エスパス1300新小岩北口駅前店

■特定日
3の付く日⇒沖スロを中心に番長や技術介入Aタイプがオススメ
7の付く日⇒ジャグラーを中心にバジ絆や少台数機種がオススメ
9の付く日⇒少台数機種を中心にバラエティや30パイがオススメ
毎月17日⇒月イチ周年日
毎月17日+18日+19日は新小岩 3DAY’s
■その他のポイント
1の付く日→サミー系
2の付く日→2に纏わる機種
4の付く日→4に纏わる機種・3の付く日のリプレイ機種
5の付く日⇒ジャグラーシリーズ
6の付く日→6.5号機
8の付く日→バラエティコーナー
0の付く日→番長シリーズ・沖スロ(30パイ)シリーズ
評価 | |
---|---|
番付 | 優良店 |
全期間 | |
総合点 | 68.5点(評価数:68 件) |
営業評価 | 4.1 |
接客評価 | 2.9 |
設備評価 | 3.5 |
過去1年間 | |
総合点 | 70.5点(評価数:26 件) |
営業評価 | 4.3 |
接客評価 | 2.7 |
設備評価 | 3.5 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | +100枚 |
サンプル数 | 385 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
パチンコ | |
台あたりの平均差玉 | -377玉 |
サンプル数 | 184 |
詳細データ | みんレポ パチンコ版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:45 |
住所 | 東京都葛飾区西新小岩1-10-1 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ797台/スロット483台 |
旧イベント日 | 3のつく日/7のつく日/9のつく日/毎月17日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2015年9月17日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | モバイル抽選 |
配布時間 | 9:30 |
注意点 | <スロット> |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 0.2円 0.5円 |
スロット | 21.73円 5円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 28玉 |
1円パチンコ | 112玉 |
0.2円パチンコ | 560玉 |
0.5円パチンコ | 224玉 |
21.73円スロット | 5.2枚 |
5円スロット | 22.4枚 |
景品交換所の場所 | |
店舗の正面出入口付近 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | 情報提供する |
こちらをクリック(情報を修正する) | |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2023年12月1日 8:52 AM
旧イベ日は強いですね。
ジャグラーはマイジャグはほったらかしても客が付くので、あって4が列に1.2台。
ただアイムは機械代回収が済んだのか、6を使っていてもおかしくない出玉結果をよく見ます。
北斗は一度朝一金トロ出てる台を見た事があり、その列もこまごま当たりが付いていたので、スタッフは相変わらず少ないですが、それを出玉に振っているのかなと思っています。
個人的には接客も悪いと思ったことはありません。
パチは年寄りの社交場なので、都心のエスパスとは客層違います。
2023年11月13日 3:18 PM
3の付く日⇒沖スロを中心に番長や技術介入Aタイプがオススメ
2023.11.13 当初の予定を変更して突撃!!
今回は前回の消化不良が改善されたか?確認いたしました。
今回は自分も狙い台を決めてましたので、それが空いてたので勿論ALL IN!!
2.500~2.700Gまでノンストップぶん回ししてきました。
内容としては、言葉をまとめると・・・
あまりパッとしないなぁww!この一言に尽きると思います。
その中で今回は頑張ったと思えました。
評価
営業☆☆☆ スタッフ☆☆☆ 設備☆☆☆といたします。
前回の消化不良については若干改善された模様ではあると思います。
次回は良い評価になって頂きたいと思いますし今後に期待したします。
2023年11月13日 3:22 PM
>ALL IN さん
訂正いたします。
あくまでも0Gベースからスタートして、
2.500Gベースで一時終了しようかと思いましたが、
2.700Gベースまで回してきましたって事です。
2023年11月9日 4:11 PM
11.09、今回何年ぶりの久しぶりに朝一過ぎた頃にお伺い致しました。
200~400ベース位のお客様が朝一より参戦!!
3のつく日/7のつく日/9のつく日/毎月17日
今回もちろんAタイプで2台でぶん回しでALL IN!!
一台目は3.000Gベース推測は〇以上確定と思われますがグラフが、
ジェットコースターのように落ちたのが非常に残念ですし、
詳しく書くとわかってしまうので今回は書きません。
2台目は軽くクールダウンのつもりで回しましたが、
この台はあくまでも軽く回したので気休め程度での実践でした。
感想:勝敗度返しで、こんなもん消化不良の一言しか無いですよw
これは致し方が無いがもう少し頑張って頂きたかったです。
営業 ☆☆☆(今後に期待!) スタッフ☆☆☆ 設備☆☆☆といたします。
まだまだ時間がありますので、巻き返しに期待しております。
2023年9月17日 4:07 PM
機種(全台~1/2系) 並び 少台数機種強め バラエティ強め
◎灼熱の本周年3Days~3日目~
◎旧イベ日『9のつく日』
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・設置の10%以上⑤⑥
・少台数機種に必ず⑥投入
・バラエティに高設定複数
・沖スロに灼熱の塊
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本周年日】から始まった『灼熱の本周年3Days』もいよいよ最終日を迎えようとしています。
そんな『本周年3Days3日目』の予想は上記の通り。
当日は旧イベ日『9のつく日』でもありますので、「みんぱち特徴欄」にも記載の通り『少台数機種・バラエティ・30パイ』を中心とした立ち回りを推奨。
『周年月間』である9月9日に注目した際には少数台機種を中心とした、機種単位の仕掛けが計14機種といった実績が確認できています。これらの実績から『少数台機種』は期待の存在である事は間違いないでしょう。
また、約20台設置である『バラエティ』にも注目。前回の『9のつく日』においてもハイレベルな打込を多数魅せている台が複数台存在していましたので、何かしらの手応えを感じ取っていた可能性は高いでしょう。したがって、こちらも注視しておいて損はないでしょう。
そして、同店において忘れてはいけないのが『沖スロ』の存在でしょう。過去の『9のつく日』においては「ハナハナシリーズ」や「沖ドキシリーズ」などから機種単位の賑わいを魅せている実績も確認できていますし、同店の注力具合は確かと判断できそうです。
今回は昨年の実績を踏まえ『塊仕掛け』での傾向になるとの予測ですので、沖スロコーナーで好調台が見られたら「隣接台を積極的に攻めていく」といった機転の効いた立ち回りで攻略していきましょう。
『灼熱の本周年3Days』の最終日となります。集大成とも言うべき盛り上がりを魅せた1日に期待しましょう!
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年9月20日 3:14 PM
>2023年9月19日の予想結果
抽選人数:751名
導入人数:275名
【全台差枚+108,968枚!! 台平均+250枚!】
────────────────────
【少数台機種】
『全台系』
・ペルソナ5
平均差枚 +857枚
出率 105.8% 勝率 (1/2台)
・オバロ2
平均差枚 +2,703枚
出率 111.1% 勝率 (2/2台)
・バイオハザード7
平均差枚 +1,460枚
出率 106.3% 勝率 (2/2台)
・スーパーリオエース
平均差枚 +1,358枚
出率 105.9% 勝率 (1/2台)
・戦国コレクション5
平均差枚 +3,052枚
出率 112.5% 勝率 (2/2台)
・バイオハザードRE:2
平均差枚 +3,903枚
出率 128.4% 勝率 (2/2台)
・デビルメイクライ5
平均差枚 +2,861枚
出率 110.3% 勝率 (1/2台)
・モンハンIB
平均差枚 +660枚
出率 102.9% 勝率 (1/2台)
・Re:ゼロから始める異世界生活
平均差枚 +1,707枚
出率 107.4% 勝率 (2/2台)
・頭文字D
平均差枚 +1,259枚
出率 105.0% 勝率 (2/2台)
・ファミスタ回胴版!!
平均差枚 +1,205枚
出率 106.9% 勝率 (3/3台)
・この素晴らしい世界に祝福を!
平均差枚 +1,105枚
出率 105.1% 勝率 (2/3台)
・ラブキューレ2
平均差枚 +161枚
出率 104.0% 勝率 (2/3台)
・HEY!エリートサラリーマン鏡
平均差枚 +682枚
出率 104.0% 勝率 (2/3台)
『全台系機種』
・甲鉄城のカバネリ
平均差枚 +683枚
出率 103.5% 勝率 (11/17台)
『ニブイチ機種』
・主役は銭形4
平均差枚 +1,155枚
出率 106.8% 勝率 (4/8台)
・戦国乙女4
平均差枚 +1,673枚
出率 107.5% 勝率 (5/6台)
『並び(塊)』
・マイジャグ5/ゴージャグ3
140~142番台
・沖ドキGOLD
274~275番台
・キングハナハナ
307~308番台
310~311番台
・スマスロ北斗
2264~2266番台
2305~2307番台
2329~2330番台
■バラエティコーナー・その他
他単品多数
────────────────────
■考察
いよいよ『灼熱の本周年3Days』の当日ですが、『少数台機種』を中心に相変わらずのハイレベルな環境が繰り広げられていた模様です。
これまで通り、「9のつく日」では多数の『少数台機種』が好調さを発揮する傾向が見られていましたが、今回も14機種からハイレベルな内容が確認できています。
ボリューム面に関しては文句なしの一言であり、なお且つ『少数台機種同士で塊』となっているポイントも見受けられますから、ユーザーも比較的察知し易い傾向となっていたのではないでしょうか。
特に魅力的な差枚となっていたのは「戦コレ5」平均+3,052枚、「バイオRE:2」差枚+3,903枚とポテンシャルを存分に発揮!そして、やや伸ばしきれないポイントも存在していましたが、打ち込み面に着目しても8000Gオーバーとなっていますから、ユーザーも手応えは十分であったと言えそうです。
また、「カバネリ」に関しても機種単位での仕掛けであったと判断しており、全体の打込面から判断しても、トロフィーといった確定系示唆が出現していた可能性も考えられそうですね。
上記のピックアップの中にも幾つか見受けられますが『灼熱の本周年3Days』といった事もあり、【3日間連続据え置き】といった機種が存在していた事も一つのポイントとして挙げられるでしょう。上記以外にも存在していた事が考えられそうですね。
その他、「ジャグラーシリーズ・スマスロ北斗」も高配分傾向、「バラエティコーナー」に至ってもしっかりと反応を示している台が見受けられています。詳細につきましては添付画像に纏めましたのでご確認ください。
■総評
『灼熱の本周年3Days』の最終日として注目してきましたが、勢い衰えずボリューム感を感じられる1日となっていたようです。ピックアップした少数台機種からは全台推定⑥or⑤⑥と判断できそうな機種も存在していましたので「9の日=少数台」の認識で今後も立ち回って問題なさそうです。
また、バラエティコーナーや多台設置機種にもチャンスが見受けられていましたので今後も参加さえすればどうにかなる環境と言っても過言ではなさそうですね。
そして当日は【全台差枚+108,968枚 台平均+250枚】とホール全体で盛り上がりを見せていたようですね。3日間でこれだけの結果を残していますから、今後も同店の傾向については注視しておくことをオススメしておきます。
2023年9月20日 3:15 PM
>ゴン さん
・沖スロ/バラエティコーナー
・その他好調機種ピックアップ
2023年9月16日 1:10 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め 据え置き多め
◎灼熱の本周年3Days~2日目~
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・17日の全台機種の据え置き複数!
