
                                        営業2
                                        接客2
                                        設備4
                                        根拠が乏しい為、営業評価が無効となりました
                                      • ダメ。
                                        営業方針なのか釘が渋すぎる。
                                        去年、一昨年までは甘でちょいちょい勝ててたが今は全くダメ。
                                        とにかく回らない。
                                        もう行く事は無い。

                                          5 返信
                                          営業1
                                          接客2
                                          設備2
                                          通常営業のみにフォーカスしている評価の為、全ての評価が無効となりました
                                        • 基本的に低設定の据え置き営業。
                                          高設定の据え置きならいいけど低設定の据え置きなんて波読めないし勝つのは至難の業。
                                          他の店に行った方がいい。

                                            4 返信
                                            営業1
                                            接客3
                                            設備3
                                            根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                                          • 入場方法
                                            整理券の有無:あり(会員カード不要)
                                            整理券の配布方法:抽選
                                            配布時間:9:45

                                            • 景品交換所の場所
                                              景品交換カウンター左出口でて右側手前にすぐあります

                                              • ちゃんと行ってきましたが正直がっかり店。10周年イベントなのに人が来ていない理由がよく分かりました。
                                                打ちに行ったらメイン機種全抜きのジャグラーちょこっと。
                                                感謝?して、お客さんからお金をいただく10周年記念だったようです。
                                                ハイエナ目的地以外ではいかない店として確立しました。
                                                旧イベ日の1がつく日に出しているかはデータで今度確認してみます。

                                                  5 返信