大井ニュー東京東口店

大井ニュー東京東口店
特徴

4/28日お邪魔しました。

スロットコーナーは三共機種の取材があった為三共のスロットが大分良い状況でした、特にかぐや様に4以上が半分位入っていた感じがします、増設した所にも4以上使っていたのが目に見えて分かったので、リニューアルオープンでこんなにやる気を感じた店は久しぶりでした。

パチンコはメインのエヴァ、スマパチリゼロ、スマパチからくりサーカスに打てそうな台が数台。
打てるパチンコと打てないパチンコがはっきりしてるメリハリ営業かなと思います。

評価
番付普通の店
全期間
総合点48.5点(評価数:25 件)
営業評価3
接客評価3
設備評価2.7
過去1年間
総合点40点(評価数:3 件)
営業評価3
接客評価1.3
設備評価2.7
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+94枚
サンプル数297
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-468玉
サンプル数208
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:50
住所東京都品川区東大井5-13-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ257台/スロット182台
旧イベント日7のつく日/毎月11日・22日/第3土曜日
グランドオープン日
(周年イベント)
1967年5月1日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法モバイル抽選
配布時間9:30
注意点

777コンパスで抽選

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円
スロット21.73円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
21.73円スロット5.2枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ2500玉
21.73円スロット500枚
景品交換所の場所

この店舗の1階駐輪場側にあります。
たどりつく途中にも景品交換所がありますが、この店舗の交換所ではありませんので、注意してください。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
DMMぱちタウンこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0818_25
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全208件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 入場方法
    整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
    整理券の配布方法:並び順
    配布時間:9:10
    注意点:
    新台入替初日は会員カード優先です。

    • 最近は30パイに力を入れているせいかジャグラーにはあっても4で2.3メイン運用。
      その代わりにチバリヨ、沖ハナには高頻度で4.5.6を投入しているので平日でも打つ価値普通にあります。

      チバリヨと沖ハナは設定が5.6有ってもスペック面から見て2000枚入れて3000枚出る仕様なので、ある程度は打ち込む必要性がある為低投資での勝負は難しいので、すぐに辞めるのは損かと思います。

      冒頭でも書いた通り30パイに力を入れているので、7/7日はチバリヨ、沖ハナ共に多数高設定台あり、7/17日沖ハナは7/17誕生日の台は6間違いなく入れてましたので、おそらく7/27はチバリヨを全体的に推して来ると予想して間違いないかと思いますが、沖ハナも絶対入れてきますので、第1候補チバリヨ第2候補沖ハナが良いかと思います。

      番長3の設置台数はディッパーよりも多いですが、ディッパーの方が期待されているお客が多い為かあまり稼働が良く無いです、しかしたまに設定5とか平日でも入ってますので、以外と穴場です。

      7/7日30パイ両方推し、7/17日沖ハナ推し、だったので7/27日はチバリヨ推しといった感じになるかと思います。
      最近はポスター等での示唆もあるので、来店時は必見です。

      パチンコは沖海5は甘めで回るのでガチでおすすめですね。

      設備は古いですが、おそらくその分出玉に回している為、綺麗で設備が便利な店で出さない店よりもこの様な店の方が個人的には好きなのでむしろプラス評価です。

      何かのトラブルの際にも呼び出しを付けなくても巡回中気付いたらすぐに対応して下さるので、大型店舗よりも対応は速いのでストレスがありません。

      接客自体は基本的ですが、お店側の設備関係含むトラブルの時がマルハンなどよりも手厚い補償や対応なので、パチンコでトラブル起きた経験ありますが対応された時はそこまでしてくれるのかとびっくりしました、お陰様で他店の対応が悪く見える位でした。

      2階だけはながら加熱式タバコOK

      1階2階共通のサービス関係
      無料WiFi有、USB貸出有、毛布の貸出も有、お使い有、荷物預かり有

      台間ボードは簡易の為簡単に外れやすいので座ったり立ったりする時が多少面倒ですね、取れた際は店員さんが気付くか呼べば付けて下さります。

      夏は空調が強い為場所によっては丁度良かったり、寒い場所あるので毛布貸出は有難いです。
      当然ながら店員さんに伝えれば空調は調整して頂けますので遠慮なく言いましょう。

        営業 5
        接客5
        設備3
        • >KJ さん

          追記
          毎月22日23日もポイント景品会やっているので、おそらく昔の旧イベ日の可能性があるかと思いますが、やはり7の日と第3土曜の方がよっぽど強いと思います。

          スロットの新台初日は設定5.6を1台は絶対入れているので、朝イチから並ぶ価値はディッパーよりもあるかと思います。
          パチンコは大量導入台の新台初日はかなり甘めの調整なのでこちらも並ぶ価値有ります。