・ジャグラー塊・列仕掛け!
・少台数に全台系複数!
・スマスロにも高設定複数!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当日は【本周年日】翌日の営業に注目していこうと思います。
【本周年日】のお祭り騒ぎをその日に終わらせないのが同店の特徴。上記予想にも記載しましたが、『据え置き』を狙える環境であると判断しています。
昨年の『本周年日翌日』の結果は【総差枚+85,500枚 台平均+187枚】ですから、勢いが継続していると判断して良いでしょう。
『機種単位でそのまま』や『機種単位⇒列変化』、そして『単品系⇒機種単位』といった攻め応えのある実績を残しています。したがって『前日から参加していたユーザー』は特に有利に立ち回れそうですね
その仕掛けの規模も「メイン機種~少数台機種」そして「ジャグラーシリーズ」や「沖スロ」から「バラエティ」に渡るまで確認できていますから、店内全域で勝負可能とも判断できそうです。
また、『新たに機種単位』として好調さを発揮しているポイントや『新たな列仕掛け』等も確認できていますので、当然『当日からの参加ユーザー』にも十分チャンスがある事は間違いないでしょう。
本周年日で好調さを発揮していた機種・ポイントを現地またはデータにてしっかりとチェックしておく事を推奨しておきます。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年9月19日 5:10 AM
>2023年9月18日の予想結果
抽選人数:1057名
導入人数:361名
【全台差枚+89,037枚! 台平均+204枚!】
────────────────────
【ジャグラーシリーズ】
『全台系』
・ゴーゴージャグラー3※前日据え置き
平均差枚 +453枚
出率 101.8% 勝率 (7/9台)
※差枚0は勝率サンプル除外
『ニブイチ以上』
・アイムジャグラーEX
平均差枚 +357枚
出率 101.8% 勝率 (27/49台)
※差枚0はサンプル除外
『並び』
・マイジャグラーV
12~14番台
71~73番台
・ファンキージャグラー2
60~62番台
・アイムジャグラーEX
86~88番台
193~195番台
197~199番台
203~205番台
【前日リプレイ機種】
・バイオハザード7
平均差枚 +3,856枚
出率 115.3% 勝率 (2/2台)
・戦国コレクション5
平均差枚 +1,559枚
出率 106.4% 勝率 (1/2台)
・シンフォギア勇気の歌
平均差枚 +570枚
出率 102.8% 勝率 (2/3台)
・コードギアス反逆のルルーシュ3
平均差枚 +4,162枚
出率 118.7% 勝率 (2/2台)
・モンキーターンⅣ
平均差枚 +2,851枚
出率 106.1% 勝率 (2/3台)
・ファミスタ回胴版!!
平均差枚 +1,171枚
出率 106.1% 勝率 (2/3台)
・この素晴らしい世界に祝福を!
平均差枚 +1,171枚
出率 106.1% 勝率 (2/3台)
・HEY!エリートサラリーマン鏡
平均差枚 +1,674枚
出率 112.0% 勝率 (3/3台)
・ベルセルク無双
平均差枚 +4,111枚
出率 124.9% 勝率 (2/2台)
・乃木坂46
平均差枚 +2,909枚
出率 113.1% 勝率 (3/3台)
『全台系機種』
・バーサスリヴァイス
平均差枚 +1,004枚
出率 104.9% 勝率 (2/3台)
・傷物語
平均差枚 +2,126枚
出率 109.3% 勝率 (4/6台)
・新鬼武者2
平均差枚 +2,525枚
出率 112.0% 勝率 (8/8台)
『並び』
・沖ドキGOLD
270~272番台
297~299番台
・甲鉄城のカバネリ
2140~2142番台
・スマスロ北斗
2303~2305番台
2309~2311番台
2328~2330番台
■その他
他単品多数
────────────────────
■考察
当日は『灼熱の本周年3Days』の2日目として注目してきましたが、前日の勢いそのままの機種が多数散見できる環境と化していたようです。
まずは、「ジャグラーシリーズ」から確認してみると、「ゴージャグ3」が前日のリプレイ機種となっていたようです。やや前日同様の賑わいとまではならなかったようですが、差枚+2,502枚といった纏まった出玉を獲得している台も存在していたようです。
また、「アイジャグ」が前日の好調さプラスαといったところでニブイチ以上の好環境となっていた模様。【塊】とも判断できそうなポイントも見られ、+3,000枚オーバーを吐き出している台も存在していますね。
その他、「マイジャグラーV」から+4,595枚といった秀でた出玉や「ファンキー2」からも+3,607枚など、前日に好調さを発揮していたポイント以外からも魅力的な出玉が見られています。
続いて、「少数台機種」に焦点を当ててみると、前日からのリプレイ機種と判断しているのは上記の10機種。幅広い機種が前日の好調さを引き継ぐ形となっていたようです。
分かり易いところでいくと、「ギアス3」が挙げられるでしょう。平均差枚+4,162枚とハイレベルな出玉を披露!前日は平均+1,860枚でしたので、更にユーザーのヒキが相まって見事な結果を叩き出していたようです。
また、前日は『高設定感は感じられるが振るわない内容』となっていた「モンキーターンⅣ」が今回は平均+2,851枚に着地。前日と同等に盛り上がりを見せていた「乃木坂46」なども分かり易い対象と言えそうですね。
その他、新たに全台系機種と判断しているのは「バーサスリヴァイス」「傷物語」「新鬼武者2」の3機種。特に「新鬼武者2」に関しては平均7000Gの粘りを魅せ、平均+2,525枚と快勝の結果。おまけに全台差枚プラスですからその質の高さを窺い知れる内容とも判断できそうです。
他にも沖スロや主力AT機種には【塊】が潜み、スマスロからも複数のハイレベルな出玉が確認できています。詳細につきましては画像に纏めていますのでご確認ください。
■総評
『灼熱の本周年3Days』の2日目として注目してきましたが、さすがに前日の規模感とまではならなかったものの、好調さを引き継いでいるポイント・新たに盛り上がりを見せていたポイントと攻め応え十分な環境が繰り広げられていた事は間違いないでしょう。
当日の全台差枚は【全台差枚+89,037枚 台平均+204枚】ですから、十分闘える環境であったといっても過言ではないでしょう。この勢いならば翌日の最終日も十分期待できそうですね。
2023年9月19日 5:11 AM
>ゴン さん
・スマスロ好調機種
・全台系&並び系詳細画像
2023年9月15日 11:54 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
★本周年日★【2015年9月17日グランドオープン】
◎灼熱の本周年3Days~1日目~
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・設置の25%以上⑤⑥
・ジャグラー40%以上高設定
・少台数機種20%以上高設定
・沖スロ・バラエティも20%以上高設定
・多台数含むその他機種に15%以上高設定
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当日は同店の【本周年日】に注目していこうと思います。
昨年の実績としては【総差枚+212,527枚 台平均+464枚】と圧巻の実績。
また、差枚+1,000枚以上を記録した台が約180台となっており、設置台数の『約40%』とボリューム感も十分な内容が確認できています。
昨年の傾向を踏まえて、当日の投入予想は上記の通り。
設置台数の25%以上が⑤⑥に期待できる訳ですから、入場さえしてしまえば約1/4以上でツモれるという計算になります。
「メイン機種」は勿論の事、「少数台機種」そして「ジャグラーシリーズ」や「沖スロ」、悪番でも狙える「バラエティ」に至るまでと、攻め応え十分な『灼熱の1日』となってくる事は間違いないでしょう!
仕掛けの幅としても『機種単位』や『塊』そして『ニブイチ』といった傾向が過去には確認できていますので、様々な可能性を見据えながら立ち回っていく事を推奨しておきます。
また、毎月17日~19日に盛り上がりを魅せている「新小岩3DAY’s」の初日でもあります。当日の状況を押さえておく事で翌日以降の立ち回りの参考となる部分も必然的に見えてくるでしょう。
そういった点を踏まえても十分『参加する事に意味がある1日』ですので、コンパスの予約は忘れないようにしておきましょう!
