J‐STORY

J‐STORY
特徴

毎週日曜の深夜、翌日からの出玉予想をLINEで流していますが、これが案外当たります。
ただし、どうやら「1週間あたりの機種別利益目標」が決められているらしく、マグレでも月曜日に出過ぎた機種は翌日以降は週末まで悲惨な状況となります。

基本はジャグラーを軸としたAタイプの店ですが、AT機のほうはシマに1〜2台の高設定台を投入して出るまで放置しているような感じの営業方法です。

※貯メダル上限5,000枚

評価
番付普通の店
全期間
総合点34.5点(評価数:11 件)
営業評価2.5
接客評価2.7
設備評価1.7
基本情報
営業時間10:00〜22:30
住所大阪府大阪市淀川区西中島3-22-10
地図こちらをクリック
台数パチンコ196台/スロット148台
旧イベント日7のつく日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット20円
交換率(換金率)
4円パチンコ30玉
1円パチンコ120玉
20円スロット6.0枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ2500玉
1円パチンコ1000玉
20円スロット500枚
景品交換所の場所

1階の男性トイレがある側の出入口を出た右手側にあります。(1レーンのみです。)

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ホール攻略LINE近畿版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全32件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. リセット恩恵ある台はリセなし。G数があるとリセット。天井czは設定1を打ち替え。確認済み。謎挙動が多い。正規基板なのか怪しい。

    • 今年中には、ほぼ間違いなく潰れそうです。

      • 換金率は6.?枚交換なのに設定がない
        ベタピン放置が多い
        リセットはしているみたい
        50枚貸出はよい
        土日に誰も打たないような機種に高設定を入れて常連らしき人物が狙い撃ちしてる
        月末はかなり酷いジェットカットする可能性があるので差枚はちゃんと数えておくこと

          営業2
          接客3
          設備1
          根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
          • >匿名 さん

            最近の状況
            スマスロがずっと低設定のままリセットしてないですね。おんなじ機種で何日も確認したので確かです。

          • 仮面ライダー

            しゃくれ顔女きもいわー。
            あんなのを店で遊戯させるなよ!!

              1 返信
            • 1年前まではそこそこパチンコ回っていたが
              昨年秋換金率下げてから更に回らなくなり今では
              4円、1000円、13~15回転
              1円、1000円、55~62回転
              が相場。
              目玉といえば
              人相悪いしゃくれ女とマスクおやじカップルが朝から晩まで1ぱち奮闘中w

                1 返信
              • 1ぱちに毎日朝から晩までいる、40代のしゃくれ女とマスクおやじ乞食はナマポですか?

                • 貯メダル上限 20スロ 5000枚

                  再プレイ上限 20スロ 500枚
                         4パチ 2500玉
                         1パチ 10000玉

                  • スロットがガラガラな割に設定がぼちぼち。
                    へんなバラにも高設定っぽい挙動がちらほら見受けられる。

                    ただ、1部マナーの悪い客がいる。例えばバイオに座って出ないと台パン、出たら下皿のメダルをひたすらジャラジャラさせてる客。常連なのか店員と仲良く喋ってる。それを店員に指摘しても軽く流されるだけ。
                    その常連が居なくなったかと思えば、別の常連が天下布武で強打、台パン…
                    まったり高設定っぽいゲッタマ打たせてくれよ…

                      1 返信
                    • 全然回らん、新台当日1000円で7〜10数台確認したが、同じ店員に聞いたらメガネは自分は回ると思いますよって、何も話す気なくなった。

                        営業1
                        接客1
                        設備4
                        根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                      • 今年からの常連ですが、ジャグラーはおそらく上がほぼ毎日入ってるかと思われます。
                        全体の稼働が少なめなので埋もれてそうな事も多々あり。
                        自分自身では要素は満たしてる事も多いので設定は使われてるかと思います。
                        スマスロも同様稼働が少なめですが、高設定の挙動の台は見かけます。
                        出玉公開はしてないが店内のデータロボにて確認できます。
                        6枚ならではの遊び方ができる店舗。
                        施設は古めですが店員さんはみなさん愛想が良く教育されてる風に感じられます。