        • 大井町ディッパーがあるせいか?
          営業努力はありそうな
          並びは80人程度かと
          初見の人にはどちらかと言うと不親切、
          ボタン押して、
          しかしながらプッシュ画面があり
          勘違いするわ
          71番押した前の方やり直しで
          今一度ボタン押してたね。
          ですので営業は4も
          接客は2
          設備も再プレイするのに
          個別機械から
          払い出しだしね。

          営業 4
          接客2
          設備2
        • スロット全リセと買いてありますが情報古いです。
          南国や星矢は朝からお店に金を落とさない人たちが張り付いていたためか、据え置きがかなり見られるようになりました。
          南国にいたっては全撤去ですしね……
          玉も大規模な入れ替えが増えているためかきつい状況が続きます。アリアはヘソからして力を入れていたのでしょうが最近のタロウなどは初っぱなからかなり絡めたらです。牙狼入ってしばらくたつまでは回収傾向続く気がします。

            1 返信
          • 最近前よりも渋い気がします……
            CRの大海4は打てる台がありました、
            P大海4になってからは全体的にひどいというわけではないですが、
            ある程度回るかとてつもなくきついかみたいになって稼働しない台も
            目立ってしまっています。
            店舗の規模に対してかなり異常とも思える新台入れ替えが多い店です。
            (最近では戦国恋姫13、それをほとんど撤去のうえアリア13台など)
            売却などである程度還ってくるとはいえ経営圧迫してないか不安になります。
            まあ新台は滅茶苦茶稼働高いですし、最近28台もあった源さん14台に減らしたり
            して売却利益もあるでしょうし実は安定してるのかもしれませんが。
            海や力を入れてる新台以外は辛いのが最近の傾向です。

            • 本日こちらの店舗の状況確認をいたしました。

              JR京浜東北線大井町駅東口から徒歩約2~3分、商店街の一角に立地している店舗です。
              なお、大井町駅中央口からですとすぐにはたどり着けることができません。

              【状況】
              午後4時過ぎの状況
              ①1階パチンコフロア
              3~4割ほどの稼働
              こちらの店舗は昔から海シリーズを大切にしていることもあり、海シリーズのシマにおいては、ご年配の方で6~7割ほどの稼働
              また、大工の源さん超韋駄天は、この時刻、ほぼ満席

              ②2階スロットフロア
              全体的に約2割ほどの稼働

              【遊技環境】
              ①パチンコ遊技台
              台間かなり狭く、飛沫防止ボードあり、パーソナル計数機、固定イスはひじ掛けのない上下可動式のタイプ

              ②スロット遊技台
              パーソナル計数機以外(ドル箱)は、パチンコと同じ。

              【営業】
              1階の海シリーズにフォーカスした記載となりますが、ヘソ釘はほぼ一律調整なものの、鎧釘は、ほぼ、元ゲージのままで、マイナス調整な台はかなり少なめ、初代のCR大海物語BLACKYMAでさえ、鎧釘は元ゲージのままに見え、海シリーズから大きく利益を取ろうという感じには見えませんでした。
              →私が把握していることといたしまして、こちらの店舗、海シリーズにご年配の常連客多いのです。
              ですので、全台とは行きませんが、海シリーズに限っては比較的良心的でエンジョイはできる台ありです。

              【店内環境】
              1階パチンコフロア内は、通路とても狭く、そろそろリニューアルした方が良い時期に来ている感じ。
              ICコインも1円玉サイズのもので使い難く、台間狭いことから隣の台に遊技客がいるとICコインが取り出し難くとても不便、パーソナル計数機もかなり初期のタイプ、計数出玉払出し用のノズルも玉が払い出されるスピードが遅いもの。

              2階フロアは、通路はそれなりの広さを確保されている感じ。

              【サービス面】
              ・使い捨ておしぼり
              →厚手でかなり質の良いものです。
              ・4けたダイヤル式の無料ロッカー
              ・休憩スペース
              →2階フロアのみ
              ・店内喫煙スペース
              ・トイレ内にうがい薬
              など

              【応対】
              こちらの店舗は、あいさつ、何気ない会話などありで以前から応対は皆さんとても良いです。
              ただ、失礼ながら若いスタッフの方は基本的にいらっしゃいません。