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年9月18日 12:55 PM
>2023年9月17日の予想結果
抽選人数:3454名
導入人数:768名
S:【全台差枚+199,647枚!! 台平均+458枚!!】
P:【全台差玉+642,658発!! 台平均+1,447発!!】
────────────────────
【ジャグラーシリーズ】
『全台系』
・ゴーゴージャグラー3
平均差枚 +1,226枚
出率 104.9% 勝率 (7/10台)
・ハッピージャグラーVⅢ
平均差枚 +1,087枚
出率 104.7% 勝率 (7/10台)
・ファンキージャグラー2【列】
平均差枚 +1,673枚
出率 107.2% 勝率 (8/10台)
・アイムジャグラーEX【列①】
平均差枚 +1,644枚
出率 106.3% 勝率 (4/2台)
・アイムジャグラーEX【列②】
平均差枚 +1,226枚
出率 105.1% 勝率 (16/17台)
『並び』
・マイジャグラーV
11~13番台
19~20番台
70~71番台
84~85番台
マイジャグラーV/ファンキージャグラー2
53~60番台
【少数台機種】
『全台系』■推定:全⑥/全⑤⑥
・デビルメイクライ5
平均差枚 +1,908枚
出率 106.9% 勝率 (2/2台)
・コードギアス反逆のルルーシュ3
平均差枚 +1,860枚
出率 108.3% 勝率 (2/2台)
・モンキーターンⅣ
平均差枚 +956枚
出率 103.5% 勝率 (2/2台)
・まどか前後編
平均差枚 +2,760枚
出率 109.9% 勝率 (2/2台)
・防空少女ラブキューレ2
平均差枚 +4,963枚
出率 154.1% 勝率 (2/2台)
・新ハナビ
平均差枚 +1,275枚
出率 106.0% 勝率 (3/3台)
・ベルセルク無双
平均差枚 +2,356枚
出率 111.0% 勝率 (2/2台)
・009 RE:CYBORG
平均差枚 +2,528枚
出率 112.1% 勝率 (2/3台)
『全台系』■推定:全台高設定
・モンスターハンターアイスボーン
平均差枚 +1,973枚
出率 108.1% 勝率 (2/2台)
・シンフォギア勇気の歌
平均差枚 +2,899枚
出率 113.0% 勝率 (2/3台)
・Re:ゼロから始める異世界生活
平均差枚 +2,609枚
出率 109.7% 勝率 (2/2台)
・この素晴らしい世界に祝福を!
平均差枚 +1,140枚
出率 104.6% 勝率 (3/3台)
・バジリスク絆2
平均差枚 +2,581枚
出率 111.0% 勝率 (4/4台)
・乃木坂46
平均差枚 +2,702枚
出率 115.4% 勝率 (2/3台)
・スマスロ北斗の拳(拳王パネル)
平均差枚 +2,301枚
出率 109.4% 勝率 (2/3台)
■その他
・スマスロ(塊複数)
・沖スロ
・バラエティ
※単品多数あり
────────────────────
■考察
当日は最も同店においても気合の入る1日である『本周年』であり、『灼熱の本周年3Days』の初日として注目しましたが、事前の予想に則した内容と判断しているのは上記の通り。
まずは『ジャグラーシリーズ』から。
全台系・塊・列といった傾向となっていたようで、ピックアップ総数は75台。ジャグラーシリーズは累計137台ですから、55%超の超高配分!!
この数値だけでも十分インパクトがありますが、何よりもジャグラーシリーズ5種すべてが機種単位で差枚ユーザープラスとなっていますので、概ね「ジャグラーシリーズにさえ座れていればどうにかなった」とも判断できそうです。
まさに同店のジャグラーシリーズへの気迫を感じられる1日となりましたね。
また、『少数台機種』においても抜かりなく”やっていた”ようです。
全⑥&全⑤⑥と推定しているのは上記の8機種。全台高設定と判断しているのは8機種と16機種計43台の大ボリューム!
特に賑わいを見せていたのは「ラブキューレ2」となっており、平均+4,963枚と+5,000枚に迫る圧巻の出玉量となっていた模様です。
また、対象となっていたと思われる機種に関しては、スマスロをはじめとして旧基準機・ノーマルタイプと多岐にわたるラインナップとなっていますから、どのユーザーでも楽しめる環境と化していたようですね。
これだけの大ボリュームですので、詳細は画像に纏めていますのでご確認ください。
その他、バラエティ・沖スロにもしっかりとハイレベルな実績を残している機種も確認できており、概ね投入予想通りの灼熱の環境が繰り広げられていた事は間違いないでしょう。
■総評
まさに【本周年日】に相応しい1日であったと言ってもいいのではないでしょうか。スロットの累計実績は【全台差枚+199,647枚&台平均+458枚】とまさにグランド級の神回となりました!
また、パチンコに関しても【全台差玉+642,658発&台平均+1,447発】ですから、参加さえしてしまえば好環境にあり付けたとも判断できそうですよね。
これだけの素晴らしい実績を残してくれましたが、まだまだ序章に過ぎません。『灼熱の本周年3Days』はまだ残り2日間ありますから、引き続き同店の傾向は見守っていく必要があるでしょう。残りの2日間も詳細が分かりましたら報告しますので楽しみにしてください。
2023年9月19日 4:58 AM
>ゴン さん
・少数台機種
・その他ピックアップ
2023年9月7日 5:51 PM
機種(全台~1/2系) 列 並び
◎旧イベ日『9のつく日(年イチ)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
【全台系】
・複数台機種で全⑤⑥仕掛け
【並び系】
・3台並び以上で⑤⑥
※それぞれ複数用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━━
スロットユーザーならば嫌でも意識してしまう【9月9日】といった月と日が重なる日であり、また『9のつく日』でもありますので【年イチ級】の好環境に期待できると予想し注目していきます。
同店に関しては久しぶりの注目となりますが、直近の『9のつく日』の実績は以下の通りとなっています。
■8月総差枚
8月19日:+55,288枚/台平均 +127枚
8月29日:+32,704枚/台平均 +75枚
『全台系』
こちらに関しては「みんパチ」の特徴欄にも記載の通り、『少数台機種』に焦点を当てた立ち回りがベストとなってきそうです。
8月29日に機種単位での仕掛けと判断しているのは下記の通り。
・Re:ゼロ(2台設置)
・モンキーⅣ(2台設置)
・頭文字D(2台設置)
・ギアスCCカレン(3台設置)
・バジ絆2(4台設置)
・銭形4(6台設置)
・スマスロ北斗:ラオウパネル(3台)
今回も幅広い機種に仕掛けが潜む事が想定されますので、『少数台』を中心とした立ち回りで攻略していきましょう。
『並び系』
・ジャグラーシリーズ
・30π機種
過去の傾向から判断して連続した好調さが確認できているのは上記の通り。
ジャグラーシリーズに関しては「マイジャグラーV」そして「アイムジャグラーEX」といった機種から同様の傾向が確認できています。
30πに関しては同店の最高峰設置を誇る「沖ドキGOLD」は特に注目。前回の『9のつく日』にも高配分と判断できそうな内容が確認できていますので注視しておいて損はないでしょう。
■辿り着くための傾向のおさらい
・設置の10%以上が⑤⑥想定(個人的推測に基づく)
・複数台機種で全⑤⑥仕掛け予想
⇒「少数台機種」は必見
・30πは列、並び、塊に警戒
・ジャグラー高配分予想
・バラエティも要チェック
過去の注目においても『規模感を無視した仕掛け』や『悪番対策』とも取れそうな傾向が確認できていますので「どの番号でも闘える環境」である事は凡そ間違いないと判断できそうです。
また、前途に述べた通り当日は『年イチ』となります。いつも以上の規模・期待感で臨める事は間違いないでしょう!
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年9月10日 7:22 PM
>2023年9月9日の予想結果
抽選人数:988名
導入人数:367名
【全台差枚+13,803枚】
────────────────────
『全台系』
【デビルメイクライファイブ】
平均差枚 +1,408枚
出率 104.8% 勝率 (2/2台)
【ペルソナ5】
平均差枚 +1,402枚
出率 106.9% 勝率 (2/2台)
【盾の勇者の成り上がり】
平均差枚 +3,805枚
出率 114.5% 勝率 (2/2台)
【バイオハザードRE:2】
平均差枚 +1,451枚
出率 110.3% 勝率 (3/4台)
【モンスターハンターアイスボーン】
平均差枚 +4,601枚
出率 117.7% 勝率 (2/2台)
【コードギアス3】
平均差枚 +911枚
出率 104.3% 勝率 (2/2台)
【Re:ゼロから始める異世界生活】
平均差枚 +2,006枚
出率 110.7% 勝率 (2/2台)
【モンキーターンⅣ】
平均差枚 +3,913枚
出率 114.3% 勝率 (2/2台)
【頭文字D】
平均差枚 +457枚
出率 101.8% 勝率 (1/2台)
【まどか☆マギカ前後編】
平均差枚 +2,855枚
出率 113.2% 勝率 (2/2台)
【とある科学の超電磁砲】
平均差枚 +971枚
出率 104.8% 勝率 (2/3台)
【防空少女ラブキューレ2】
平均差枚 -700枚
出率 94.8% 勝率 (1/2台)
【甲鉄城のカバネリ】
平均差枚 +2,165枚
出率 110.4% 勝率 (16/17台)
【押忍!番長ZERO】
平均差枚 +2,515枚
出率 111.7% 勝率 (5/5台)
────────────────────
『並び系』
・アイムジャグラーEX
21~26番台
・DMC5/ペルソナ5/盾の勇者
164~169番台
・バイオRE:2/モンハンIB
178~183番台
・ギアス3/Re:ゼロ/モンキーⅣ/頭文字D/まどマギ前後
227~236番台
・超電磁砲/ラブキューレ2
240~244番台
5箇所計34台
平均G数 7311G
平均 +1,764枚
出率108.0% 勝率(30/34台)
※その他
『ニブイチ好調機種』
・革命機ヴァルヴレイヴ
・戦国乙女4
・新鬼武者2
※その他単品多数あり
────────────────────
【全台系】
今回は『9のつく日』且つ【9月9日】と『年イチ級』の期待をもって臨める1日と推測していましたが、機種単位の仕掛け思わしき内容が確認できているのは計14機種となりました。
事前の予想でも触れた通り、『少数台機種』中心の構成となっており、『少数台機種』に焦点を当てると計12機種がラインナップ。
おまけに数珠繋がりとも取れそうな【塊】で好調さを披露していた模様。
その中でも、「盾の勇者」平均差枚+3,805枚&出率114.5%、「モンハンIB」は平均差枚+4,601枚&出率117.7%、「モンキーⅣ」に至っては平均差枚+3,913枚&出率114.3%と特に存在感を示す結果に。
また、『少数台機種』以外にも「カバネリ&番長ZERO」からもしっかりと好調さが確認できています。
「カバネリ」では平均差枚+2,165枚&出率110.4%と十分に上2つを意識できる内容を露呈。平均打込も際立ったモノとなっていますから、ユーザーも確信を秘めて臨めていた事は間違いないでしょう。
また、「番長ZERO」においても平均差枚+2,515枚&+出率111.7%&全台差枚プラスの安定感のある結果を披露。これだけの安定感ですから潜んでいた中身はしっかりとしたモノであったと判断して良さそうですよね。
【並び系】
こちらのポイントでは前途に述べた『機種単位』で好調さを示していた機種が連続して好調さを披露していたと推測しています。
また、「ジャグラーシリーズ」においても「アイジャグ」より、説得力の高い内容を確認。計6台で好調さを発揮しており、差枚+5,895枚を筆頭に差枚+3,016枚&+3.116枚と4ケタ差枚が乱立していますので当日においても一目置かれる存在となっていた可能性が高いでしょう。
■総評
今回の注目では『9のつく日』の全貌を暴いていきましたが、全台系と判断できそうな機種が計14機種、そしてその大半が【塊】と判断出来そうな傾向となっていましたので、非常に攻め易い環境となっていたと判断しています。
また、上記の挙げた機種以外にも『ニブイチ好調機種』が計3機種、そして2,000枚overを記録している台が40台以上見受けられていました。機種も様々なジャンルとなっていましたのでどこからでも攻められる環境であった事は間違いないでしょう。
これだけ攻め易い環境でしたので☆5に相応しい結果であると判断します。『9のつく日』=『少数台狙い』を露呈した結果とも判断できそうですね。今後においても狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年9月10日 7:23 PM
>ゴン さん
・全台系詳細画像
・並び系詳細画像
2023年7月30日 6:55 PM
エスパス行くなら、15.16.24日
昔は良かった!