                          1 返信
                        • 7月から交換率変更 30玉、120玉 スロットも同様に
                          でも回転は28玉時と変わらず、組合にも入っていない様なので、もう終焉か

                          • 久しぶりに行ったら、休憩所のテレビが点いていなかった。どうやら故障して、交換せずに電源だけ落としているらしい。修理(または交換)するお金すらないのだろうか?経営が心配になる。

                            現在はパチンコ196台、パチスロ148台に減台されている。ただし、パチスロは特定の並び部分の電源を落としている状況なので、もしかしたらスマスロを導入するための下準備をしているのかもしれない。その場合は7台がスマスロになるはずなので、スロは合計155台となる。

                            • 旧イベント日、久しぶりに店からLINEが届いたので、行ってみた。
                              店舗前には「ジャグラーが装飾変更した」というポスター、LINEの内容は「ジャグラーに期待できるような顔文字」。これだけ見ると、ジャグラーにソコソコ期待して良さそうな状況だが…

                              開店時刻になっても、以前の常連は2人しか来ていない。昼過ぎまで、客数は(パチンコを含めて)10人に満たない状況。夕方になって少しは客が増えたけど、そのほとんどは1円パチンコに座っている(40人前後)。4円パチンコは4〜5人、パチスロ(20円しかない)は10人くらい。

                              他の人のレポートで「1円パチンコの釘はメリハリがある」と書いてあったので少し期待したけど、旧イベント日とはいえ週末だったからか、ヘソは平行に近い状況の台ばかりで、少しヘソが開いている台は寄りを潰されている(=騙し釘)。
                              4円パチンコに至っては、「この釘で打ったら年間で何千万負けるんだ?」くらいの勢いでガチガチの状態。
                              パチスロは設定が見えないので何とも言えないが、メインコースとしているジャグラーですら25〜30%の稼働しかない上、出玉を持っているのはいつも同じ人ばかりでは、打つに値しないということなのだろう。旧イベント日でこれだと、通常営業日はどれだけ悲惨なのか…逆に興味がわいてきてしまう。

                              接客については、呼んでもなかなかやってこない若いのが2人、店内をフラフラしているだけ。その分、主任以上の白服に負担がかかっているので、若いのを雇っている意味がわからない。

                              設備については「無いに等しい」と言うしかない。ただ、パチンコのデータカウンタの側面にUSB充電口があることが救い(なお、出力は5Wしかないので、スマホを使いながらだとほとんど充電しない)。
                              喫煙室は狭く、吐いた煙は新御堂筋側の歩道にそのまま排出されている上、屋外喫煙所(という名の路上)で喫煙する輩が非常に多いので、店舗まわりは非常にタバコ臭い。

                              パチ屋と関係ない通行人の迷惑を全く考えていない営業では、たまたま店の前を通った人を引き込めるようなことはできないだろう。せいぜい、店舗前に置かれた灰皿に気がついた喫煙者の通行人が、タバコを吸うために店の前にたむろするのが精一杯だと思う。

                              この店の唯一の利点は、広めの休憩所にテーブルと椅子が置いてあって、空調も効いている中でNHKがタダで見られるくらいかもしれない。ただ、その休憩所(禁煙)でも、平気な顔してタバコを吸ってるジジイがたまに出没するのは本当に困るけど…。

                                1 返信
                                営業 2
                                接客1
                                設備1
                              • 通常営業日。
                                稼働は1パチに約20名程のお客様、4パチは誰一人遊技なし…
                                スロットは20円一本の営業、ジャグラーだけは唯一動いてる感じ。
                                自台のマイジャグⅤが3回転でHITしたが、恐らくこれはたまたま。
                                周りを見ても高設定らしき挙動は一切感じられず、前日・前々日も同じ傾向。