              最後にこちらの店舗を撮影した画像などを添付いたします。
              階段にパチンコ台ギャラリーがあり、以前、初代のCR花満開がありました。

              1 返信
            • 12/11にお邪魔しました。

              (営業)
              ・パチンコはヘソは全く開いていないものの、寄りに至るまでがプラス調整になっている台が多い。(海はヘソも少しだけ開いている)
              ・スロットは7日のデータを見て、特に強かったのはモンハンとハナビ。
              その他番長3/ギアス/七つの大罪/まど2/バーサスに大量獲得台あり。
              ・ジャグラーで高設定域を記録したのは9/42と少し弱いが、各機種に1台は高設定域を記録しているので、全機種にチャンスありと言える。
              http://mail.comdex.ne.jp/kantou/smafo/hall/item.html?no=5830&mode=2

              (接客)
              ・接客と清掃はできている。

              (設備)
              ・Wi-Fi、スマホ充電可能、屋内喫煙室、加熱式タバコエリア、エレベーター、エスカレーター、通路がやや狭い。
              ・ロクにタッチができないデータランプが多かったので、直してほしい。

                1 返信
                営業 3
                接客3
                設備2
              • 入場方法
                整理券の有無:なし(並び順で会員カード優先)

                • 6号機あまり詳しくないので何方か教えて下さい。
                  リンカケの新台で1350枚位出た辺りでエンディングになり1500枚弱で終わってしまったのですが、6号機全般2400枚まで行かずにエンディングになる事はあるのですか?

                  • 大井町の住人

                    スロットは月頭の7日が1番強く次に第3土曜が強く、隣りの店が強い日も設定の上はある程度使い、毎日必ず全リセするお店。
                    パチンコはメイン機種の釘は基本甘い特に海シリーズ、寄りは良い調整でヘソをメインで調整しており、特にヘソの右釘を下げるマイナス調整が多い為海を打つ際は右打ちした方が回り易い傾向、稼働の良い台は良い調整の割合が多いです、バラはマイナス調整が多く、羽根物は日によっては甘い調整もあります。
                    地域密着型のお店なので平日でも遊べる調整が多いので駅周辺ならこのお店が1番良いと思います。特に海は甘い調整が多いので大井町なら1番良いお店です

                      2 返信
                    • メリハリ営業というのでしょうか?
                      釘も設定も極端な気がします。
                      パチンコはエヴァの削りも酷いし海除く
                      ほぼほぼ全ての台のヘソ釘が右下がりで
                      ヘタクソなのかぼったくる意図あってなの
                      かという感じの調整です。

                      ただし開けるときはあるし、他の店のように寄りを滅茶苦茶にすることは少ないので
                      そこは良心的かと。

                      7/7はパチンコの釘は酷いものでしたが
                      スロットはある程度設定入ってたようです。

                      日を選べば戦える店だと思います。

                      • 基本全リセの店です。
                        ライバルも現状少ないので、リセが美味しい台は刈ることができるかと。
                        毎月7日のイベント日は最近はイマイチですね。気合い入れて新台や増台する際は半456は普通にやるので狙い目だと思います。

                        • 景品交換所の場所
                          この店舗の1階駐輪場側にあります。
                          たどりつく途中にも景品交換所がありますが、この店舗の交換所ではありませんので、注意してください。

                            1 返信
                          • 客が多い
                            隣のディッパーの3倍はいる。
                            ただし、そのせいかかなりタバコ臭い

                            明らかに隣が酷いのを実感したため、かなりよく感じた。まあ、隣に比べ良いですが、普通に遊べるレベルです。
                            接客は関わってないのでわかりません

                            臭いきついのであまり好きではない

                              1 返信
                              営業 3
                              接客3
                              設備2
                            • スロットは通常営業でも1はあまり使わず2ベースが多い印象。
                              毎月7日がイベント日で、地元民を中心に抽選に並びます。沖ドキとGOD系に力を入れることが多いですね。ただガチガチのプロが行くほどではないかなと言う印象。
                              店長が業界ではそこそこ有名な方で、よくYoutubeで新台を中心にバサバサと切り捨てるのですが、気に入った台は一気に購入してしばらくは力を入れてきます。
                              建物自体はそこまで新しくはないのですが、スタッフの接客や掃除が行き届いているので快適です。おしぼりも厚手で高級感があります。