汚い建物の時ね!
それ以外、土日祝日の昼から夕方5時迄の店
2023年5月26日 2:38 AM
イベ日以外はガラガラ 常連の海外の海外の方が沖打ってるがハマりがえげつない カバネリはトロフィーも銅以外出ず ジャグ系はあれだけ台数あり 良くて設定五 その五らしき台も二千枚でると 揉まれるか 飲まれる 朝から行って勝てる店ではないですね
2023年5月24日 11:30 PM
特日と称している3.7.9の23日に出動。
基本Aタイプしかやらないので(AT機は追い銭の底が見えない為)、ジャグラー界隈を見ていますが、ここはデータオンラインが見られるので出玉が一目瞭然です。
抽選に恵まれずに空きのマイジャグ5に滑り込むと、まさかの据え置き。
前日データが明らかにビック偏向でこれじゃダメかなーと思い、少し浮いたところでヤメて午前中に撤退。
最近は特日も朝回して捨てられる台も結構ありますし、データでの最大出玉も結構こじんまりしてきましたように思います。
むしろマイ5は抜かれている台なんだろうなと思います。稼働はほったらかしてもすぐ埋まるので。
スマスロの影響なんだろうと思いますが、利益調整のしわ寄せがAタイプに来ているのかなーと思っています。
まぁ北斗とか吹かなきゃ毎日マイナスな台も多いですが。
パチの方は稼働が落ちているのが顕著で、リゼロとか朝から回っているの1人だけでしたし、エヴァ増台してましたが、ちょっと食傷気味なのかなと思いました。
仕置き人はもう飛んでました。
最近は特日が強くないイメージがあります。
2023年5月5日 9:42 AM
平日は、予約100人も居ないが、3と7の日だけ客が湧いて来る。平日以外は、まず勝てない。セブンコンパスは廃止にするか、会員優先抽選にしてほしいです。
2023年4月8日 3:03 PM
特日7に出動。
平日なので最終的に認証は200人もいなかったようですね。
色々重なると光の速さで埋まるマイジャグ5も普通に一般入場でもとれたみたいです。
いつもこのページの「特徴」を見て、7は言わずもがなの旧イベ日、3・9もそうですが、Dステにぶつけている印象です。説明にあるような沖スロやバラエティを狙っている人はいませんw
メイン機種に殺到しています。
他の「〇のつく日」のソースはなんなんですかね。
新装以前から行っていますが、聞いたことありませんw
5のつく日行ってみてください。ガラガラですからw
旧イベ日は強いですが、それ以外の日は朝イチから!という方は休みで気合入れてやりに行っているだけかな、と。
基本Aタイプしか触りませんが、旧イベ日見てると設定ベースは上げてるものの、6なんてお目見えしません。
やっぱり全国設定の使用率に嘘はないんだな、と実感させられます。
パチはポンポン当たる台と、1000~ハマってる台とメリハリついてます。
実績部分のパチもスロのリンクも両方スロになったってことは、パチの数字が出せないのかなとちょっと悟っていますw
それでも葛飾区では一番店は変わりないですね。
2023年3月28日 5:30 PM
機種(全台~1/2系)
〇旧イベ日
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「9の付く日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
■9のつく日直近3回実績
3月19日➡️総差枚:+71,719枚
3月9日➡️総差枚:+94,684枚
2月19日➡️総差枚:+23,132枚
※みんレポより抜粋
上記の通り旧イベ「9のつく日」はユーザープラスの結果が続いていますので今回も期待!
過去の「9の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
⇒機種単位で全⑤⑥と言った全台系の仕掛けに期待できそうです。
毎回複数の機種が機種単位で盛り上がりを魅せてくれていますので、今回も多彩なラインナップで楽しめる1日になるのではないかと推測しています。
6号機/6.5号機、バラエティやスマスロ等、あらゆる可能性を視野に入れつつ立ち回って行きましょう。
もちろん単品や列単位、ニブイチ等の仕掛けにも要注目です。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
前回注目した3月27日では3台並びや列単位といった仕掛けを意識した設定投入が行われていたと推測されますので、好調台周辺には目を光らせておきましょう。
ジャグラー以外のノーマルタイプも忘れないようにしておきたい所ですね。
その他にも3月は特に【スマスロ】で『列』もしくは『塊』など豊富な仕掛けが目立っていますので今回も要注目です。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月30日 11:49 AM
>2023年3月29日の予想結果
抽選人数:440名
導入人数:186名
全台差枚+34,586枚
────────────────────
『全台系』
【ハッピージャグ3】
平均差枚 +1,620枚
出率 107.4% 勝率 (8/10台)
【北斗宿命】
平均差枚 +1,200枚
出率 115.5% 勝率 (2/3台)
【番長ZERO(操パネル)】
平均差枚 +880枚
出率 106.6% 勝率 (4/5台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【MHWアイスボーン】
平均差枚 +167枚
出率 101.2% 勝率 (3/6台)
『好調箇所』
・エリート鏡(列)
『ジャグラー系』
・ファンキー2
・マイジャグ5
・アイジャグ
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「ハッピージャグ3」と「北斗宿命」「番長ZERO(操パネル)」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
「ハッピージャグ3」からは+3,700枚&+3,600枚、「北斗宿命」からは+4,440枚、「番長ZERO」からは+2,700枚と見事な出玉が飛び出しており、3機種共に盛り上がっていた様子が窺えました。
特に「ハッピージャグ3」には半日以上腰を据えて粘られている台が多く、10台中8台がユーザーのプラス差枚と目に見えて機種単位で結果を残してくれています。
出玉だけでなくボーナスもBB/RB共にしっかり引けており、中身の信憑性も高いのではないでしょうか。
それ以外にも「ニブイチ」や「列」単位の規模感で盛り上がっていた機種も複数存在していましたし、単品やバラエティ機種に至るまで店内の至る所にチャンスが転がっている環境だったと思われます。
前回注目した3月27日は声優の誕生日に纏わる機種の状況が良かったので、もしかすると当日はコードギアスの「紅月カレン」誕生日に関連してギアス3にも仕掛けが施されていたかもしれません。
今回は沈んでしまっているので何とも言えない所ではありますが、次回以降もキャラ誕や声優誕は意識しておいて損はないでしょう。
【ジャグラーシリーズ】
そして毎回優秀な結果が垣間見えるジャグラシリーズですが、今回「ハッピージャグ3」は機種単位で状況が良さそうでしたし、それ以外の「アイジャグ」「マイジャグ5」「ファンキー2」においてもに好調台が散見され、4機種全ての平均差枚がユーザーのプラス差枚となっていました。
やはり「塊」を意識したいると推測され、出玉が付いている台の周囲にはチャンスが多そうです。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年3月26日 12:58 AM
機種(全台~1/2系)
〇旧イベ日
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「7の付く日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
これまで私が調査を行った「7の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
全⑥や全⑤⑥と言った機種単位で盛り上がりを魅せる傾向がありますので、今回も何かしらの機種に仕掛けが施される可能性が高いと踏んでいます。
2台~6台設置規模の機種がやや優遇されている印象がありますが、「単品」や「塊」、「ニブイチ」と言ったピンポイントの攻略ポイントも散見されますので全ての機種から目が離せません。
まずは好調台を見つけ出して頂き、その周辺に積極的な姿勢で攻め込んで行くことが勝利への近道なのではないでしょうか。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
過去の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を推測しながら立ち回って行きましょう。
バラエティ機種やジャグラー以外のノーマルタイプも直近の営業ではかなり調子を上げて来ていますので、この辺りも狙い目の1つになってきそうです。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月28日 11:08 AM
>2023年3月27日の予想結果
抽選人数:399名
導入人数:180名
全台差枚+25,618枚
────────────────────
『全台系』
【まどマギ前後編】
平均差枚 +3,400枚
出率 120.9% 勝率 (2/2台)
【幼女戦記】
平均差枚 +771枚
出率 105.9% 勝率 (5/7台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
・番長ZERO
・エリート鏡
『ジャグラー系』
・アイジャグ
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「まどマギ前後編」と「幼女戦記」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
当日は作中に登場する「鹿目まどか」と「ターニャ・デグレチャフ」役の声優を務める「悠木碧」さんの誕生日となっていましたので、それ狙いで参戦したユーザーも多かったのではないでしょうか。
内容もしっかり伴っており、特に2台設置の「まどマギ前後編」では+4,500枚&+2,300枚とどちらも大きく差枚を伸ばしていましたし、稼働状況的にも打っていたユーザーは手応えを感じていた可能性が高そうです。
毎回という訳ではないでしょうが、今後はスロットの機種に多く登場する声優さんの誕生日には関連する機種を狙う立ち回りも選択肢に入れておいて損はないでしょう。
それに加えて番長シリーズも好調で、「番長ZERO」や「エリート鏡」からは+4,000枚や+7,500枚と言った凄まじい出玉が随所に見られ、機種単位で配分が良かったと思われます。
もちろんピンポイントでの投入だと推測される仕掛けも複数あり、新台の「オバロ2」や人気AT機、30πシリーズに至るまで多彩なジャンルの機種で楽しめる環境に朝から集まった多くのユーザーは十分楽しむ事が出来たのではないでしょうか。
【ジャグラーシリーズ】
そして毎回優秀な結果が垣間見えるジャグラシリーズですが、今回は「アイジャグ」に好調台が散見されていました。
「塊」を意識したであろう3台並びに加え、155番台から163番台の列仕掛けと思われる大掛かりな「塊」と攻めごたえのある内容に仕上がっています。
半日以上の粘りに繋がった台が多く、旧イベである「7の付く日」はジャグラーが毎回優秀だという事をユーザーも見抜いてそうですね。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年3月22日 1:42 AM
機種(全台~1/2系) 並び
〇旧イベ日『3のつく日』
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「3の付く日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
■7のつく日直近3回実績
3月13日➡️総差枚:+74,720枚
3月3日➡️総差枚:+103,945枚
2月23日➡️総差枚:+114,872枚
※みんレポより抜粋
上記の通り旧イベ「3のつく日」はユーザープラスの結果が続いていますので今回も期待!
