フォーチュンお花茶屋店

フォーチュンお花茶屋店
特徴

パチンコはヘソより、風車まわりなどがプラス気味も全体としては遊べる印象。
スロットハーデスが1台ありました。
ジャグラーは5割り稼働
中間はある印象夕方で2箱1台1箱3台

評価
番付普通の店
全期間
総合点30点(評価数:2 件)
営業評価2
接客評価2.5
設備評価2.5
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+21枚
サンプル数91
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-189玉
サンプル数86
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所東京都葛飾区お花茶屋1-19-18
地図こちらをクリック
台数パチンコ138台/スロット92台
旧イベント日4のつく日/第三日曜
グランドオープン日
(周年イベント)
2021年4月29日
入場方法
整理券の有無特定日のみあり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:30
注意点

演者来店日と4の付く日と第3日曜が抽選入場。
4の付く日、第3日曜、演者来店日以外は並び順での入場です。

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.12円
スロット21.73円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1.12円パチンコ100玉
21.73円スロット5.15枚
景品交換所の場所

裏口出入口景品カウンターと反対側
から出まして右斜め前
プローバと同じ場所となります。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

z_0618_minpachi_bunner
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

おれ へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全264件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. まず基本情報の台数が間違っています。

    パチスロは92台です。

    入場方法は並び順になり、会員カードは不要です。

    遊技料金は、4円パチンコ(500円125玉貸し)、1円パチンコ(200円178玉貸し)、20円スロット(1000円46枚貸し)のみになります。

    5円スロット(1000円178枚貸し)は8月22日の営業をもって終了しました。

    5円スロットは8月23日以降は景品交換のみになります。

    なお換金率は1000円あたり4円パチンコが280玉、1円パチンコが1000玉、20円スロットが51.52枚、5円スロットが200枚になります。

    • 連休明けてからどおなるか1週間様子見た感想

      月曜の新台はお客さんにあまり打たれてなかったのでこの店は新台を甘く使うような店ではないのでしょう、座っても皆さんすぐ移動してましたね
      ジャグラーはゴーゴーの角が朝から打つ常連おじいさんが座る日限定で連日1/120くらいでした、おじいさんがいない日は1/190くらいだったけどw、見た所この店でゆいつ高設定挙動多めの場所なので朝からゴーゴーの角に座るって立ち回りは通用するかもね
      他のジャグラーは酷い確率でしたね
      自分も夜に毎日千ゲームくらい確率1/130以上の台だけ打ってみましたが自分で回してからの確率は1/230と散々でした(約5300Gで単独BIG6、チェリーBIG3、単独REG14、チェリーREG0)、きっと設定1で運良く出た台がたまたま自分が座ったとたん収束したのでしょうが、ならこの店で確率の良い台から設定探すのが無駄なことは理解出来ました

      この店は基本スロもパチも一番下の調整だと思うんで触らないに限るし高設定に期待するのは確実に無駄でしょうね

      • 連休4日間の感想ですがピンポイントではかなり出てました、が、そのピンポイント常連客に伝わってますよねって状況でしたね
        ジャグラーシリーズは角が強いようにも見えましたが朝一角台が常連に取られず空いてた日はしっかりマイナスでしたしあまり関係無さそう、常連に強い場所を演出させて狙いにきた客から回収ってやり口だったら少したちが悪いですが、自分はまんまとやられましたし
        フクロウの看板が毎日デザイン変更されてましたが特別設定の入る場所などは変わった様子無しでしたね

        どうみても常連グループが強いのでそのグループに入れてもらうくらいしかこのホールの攻略は無理かと、グループに入るには1日見れば分かるほど完全に客とは思えないくらい店員や常連に指示を出して自分はハマり台潰して回ってるボスみたいな人がいるのでその人に自然な感じで話しかけるのが良いかと

        • 今日はジャグラー出てますね、設定でなのか稼働率マジックなのかは閉店前チェックしないと分かりませんけどとりあえず出てます
          この店の常連の知り合いから聞いたら最近は[本日◯◯時開店]みたいなフクロウの看板置いて、その看板のフクロウの目が燃えてるとかフクロウの色とかでイベントあおってるみたいです、今日はフクロウがレインボー柄、他にも変化あったのかもしれないですが分かりませんでした
          でもジャグラー以外のスロットとパチンコはかなり酷いですね
          4円パチンコ何台か回しましたけどフォーチュンに名前変える前は千円13~16回転だったのが今は千円10~13回転になった感じです、年配の方がよく打つ海シリーズとかもです、イベント日でもです
          この調整を遊べると言うのはいくらなんでも自分には無理です、等価交換でもふざけてるとしか思えない調整ですがこの店等価じゃありませんし
          ジャグラー大好きです。さんの評価はかなり無理があると思いますが他の方はどう思ってるんでしょうかね 笑

            • >たかはし さん

              お店の状況はイキモノであり
              日々変わるものだと
              御自身の眼で使えるものや使えないもの
              角台がいい時、悪い時の状況。
              低設定据え置きなのか?
              中間設定据え置きなのか?
              あくまでも参考にしつつ。
              自分が打つ上で何を狙うのか?
              ライバルがいればいるほど抽選次第ですし
              自らがその店の特徴を把握して
              判断することです。
              職人技は眼で盗めそれが昭和の人間流

            • 特徴見て笑った、この店のパチンコが全体的に遊べるレベルなら遊べないレベルの店ってどんだけ酷いんだ?
              あとハーデスが一台ありますって特徴にするほど凄いの?勘違いしないでほしいけど 有利区間ありの方のハーデスだからね
              あと少し設定意識して打ったことある人なら分かると思うけど27台あるジャグラーが夕方5割稼働してたら全台1でも1箱800枚の店で2~3箱出る台って4~5台あるの普通ですよね?数万円使ってビッグ数連したら差枚+じゃなくても2箱とかになるんだから
              2箱1台、1箱3台って全1でも酷いくらいですよジャグラー大好きですさん
              ジャグラー大好きですさんには悪いけど俺には無理に褒めてるようにしか見えない
              他の人意見あったら聞かせてくれ

                1 返信
              • 営業
                パチンコはヘソより、
                風車まわりなどがプラス気味も全体としては遊べる印象。
                スロットハーデスが1台ありました。
                ジャグラーは5割り稼働
                中間はある印象夕方で2箱1台1箱3台
                接客は精算機が1台しかなく丁寧に対応してもらいました
                設備は狭いのが辛い
                地元客年配者の遊び場

                営業 3
                接客4
                設備2
              • 景品交換所の場所
                裏口出入口景品カウンターと反対側
                から出まして右斜め前
                プローバと同じ場所となります。