オリエントインペリアルホール

オリエントインペリアルホール
特徴

イベント日は7の付く日と月末30日or31日です。
7の付く日には店員さんがハッピを着てますのでわかりやすいと思います。
月末は推測です。

いずれもおそらく1/2くらい高設定が入っているように見受けられます。

評価
番付普通の店
全期間
総合点35点(評価数:3 件)
営業評価2
接客評価3
設備評価3
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所東京都青梅市新町3-18-5
地図こちらをクリック
台数パチンコ252台/スロット140台
旧イベント日7のつく日/月末最終日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法並び順
配布時間9:30
注意点

09:30~ 並び順で入場券配布
09:55~ 再整列
10:00~ 入場開始
朝の整理券配布&入場場所が店舗の裏側に変更になってます。平面駐車場がある方の入り口

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 6.25円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ非等価
21.73円スロット5.2枚
6.25円スロット非等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
6.25円スロット情報募集中
景品交換所の場所

正面入口の左隣に隣接

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagramこちらをクリック情報を修正する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

かりかり へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全15件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 入場方法
    整理券の有無:あり(会員カード不要)
    整理券の配布方法:並び順
    配布時間:9:30
    注意点:
    朝の整理券配布&入場場所が店舗の裏側に変更になってます。平面駐車場がある方の入り口

    • 「オリエントインペリアルホール」

      JR青梅線 小作駅東口を北へ約300m
      都道181号線沿いの中型店
      低貸し機が人気のようです。

      【近隣の競合店】
      西口の「トワーズ 小作駅前店」

      【姉妹店】
      「オリエント ヴィーナスホール」
      JR青梅線 河辺駅北口 徒歩1分の中型店
      「パーラーオリエント 秋川店」
      JR五日市線 秋川駅 徒歩1分の小型店

      【歴史】
      1992年(平成4年)7月
      「パーラーオリエント 小作店」営業開始
      1997年(平成9年)5月
      「パーラーオリエント 小作店」が
      「オリエントインペリアルホール」に移転

      【朝の入場方法】
      9:30 入場整理券配布
      9:55 再整列
      10:00 入場開始
      場所  正面入口

      【景品交換所の場所】
      正面入口左側の小さな建物
      (画像①左下に見えます)

      【遊技環境】
      「4円パチンコ」
      箱使用、仕切り無し、小型表示機
      「1円パチンコ」
      各台計数機、仕切ボード、小型表示機

      「46枚スロット」
      メダル機は箱使用、小型液晶表示機
      仕切りボード無し
      「5円スロット」
      メダル機は箱使用、小型表示機
      仕切りボード無し

      【設備】
      立体駐車場、駐輪所
      店内食堂「あっぱれ亭」
      (⑦のつく日限定で割引メニューを提供)
      広めの休憩スペース、喫煙室

    • 月末最終日に行きました。(3月31日)

      ◯スロット
      この日は、カバネリと北斗が良かったですが、これが普段通りなのか331の日で良かったのかは分かりませんが、イニDなども出てたのでもしかしたら寄せた可能性あります。
      カバネリはもしかしたら半分〜全台
      北斗は345番台は金トロ、347番台は種類分かりませんが、サブ画面写真撮ってたのでトロフィー出てます。
      やって少なくとも5台2台は456濃厚でした。
      ただ345番台は金トロだけで3回も出てましたし挙動的に6では無さそうでした。
      他の台も朝一天井行ったり1000ハマったりしてたので、北斗全台ってことはないですね。
      あとは点々とジャグラーが良さそうでした。
      バラエティ台の有利区間ランプみたら切れてたので、おそらく全リセかと思いますが、違ったらすみません。

      ◯パチンコ
      特定日として考えると少し弱いかなと思います。
      良さそうだったのはエヴァ15ですが、よく見ると右の削りがそこそこあったのでそう考えると期待値取れなさそうです。
      あとの台は基本触りたくないですね。
      ただ、めっちゃ悪いわけでもないです。
      打つならパチンコよりスロットの気がします。

      ◯接客
      丁寧で良いです。
      店員の数も適正だと思うので対応も問題なしです。

      ◯設備
      パチンコも箱タイプになります。
      データランプはいろんな種類ついてますが、どちらかと言うと見づらい。
      台にUSB充電はありませんが、会員になればカウンターでバッテリー借りれます。

      …補足…
      思ったよりは良かったです。ちゃんと北斗カバネリには設定入ってますし。
      なにより競争率が低いのが利点。
      写真いくつかつけておきます。

      2 返信
      営業 3
      接客4
      設備3
    • 頑張ってくれ!
      このままだと年内に撤収になってしまうぞ!
      稼働は1パチのみ良好で4パチは通路。
      パチンコは遊戯ですよね?貴店に限ったことでは無いが遊戯させない調整では終わりですよ。
      ゆるーくゆったりあそびたいなぁ

      • 入場方法
        整理券の有無:あり(会員カード不要)
        整理券の配布方法:並び順
        配布時間:9:30

        • 10月7日行ってまいりました。
          単刀直入に言うと経営はちょっと酷いです。
          7の日(イベ日)ということで店員の方はハッピを着てアピールしていますが、設定状況は普段とさほど変わらず、ジャグラーに数台AT機に数台高設定挙動が確認されたのみです。
          5スロなんかももってのほかです。
          毎回7の日はデータ等ざっと見ているのですが、以前はもっとイベ日等での設定状況は良かったです。常連さんが増えたのが影響しているのか、最近酷くなってきてますね。
          パチンコも一応見ましたが、釘は基本全部閉まってて、10、11回転/1kは当たり前って感じです。開いてるところを見たことがないです。言い方は悪いですが常連さんをカモにしている感じですね。
          もしこのお店に設定を望むのであればファン感謝デーを中心に狙うと可能性はあるかもです。
          あとごく不定期にガっと設定が入ることがありそうです。12日に見たらかなり設定が入っていたので、イベ日はもう関係なしかもしれないです。

          設備は綺麗で、データカウンターなどはまだ古いですが新台等もしっかり入れてますし、店員の方も基本愛想がよく対応もいいのに、経営面がこれだとさすがにきついかと思います。

            営業 1
            接客3
            設備3
          • イベント日は7の付く日と月末30日or31日です。
            7の付く日には店員さんがハッピを着てますのでわかりやすいと思います。
            月末は推測です。

            いずれもおそらく1/2くらい高設定が入っているように見受けられます。
            ご参考までに。

            • 景品交換所の場所
              正面入口の左隣に隣接。
              他のホールと比べると断然わかりやすく建ってます。しかも近いです。
              入る前に確認するのがオススメです。