個人的推測になりますが、直近の盛り上がりを鑑みるに【店内全体の10%以上に⑤⑥】の投入が期待できるのではないでしょうか。
これまで私が調査を行った「3の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
機種単位で全⑥や全⑤⑥と言った機種単位で盛り上がりを魅せる傾向がありますので、今回も同様に特定の機種で全台系と思わしき結果が見られるのではないでしょうか。
ほぼ毎回複数の機種に存在しているという事を念頭に、機種単位での挙動に注目しながら攻め込んで行きましょう。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
様々な角度から仕掛けを推測しつつ立ち回りを展開していくことをオススメします。
もちろん上記以外にも前日の据え置きや単品等の仕掛けが施される可能性の十分に考えられますので、柔軟に対応できるように様々なパターンをイメージしておきましょう。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月24日 9:14 AM
>2023年3月23日の予想結果
抽選人数:399名
導入人数:180名
全台差枚+12,775枚
────────────────────
『全台系』
【新鬼武者2】
平均差枚 +2,080枚
出率 115.8% 勝率 (4/5台)
【バイオ7】
平均差枚 +3,450枚
出率 120.7% 勝率 (2/2台)
【バーサスリヴァイズ】
平均差枚 +1,000枚
出率 104.6% 勝率 (3/4台)
【MHWアイスボーン】
平均差枚 +1,383枚
出率 111.2% 勝率 (5/6台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【ハナハナ鳳凰天翔】
平均差枚 +543枚
出率 102.8% 勝率 (8/14台)
【番長ZERO】
平均差枚 +1,070枚
出率 110.6% 勝率 (7/10台)
『列・好調箇所』
【エリート鏡(列)】
平均差枚 +1,922枚
出率 110.5% 勝率 (6/9台)
『ジャグラー系』
・ファンキー2
・マイジャグ5
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「新鬼武者2」「バイオ7」「バーサスリヴァイズ」「MHWアイスボーン」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
それぞれの機種において+3,600枚や+4,700枚と言った強烈な出玉が飛び出しており、各機種盛り上がっていた様子が窺えました。
出玉面では惜しくも沈んでしまった台もありましたが、苦しい展開ながら終日の粘りに繋がっていましたので、打っていたユーザーも手応えを感じていた可能性が高いでしょう。
特に「新鬼武者2」と「バイオ7」に関しては右肩上がりにスランプグラフを伸ばし切った台も散見され、⑥を強く意識できる結果に仕上がっています。
更にはニブイチ程度の規模感で盛り上がっていた機種も存在し、「3の付く日」という事で3月13日に続き30πの「ハナハナ鳳凰天翔」にも相応の仕掛けが施されていたと個人的には感じました。
加えて最近では目立つ様になってきた「エリート鏡」の列単位での好挙動、そしてピンポイントでの投入だと推測される仕掛けが複数あり、同じく30πである「沖ドキGOLD」も活躍していましたので、今後の「3の付く日」は30πにも注目しておきたい所です。
【ジャグラーシリーズ】
そして毎回優秀な結果が垣間見えるジャグラシリーズですが、今回は「ファンキー2」と「マイジャグ5」に好調台が散見されていました。
2台、3台と「塊」を意識したであろう仕掛けが随所に見られ、好調台周辺に攻め込む事を意識しているユーザーにとっては有利な環境だったと言えそうです。
やはりここ最近の営業結果を見ていると明らかに機種単位や塊で好挙動を示す事が多い為、出ている台周辺でまだ判別が十分でないと思われる回転数の台があれば積極的に狙って行く事で後ヅモにも期待できるのではないでしょうか。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年3月17日 5:42 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
前日に引き続き2日連続での営業に期待できると予想し、注目していきます。
予想される仕掛けとしては同様の【全台系】で、前日の結果を踏まえた立ち回りが展開できると良さそうです。
■全台系
機種単位で全⑥や全⑤⑥と言った機種単位で盛り上がりを魅せる傾向がありますので、今回も好調台周辺にはチャンスが多い環境に期待できるのではないでしょうか。
2台~6台設置規模の機種がやや優遇されている印象が強く狙い目の1つにはなってきそうですが、過去には10台以上の機種で結果を残してくれた実績もありますので店内の隅々にまで目を光らせておくべきでしょう。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
過去の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を推測しながら攻め込んで行くのがオススメです。
もちろん上記以外にも前日の据え置きや単品等の仕掛けがあった場合にも柔軟に対応できるように、様々なパターンをイメージしながら立ち回って頂ければと思います。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月20日 3:14 AM
>2023年3月18日の予想結果
抽選人数:203名
導入人数:115名
全台差枚+14,912枚
────────────────────
『全台系』
【盾の勇者の成り上がり】
平均差枚 +943枚
出率 106.6% 勝率 (4/7台)
【戦国無双3】
平均差枚 +2,200枚
出率 122.6% 勝率 (2/3台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【エリート鏡】
平均差枚 +467枚
出率 103.2% 勝率 (29/50台)
『ジャグラー系』
・各機種2台並び多数
※その他バラエティ等単品複数
────────────────────
【全台系】
今回は「盾の勇者の成り上がり」と「戦国無双3」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
17日に続き2日連続で期待できる日という事で、【②】に纏わる仕掛けが店内の至る所に施されていたのではないかと個人的には推測しています。
「盾の勇者の成り上がり」は4月に②期の放送が決まりましたし、「戦国無双3」は②月に導入があった機種です。
どちらもしっかり打ち込まれた上でプラス差枚を達成しており、目に見える形で結果を残してくれたと言えます。
加えて前日も状況の良かった「エリート鏡」ですが、こちらには据え置きと思われる挙動を示した台が複数見つかっており、据え置き→②日連続といった所でしょうか。
【ジャグラーシリーズ】
そして毎回優秀な結果が垣間見えるジャグラシリーズですが、こちらにも②に纏わる仕掛けとして②台並びが複数施されていたと推測します。
元々扱いも良いので全体的に稼働状況は良さそうでしたが、その中でも好調箇所をしっかり見つけ出して攻め込んでいるのが伝わってきます。
もちろんこれら以外にもピンポイントでの設定投入やバラエティコーナーの盛り上がりも相まって、抽選に関わらず立ち回り次第ではどこからでも攻め込める営業は健在でしたね。
ホール全体としてもユーザーのプラス差枚でしたので、この内容で朝一の入場が100人程度なのは穴場であると言えそうです。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年3月16日 5:24 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
〇旧イベ日
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「7の付く日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
■前回の17日の結果
2月17日➡️総差枚:+104,942枚
※みんレポより抜粋
先月はユーザー側の+10万枚という凄まじい結果が出ていますので、今月も期待できるのではないでしょうか。
これまで私が調査を行った「7の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
機種単位で全⑥や全⑤⑥と言った全台系の仕掛けに期待できそうです。
1機種だけに留まらず、毎回複数の機種が機種単位で盛り上がりを魅せてくれていますので今回もボリューム感のある内容に期待したい所ですね。
全台系とは違いますが、ノーマルタイプやバラエティ機種にも単品や「塊」を意識したであろう仕掛けで施されていた実績もありますので、立ち回りに活かして頂ければと思います。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
過去の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を推測しながら立ち回って行くのがオススメです。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月19日 9:02 PM
>2023年3月17日の予想結果
抽選人数:467名
導入人数:242名
────────────────────
『全台系』
【頭文字D】
平均差枚 +2,300枚
出率 114.1% 勝率 (3/3台)
【MHWアイスボーン】
平均差枚 +2,880枚
出率 117.7% 勝率 (3/5台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【カバネリ】
平均差枚 -540枚
出率 96.6% 勝率 (2/5台)
【エリート鏡(列)】
平均差枚 +2,622枚
出率 111.4% 勝率 (7/9台)
『ジャグラー系』
・アイジャグ
・マイジャグ5
・ファンキー2
・ハッピージャグ3
それぞれ出率100%OVER
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「頭文字D」と「MHWアイスボーン」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
「頭文字D」は3台全てがユーザーのプラス差枚、「MHWアイスボーン」は2240番台の+10,500枚を筆頭に強烈な出玉が散見されており、どちらも非常に盛り上がってた様子が窺えました。
いずれの台も終日の打ち込みに繋がっていますし、苦しい展開ながらも粘られている状況からは打ち手も手応えを感じての粘りだったと推測することが出来ます。
また、それ以外にもニブイチ程度で好挙動が見られた機種も見つかっていましたし、「エリート鏡」に関してはまたもや列単位で仕掛けが施されていたと思われますので、過去の実績も踏まえるとそろそろ無視できないレベルでしょう。
入場順次第ではありますが、今後も狙い目の1つとして要注目としておいた方が良さそうです。
【ジャグラーシリーズ】
そして毎回優秀な結果が垣間見えるジャグラシリーズですが、今回は「アイジャグ」「マイジャグ5」「ファンキー2」「ハッピージャグ3」全ての出率が100%越えと、どの機種でもユーザー有利に勝負できる環境の用意があったと思われます。
「塊」や「列」を意識したと思われる仕掛けも散見されており、攻略のし甲斐がある内容に前回同様探す楽しみと結果を兼ね備えた見事な内容だったと感じました。
更にはスマスロやバラエティ機種と多種多様な機種からも大きく差枚を伸ばした台が見つかっていますので、抽選に関わらず立ち回り次第ではどこからでも攻め込める営業は健在でしたね。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年3月11日 6:15 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
〇旧イベ日
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「3の付く日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
■3のつく日の実績
3月3日 総差枚+103,945枚 1台あたり+227枚
2月23日 総差枚+114,872枚 1台あたり+251枚
※みんレポより抜粋
上記の通り直近の「3のつく日」は連続して大きくユーザーのプラス差枚、更にはどちらも+100,000枚OVERと間違いなく今回も期待出来そうです!