                              • この店は、朝の並びはきつくない人数ですが、約2パチ、約4パチともに日中帯は、盛況している店だと感じます。
                                釘調整も見た目でひどい調整をしている店ではないとも感じます。
                                また、比較的、台の入れ換えスピードが早いので、お気に入りの機種があっても消えるまでの期間が短いのは、個人的に残念なところです。
                                パチンコは、全台パーソナル係数機を導入していますが、設備の古さを感じます。
                                分煙ボードもなく、隣の台との間隔が狭いのが難点です。どのくらい間隔が狭いかというと、この店はICカードではなく、ICコインを導入しているのですが、左隣の遊技台に人が打つと、ICコインの出し入れに難儀するくらい狭いです。
                                それと、大井町ニュートウキョウのキャラクターであるつくしちゃんブログというのがあり、店長のコメントで、この台は、販売メーカーどのお付き合いで入れた台なので、出す気がないので、おすすめできないとか、この台は、スペックがきついので、まず勝てない台だとか信じるか信じないかは、個人差がありますが、私は正直なコメントだと思う情報を発信していました。
                                この店の使い捨ておしぼりは、明らかに単価が高いと分かる上質なものです。
                                トイレには、マウスウォッシュや綿棒、制汗スプレーがおいてあり、充実しています。(制汗スプレーは、持って帰ってしまう方がいて、最近は見かけない場合が多いです。)
                                店員の方の接客は、みなさんとても丁寧です。しっかり教育されているんでしょう。

                                  1 返信
                                  営業 3
                                  接客4
                                  設備2
                                  • この店の店員の方々の応対がいいことは、すでに書き込みいたしましたが、店を守ろう、良くして行こうというのが、伝わる感じの応対です。
                                    開店前に店の前で待っていると分かるのですが、朝礼も行っていますね。
                                    ということもあり、変な店に来て失敗したと思わせないです。(あくまでも個人的な感想です。)

                                      1 返信
                                  • パチ、スロもたまに行きます。
                                    ここはパチンコはお客を遊ばせようという気持ちが感じられます。海は特に大事にしてるのかな?年配のお客さんがついてますね。
                                    店員さんは、男女ともとても明るくて好印象です。
                                    スロットは、休憩スペースにエナ専ぽい人がわらわらいてちょっと怖い(笑)
                                    エラー出てもすぐ直してもらえるし、ドル箱必要だな~ってときは呼んでなくても持ってきてくれて気が利くなと思いました。
                                    景品コーナーは独特でオリジナルグッズがあります。
                                    パチもスロも通路や台間、あとトイレも狭いけど、それ以外は好印象です。

                                      1 返信
                                      営業 3
                                      接客4
                                      設備3
                                    • 2度と行かないと決めたダメ店舗
                                      立地で込み合ってるが釘、設定ともに糞すぎる
                                      行き交う客がどんどんあたる激狭もまじでムカつくし常連客っぽいのが偉そうにしてるところも×

                                        1 返信
                                        営業 2
                                        接客2
                                        設備2
                                      • 【設備・サービス】
                                        月2〜3回くらいの頻度で、通い始めて5年くらいになります。

                                        大井町駅から徒歩2分くらいの好立地。

                                        店内Wi-Fi完備、パチンココーナーは各台計数機あり、スロットコーナーはUSB端子あり。データランプはPS共に大きく見やすいです。
                                        この規模のお店でエスカレーターがあるのは驚きます。唯一、トイレが狭いのが残念…

                                        階段脇に4号機の大花火があり、スロット愛が感じられます(笑)

                                        以前飲んだコーヒーが美味しくて驚きました。バリスタをしてる妻いわく「豆も入れ方も相当こだわってると思う」とのことです。

                                        【パチンコ】
                                        平日しか行きませんが、並〜ちょい辛めな印象。
                                        バラエティは甘かったり辛かったりが日によってまちまち。海や北斗といったメインどころはボーダー前後の日が多いので、常連さんを大切にしているんだと思います。
                                        珍しい台(レビューの時点で009の1/139、ハットリくんの1/394、マクロスFの1/354、店舗オリジナル台等)も置いているので触ってみるのもいいかと思います。
                                        台間と通路が狭いのが残念です。
                                        全台パーソナルなので接客を体感する機会は少ないですが、みなさんフレンドリーです。

                                        【スロット】
                                        ジャグ、30パイ、アクロスコーナーはいつ行っても箱積みがいて、ちゃんと設定を入れてる印象。新台は初日から数日は設定を入れてそうな感じがします。
                                        基本的にAタイプしか打たないのでメインどころの稼働は何ともいえませんが…チラ見したところ5割ほどは常に稼働していると思います。
                                        ハイエナ?専業?もいるので良台はサッと座られがちです。

                                        北電子のマタドールや平和の南国物語SPを大量導入したりと、たまに常軌を逸した新台入替をします(笑)
                                        店員さんはいつもニコニコで好印象。

                                        【その他】
                                        景品に店舗オリジナルのシャツがあったりと、ラインナップが変わっていて面白いです。
                                        景品交換所は店舗裏のTUCショップなので、初見の人は必ずと言っていいくらい間違えます。

                                        最後に余談ですが、近所に「丸八」という美味しいトンカツ屋さんがあります。

                                          3 返信
                                          営業 3
                                          接客4
                                          設備4