                                設備はナンバーランプ等も含めて、全体的に古め。
                                USBや肘掛け、飛沫防止ボードなど…最低限欲しい物も何一つなし。
                                店舗入り口を入ってすぐにある広い休憩エリア。
                                席は6つ用意されているが、ただテレビやコインロッカーしかない殺風景な空間。

                                スタッフはこまめに巡回実施も愛想なく、ただ歩いているだけ…
                                目と鼻の先には賑わっている店舗が存在している。
                                出玉・設備等どう見ても及ばないのなら、せめて接客ぐらい負けない思いで勝負して欲しいものだ。
                                今のままではただ1パチで静かに遊びたい人が利用する店舗…そう思われて終わりだろうし、自身もそれ以外にお薦めするべき部分が見当たらない…

                                2 返信
                                営業 2
                                接客2
                                設備1
                              • ■再プレイ

                                4円パチンコ 無制限
                                1円パチンコ 無制限

                                20円スロット 無制限

                                簡単に営業面だけ説明。
                                4円パチンコは打てたものでは有りませんが、1円パチンコはかなりメリハリ付けた調整をしてます。
                                特に海コーナーは遊べる調整になってます。
                                近隣は制限が多い中、こちらの店は再プレイ無制限なのてオススメかと思います。
                                後、データーランプの側面(左上辺り)にUSBも有りますので充電切れの心配も無いかと。

                                • 近隣店舗にお邪魔するついでに、立ち寄って中の様子を確認方法しました。
                                  以下、パチンコのみの所感です。

                                  【営業】
                                  4パチはヘソがほぼ並行の台が多くサイズ不足。殆どの台が寄り他にマイナス調整あり厳しそう。1パチは海シリーズが4パチよりヘソを気持ち開けてある程度。
                                  通常営業なので、とりあえずこんなもんでしょう。

                                  【接客】
                                  店員に特に悪い印象は無いが、キビキビと動いているようにも見えるものの、淡々としている(愛想ない)ようにも見える。(打ってないので、長時間確認したわけではありません)

                                  【設備】
                                  台間ボード無し。充電ポート無し。全体的に設備が古め。
                                  感染対策が不十分に見える時点で、このお店に通う価値を見いだせない(;´Д`)

                                  今回の確認はこれだけですが、特定日の力の入れ方次第で評価が変わるとはいえ、もうぼちぼち最低限の感染対策はして頂きたいですね。

                                    1 返信
                                  • 11/29にお邪魔しました。

                                    (営業)
                                    ・4パチは厳しめの調整が多いが、1パチはちょい甘の調整が多く、高齢者を中心に稼働していた。
                                    ・スロットは27~29日を中心に見たが、全体的に稼働が少なく高設定を入れた形跡もなし。
                                    →はっちゃく氏のレビューをもっと読み込んでいれば23日からの分も丁寧に見たのだが・・・。

                                    (接客)
                                    ・すれ違い時の挨拶がなかった。
                                    ・清掃はできている。

                                    (設備)
                                    ・休憩スペース広め
                                    ・ロッカーがあるのに全封鎖。カウンターで預かってはもらえるが・・・。

                                    (その他)
                                    ・外観写真を添付しますので、よろしければ更新願います。

                                    営業 2
                                    接客2
                                    設備2
                                  • 毎週日曜の深夜、翌日からの出玉予想をLINEで流していますが、これが案外当たります。ただし、どうやら「1週間あたりの機種別利益目標」が決められているらしく、マグレでも月曜日に出過ぎた機種は、翌日以降は週末まで悲惨な状況となります。(逆に、良い予想が書かれていて出なかった機種は、翌日以降のどこかで大きく開けてきます)