個人的推測になりますが、直近の盛り上がりを鑑みるに【店内全体の10%以上に⑤⑥】の投入が期待できるのではないでしょうか。
過去の「3の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
機種単位で全⑤⑥と言った全台系の仕掛けに期待できそうです。
前回私が注目したの3月9日においても、「バイオ7」や「バジリスク絆2」といった2台~6台程度の少数台機種には重点的に機種単位としての仕掛けが施されていたと思われますので、今回も狙い目の1つとなってきそうですね。
加えて増台した「ヴァルヴレイヴ」を筆頭に、過去複数回に渡り様々な実績を残しているスマスロは『高配分に期待大』です!
機種単位での挙動に目を光らせながら立ち回りを展開して行きましょう。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
過去の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を推測しながら立ち回って行くのがオススメです。
同じくノーマルタイプの「ハナハナ鳳凰天翔」では、3月3日に平均差枚+1,006枚の勝率(9/14)と見事な結果を叩き出していますので、『30Πコーナー』も目が離せないポイントになるでしょう。
3月9日に半数の台がユーザーのプラス差枚となった『バラエティ』も忘れない様にしたいですね。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月14日 5:10 PM
>2023年3月13日の予想結果
抽選人数:539名
導入人数:271名
全台差枚+74,720枚
────────────────────
『全台系』
【リオエース】
平均差枚 +1,650枚
出率 112.0% 勝率 (1/2台)
【新鬼武者2】
平均差枚 +1,860枚
出率 113.9% 勝率 (5/5台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【カバネリ】
平均差枚 +1,100枚
出率 107.6% 勝率 (10/15台)
【ハナハナ鳳凰天翔】
平均差枚 +993枚
出率 105.0% 勝率 (10/14台)
【エリート鏡(列)】
平均差枚 +2,756枚
出率 114.7% 勝率 (9/9台)
『ジャグラー系』
・マイジャグ5
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「リオエース」と「新鬼武者2」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
「リオエース」の1台を除きそれ以外は全てユーザーのプラスと目に見える形で結果を残してくれており、こうして数字を見るだけでも状況の良さを感じる事ができますね。
苦しい展開となった168番台も含めて、全ての台が概ね終日の打ち込みに繋がっている様子に打ち手も手応えを感じながらの遊技だった様子が窺えました。
また、ニブイチ程度の規模感で盛り上がっていた機種も存在し、「カバネリ」「ハナハナ鳳凰天翔」、更には前回に引き続き列単位で状況の良さそうだった「エリート鏡」と多彩なジャンルの機種で楽しめる1日になっていたようです。
「ハナハナ鳳凰天翔」に関しては「3の付く日」でしたので、数字合わせで30π機種として力が入っていたのかも知れません。
ピンポイントでの投入だと推測される仕掛けも複数あり、こちらでも同じく30πである「沖ドキGOLD」の活躍が印象的でしたので、今後の「3の付く日は」30πにも要注目としておきましょう。
【ジャグラーシリーズ】
そして毎回優秀な結果が垣間見えるジャグラシリーズですが、今回は「マイジャグ5」に好調台が散見されていましたので画像でまとめておきます。
17番台、18番台、19番台から+2,200枚&+2,000枚&+3,300枚と、3台並びで大きく差枚を伸ばした「塊」も見つかっており、好環境の中に仕掛けまで垣間見える状況は探す楽しみを倍増させてくれますし、ジャグラーは常に安定した結果が続いていますので今後も狙い目の1つとなってくるでしょう。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年3月9日 1:08 AM
Twitter
https://twitter.com/espace3939?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
2023年3月8日 4:17 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
〇旧イベ日
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「9の付く日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
■9のつく日直近3回実績
2月19日➡️総差枚:+23,132枚
2月9日➡️総差枚:+36,634枚
1月29日➡️総差枚:+128,938枚
※みんレポより抜粋
上記の通り旧イベ「9のつく日」はユーザープラスの結果が続いていますので今回も期待!
個人的推測になりますが、直近の盛り上がりを鑑みるに【店内全体の10%以上に⑤⑥】の投入が期待できるのではないでしょうか。
過去の「9の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
機種単位で全⑤⑥と言った全台系の仕掛けに期待できそうです。
前回の旧イベ日である3月7日にも期待できると思い予想を入れてみましたが、この日も「バイオ7」や「モンキー4」「リゼロ」などが機種単位で盛り上がっていましたので、少数設置台においては全台系が狙える傾向にあると言えるでしょう。
先日増台された「ヴァルヴレイヴ」を初め、前回注目した3月7日も「エリート鏡」が列単位で豪快に仕掛けられた実績もあり今回も『スマスロは高配分に期待大』です!
更に数字に纏わる仕掛けが施された実績もありますし、日付や好調台の関連性が発見できれば立ち回りに活かして頂きたいと思います。
もちろん単品や列単位、ニブイチ等の仕掛けにも要注目です。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
過去の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を推測しながら立ち回って行くのがオススメです。
その他前回の⑨のつく日2月19日には沖スロ『30Π』の状況が良く下記の通りユーザープラスとなった台が多く存在しており、今回も「列」や「塊」で仕掛けが存在する可能性が高そうなので要注目です!
・スーパーハナハナ2
平均+1,328枚(勝率2/4)
・ハナハナ鳳凰天翔
平均+537枚(勝率10/14)
・沖ドキGOLD
平均+310枚(勝率18/35)
*2月19日みんレポから抜粋
当日は純粋に高配分にも期待出来そうですので、後ヅモも兼ねて状況は常にチェックしておく方がいいでしょうね。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月10日 3:34 PM
>2023年3月9日の予想結果
抽選人数:750名
導入人数:287名
全台差枚+94,684枚
────────────────────
『全台系』
【バイオ7】
平均差枚 +4,850枚
出率 126.3% 勝率 (2/2台)
【バイオRe2】
平均差枚 +2,250枚
出率 114.5% 勝率 (7/10台)
【ギアス3】
平均差枚 +2,650枚
出率 111.1% 勝率 (2/2台)
【モンキーターン4】
平均差枚 +2,733枚
出率 119.8% 勝率 (2/3台)
【バジリスク絆2】
平均差枚 +2,917枚
出率 116.8% 勝率 (6/6台)
【シンフォギア】
平均差枚 +2,433枚
出率 110.5% 勝率 (3/3台)
【まどマギ前後編】
平均差枚 +2,050枚
出率 113.7% 勝率 (2/2台)
【リゼロ】
平均差枚 +1,300枚
出率 109.3% 勝率 (2/2台)
【アクエリオン】
平均差枚 +467枚
出率 105.3% 勝率 (2/3台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【カバネリ】
平均差枚 +506枚
出率 103.2% 勝率 (9/16台)
【MHWアイスボーン】
平均差枚 +1,717枚
出率 110.8% 勝率 (4/6台)
【盾の勇者の成り上がり】
平均差枚 -83枚
出率 99.3% 勝率 (3/6台)
【エリート鏡(列)】
平均差枚 +2,000枚
出率 109.3% 勝率 (8/11台)
『ジャグラー系』
・アイジャグ
・マイジャグ5
『バラエティ』
・アイジャグ
・デビルメイクライ
・頭文字D
・黄門ちゃま喝2
・AngelBeats
・シャア
・真俺の空
・マクロスデルタ
・フェアリーテイル2
・十字架5
・麻雀格闘倶楽部参
・ツインPARTY
・モンキーターン4
・ドリフターズ
『Aタイプ』
・ニューゲッタマ
・マッピー
・新ハナビ
・バーサスリヴァイズ
・ピンクパンサー
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「バイオ7」「バイオRe2」「ギアス3」「モンキーターン4」「バジリスク絆2」「シンフォギア」「まどマギ前後編」「リゼロ」「アクエリオン」のトータル9機種に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
凄まじいボリューム感だったのは言うまでもありませんが、中身に関してもそれぞれ素晴らしい結果が散見されており、予想通り旧イベ日である『9の付く日』に相応しい出玉感となっていたのではないでしょうか。
中でも個人的に印象的だったのは2台設置の「バイオ7」で、+3,800枚&+5,900枚とどちらも大きく差枚を伸ばしており、早い初当たりを刻みながら右肩上がりに伸びて行くスランプグラフからは強く高設定を感じる事が出来ます。
CBもほとんどスルーしてなさそうですし、全⑥まで視野に入るでしょう。
機種単位としてこれだけの盛り上がりを魅せてくれていますが、当日は「バラエティコーナー」にも手厚い仕掛けが施されていたと推測され、店内のありとあらゆる場所にチャンスのある環境は今回も健在でした。
コーナー全体の半数がユーザーのプラス差枚となっていましたので、探せば他にもお宝台が隠されていた可能性は高いでしょう。
抽選が悪かった時や後ヅモ狙いで重宝しそうですので、今後は「バラエティコーナー」にも要注目として立ち回る事をオススメします。
【ジャグラーシリーズ】
そしてもちろんジャグラーシリーズは今回もかなり配分が高そうで、至る所で+4桁差枚が炸裂しているという状況でした。
BB/RB共にバランスよく引けている台や、終日の打ち込みに繋がっている台からは強い説得力を感じると共に、ユーザーも状況の良さを理解して朝から期待感を持って攻め込んでいると言うのが伝わってきます。
今回は「塊」で良さそうな箇所も存在していますので、見た目のインパクトも兼ね備えた結果に仕上がったと言えるでしょう。
ジャグラーは毎回一定のパフォーマンスを発揮し続けてくれていますので、今後も常に安心して攻め込める機種と言えそうです。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年3月6日 12:36 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
〇旧イベ日
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「7の付く日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
■7のつく日直近3回実績
2月27日➡️総差枚:+18,091枚
2月17日➡️総差枚:+104,942枚
2月7日➡️総差枚:+64,162枚
※みんレポより抜粋
上記の通り旧イベ「7のつく日」はユーザープラスの結果が続いていますので今回も期待!
個人的推測になりますが、直近の盛り上がりを鑑みるに【店内全体の10%以上に⑤⑥】の投入が期待できるのではないでしょうか。
これまで私が調査を行った「7の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
機種単位で全⑤⑥と言った全台系の仕掛けに期待できそうです。
毎回複数の機種が機種単位で盛り上がりを魅せてくれており、今回も多彩なラインナップで楽しめる1日になるのではないかと推測しています。
前回注目した2月27日は「黄門ちゃま喝2」「リオエース」「戦国無双3」に機種単位での仕掛けが施されていたと思われ、この辺りの小数台設置には特に注目です。
もちろん単品や列単位、ニブイチ等の過去に見られた仕掛けも想定して立ち回るのを忘れない様にしておきましょう。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
過去の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を推測しながら立ち回って行くのがオススメです。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年3月8日 11:47 AM
>2023年3月7日の予想結果
抽選人数:384名
導入人数:227名
────────────────────
『全台系』
【バイオ7】
平均差枚 +1,854枚
出率 109.0% 勝率 (2/3台)
【モンキーターン4】
平均差枚 +2,108枚
出率 112.6% 勝率 (3/3台)
【緋弾のアリア2】
平均差枚 +507枚
出率 104.5% 勝率 (3/4台)
【リゼロ】
平均差枚 +2,051枚
出率 123.4% 勝率 (2/3台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【MHWアイスボーン】
平均差枚 +441枚
出率 103.4% 勝率 (3/6台)
【盾の勇者の成り上がり】
平均差枚 +789枚
出率 108.3% 勝率 (4/6台)
『並び系』
・2323番台~2331番台 エリート鏡
『ジャグラー系』
・アイジャグ
・マイジャグ5
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「バイオ7」「モンキーターン4」「緋弾のアリア2」「リゼロ」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
個人的推測ですが、当日は3月7日という事で『7に纏わる仕掛け』が存在したのではないかと感じました。
・バイオ7→機種名に⑦が
・モンキーターン4→青島優子の誕生日が3/⑦
・リゼロ→ヴィルヘルムの誕生日が5/⑦
上記3機種は出玉面でも特に活躍が見受けられましたし、早い初当たりを刻みながら右肩上がりに伸びて行くスランプグラフや終日の粘りに繋がっている稼働量からも状況が良かったと推測できます。
日付に纏わる仕掛けには今後も意識しながら立ち回りを展開していきたいですね。
【ジャグラーシリーズ】
そして事前予想でも少し触れていたジャグラーシリーズは予想通り全体的に配分が高そうでした。
ジャグラーの中でも人気の高い「アイジャグ」と「マイジャグ5」からは+2,000枚や+3,000枚、更には+5,000枚OVERと目を見張る出玉が飛び出しており、機種全体しても盛り上がっていた様子が窺えます。
ほぼほぼ終日の打ち込みに繋がっている様子からも、当日参戦したユーザーも手応えを感じていたのではないでしょうか。
もちろんこれら以外にもスマスロ「エリート鏡」にかなり状況の良さそうな「塊」や、ニブイチ程度の規模感で盛り上がっていた機種、単品系に至るまで多種多様な機種で楽しめる1日となっており、旧イベ日である「7の付く日」の賑わいを存分に感じられたことでしょう。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年2月25日 8:06 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
〇旧イベ日
〇新台入替初日
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は同店の旧イベ「7の付く日」x「新台入替初日」の営業に期待できると予想し、注目していきます。
■7のつく日直近3回実績
2月17日➡️総差枚:+104,942枚
2月7日➡️総差枚:+64,162枚
1月27日➡️総差枚:+49,553枚
※みんレポより抜粋
上記の通り旧イベ「7のつく日」はユーザープラスの結果が続いていますので今回も期待!
個人的推測になりますが、直近の盛り上がりを鑑みるに【店内全体の10%以上に⑤⑥】の投入が期待できるのではないでしょうか。
これまで私が調査を行った「7の付く日」の結果を踏まえて予想される仕掛けは以下の通り。
■全台系
機種単位で全⑤⑥と言った全台系の仕掛けに期待できそうです。
毎回複数の機種が機種単位で盛り上がりを魅せてくれており、今回も多彩なラインナップで楽しめる1日になるのではないかと推測しています。
もちろん単品や列単位の過去に見られた仕掛けも想定して立ち回るのを忘れない様にしておきましょう。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
過去の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を推測しながら立ち回って行くのがオススメです。
当日は「新台入替初日」でもありますので、増台機種や移設台には目を光らせておきたいですね。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年2月28日 6:55 PM
>2023年2月27日の予想結果
抽選人数:457名
導入人数:237名
【全台差枚+18,091枚】
────────────────────
『全台系』
【黄門ちゃま喝2】
平均差枚 +1,656枚
出率 117.6% 勝率 (2/3台)
【リオエース】
平均差枚 +1,908枚
出率 108.2% 勝率 (2/2台)
【戦国無双3】
平均差枚 +1,376枚
出率 105.8% 勝率 (2/3台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ニブイチ系』
【このすば】
平均差枚 +941枚
出率 105.5% 勝率 (2/3台)
【カバネリ】
平均差枚 +97枚
出率 100.5% 勝率 (9/16台)
【バイオRe2】
平均差枚 +1,005枚
出率 108.5% 勝率 (7/10台)
【新鬼武者2】
平均差枚 +730枚
出率 103.8% 勝率 (3/5台)
『ジャグラー系』
・アイジャグ
・マイジャグ5
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「黄門ちゃま喝2」「リオエース」「戦国無双3」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
仕掛けの種類としては予想通りで、やはり機種単位での状況に注視した立ち回りが有効そうでしたね。
出玉面においても「黄門ちゃま喝2」から+2,110枚、「リオエース」から+3,302枚、「戦国無双3」から+2,710枚と大きく差枚を伸ばした台が散見され、各機種盛り上がりを魅せてくれています。
特に3台設置の「戦国無双3」には10000G近く回されている台もありましたし、唯一沈んでしまった台についてもしっかり粘り腰で打ち込まれている様子からも状況の良さが伝わってきますね。
またそれ以外にもニブイチ程度の規模感で盛り上がっていた機種や、ピンポイントでの投入だと推測される仕掛けも複数あり、チャンスは非常に多い環境だったのではないでしょうか。
【ジャグラーシリーズ】
そして忘れてはならないのが当ホールでは定番となっているジャグラーの活躍でしょう。
今回もしっかり目に見える形で結果を残してくれています。
個人的に良さそうだった所を抜粋して画像にまとめてみました。
+3,000枚を超える出玉や終日の打ち込みとなった台などが随所に見られ、相変わらずの状況の良さでしたね。
次の旧イベ日である「3の付く日」は3月3日となっており、月と日が被っていますので見逃せません。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年2月17日 11:14 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
※複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
前日に引き続き18日の営業にも期待できると予想し、注目して行きます。
※みんレポで先月18日の状況をチェックした所、下記仕掛けが存在していたと推測しました。
==============
※1月18日の詳細(推定)
【全台系】
・モンキーターンⅣ
・頭文字D
・バイオ7
【ニブイチ系】
・エリート鏡
・バイオRe2
・沖ドキGOLD
*その他並び系・単品系多数
==============
上記結果を元に当日注目すべきポイントは以下の通り。
■全台系
過去調査を行った「18日」では、月1周年日である「17日」に機種単位で状況の良かった機種が据え置かれたり、ニブイチ系が全台系になったりする傾向がありそうです。
「17日」の結果が分かり次第報告しますので、そのデータを元に狙い機種を絞り、攻め込んで行く立ち回りが有効だと思われます。
もちろんそれ以外の複数台設置機種にも隅々まで目を光らせておくべきでしょう。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
こちらも前日の結果を踏まえつつ、仕掛けの法則性を予想しながら立ち回って行くのがオススメです。
もちろん上記ポイント以外にもほぼ毎回多数の『単品系』と思わしき良データが店内各所に存在しており、抽選が何番であっても立ち回り次第で十分勝負できると思われます。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年2月19日 6:22 PM
>2023年2月18日の予想結果
抽選人数:264名
導入人数:128名
【全台差枚+66,941枚】
────────────────────
『全台系』
【頭文字D】
平均差枚 +3,536枚
出率 116.4% 勝率(2/3台)
【新鬼武者2】
平均差枚 +2,548枚
出率 113.8% 勝率(5/5台)
【番長ZERO】
平均差枚 +1,763枚
出率 108.4% 勝率(11/13台)
【バジリスク絆2】
平均差枚 +1,741枚
出率 108.2% 勝率(5/6台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『ジャグラー系』
・アイジャグ
・マイジャグ5
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「頭文字D」「新鬼武者2」「番長ZERO」「バジリスク絆2」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
予想通り前日機種単位で状況の良かった「番長ZERO」を中心に据え置き傾向も見受けられ、前日のデータを参考に攻め込んでいたユーザーほど有利に立ち回れたのではないでしょうか。
加えて「頭文字D」や「新鬼武者2」といったまだまだユーザー支持の厚いAT機からもかなり派手な出玉が複数飛び出しており、前日に負けず劣らずのハイレベルな内容に朝から集まったユーザーも満足できたはずです。
6台設置の「バジリスク絆2」も盛り上がっていましたし、全体的に目に見える形で結果が残りやすい機種の活躍が多く、非常に攻め込みやすい環境だったと言えるでしょう。
もちろんそれ以外にも先述の据え置きや好結果を残したピンポイントでの仕掛け等、店内の至る所にチャンスが潜んでいたと思われますので、『月イチ周年日』の次の日は今後も狙い目になってきそうですね。
【ジャグラーシリーズ】
そして忘れてはならないのが当ホールでは定番の「ジャグラーシリーズ」
前日に引き続き大きく差枚を伸ばした台が随所に見受けられました。
高設定を強く意識していたであろう打ち込みや、BB/RB共にバランスよく引けている台も多く、相変わらずの状況の良さでしたね。
好調だった台をピックアップして画像にまとめましたので是非ご覧になってください。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年2月16日 2:59 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
◎旧イベ『7のつく日』
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
・複数台機種で全⑥仕掛け
・複数台機種で全⑤⑥仕掛け
━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月17日は『月イチ周年日』
今月も17日、18日と連日の営業に期待できると予想し、注目して行きます。
※みんレポで先月17日の状況をチェックした所下記仕掛けが存在していたと推測しました。
==============
※1月17日の詳細(推定)
【全台系】
・モンキーターンⅣ
・バイオRE:2
・スーパーリオエース
・デビルメイクライ5
・ペルソナ5
・シンフォギア勇気
【ニブイチ系】
・沖ドキGOLD
*その他並び系・単品系多数
==============
上記結果を元に当日注目すべきポイントは以下の通り。
■全台系
過去調査を行った『7のつく日』を振り返ってみても全台系と思わしきデータがほぼ毎回複数の機種に存在していましたので、今回も複数の仕掛けに期待できると予想!