                                    基本はジャグラーを軸としたAタイプの店ですが、AT機のほうはシマに1〜2台の高設定台を投入して出るまで放置(出たら、翌日以降はシマ内の別の台に高設定を移動)しているような感じの営業方法です。なので、たまにシマ内の全台が稼働していると、1〜2台だけ(出る・出ないを別にして)高設定の挙動を見せ、他の台は猛烈な回収を見せます。このときチャンスとなるのが「高設定の挙動を見せたのに出なかった台」で、翌日も高確率で据え置きになるために狙い台が絞りやすいです。
                                    ここまでハッキリ見える客つきになる日は少ないですが、見えた日の翌日は(一般の人なら)有給を使って勝負に出るのも面白いかもしれません。

                                      営業 2
                                      接客3
                                      設備2
                                    • 景品交換所の場所
                                      1階の男性トイレがある側の出入口を出た右手側にあります。(1レーンのみです。)

                                      • ここ数ヶ月で営業方針が変わったらしく、出玉状況は以前と比較にならないくらいヒドい。以前はよく見かけた常連客の多くは、近隣の店へ逃げています(とはいえ、近隣他店の出玉状況もヒドイので、逃げる意味があまりないけどw)
                                        半年ほど前に系列店が似たような出玉状況になり、何の事前告知もなく閉店→貯玉が換金できなくなったという事実があるので、年末年始に貯玉をどうするか注意が必要かもしれません。

                                          1 返信
                                          営業 2
                                          接客3
                                          設備3
                                        • 全体的な所感

                                          土曜の昼にふらっと行きましたが1パチは大盛況、4パチは過疎っているという最近はお馴染みのパターン。
                                          スロットは20しかないですが、古い台も置いてありラインナップに気を遣っている印象。
                                          スロットのシマは昼頃は閑散としていましたが夕方前にはだいぶお客さんも増えていたのと、過去履歴を見ると差枚出ているデータもちらほらあったので、絶望という訳ではなさそうです。
                                          データモニタが古いという意見がありましたが、最低限の情報は分かったのでデータモニタ更新したんでしょうか?
                                          パチンコは敢えて残した古い台はボッタクリますよ、って意気込みを感じられる回転数でした。
                                          1パチの常連さんらしき人達が和気藹々と話しながら打っておられましたが、古き良き時代のパチンコ屋はこうだったな、と思い出しました。

                                          営業

                                          特定日や旧イベ日に行ったわけではないので割愛。

                                          設備等

                                          台間隔は広く無くて分煙ボードもないですが、窮屈さを感じるほど狭く無く、という感じです。
                                          昔ながらの造りのため天井が高く、エアコンの風が直撃するようなことはなさそうです。
                                          充電は出来ず、見る限りWi-Fiも無いのでそこはマイナス。
                                          手置きは無難なものが置いてあるので短時間遊技でなくとも疲れません。

                                            営業 2
                                            接客3
                                            設備2
                                          • 前回コメント訂正。

                                            西中島界隈では、一番の優良店。
                                            「ジャグラーシリーズ」
                                            5.6使っている。6に関しては常にではないと思うが、出すときは本当に大丈夫?ってぐらい出す。
                                            メリハリ効いてる時はわかりやすいぐらい効いてる。

                                            優良店の定義は人それぞれだと思うが、
                                            ■自分は高設定はあるがプロが占領して打てない店「残りは全部1」←こんな店はいっちゃダメと思ってる。

                                            このお店は
                                            ■高設定も打てるお店。
                                            会社員、主婦、フリーター、の人には是非攻めてもらいたいお店でもある。

                                            理由としては、高設定が回されず埋もれている事がたたある。夕方からワンチャン狙える。
                                            夕方からふらっと来た人が3000枚クラスの猛爆してるのをよく見る。

                                            常に高設定があるわけではないが、チャンスが平等にあるお店。履歴打ち、合算打ちしてもそこまでひどいことにならない。
                                            もちろん、自分自身、痛い目を見たことはあるが。それなりに落ち着いている。