機種単位での挙動に注目しながら攻め込んで行きましょう。
■『ジャグラーシリーズ』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も要注目。
様々な角度から仕掛けを推測しつつ立ち回りを展開していきたいですね。
もちろん上記ポイント以外にもほぼ毎回多数の『単品系』と思わしき良データが店内各所に存在しており、抽選が何番であっても立ち回り次第で十分勝負できると思われます。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年2月19日 12:48 PM
>2023年2月17日の予想結果
抽選人数:457名
導入人数:237名
【全台差枚+104,942枚】
────────────────────
『全台系』
【北斗宿命】
平均差枚 +1,738枚
出率 107.6% 勝率(2/3台)
【バイオ7】
平均差枚 +2,502枚
出率 110.5% 勝率(2/2台)
【カバネリ】
平均差枚 +1,460枚
出率 107.7% 勝率(10/14台)
【このすば】
平均差枚 +674枚
出率 103.6% 勝率(2/3台)
【番長ZERO】
平均差枚 +1,248枚
出率 107.8% 勝率(9/14台)
────────────────────
■その他好調・好挙動箇所
『特定列』
・2323番台~2331番台 エリート鏡
平均差枚 +2,376枚
出率 112.2% 勝率(6/9台)
『ニブイチ系』
【沖ドキGOLD】
平均差枚 -69枚
出率 99.5% 勝率(15/32台)
『ジャグラー系』※7台並び
・2番台~8番台 ファンキー2
・69番台~75番台 マイジャグ5
・76番台~81番台 マイジャグ5
・83番台~89番台 マイジャグ5 アイジャグ
※その他単品多数
────────────────────
【全台系】
今回は「北斗宿命」「バイオ7」「カバネリ」「このすば」「番長ZERO」に機種単位での仕掛けが潜んでいたと思われます。
仕掛けの種類としては予想通りで、やはり機種単位での状況に注視した立ち回りが有効そうでしたね。
当日は『月イチ周年日』である「17日」でしたので【7】に纏わる仕掛けが複数施されていたと推測します。
・北斗宿命→北斗七星
・バイオ7→機種名に「7」が
・カバネリ→主人公である生駒の年齢が17歳
・このすば→主人公である和馬の誕生日が6月7日
・番長ZERO→ATの純増が2.7枚
他にもあったかもしれませんが、いずれの台でも【7】を意識していた可能性が高そうですね。
結果自体も右肩上がりのスランプグラフや終日の打ち込みに繋がっている様子から信憑性は高いと言えるでしょう。
またそれ以外にも列単位やニブイチ程度の規模感で盛り上がっていた機種が複数あり、チャンスは非常に多い環境だったのではないでしょうか。
上記の結果を明日以降の立ち回りに活かして結果に繋げて頂ければと思います。
【ジャグラーシリーズ】
そして忘れてはならないのが当ホールでは定番となっているジャグラーの活躍でしょう。
今回は個人的推測にはなりますが、7の日という事で7台並びが4箇所用意されていたと推測しています。
詳細については数値をまとめた画像を添付しておきますのでご覧になって頂ければと思いますが、全体的にノーマルタイプらしい非常に安定した結果に仕上がっていました。
8000G、9000G以上の打ち込みが随所に見られ、朝一から期待感を持って参戦していると言うのが伝わってきますね。
引き続き狙えるポイントを絞って、その営業・仕掛けの全てを暴き、晒上げて行こうと思います。
2023年2月6日 2:02 PM
機種(全台~1/2系) 列 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
◎旧イベ日『7のつく日』
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆当日の投入予想◆
・全台系
複数台機種で全⑤⑥仕掛け
*複数の用意に期待
━━━━━━━━━━━━━━━━
2月最初の『7のつく日』に注目します。
■7のつく日直近3回実績
1月27日➡️総差枚:+49,553枚
1月17日➡️総差枚:+19,053枚
1月7日➡️総差枚:+111,434枚
*みんレポより抜粋
上記の通り旧イベ7のつく日はユーザープラスの結果が続いていますので今回も期待!
あくまで個人的推測ですがこれだけの盛り上がりを魅せていれば【店内全体で⑤⑥が10%以上】の投入があってもおかしくはないと思いますし、今回も旧イベに相応しい状況になると予想しています。
下記は以前私が調査した「7のつく日」の詳細となります。
※12月27日の詳細
==============
【全台系】
・真俺の空(7台)
・閃乱カグラBURST UP(2台)
・ハードボイルド(3台)
・花火絶景(6台)
・バジリスク絆2(6台)
*その他並び系・単品系多数
==============
以上の結果を元に当日注目すべきポイントは以下の通り。
■全台系
これまで私が調査を行った7のつく日を振り返ってみても全台系と思わしきデータがほぼ毎回複数の機種に存在していましたので、今回も複数の仕掛けに期待できると予想!
■『ジャグラーシリーズ 』
⇒塊、列、並びなどこれまでも様々な形で仕掛けてきた扱いの良いジャグラーは今回も高配分に期待!
■『列・塊』
毎回のように存在する塊・列の仕掛けは要注目!過去には10台以上の列など特大スケールの仕掛けも実績アリ。
結果については後日改めてデータを纏め報告するのでお楽しみに。
2023年2月8日 5:35 PM
>2023年2月7日の予想結果
抽選 367人
入場 193人
【全台差枚+64,162枚/平均+140枚】
──────────────────
<全台系>
【新鬼武者2】
平均差枚+2,466枚
出率111.2%(勝率4/4)
*差枚0は勝率から除外
【ケロット4】
平均差枚+509枚
出率103.7%(勝率2/2)
■その他好調・好挙動箇所
<ニブイチ系>
【カバネリ】
平均差枚+5枚 出率100.0%
【バイオRE:2】
平均差枚+305枚 出率102.0%
<列>
【エリート鏡(列)】
平均差枚+1,312枚 出率106.4%
<塊>
・1-3 ファンキージャグラー2
・11-15 マイジャグラーV
・75-80 マイジャグラーV
・85-91 アイムジャグラーEX
・130-134 マイジャグラーV
・138-141 マイジャグラーV
・142-144 アイムジャグラーEX
・194-196 ハッピージャグラーVIII
・209-211 アイムジャグラーEX
※その他単品多数
──────────────────
・結果考察
今回<全台系>は上記機種での用意となっていた模様。
6.5号機からは人気の「新鬼武者2」が好調で、2263番台+4,708枚&2266番台+4,009枚&2262番台+3,114枚と半数以上から差枚3,000枚overが炸裂し、打ち込み量を見ても平均で7346G回されていますしハッキリ全台系として認識されていたと思われます。
ノーマルタイプからは「ケロット4」が全台系だったと推測。マイナー機種が2台揃って4000Gを超えて粘られている所をみても打ち手は高設定の手応えを感じていた事が伺えますね。
あくまで個人的な推測ですが、これまでも旧イベ7のつく日には3機種以上全台系を投入してきたケースが多くあり、今回もピックアップした2機種以外にも全台系の仕掛けが存在していたのではないかと判断しています。
当日は予想していた全台系の他『ニブイチ系』や『列』の他『ジャグラーシリーズ』にも多数の塊が投入され広範囲で楽しめる状況となっていました。
総評としては、全体差枚も【+64,162枚】とユーザーが勝ち越し、全台系の他にも単品やジャグラーシリーズ高配分など悪番対策もあり、ホール全体が闘える状況にあったと思います。
引き続き注目すべきホールであると判断し期待できるタイミングでまた予想をいれていきます。