                                            だめな店ならほぼほぼマイナスになるが、いい合算や履歴からうち初めて普通にサラッと2000枚追加ででることもある。 

                                            店全体で最近見たのは

                                            マイ4. 5台中、4台3000枚クラス

                                            ハッピージャグラー5台 全56と思う。

                                            ディスク、全台勝ち盛り

                                            修羅の刻、4台中3台猛爆、「一台万枚かな」

                                            番3、全台勝ち盛り

                                            絆、凱旋、も出てるイメージがある。
                                            凱旋も4.5ぐらいならありそう。
                                            イメージな。絆はよく無双一閃からどうじゅつちゃんす入っとるな。奇数の上?知らんけど。朝からちゃんと稼働してるとこ見るとリセされてるんかもね。知らんけど笑

                                            「バラ」
                                            イロイロあるな。ガン・ソードしか覚えてないが。打ちたいけど近所にないねんって機種あると思うよ。稼働もそこそこついてるから、ベタピンではないと思う。

                                            これだけ言って強かった日を覚えてないのが申し訳ないが、お店さんもビジネスなんで常にこんな状態ではもちろんないが、全然楽しませてくれるお店ですわ。

                                            押し引きがうまい優良店。
                                            結構ヨイショして勝たしてくれたりもするし、負けたりもするけど納得できるよ。

                                            接客は普通。
                                            お願いごとは嫌な顔せず引き受けてくれます。
                                            設備はタコスロ、初代サンダーV打ってた時代の人なら普通ですわ。

                                            • 遊べるお店^ ^
                                              2から4がベースなのかな?と思う。出玉は出るけど飲まれたり、出たりで遊べるので満足。

                                              設定に関しては5ぐらいは使ってそう。差枚数3000はあるだろうなという履歴をチラホラ見かける。

                                              まぁ、開けて見たわけじゃないので、わからないが笑

                                              サラリーマン向きのお店。1万2万勝った、1万負けたと、遊べる。

                                              全台4.5.6みたいな、しょーもない専業向きのイベントはないので、客層はソフトな感じで遊びやすい!!

                                              ただガッツリ抜きたいみたいな人は行かないほうがいい。

                                              負け方としては、長くゆるく負けていくだろうなという設定配分なので、こちとら、文句なし!!

                                              たまに、4.5うてりゃ、プラマイ0かプラスなるやろなーぐらい。

                                              間違ってもベタピンとかはないので、サラリーマンと、遊びたい、勝てるときは勝てるって感じでいいというなら、おすすめかなーで、個人的に好きなので評価4!!

                                              ガチでたちまるのには、おすすめしまへんww

                                              生活保護、専業のけつふき、ベタピン打たされるよりよっぽど、良心的でっせ^_^

                                              とは言っても、商売なので締めるときは締めると思うので、適度にしときなはれや!!

                                                営業 4
                                                接客3
                                                設備2
                                              • 駅前直ぐの立地だが人影は疎らという近年良く見かけるタイプの店舗。
                                                店内は朝焼けを彷彿とさせる薄暗さ。しかし、そこがレトロ感を醸しだしており、ある意味この店の売りなのかもしれない。
                                                バラエティの墓場である円形コーナーを除き、通路は健康的な成人男性が通るには狭く、まさしくボディランゲージでのコミュニケーションが可能。
                                                皆様が言われるほど設定が投入されてる気配はなく、設定状況は悪いと思われる。しかし客付きから見てベタピン営業ではなさそう。
                                                実際、私も番長aで2以上は出しているので新台等のベースは2なのかなと。

                                                総評
                                                漂う昭和感からどこか暖かみを感じられる店舗ではあるが、大型店舗としのぎを削るには体力不足。よって悲しきかな、近々淘汰されるであろうと思われる。

                                                  営業 2
                                                  接客2
                                                  設備1